タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (30)

  • 無償版「G Suite」、7月1日に完全終了 有償「Google Workspace」への切り替え推奨

    Googleは、2012年に提供を終了したが既存ユーザーにはそのまま提供してきた従来の無償版「G Suite」を、7月1日に完全に停止する。米9TO5Googleが1月19日(現地時間)、Googleが同日管理者宛に送ったメールに基づいて報じた。 既に管理者向けのヘルプページが更新されている。 まだ従来の無償版G Suiteを使っているユーザーがサービスを継続したい場合、7月1日までに有料の「Google Workspace」にアップグレードする必要がある。最も安価な「Business Starter」プランは1ユーザー当たり月額680円だ。 アップグレードしない選択をしたユーザーのために、データエクスポートツールを提供している。 サービスとアカウントを使い続けたい場合は、5月1日までのアップグレードを推奨している。アップグレードしても、7月1日まではGoogle Workspaceを無

    無償版「G Suite」、7月1日に完全終了 有償「Google Workspace」への切り替え推奨
    ninaika
    ninaika 2022/01/20
  • パスワード管理「LastPass」の無料版、3月にスマホかデスクトップかの選択必須に

    マルチプラットフォームのパスワード管理ツールを提供する米LastPassは2月16日(現地時間)、無料版「LastPass Free」で利用できるデバイスタイプを1つに限定すると発表した。3月16日から、モバイル端末かデスクトップWebブラウザかの選択を迫られる。 モバイル端末にはスマートフォン、スマートウォッチ、タブレットが含まれ、デスクトップWebブラウザは現在サポートされているすべてのPC上のWebブラウザのことだ。 例えばモバイル端末を選ぶと、iPhoneAndroid端末、iPadApple WatchでLastPassが使えるが、WindowsノートやMacでは使えない。デスクトップWebブラウザを選ぶと、その逆になる。 PCMac)とモバイル端末の両方でパスワード管理を続けたい場合は、月額3ドルの「LastPass Premium」あるいは月額4ドルの「LastPass

    パスワード管理「LastPass」の無料版、3月にスマホかデスクトップかの選択必須に
    ninaika
    ninaika 2021/02/17
  • iPhoneでマイナンバーカード読み取り、ログインして行政手続き きょうから

    iPhoneマイナンバーカードをかざして行政手続きを行えるサービスが、11月5日から格的に始まった。専用アプリをインストールすると、マイナンバー制度のポータルサイト「マイナポータル」の利用者登録やログイン、オンライン申請の電子署名などが行える。 iOS13.1以上をインストールしたiPhone 7以降のモデルで使える。10月21日からマイナンバーカードの読み取り機能を活用した各種行政手続きのオンライン申請に対応していたが、マイナポータルの利用者登録やログインにも対応したことで、ユーザーはiPhoneから自分の個人情報を確認したり、e-Taxを使った確定申告など外部サイトとの連携機能も使えるようになる。 スマートフォンにマイナンバーカードをかざして利用できる一連のサービスは、これまでAndroidスマートフォンのみ対応していた。iPhoneの対応については、米Appleが公開したOSの新

    iPhoneでマイナンバーカード読み取り、ログインして行政手続き きょうから
  • UQがWiMAX 2+の新プラン「ギガ放題」を10月1日から提供 月額3880円、解約金は1000円に

    月額3880円(税別、以下同)で、WiMAX 2+のデータ通信を、原則として上限なしで利用できる。なお、前日までの直近3日間でWiMAX 2+とLTEの通信量が10GB以上になると、18時頃から翌日2時頃までの通信速度を1Mbpsに制限する。 契約年数は2年で、2年以内に解約すると、1000円の契約解除料が発生する。なお、2年契約で「自動更新なし」を選択する場合は、26カ月目以降の料金が170円高い月額4050円となる。「期間拘束なし」の選択もでき、その場合も月額4050円となる。 MVNOサービス「UQ mobile」と合わせて利用すると、月額300円の「ギガMAX月割」が適用される。 新ギガ放題の提供に伴い、「UQ Flatツープラス(2年/3年/4年/期間条件なし)」と「UQ Flatツープラス ギガ放題(2年/3年/期間条件なし)」のプランは、9月30日で新規受付を終了する。 新ギ

