タグ

2020年7月28日のブックマーク (8件)

  • 107人が死亡した雷、中国共産党に怒ってなだれ込む群衆 感情に訴えるフェイクを1分で見破る方法(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    インパクトのある写真を反射的にシェアしてしまったり、「マスメディアに流れない事実」を見つけてリツイートしたり。そうやってあなたが拡散した情報は、世界中で何度も繰り返し現れるデマやフェイク情報かもしれない。 実例と、そういった情報に騙されないための具体的な方法を紹介する。 何度も拡散する「インドの雷神」画像2020年6月25日、インドで落雷によって107人が死亡したというニュースが流れた。その際に、ある匿名アカウントがツイートした画像が、冒頭に掲げたものだ。 信じがたい量の雷が降り注ぐ画像は1.2万回以上リツイートされ、「これが当の『万雷』か」「逃げ場なし」などの反応を生んだ。 結論から言うと、この画像は2つの意味で現実のものではない。 一つは、雷が落ちている写真を何枚も合成して作った写真だということ。もう一つは、2017年4月に撮影されたものであるということ。 つまり、2020年6月25

    107人が死亡した雷、中国共産党に怒ってなだれ込む群衆 感情に訴えるフェイクを1分で見破る方法(古田大輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    茨城沖に海底油田か、採掘探査中 巨大ガス田の跡も発見:朝日新聞デジタル
  • 横浜中華街「最古の写真」 1874年以前、オーストリア写真家が撮影か | 毎日新聞

    横浜中華街で撮影された写真としては最古のものと分かった写真。ガス灯がなく1874年以前に撮影されたとみられる=山博士さん提供 横浜市の山博士さん(50)が昨年入手した横浜中華街の古写真が明治時代初期に撮影されたものだと判明した。1880(明治13)年ごろに同じ場所を撮影した写真が最も古いと考えられていたものの、これをさかのぼり74年以前に撮影されたとみられる。鑑定した専門家は、当時横浜に住んでいたオーストリア人写真家、ライムント・フォン・シュティルフリート(1839~1911年)が撮った可能性が高いとみている。 山さんは市内で洋菓子店を経営する傍ら、1859年の横浜開港後の歴史に関心を持ち、当時の古写真や絵はがきを十数年前から収集してきた。コレクションは約700点に上る。 外国人居留地165番地を撮影 今回の古写真は当時の前橋町通り(現中華街大通り)と村通り(現開港道)に分岐する角

    横浜中華街「最古の写真」 1874年以前、オーストリア写真家が撮影か | 毎日新聞
  • 謎の建物の正体を追え!中之島の古城病院①|りせん

    事の始まりは昨年10月、私・りせんと田んぼ氏が1枚の絵葉書に目を奪われた事でした。 「上より見たる大江橋及控訴院付近」 この絵葉書はかつて堂島川沿いにあった大阪控訴院について調べている際に見つけたものです。 右奥で凛と高塔を天に伸ばす赤レンガの控訴院の姿は、当時の景観を壮麗なものにしていた事でしょう。 絵葉書を眺めるうちにふと、中央の淡いグリーンで彩られた建物が目に留まりました。 三角屋根やいくつかの尖塔を持ち、それがどこか欧州の古城の一部かのような雰囲気を感じさせています。建物の規模も決して小さいものではなく、遠近感を考慮しても横幅は控訴院の半分以上はあるようです。 2人共専門的な知識を持ち合わせている訳ではありませんし、これまでに知り得た、かつて中之島に存在した建築物の中でこの特徴的な外観を持つものは思い当たりませんでした。 果たしてどんな用途の施設だったのか。誰が建てて、どんな内装で

    謎の建物の正体を追え!中之島の古城病院①|りせん
  • 落語を見よう

    せっかくの4連休なのに外出自粛。どうやって過ごそう。そうお悩みのみんなに増田が勧めたいのが「落語」というコンテンツだ。 落語。日で生まれ育った人なら一度くらいは名前を聞いたことがあるだろう。何なら学校の授業の一環などで上野の鈴演芸場や新宿の末廣亭といった、いわゆる寄席に行ったことがある人もいるかもしれない。でも、「落語見たことあるけどつまんないよ」というように思っている人も多いかもしれない。ぶっちゃけすべての落語家が面白いわけではないので半分はあたっているのだが、それで落語を聞かなくなるのはもったいない!このコロナ禍でいろいろな落語家が無料でYoutube配信を行っている。どうせ30分もあれば一席見られるのだ、騙されたと思って見てみてはどうだろうか。 とはいえ、どんな落語家の配信を見ればいいのかわからない。そんなみなさんも多いだろう。そこで、いまYoutubeにあがっている配信の中で、

    落語を見よう
  • <2020年版>簡単なものから超精巧まで!リアルなペーパークラフトを作ろう!:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    コロナの影響で、お父さんも子どもも自宅内で過ごすことが多いようで、私の3年前のペーパークラフト(ネットからパソコンにダウンロードしてプリンターで印刷)のブログ記事へのアクセス数が増えているので、 最新版にアップデートアップデート(リンク切れの変更、削除、新規追加)してみることにした。 スーパーコンピューター、SFメカ、極めて精巧なレーシングカーやバイク、潜水艇、巡視船、 動物、ビル、シャワートイレ、レースクイーン、城、地球や火星、観光地、ディズニーゲームキャラクター 新幹線、炊飯ジャー、戦闘ヘリ、飲み屋、ショッピングモール、スタジアム、、、 など当に精巧で、TAMIYAのプラモデルかと思うほどのものもある。 作り方は簡単。 ネットでアクセスして、PDFをプリンターで印刷して、切って張るだけ。10分ほどで出来るものから、何日もかかるものまであるので、自分が使える時間を考えて選んでほしい。

    <2020年版>簡単なものから超精巧まで!リアルなペーパークラフトを作ろう!:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • 24年組とその後続世代を中心に 1970~80年代中ごろの少女漫画が面白いのは必..

    24年組とその後続世代を中心に 1970~80年代中ごろの少女漫画が面白いのは必然 なぜかというと「少年漫画でできないことができる」一種の解放区だったから 現在でこそマニアックな漫画専門誌は多い が、当時は漫画誌自体の数が今より少なく メジャーな出版社は少年漫画、青年漫画とかの建前上の枠に束縛されていた 当時の男の子向けと言ったら 不良、スポーツ、不良、スポーツ、不良、スポーツ、不良、スポーツ、が王道 SF、ファンタジー、不条理、雑学衒学ギャグなんて 「どこに需要があるの?」みたいな扱い しかぁし! 少女漫画は外見上だけ美男美女が出てくれば何でも許された いい例が魔夜峰央とかだろうな。『パタリロ!』から美少年を取ってみろ 国際謀略スパイアクションにホラーに落語に……どこが少女漫画やねん 当然、少年漫画だったらますますもって編集者が相手してくれない あと 萩尾望都や竹宮恵子が切り開いた初期や

    24年組とその後続世代を中心に 1970~80年代中ごろの少女漫画が面白いのは必..
  • いーむす・アキ先生に関する大事なお知らせ

    訃報 去る2020年6月7日、弊社にて長きに渡りご活躍されておりました、いーむす・アキ先生がご逝去されました。 つい先だって刊行されたばかりの最新単行を含め、全11冊のコミックスを弊社より上梓されておりました。 氏の、その精力的なご執筆と多くの画業に敬意と感謝を表しますとともに、心よりのご冥福をお祈り申し上げます。

    いーむす・アキ先生に関する大事なお知らせ