タグ

ブックマーク / nakamurataisuke.hatenablog.com (2)

  • この1ヶ月のプロジェクトで学んだこと - ここではないどこか

    だいぶ落ち着いてきたので、冷静になって整理してみる。 先日までとある小さなプロジェクトに参加していた。結論から話すと、そのプロジェクトは軽く炎上し、そして遅延していた。 そのプロジェクトへの参加から問題発生までの経緯はこのような感じだった。 ・とある場所から仕事の依頼(以前に先輩がそのPJに応援に行っていた経緯有) ↓ ・自分の参加が確定する(自分はそのPJの経験無) ↓ ・話を伺いに行くと「想定:1機能4日/人を想定で、計2機能」との話 ↓ ・ふたを開けてみると「導入期間なし、2機能で6日というスケジュール」 ↓ ・矛盾を感じつつも穴を埋めようと軽い過剰残業が定常化 ↓ ・遅延発生 機能実現のための想定期間はいろいろなPJや案件によって違いがあるので言及はしない。ド短期なことも気にしてはいけない。 問題だったのは「(自身の作業で)穴を埋めようと過剰残業が定常化」してしまったことだ。 それ

    この1ヶ月のプロジェクトで学んだこと - ここではないどこか
    nilab
    nilab 2013/09/01
    この1ヶ月のプロジェクトで学んだこと - ここではないどこか
  • 要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか

    なんか頭にこびりついて取れないので、とりあえず整理の意味も込めて書いてみた。 人間は機械じゃない ずっと頑張りっぱなしってのはできない。理想的なのは80%くらいの出力でのろのろと走り続けること。 人間も車と同じで、ずっと全力っていうのはできない。200キロ出る車があったとして、200キロでずっと走り続けたらすぐにエンジンやあちこちがダメになるし、燃費も悪い。40〜60キロくらいで走り続けるのが一番燃費がいい。 人生の目的は、200キロを出すことじゃなくって、できるだけ長く、できるだけたくさん走り続けること。 人や車にもいろいろあって、100人や大きな荷物を乗せて運べるような10トントラックみたいな車もあれば、チョイノリみたいに近所を走るのに特化した車もある。チョイノリで山盛りの土砂は運べないし、10トントラックでスーパーに買い物には行けない。それは個人の違いで、努力とか勇気とかとは関係ない

    要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか
    nilab
    nilab 2013/09/01
    要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか
  • 1