    UQがWiMAX 2+の新プラン「ギガ放題」を10月1日から提供 月額3880円、解約金は1000円に
    ninaika
    ninaika 2019/09/26
  • IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS

    米IBMは10月28日(現地時間)、Linuxデュストリビューター大手の米Red Hatを買収すると発表した。買収総額は約340億ドル(約3兆8038億円)で、取引は2019年下半期に完了の見込みだ。 買収完了後、Red HatはIBMのハイブリッドクラウドチーム下の独立ユニットとして存続する。Red Hatのジム・ホワイトハースト社長兼CEOはIBMの幹部チームに参加し、IBMのバージニア(ジニ)・ロメッティCEO直属になる。 この買収により、両社は「クラウドへのオープンなアプローチを提供し、複数のクラウドにわたる前例のないセキュリティと可搬性を実現」し、IBMを「1兆ドル規模の成長市場であるハイブリッドクラウドのトッププロバイダーにする」としている。 IBMにとって過去最大規模の買収になる。米CNBCによると、米国のテクノロジー業界としても、2001年のAOLとTime Warnerの

    IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS
    ninaika
    ninaika 2018/10/29
  • 「ぷららモバイルLTE」、11月30日でサービス終了

    NTTぷららは、同社が提供しているMVNOサービス「ぷららモバイルLTE」「ぷららモバイルLTE for Business」のサービスを2017年11月30日に終了する。新規受付の申し込みは、5月2日で終了している。 現在のユーザーに対しては、NTTコミュニケーションズの「OCN モバイル ONE」のお得なキャンペーンを案内する予定とのこと。詳細は5月2日以降に、書面で案内される。 ぷららモバイルLTEは、2014年9月から下り/上り3Mbpsの通信が月額2760円で使い放題になる定額プランを提供したことで話題を集めた。他には1日110MBで月額900円のプラン、月額7GBで1886円のプランも提供している(プランはいずれもデータSIM)。

    「ぷららモバイルLTE」、11月30日でサービス終了
    ninaika
    ninaika 2017/05/05
  • 「セキュリティエンジニアになるには?」 「知恵袋」で高2が質問、業界トップから回答続々

    セキュリティエンジニアになるには、大学と専門学校どちらに進むのがいいか」――高校2年生を名乗るユーザーが「Yahoo!知恵袋」に投稿したこんな質問に、大学教授など一線の専門家が次々に回答し、「知恵袋と思えない豪華な回答陣だ」と注目を集めている。 質問は、「セキュリティエンジニアになるのが夢だ。技術をアピールできれば学歴はそこまで気にする必要がないと聞いた。関西大学総合情報学部か専門学校に進むか迷っているが、どちらが学びやすく、就職率が高いか。また、関西圏で情報セキュリティに強い大学を教えてほしい」――という内容で、4月17日に投稿された。 20日午後5時までに15の回答が集まっている。うち4つは、業界トップの専門家が名乗った上で回答したもので、Webセキュリティの第一人者でHASHコンサルティング代表の徳丸浩さん、立命館大学情報理工学部情報システム学科の上原哲太郎教授、慶応義塾大学大学院

    「セキュリティエンジニアになるには?」 「知恵袋」で高2が質問、業界トップから回答続々
    ninaika
    ninaika 2016/04/20
  • 液晶ペンタブ業界に嵐を巻き起こす!?――「VAIO Z Canvas」を漫画家が速攻レビュー

    著者紹介:山田胡瓜 月刊アフタヌーンの漫画新人賞「アフタヌーン四季賞2012年・冬」で四季大賞を受賞。PC USERでIT漫画「バイナリ畑でつかまえて」を連載しつつ、ペンタブレットの製品レビュー執筆者としてもしばしば出没する。Twitterは@kyuukanba。 →「バイナリ畑でつかまえて」を読む 「VAIO Prototype Tablet PC」改め「VAIO Z Canvas」で描いてみた 液晶ペンタブレット市場ではワコムの「Cintiq」が圧倒的なシェアを持っており、漫画家・イラストレーター御用達のブランドとなっている。しかし近年では、筆圧ペンに対応したWindowsAndroidのタブレットが続々と登場。さまざまなタブレットで“液晶ペンタブレット的なお絵描き”が楽しめるようになってきた。 そうした状況の中、ソニーのPC事業を引き継ぎ誕生したVAIO株式会社が10月に「VAI

