タグ

gungi3_miniblogに関するnilabのブックマーク (12)

  • サラリーマンから起業するリアル: [勉強会] 第3回 勉強会Gungi 参加

    下記URLにある勉強会に参加してきました。 http://open.gungi.jp/modules/eguide/event.php?eid=3 今回はTwitterクローンサービスをしている3社が集まってトーク。アツイ! ■感想 gungiやっぱ面白い。 どの会社もシンプルさと、各サービスが持つ独特の文化を大事にしていて、 ユーザの声に導かれながら進んで行ってるみたい。 今回は懇親会出たんだけど、濃い話が聞けてよかった。OpenOfficeをサーバにしてとか、Firefoxをサーバにしてとか、イロイロ。そして始めてiPhone見ました。薄くてカッコイイ。 以下、今回の内容メモです。 ■なぜクローンを作った? 2時間ぐらい集中してやってみたら面白くなって、日でもウケルかと思って 期首に何かを作りたいときに、実装が簡単そうなものを作った。 アメリカで普通に使われてるのを見て。 twitt

    サラリーマンから起業するリアル: [勉強会] 第3回 勉強会Gungi 参加
    nilab
    nilab 2008/11/14
    第3回 勉強会Gungi 参加 - サラリーマンから起業するリアル : けっこう詳細なレポート
  • 2007/07/09 gungiログ

    nilab
    nilab 2008/11/14
    2007/07/09 gungiログ : 「閲覧には、MindManagerかFreeMindが必要」
  • Twitter:クローンの逆襲 - onkはギリギリ霊長類

    nilab
    nilab 2008/11/14
    Twitter:クローンの逆襲 - onkはギリギリ霊長類
  • BLOG | 株式会社フェリックス | ferix inc.

    先日よりFerix という会社の方向性に関していろいろと悩んでいます。 現状はやりたいことは沢山あるのですが、受託開発を中心据えています。いろいろとお話をいただくのですが、なかなか契約にすすめません。まだまだ設立して日が浅いので当たり前ですよね。信用がありませんので。この状況を改善すべくいろいろと頑張っているのですが、その「頑張る」方向性が正しいのかどうか、ちょっと自信がもてなくなっていました。 そこで、いろいろと悩んでいたのですが、先週末よりひとつの答えが出たように思います。自分の中でひとつの答えが導けたような。 その新しい考えを日の会議で披露しました。社員さんに向けて。 自分自身の中ではそれほど突拍子も無い事を言っているつもりではないのですが、随分な方向転換だと受け取られたようです。座して死を待つというほどではないですが、現状と変わらない日々を継続するなら打って出るべし、というのが身

    nilab
    nilab 2008/11/14
    なんしかやってみな! » 第3回gungi : 「共通していると感じたのは、女性ユーザが多いこと。登録会員ベースで3~4割程度、アクティブユーザレベルなら半数以上が女性ではないでしょうか。」
  • 2007-07-09 (月) 第3回エンジニア交流勉強会「gungi」開催のお知らせ (軍議武録 ~ Going to the Victory)

    今回の勉強会テーマは「Twitter:クローンの逆襲」です。 今年3月ごろから流行しているTwitter。日でもTwitterにインスパイアされたサービスが続々と登場しています。そんな中、エンジニア交流勉強会「gungi」では日Twitterライクなサービスを展開する3社からゲストをお招きしました。 お一人目はTimelogを開発されたナノティ株式会社の岸隆之さんです。 ■「すべての発言は情報である」 の思想のもと、Twitterと差別化するために実装した機能は・・・?といったお話をしていただけると思います。 お二人目はHaru.fmを開発された株式会社アセントネットワークスの朴 世鎔さんです。 ■Twitterより先にTwitterクローンを知ったのがきっかけ といったエピソードや開発を実現するために社長が取った行動とは・・・?といった秘話をお聞きします。 三人目はもごもごを開発

    nilab
    nilab 2008/11/14
    2007-07-09 (月) 第3回エンジニア交流勉強会「gungi」開催のお知らせ (軍議武録 ~ Going to the Victory)
  • gungiでTimelogについて話してきました – [NC]News Clipping

