タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (15)

  • 菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    未曽有の大惨事となった東日巨大地震をめぐり、菅政権の無策ぶりが次々と明らかになっている。 放射能漏れや計画停電など、国民の安全に直結する問題では対策が遅れ、情報発信も不十分なため、国民の間には混乱と不安が広がる一方だ。 菅首相が今なすべきことは、一刻も早く被災地復興に向けた全体計画を打ち出し、官民一体でこの国難を乗り越えるための強い指導力を発揮することだ、との指摘が政財界の各所から出ている。 ◆どなる首相◆ 首相官邸の危機対応のほころびは、地震から一夜明けた12日午後、福島第一原子力発電所1号機で起きた水素爆発であらわになった。放射能漏れの可能性があり国民への一刻も早い周知が求められたにもかかわらず、菅首相は東京電力の技術者を官邸に呼びつけると、どなりちらしたという。 「これから記者会見なのに、これじゃあ説明出来ないじゃないか!」 テレビは、骨組みだけになった1号機の建屋から煙が勢いよく

  • アニメ舞台の立川市がオタク観光誘致作戦 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都立川市や立川観光協会が、アニメや漫画を使った観光客誘致作戦に乗り出した。 まず、人気アニメ「とある魔術の禁書目録(インデックス)」(同製作委員会)のマップ製作を目指す。作品の中では架空の街となっているものの、風景が立川に似ているため、「聖地巡礼」と称して市内を訪問するファンが増えていることを受け、地元経済の活性化につなげようという狙いだ。 誘致作戦に参加しているのはほかに、多摩都市モノレールや多摩信用金庫、市内に社を置く有名フィギュアメーカー「壽屋」など。観光ツアー化を目指して旅行会社JTBも加わっている。市の呼びかけで関係団体が集まり、8月から正式に会合を重ねている。 「とある」の原作小説(鎌池和馬著、アスキー・メディアワークス刊)は、累計発行部数が900万部に達する人気を誇る。 科学技術と超能力や魔術が混在する世界を舞台に、高校生の主人公が活躍するという内容。アニメ版では、主人

  • 「親日行為者」の土地、182億円相当を没収 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=前田泰広】韓国大統領直属機関で、日の植民地支配に協力した人物から財産を没収する「親日反民族行為者 財産調査委員会」は12日、4年間の調査活動を終えた。 調査委の結論では、「親日反民族行為者」は168人。親日行為で民族を裏切り、不当な財産を得たとして、子孫が相続した土地など約1300万平方メートル(2373億ウォン=182億円)を没収し、国に帰属させるとしている。 調査委は盧武鉉前政権時の2006年7月、「親日行為」の対価として蓄財した個人財産を没収するためだとして、特別法に基づき活動を始めた。168人は、韓国側代表として1905年、日韓保護条約を調印した李完用氏や、日統治時代に男爵など高位に処遇されたり、独立運動を取り締まったりしたとされる人物ら。 調査委は「現時点で可能な親日清算は完了した」として、特別法で認められた2年間の活動期間延長は行わない。金昌国委員長は「時代を超え

  • 荒井戦略相、漫画「秘書が購入」支出実態に矛盾 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    荒井聰国家戦略相(64)の政治団体「荒井さとし政治活動後援会」(解散)が東京都内の知人宅を「主たる事務所」として届け、6年間で約4200万円の事務所経費を計上していた問題は、民主党が「違法性はない」として公開した領収書に、私的なものとみられる支出が含まれていたことが発覚するなど、荒井氏や同党の説明の信用性が薄れてきている。 ◆変遷◆ 民主党が10日に公開した同後援会の領収書には、支出に漫画や下着など、事務所の維持に関係がないと思われるものが含まれていた。これについて、荒井氏は同日夜、「秘書が夜中まで働いても超過手当を払っていない中で、少し余裕を持ってもらう(ことも必要)」と説明した。 だが、荒井氏は11日午前の閣議後会見で、その説明を撤回した。領収書で確認できた、女性向けを中心とする漫画や雑誌は計60冊にのぼり、金額は計約2万8000円。荒井氏は女性の政策秘書に事情を聞いた結果として、

  • 韓国団体が親日人名辞典、独立功労も「反民族行為」? : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=竹腰雅彦】韓国の民間団体「民族問題研究所」は8日、日の植民地支配に協力したとして、朴正煕(パクチョンヒ)元大統領ら4389人の名前や経歴などを掲載した「親日人名辞典」を発刊した。 全3巻、約3000ページにのぼり、政治家や軍人のほか、韓国国歌の作曲者、安益泰(アンイクテ)氏や、「半島の舞姫」と呼ばれた舞踊家の崔承喜(チェスンヒ)氏ら文化人、これまで韓国独立の功労者とされた人物も多数含まれている。 韓国では、「歴史の清算」を掲げた盧武鉉(ノムヒョン)前政権時に、反民族行為を行ったとする「親日派」の認定と、子孫からの財産没収などの動きが進んだ。現在も「親日派」を売国奴とみなす土壌は変わらないが、保守派団体などは「認定は客観性に欠け、政略目的だ」と反発し、対象とされた人物の子孫らが名誉棄損を主張するなど論議を呼んでいる。