    液晶ペンタブ業界に嵐を巻き起こす!?――「VAIO Z Canvas」を漫画家が速攻レビュー
    ninaika
    ninaika 2015/02/18
  • 多読派にぴったり、スムーズに英文を読むための辞書 Chrome拡張「iKnow!ポップアップ辞書」

    英語学習サービス「iKnow!」を運営するセレゴ・ジャパンがChromeブラウザの拡張として利用できる音声付き無料オンライン英和辞書「iKnow! ポップアップ辞書」をリリースした。英文をスムーズに読むことを目的とし、単語にカーソルを合わせると意味や定義を表示する。 長い英文を中断することなくスムーズに読み進められるよう、ページ内の英単語にカーソルを合わせると意味が表示される。アドレスバーの横に表示されるプラグインのアイコンをクリックするだけでオン/オフを切り替えられるので、必要ない場合は不要なポップアップを避けられる。 同社独自の自然言語処理技術に基づいた8万語を収録し、すべて発音も再生可能。収録語数は競合サービスに比べて少ないが、個々の意味の詳しさよりも読みやすさを重視して適切な意味や定義、単語の原形などを示すため、多読派にぴったりとうたう。英語学習コンテンツからの1万8000語、日常

    多読派にぴったり、スムーズに英文を読むための辞書 Chrome拡張「iKnow!ポップアップ辞書」
    ninaika
    ninaika 2014/10/03
  • 「Google I/O」公式AndroidアプリのソースコードをGitHubで公開

    Googleが、開発者向けカンファレンス「Google I/O」の公式AndroidアプリのソースコードをGitHubで無償公開した。 講演の題目や登壇者の確認、自分のスケジュールの登録、参加講演直前のアラート、NFC対応デバイスを使った参加者バッジのスキャン――など、カンファレンス参加者向け機能を多数盛り込み、Googleの提供する各サービスとも連携する。 新たなデザインアプローチとして発表した「Material Design」を採用し、Androidアプリの主要な機能を網羅。効率的なアプリ開発の1例として、学習や開発時のリファレンスとして広く活用してほしいという。 関連記事 AndroidのMAUは倍増の10億人──Google I/Oの数字まとめ 今年で7回目になるGoogle I/Oで発表された主な統計数字を抜き出した。Androidの月間アクティブユーザー(MAU)数は10億人

    「Google I/O」公式AndroidアプリのソースコードをGitHubで公開
    ninaika
    ninaika 2014/08/02
  • Java Tips:マシンのIPアドレスを知るには?

    Javaはネットワークに強い言語として知られています。関連するクラスが豊富に提供されていることがその理由の1つとして挙げられますが、その基である「IPアドレス」を取得する方法を紹介します。 意外とややこしいIPアドレスの取得 ネットワークプログラミングをするとき,IPアドレスは随所に必要になります。最近でこそIPアドレスを直接意識するケースは減りましたが,それでも設定やメッセージに必ず登場します。プログラムから自分のIPアドレスを取得するにはどうすればよいでしょうか。今回は,この方法を紹介しましょう。 自ホストIPアドレスを取得する目的には,ソケットオブジェクトからgetInetAddressメソッドを呼び出したり,java.net.InetAddressクラスのgetLocalHostメソッドで取得するという方法があります。これらは,比較的古くからある手法です。 しかし,この方法には

    Java Tips:マシンのIPアドレスを知るには?
    ninaika
    ninaika 2013/12/12
  • Beginner's Guide:Webサービスの基礎知識 (1/7) - ITmedia エンタープライズ

    Webサービスは、コンピュータ同士を直接結んでリモートリソースにアクセスする方法の1つである。稿では、SOAPやWS-*規格群など、Webサービスの基礎知識をまとめた。 物理的に離れたコンピュータのプログラム間で情報を交換できることは、今日の企業における標準的な要件の1つだ。そしてリモートリソースへの最も一般的なアクセス方法が、HTTPによるサーバからクライアントへのHTMLファイルの転送、要するにWebサイトである。こうした情報伝達のやり方が功を奏している理由は、シンプルで身近に利用できるテクノロジーと標準規格が使われている点にある。しかし、Webサイトには根的な限界がある。Webページの情報を理解できるのは人間だけで、コンピュータにはそれができないことだ。 Webサービスは、コンピュータ同士を直接結んでリモートリソースにアクセスする方法の1つである。稿では、SOAPのような基

