タグ

ブックマーク / qiita.com/richmikan@github (2)

  • joコマンドさようなら、俺はパイプが好きだから。PART 1 - Qiita

    joというJSON生成コマンドがあるらしいが JSONを読み解くコマンドのjqの反対の位置づけとして、joというコマンドが存在する。が、jqと同様、UNIXの作法をわかっていないし、オマケにこちらは使い方に気を付けないとセキュリティー上の問題を誘発しかねず、つくづく呆れてしまう。こんなものを使って喜んでいる連中も嘆かわしい。 そこでPOSIX原理主義に基づき(=どのUNIX系OSにもコピーしただけで使える形で)、makrj.shというJSONジェネレーターを作った。これがあれば、シェルスクリプトからJSONデータを簡単に生成できる。JSONという形式がUNIX哲学的にはあまり好きではないが、現在主流のWebAPIに話しかけるには必要だろう。 joがなぜダメなのか (さっさと使いたいという人は、ここは読み飛ばして次節へどうぞ) なんでもかんでも引数からデータ与えるな! joの最もダメな仕様。

    joコマンドさようなら、俺はパイプが好きだから。PART 1 - Qiita
    nilab
    nilab 2020/09/16
    joコマンドさようなら、俺はパイプが好きだから。PART 1 - Qiita
  • jq、xmllintコマンドさようなら。俺はパイプが好きだから - Qiita

    2016-09-15 New! この記事で紹介するコマンドの逆変換コマンド(JSONのみ)も作り、記事化しました。次の相手はjoです。 → joコマンドさようなら、俺はパイプが好きだから。PART 1 郵便番号→緯度経度→日の出時刻 コマンド jqやxmllintといったコマンドの使い勝手についカッとなって、独自JSON&XML解析コマンドと、その応用品“getsunrise.sh”を作った。なぜカッとなったのかは次のセクションで言いたい放題することにして、まぁとりあえず遊んでみてもらいたい。 curlとnkfが入っているUNIX環境ならほとんどの環境で動く。もちろん jqとかxmllintとか不要。JSONとXMLの解析はsedやAWKで済ませてる。 なのでこいつをダウンロードして、解凍・実行するだけだ。(コンパイルも不要) $ ./getsunrise.sh 288-0012 2014

    jq、xmllintコマンドさようなら。俺はパイプが好きだから - Qiita
    nilab
    nilab 2020/09/16
    jq、xmllintコマンドさようなら。俺はパイプが好きだから - Qiita
  • 1