タグ

ブックマーク / quzee.hatenablog.com (2)

  • QGISの機能を思い出す(マージ・クリップ) - QuzeeBlog@Hatena

    ここ数年商用GISばかり使っててQGISから離れていたのでちょこちょこリハビリ記事を書いていきます。 レイヤーの統合(マージ) 国土数値情報の地価公示は都道府県ごとに切り分けられていますが、広域で解析するために全部一つのレイヤーにまとめます。ArcGIS のマージ処理ですが、QGISにも同じ機能が備わっています。 とりあえず地価公示情報をダウンロードしてZIPを解凍し、シェープファイルをQGIS上に読み込みましょう。 上記の図では3つのレイヤーに分かれてます。 データ管理ツールの「ベクタレイヤーのマージ」を選択して。 「入力レイヤーの選択」でマージ処理したいレイヤーを選択します。 出力レイヤーの名前をつけて「実行」 出力ファイル名の部分に名前を打ち込むとエラーになるので、エクスプローラーを開いてフォルダとファイル名を指定しましょう。QGISでのファイル生成でよくハマる部分です。 これで地価

    QGISの機能を思い出す(マージ・クリップ) - QuzeeBlog@Hatena
    nilab
    nilab 2020/08/26
    「国土数値情報の地価公示は都道府県ごとに切り分けられていますが、広域で解析するために全部一つのレイヤーにまとめます。ArcGIS のマージ処理ですが、QGISにも同じ機能が備わっています」
  • 転職報告 - QuzeeBlog@Hatena

    FROM:ESRIジャパン株式会社 TO:マツダ株式会社 3年ほどお世話になったESRIジャパンを辞め、マツダ株式会社に籍を移しました。ESRIジャパンでは自治体/民間企業向けのGIS導入コンサルティングやシステム開発、新製品のテストなどを楽しくやらせてもらい、大変良い経験を積めました。 ゼンリンに在籍していたときにGISに触れ、オープンソースGISを活用する仕事を作り、「商用GISだとどこまでできるんだろ?」という疑問を解消するためにESRIジャパンへ。数年間の経験からArcGISの優位点、オープンソースGISの優位点と、GISを運用する組織体としてどうあるべきかを上手く整理できた気がします。 とはいえ中々上手く行かないことも多く、特に民間企業でのGIS活用という点では挑戦不足の感がありました。個人的な結論として、面白いことをどんどんやりたいのではれば、企業の中に入ってしまうのが一番楽か

    転職報告 - QuzeeBlog@Hatena
    nilab
    nilab 2020/08/26
    「ゼンリンに在籍していたときにGISに触れ、オープンソースGISを活用する仕事を作り」「3年ほどお世話になったESRIジャパンを辞め、マツダ株式会社に籍を移しました」
  • 1