    Beginner's Guide:Webサービスの基礎知識 (1/7) - ITmedia エンタープライズ
  • Java Tips:JSPをデプロイ前にチェックするには

    JSPの動作確認は,通常,Tomcatにデプロイし,ブラウザでアクセスと手順をとります。Tomcatには,JSPをコンパイルするツールとしてJSPコンパイラが付属しており,Tomcatにデプロイする前にエラーがないかチェックすることが可能です。ここでは,JSPコンパイラの基的な使い方を紹介します。 Antを使ってJSPをプリコンパイルする Webアプリの開発を行っているとJSPをデプロイする前に,エラーがないかチェックしたいときがあります。TomcatにデプロイされたJSPは,JSPエンジンであるJasper/Jasper2によってJavaソースコードに変換され,さらにJavaクラスファイルにコンパイルされます。この一連の作業を,Tomcatにデプロイする前に行ってみたいと思います。準備するツールはAntとJ2SDKです。Antは最新の1.6.1を使用します。Tomcatは,4.1系と5

    Java Tips:JSPをデプロイ前にチェックするには
  • 「1000のアルゴリズムを持つ男」vs.「やわらか頭脳」

    「1000のアルゴリズムを持つ男」vs.「やわらか頭脳」:最強最速アルゴリズマー養成講座(1/3 ページ) 典型的なアルゴリズムをたくさん知っている人間が最強か――? いいえ、典型的なアルゴリズムを知らなくても、違ったアプローチで答えに迫る方法はいくらでも存在します。短い実行時間で正確な答えを導き出せるかを考える習慣をつけましょう。 アルゴリズマー養成講座と銘打ってスタートした連載。もしかすると読者の方の興味は、はやりのアルゴリズムや汎用的なアルゴリズムを知ることにあるのかもしれません。しかし、今回は、いわゆる「典型的なアルゴリズム」を用いずに進めていきたいと思います。 なぜ典型的なアルゴリズムを用いないのか。それは、典型的なアルゴリズムばかりを先に覚え、それだけでTopCoderなどを戦っていこうとした場合、それに少しでもそぐわない問題が出た場合に、まったく太刀打ちできなくなってしまう

    「1000のアルゴリズムを持つ男」vs.「やわらか頭脳」
  • 「寝言録音アプリ」 寝ている間の世界がのぞける?

    ネットベンチャー・カヤック(神奈川県鎌倉市)はこのほど、寝言を録音できるiPhoneアプリ「Let It Sleep」を発売した。価格は115円。 アプリを起動、録音モードに設定して眠りにつけば、寝言や物音がしたときだけ録音機能が作動して寝言を録音する。「wakeup!」ボタンを押せば録音モードが終了。「Play」ボタンを押すと寝ている間にしゃべった寝言や物音のみをダイジェストで再生できる。 「日常では浮かばないようなアイデアが夢の中で生まれるかもしれない。それをメモしておきたい」という無茶なニーズからアプリを開発。「寝ている間に知らない出来事が起こっていたり、潜在意識での欲望を吐露するような寝言を発言していたりするかもしれない。そんな深夜の世界をのぞいてみたいという人のためのツール」だという。 開発は、同社で新規プロジェクトの開発を担当するラボ「BM11」(ブッコミイレブン)が担当した。

    「寝言録音アプリ」 寝ている間の世界がのぞける?
    ninaika
    ninaika 2009/08/09
  • iPhoneで甦るHPの科学計算用プログラム関数電卓「HP-15C Scientific Calculator」

    iPhoneで甦るHPの科学計算用プログラム関数電卓「HP-15C Scientific Calculator」:今日のアプリ第415回:ユーティリティ Wikipediaによると、「HP-15C」はヒューレット・パッカードが1982年に発売、1989年に製造が終了した後も多くのファンを持つ科学計算用プログラム関数電卓です。これまでにもHP-15Cをエミュレートしたアプリは存在していましたが、今日取り上げる「HP-15C」は家HPによる正統なアプリです。 搭載されている機能は、数値積分・ルートソールバー・複素数・行列演算、448行まで可能なプログラミングなど、実物と同じ。HPのロゴはもちろんのこと、キーフェイスやクリック音まで再現されているようで、現在では入手困難な名機をiPhoneの中で甦らせることにこだわったようです。 逆ポーランド記法(RPN)とは HP-15Cは通常の計算機とは異

    iPhoneで甦るHPの科学計算用プログラム関数電卓「HP-15C Scientific Calculator」
  • 24時間止められないシステムのためのアーキテクチャ