  • ソニー、電源のワイヤレス化に成功--50cm離れた機器へ60Wの電力を供給 : CNETニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ソニーは10月2日、電源コードを接続せずに離れた場所にある機器へ電力を供給できる「ワイヤレス給電システム」を開発したと発表した。60Wの電力を50cm離れた機器へワイヤレスで給電できるという。 ワイヤレス給電システムは、送電デバイスから供給された電力エネルギーが空間を介し、同じ周波数で共鳴している受電デバイスのみに伝播する磁界共鳴型の非接触給電技術を採用して実現したもの。 デバイス相互の位置関係がずれていても高効率の給電が可能になるほか、送電・受電デバイス間に金属があっても、その金属が熱くならないという特長を持つ。 ソニーでは、送電・受電デバイスと同じ周波数で共鳴するレピータデバイスを開発。これを送電・受電デバイス間に配置することで、給電効率を維持したまま、給電距離を50cmから80cmにまで伸ばすことにも成功している。 今後は、数cm以下から数10cm以上までの広い範囲、かつ小電

  • 全身18か所2時間…薬物注射で死刑執行、失敗 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロサンゼルス=飯田達人】米オハイオ州の刑務所で薬物注射による死刑を執行しようとしたところ、注射が死刑囚の血管にうまく入らず、執行が延期される異例の事態となった。 弁護側は州法などに違反したとして執行中止を求めている。 AP通信によると、ロメル・ブルーム死刑囚(53)は1984年に14歳の少女を刺殺し、死刑が確定。執行は15日午後2時から始まった。 ところが、刑務官らが右腕の静脈に注射針を挿入したところ、血管が収縮して失敗。その後、左腕や両足、かかとなど計18か所に約2時間にわたり針を刺そうとしたが、うまくいかなかった。 刑務所長が執行の最終権限を持つ州知事に電話し、知事は1週間の執行延期を命じた。血管の収縮は、水分を十分取らなかったことによる脱水症状が原因との見方が出ている。 弁護側は18日、「迅速で苦痛のない執行」を規定した州法や、「残酷で異常な刑」を禁じた連邦憲法に違反したとして執行

  • 女子800優勝の南ア選手は両性具有…豪紙 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シドニー=岡崎哲】8月にベルリンで行われた陸上の世界選手権女子800メートルで優勝した南アフリカのキャスター・セメンヤ選手(18)について国際陸連が性別を調査している問題で、オーストラリア紙シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は11日、セメンヤ選手が医学検査の結果、男女両方の生殖器を持つ両性具有だと判明したと伝えた。 同紙によると、血液や染色体、婦人科の検査を行った結果判明したもので、セメンヤ選手には卵巣がなく、男性ホルモンのテストステロンを大量分泌する精巣が体内にあることが分かったという。セメンヤ選手は出生証明書では女性ながら、幼少時から男性的な身体能力があると指摘されてきた。 国際陸連は医学検査結果をもとに対応を検討するが、同紙は、セメンヤ選手の金メダルは剥奪(はくだつ)せず、2位だったケニアのジェネス・ジェプコスゲイ選手にも金メダルを与える可能性を指摘している。

  • 社会科テスト「支持政党は?」中学校で出題 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大分市の公立中学校が、夏休み終了後の26日に実施した社会科のテストで、生徒に支持政党と理由を答えさせる問題を出題していたことが分かった。 学校側は「子供の思想、信条を聞き出すような問いで、問題があった」としている。 学校によると、テストは、時事問題に関する夏休みの研究課題について、どのくらい理解しているかを問うためで、1、2年生の約240人が受けた。 問題は社会科の男性教諭(37)が作成。設問の中に、30日投開票の衆院選に関連して「もしあなたに選挙権があったなら、どの政党を支持しようと思いますか。その理由も答えてください」との項目を設けた。大半の生徒が個別の政党名を挙げて回答した。採点の対象にはしていなかったという。 男性教諭は学校側の調査に「衆院選が間近に迫っているため子供たちの関心も高いと思って出した。配慮すべきだった」と釈明しているという。

