タグ

apacheとtomcatに関するnilabのブックマーク (5)

  • mod_proxy_ajp - Apache HTTP サーバ バージョン 2.4

    概要 モジュールには mod_proxy が必要です。 Apache JServ Protocol version 1.3 (以降 AJP13) をサポートします。 AJP13 プロトコルを扱えるようにするには mod_proxy と mod_proxy_ajp をサーバに組み込む必要があります。 プロトコルの概要 AJP13 プロトコルはパケット指向です。 可読なプレーンテキスト形式ではなくバイナリ形式になったのは、 おそらくパフォーマンス上の理由によります。 ウェブサーバはサーブレットコンテナと TCP コネクションで通信します。 ソケット生成は重い処理なので、負荷を減らすために、サーブレットコンテナとの TCP 接続を維持し、複数のリクエスト・レスポンス処理サイクルに対して一つの コネクションを使いまわすようになっています。 あるリクエストにコネクションが割り当てられると、その処理

    nilab
    nilab 2016/04/18
    「AJP13 プロトコルはパケット指向」「バイナリ形式」「負荷を減らすために、サーブレットコンテナとの TCP 接続を維持し、複数のリクエスト・レスポンス処理サイクルに対して一つの コネクションを使いまわす」
  • Apache を経由して 80番ポートで Tomcat 6 に接続できるようにする - make world

    Tomcat 6 に Apache を経由して接続する方法は下記の 2つがある。 mod_proxy.so を使って、Tomcat 6 に接続する Apache Tomcat Configuration Reference - The HTTP Connector mod_proxy_ajp.so を使って、Tomcat 6 に接続する Apache Tomcat Configuration Reference - The AJP Connector mod_proxy.so と mod_proxy_ajp.so の違い 簡単にいうと、 mod_proxy.so は http プロトコルで Tomcat 6 と Apache 間の通信を行う mod_proxy_ajp.so は ajp プロトコルで Tomcat 6 と Apache 間の通信を行う まずは Apache 側の設定を行う

    Apache を経由して 80番ポートで Tomcat 6 に接続できるようにする - make world
    nilab
    nilab 2012/04/30
    Apache を経由して 80番ポートで Tomcat 6 に接続できるようにする - make world
  • ケイケンラボ - Linuxにおける Tomcat SecurityManager の設定-Tips/java/Tomcat/Linuxでのmysqlへの接続について-PukiWiki

    Windowsでは何気なくDB接続できてしまいますが、Linuxでは SecurityManagerの設定をしなければ以下のようなエラーとなります。 java.security.AccessControlException: access denied (java.net.SocketPermission localhost resolve) 対応方法は以下URLを参考に、tomcat.policyまたはcatalina.policyを編集します。 http://www.jajakarta.org/tomcat/tomc­at3.2-4.0/tomcat-3.2.3/doc-ja/uguide­/tomcat-security-unix.html debian + mysqlの場合、/etc/tomcat5/policy.d/03catalina.policyに以下の記述を追加しました。

    nilab
    nilab 2007/09/14
    ケイケンラボ - Linuxにおける Tomcat SecurityManager の設定-Tips/java/Tomcat/Linuxでのmysqlへの接続について-PukiWiki: /etc/init.d/tomcat5 の TOMCAT5_SECURITY=yes パラメータでSecurityManagerを使わないように設定可能
  • www.exelion.info

    nilab
    nilab 2007/09/14
    Debian GNU/Linuxでの開発環境とServer構築
  • 【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ? (1/3) - @IT

    【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ?:現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック(6)(1/3 ページ) 連載は、現場でのエンジニアの経験から得られた、APサーバをベースとしたWebアプリ開発における注意点やノウハウについて解説するハック集である。現在起きているトラブルの解決や、今後の開発の参考として大いに活用していただきたい。(編集部) 【第1章】Tomcatが無応答!? トラフィックの多い大規模サイトでは、その負荷のためにさまざまな問題が発生する。それらの問題を回避するには、性能を考慮して作られたアプリケーションや、ノウハウに基づいたミドルウェアのチューニングが必要となる。 TomcatはServletコンテナとしての長い歴史を持ち、多くの採用実績を持つオープンソースのアプリケーションサーバ(以下、APサーバ)だ。大規模なサイトで採用される事例も出てきており、To

    【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ? (1/3) - @IT
    nilab
    nilab 2007/08/28
    【真夏の夜のミステリー】Tomcatを殺したのは誰だ? (1/3) - @IT:現場から学ぶWebアプリ開発のトラブルハック 第6回:問題解決具体例:mod_jk:コネクション数はApacheサーバの数を考慮し忘れ
  • 1