    7月9日(月)に「gungi」というエンジニア向けの勉強会に参加しました。 以前のエントリーでも書いていますが、今回は発表する側です。 テーマは「Twitter:クローンの逆襲」 ということで、TimelogとHaru.fmさん、もごもごさんの三社がそれぞれのサービスについて話をしてきました。 エンジニア向けの勉強会でしたのでTimelogからはCTOのkisimotoが参戦。 普段、表にはほとんど出ない彼ですが勉強会の趣旨に賛同したのかどうか壇上にあがることに。多くの若い技術者に囲まれて良い刺激を彼も受け取ったと思います。 勉強会は司会から様々な質問を問いかけられ、それを三社が交代で返答していきます。それぞれのスタンスなり考え方の違いがよく見えたかと思います。 個人的にはHaru.fmの朴社長の話がとてもおもしろくて好感触でした。 その後、各社からPRの時間を頂いたので自分の方からTim

    nilab
    nilab 2008/11/14
    gungiでTimelogについて話してきました - News Clipping:「Timelogのコンセプトと今後の展開など」PR資料
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    nilab
    nilab 2008/11/14
    ~第3回エンジニア交流勉強会「gungi」~ : 東京IT新聞によるレポート
  • gungi - 今をメモするTimelog

    Yahoo!JAPANなど他のサービスをご利用の方は、そのアカウントを使ってTimelogにログインできます。※PC版のみ

    nilab
    nilab 2008/11/14
    gungi - 今をメモする「Timelog」
  • 第3回エンジニア交流勉強会gungi (treasuring misc.)

    昨夜は第3回エンジニア交流勉強会gungiがありました。 参加されたみなさま、および運営スタッフの皆様、お疲れさまでした。 今回のテーマは「Twitter:クローンの逆襲」ということで、Timelog、Haru.fm、もごもごの各サービスの、立ち上げ時の話やサーバの裏側の話などがメイン。 一同に揃い踏みすると、それぞれの違いが比較しやすくてとてもよかったです。 個人的には、会場のスクリーンでも中継されていたLingrでのチャットルームと、各サービス+twitterで同時進行で行われていた発言があまりに膨大で。そっちを追いかけていたら、壇上の方々の顔を見る時間があまりありませんでした。(それ末転倒) いや、でもリアルイベントと同時進行でチャットするのもかなり楽しい体験です。 あとTimelogのはっちさんが物凄い勢いで実況中継してたことがあまりに神業すぎて一番の驚きでした。すげえ。

    nilab
    nilab 2007/10/18
    第3回エンジニア交流勉強会gungi (treasuring misc.)
  • ハチ★ログ gungiに参戦

    nilab
    nilab 2007/10/18
    ハチ★ログ gungiに参戦
  • twitter考 - その5 (クローンの逆襲編) | チミンモラスイ?

    以前のエントリ →「Twitter:クローンの逆襲」2007.6.17 でも、告知していましたが、7月9日にtwitterのクローンサービスの運営者が集まる勉強会に参加しました。 「2007-07-09 (月) 第3回エンジニア交流勉強会「gungi」開催のお知らせ」2007.6.17 @軍議武録 ~ Going to the Victory 日時:7月9日(月)19:00~21:00(18:40開場) 場所:渋谷マークシティウェスト17F 会場:パソナテックセミナールーム http://www.pasonatech.co.jp/map/shibuya.html 定員:55名 参加費:無料 テーマ:「Twitter:クローンの逆襲」 ゲスト: ○トークセッション ・ナノティ株式会社 取締役 CTO 岸 隆之氏 ・株式会社アセントネットワークス 代表取締役社長 朴 世鎔氏 ・ドラゴンフィー

    twitter考 - その5 (クローンの逆襲編) | チミンモラスイ?
    nilab
    nilab 2007/10/18
    チミンモラスイ? : twitter考 - その5 (クローンの逆襲編)
  • 第3回エンジニア交流勉強会「gungi」を開催しました (軍議武録 ~ Going to the Victory)

    7月9日、エンジニア交流勉強会「gungi」の第3回『Twitter クローンの逆襲』と懇親会を開催しました。月曜日にもかかわらず多くの方々がお集まりくださいました。ご参加のみなさん、ありがとうございました。お疲れさまでした。 今回は ・開会宣言 ネットコミュニティー研究家のp-articleさんによる開会宣言! ・トークセッション 司会の羽野さんからTimelog、Haru.fm、もごもごに質問! ・ライトニングトーク 青柳さんから「twitter クローンを支えるIT」というタイトルで各社の技術的背景を解説。 資料はこちら ・プレゼンテーションタイム Timelog、Haru.fm、もごもご各社によるアピールタイム。 ・シゴタノforエンジニア という内容でした。 当日のチャットの様子はこちらでご覧になれます。 (ぱすわーどはopen-gungiです。) Timelog

    nilab
    nilab 2007/08/31
    第3回エンジニア交流勉強会「gungi」を開催しました (軍議武録 ~ Going to the Victory):『Twitter クローンの逆襲』:Timelog、Haru.fm、もごもご:「twitter クローンを支えるIT」各社の技術的背景:Debian Windows IIS サーバ数少ない
  • 1