タグ

ブックマーク / parame.mwj.jp (3)

  • Sublime Text 2からSublime Text 3へのアップグレード価格

    人気のテキストエディタSublime Textを使ってみて「ちょっといいかな」と思ったのでライセンスの購入方法を読んでいた。ところが、丁度、Sublime Text 3のβが出たところでアップグレードに絡んでライセンスの件がうじゃうじゃしてよくわからなかった。その辺はみんな気にしているようで、Sublime Textのblog”Upgrades (2013.1.29)“に諸々書いてある。 結局、後述の通り新規で購入する場合は既に値上がり後の価格でしか購入できないので、気にしても仕方が無かったのだが……つたない英語力で恥さらしではあるが、折角なのでメモを残しておく。(以降、枠囲いはSublimeText blogから引用) Sublime Textの公式の記述 現在のライセンス価格 Buyによると、$70 Sublime Text 3 Beta (2012.6.26) から Pricing.

    Sublime Text 2からSublime Text 3へのアップグレード価格
    nilab
    nilab 2013/12/24
    » Sublime Text 2からSublime Text 3へのアップグレード価格
  • 「カード合わせ」規制ってなんでできたのか?

    その後の顛末→結局「コンプガチャ」も明記された「カード合わせ規制」 今月頭から話題になっているガチャの件ですが、結局「カード合わせという手法は法律にNGと書いてあるからダメ」って方向で検討されているようですね。全体的な話はクロサカタツヤさんの記事にまとまっています。 規制が見えてきたソーシャルゲームの高額課金問題 新産業として一定の枠組みを作るべき時期が来た クロサカさんの記事では、根拠がないと規制がやりにくいので、何かそれっぽく使える条文がないか古い法律から見つけてきたのではないか、という事が書かれています。 その是非はともかくとして。適用しようとしている条文を見ると、やたらに具体的でピンポイントな規制です。この条文は1977年からあるそうですが、なんでまた、こんな規制ができたのか、それはそれで不思議です。 規制の経緯を追いかけてみる 今回適用が検討されている条文は以下のとおりです。 5

    「カード合わせ」規制ってなんでできたのか?
    nilab
    nilab 2012/05/10
    「カード合わせ」規制ってなんでできたのか? | ぱらめでぃうす
  • 京都通り名ジオコーダー「ジオどす」

    京都人でも諦める京都の住所のジオコーダーが! その着目点に関心。そして実装した力業に脱帽。 『ジオどす』 京都通り名ジオコーダーAPI ネタは京都の通り名に対応したジオコーディングサービス「ジオどす」(ここギコ!)から。 ちょっと検索してみましたが、割といい精度で出ているようです。 あえて重箱の隅を突っ込むと、堀川通りの処理が微妙な気がしました。 京都には堀川通りというのがあり、これ以外に七条以南には西堀川通りというのもあります。 Wikipediaやジオどすの元データとなった京都通り名マップを参照するとわかりやすいでしょう。 しかし、今出川以南・御池以北の堀川通りの一部区間は堀川を挟んで「(西)堀川通り」「東堀川通り」と区別して扱われています。通常「堀川通り」と言えば「西堀川通り」を指しますし、通り名を表記するときにはわざわざ「西堀川通り」と呼ぶことはありません。 しかし、住所表記する場

    京都通り名ジオコーダー「ジオどす」
    nilab
    nilab 2009/01/29
    京都通り名ジオコーダー「ジオどす」 - ぱらめでぃうす : 京都市上京区西堀川通竹屋町上ル下堀川町164番地:京都市中京区西堀川通御池下る西三坊堀川町521番地:京都市上京区京都御苑内9
  • 1