    システムのメンテナンス時でもユーザーに対するサービスが停止せず24時間365日システムが利用可能なことを連続可用性(continuous availability)という。メンテナンス時でもサービスを停止させないためには代行システムを用意するか、システムを2系列持つことが必要になるが、複数システム間でデータをいかに同期させるかがポイントとなる。 高可用性とは計画停止以外ではユーザーに対するサービスを止めないということだったが、連続可用性(continuous availability)ではメンテナンス時でもサービスを止めないことが要求される。これは、「言うは易く行うは難し」で、ハードウェアを増強する、OSやミドルウェアをバージョンアップする、アプリケーション・プログラムを入れ替えるといった保守作業ではサーバを止めて作業することが多い。 連続可用性を実現するために、まず採用される保守方式がロ

    24時間止められないシステムのためのアーキテクチャ
    ninaika
    ninaika 2008/10/21
  • ITmedia Biz.ID:カスタマイズなしのPC利用法

    少しでも仕事の効率を上げようとした結果、特定の環境でしか仕事ができなくなってしまった──。カスタマイズ好きが陥る罠を回避する方法を考える。 PC仕事を速くするにはどうしたらいいかを考える、この連載。今回は少々趣旨を変えて、仕事を妨げるPCのトラブルを避ける方法と、ユビキタスな環境で仕事をする方法を考えてみたい。それが、結局は仕事を速くすることにつながるからだ。 特別なソフトを入れて、最適な仕事環境を作ると? いろいろなソフトを試しているうちに、なんだかWindowsが重くなってきた──。こんな経験はだれにでもあるだろう。ちょっと詳しい人なら、「データだけバックアップして、OSから初期状態に戻せばいい」と考える。 筆者自身、3カ月おきにPCをクリーンインストールしているが、バックアップデータの書き戻しとOS再インストールに4~5時間程度かかっている。しかし実際に行うのは相当な手間だ。さらに

    ITmedia Biz.ID:カスタマイズなしのPC利用法
  • IBM、「原子1個の移動に必要な力」の測定に成功

    米IBMは2月21日、個々の原子の移動に必要な力の測定に初めて成功したと発表した。独レーゲンスブルク大学との共同研究によるもので、この測定技術がナノテクノロジーのほか、半導体やストレージが将来原子スケールにまで微小化した際に役立つと期待している。 同じ原子でも、移動に必要な力は、その原子が置かれた表面の材質によって大きく変わるという。コバルト原子の場合、滑らかなプラチナの表面上で原子を動かすには210ピコニュートンの力が必要だが、銅の表面では17ピコニュートンの力で動かすことができる。 通常の建築などと同様、ナノテクノロジーの世界でも、しっかりとした構造体を作るには「粘性の高い」原子を活用し、動かしたい部分には、化学的な結合力の弱い原子を活用することになる。このため、特定の物質の表面上で、ある原子を動かすために必要な力を測定することは、微小な構造体の設計や構築を行う際の鍵となるという。 こ

    IBM、「原子1個の移動に必要な力」の測定に成功
    ninaika
    ninaika 2008/02/27
  • メールアドレスを電話で伝えるときのコツ

    まだ会ったことのない人と電話で話をしていて、よくあるのが、「では、資料をお送りしますので、メールアドレスを教えてもらえますか?」という終わり方。ところが、この口頭でメールアドレスを教えるのが案外難しい。 何しろ、1文字でも間違ったらメールが届かないわけで、相手は送ったつもりになっているし、待つほうも待ちぼうけとなってしまう。 口頭でメールアドレスを正しく伝えるにはどんな方法があるだろうか。 フォネティックコードを使う 昔から無線や電話で記号を伝えるとき、同音異義語や発音が似た言葉を聞き違えなく伝えるために「フォネティックコード」というものが使われてきた。有名なのは、航空業界や軍隊(NATOが有名)で使われているもので、「A」を「Alpha(アルファ)」、「B」を「Bravo(ブラボー)」と呼んでいくものだ。 文字 英字 カタカナ A

    メールアドレスを電話で伝えるときのコツ