  • 短い睡眠で健康な人に“特異な遺伝子”、米で発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1日6時間の睡眠だけで健康に暮らしていける人は、通常の人とは異なった遺伝子のタイプを持っていることを、米カリフォルニア大学の研究者らが発見した。 今回の発見が夜更かしする言い訳に使われないよう、発表した米科学誌サイエンスには、「こうした遺伝子のタイプを持つ人はごくまれ」という解説記事も載せられた。 研究チームは、毎日平均6時間しか眠らない69歳と44歳の母娘の遺伝子と、平均8時間眠るこの家族や親類の遺伝子を詳細に比較した。 その結果、この母娘だけ、生活リズムを整える体内時計に関連する遺伝子「DEC2」が変異していることがわかった。他の250人以上の遺伝子を調べたが、同じ突然変異は見当たらないことから、非常に珍しい変異とみられる。 研究チームが同じ突然変異を持つマウスやショウジョウバエを作製したところ、通常のマウスやハエより睡眠時間が短いことも確認した。 睡眠不足の状態からの回復時間も、通常

  • オニヒトデでマダイすくすく…粘液がストレス緩和 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サンゴ礁をい荒らす厄介者、「オニヒトデ」が分泌する粘液に、魚の成長を促進する成分が含まれていることが、愛媛大学南予水産研究センターの三浦猛教授(水産動物生理学)らのチームの研究でわかった。 養殖魚のストレスを緩和させる効果があるとみられる。同センターは養殖漁業への活用が期待できるとして、物質の特定を進める。 研究のきっかけは、昨年10月、サンゴ礁保護のため愛媛県愛南町が捕獲したオニヒトデを、偶然マダイと同じ水槽に入れたところ、マダイが通常よりも長生きすることに担当者が気づき、混合飼育の実験を始めた。 マダイの稚魚15匹が泳ぐ1トン水槽に、オニヒトデ10キロを入れたものと、入れていないものを3週間比較したところ、オニヒトデが入った水槽のマダイは、入れていないマダイよりも餌を3割多くべ、体長の伸びは2倍以上になった。 さらに、血液は白血球の能力が高まり、養殖マダイの大量死につながる病気の白

  • 「白山では絶滅」したはずのライチョウを確認…70年ぶり : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環境省中部地方環境事務所(名古屋市)は5日、白山国立公園内の石川、岐阜両県にまたがる地域で、国特別天然記念物のライチョウが見つかったと発表した。白山でライチョウが確認されたのは、昭和初期以来約70年ぶりという。 発表によると、登山者から「5月26日にライチョウらしい鳥を見た」との情報が石川県白山自然保護センターに寄せられ、同センターの職員が2日、羽が生え替わったばかりの雌のライチョウ1羽(成鳥)を発見した。詳しい発見場所は公表されていない。 同事務所によると、主に州中部の高山のハイマツ帯に生息するライチョウは現在、北アルプスと南アルプス、乗鞍岳などで確認されている。絶滅危惧(きぐ)種に指定され、生息数は約3000羽と推定されるが、2000羽以下という説もある。白山や中央アルプス、八ヶ岳、蓼科山では絶滅したとされている。白山では明治以降に激減、昭和以降には確実な生息記録が得られていなかった

  • 路地裏の花で防犯効果、空き巣被害4分の1に…東京・杉並 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都杉並区が、人通りの少ない路地裏で花を育てるなど、街を美化する取り組みを進めたところ、昨年1年間の空き巣被害が、近年では最多だった2002年に比べ、4分の1以下に減ったことがわかった。 地域の人たちが花の世話や観賞のために路地を行き来することによる「監視の目」が防犯に役立っているとみられ、全国の自治体から視察や問い合わせが相次いでいる。 杉並区には狭い路地に家が密集する地域が多く、かつては空き巣多発地域として知られていた。00年に1353件だった空き巣被害は、01年に1485件、02年には1711件まで増加した。 こうした状況に危機感を抱いた区では03年10月、自主防犯パトロール隊への支援策などを盛り込んだ「安全美化条例」を施行。協力が得られた住民の自宅周辺に防犯カメラを設置し、警視庁OBによるパトロール隊も結成するなどした結果、03~05年の被害は何とか1000件前後に抑え込んだ。

  • ふるさと納税件数…トップ鹿児島761・最下位は東京の3 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年4月に導入された「ふるさと納税制度」で、47都道府県の寄付受付件数が昨年度、福井県、熊県などで200件を超えたのに対し、東京都は3件、愛知県8件と一ケタにとどまったことがわかった。狙いの一つの「地方と都市の財政格差是正」に沿った結果となる一方、自治体の取り組み姿勢も反映した。 都道府県受け付け分の寄付について、読売新聞社が集計したところ、県内全45市町村分も一括して受け付けた鹿児島県が761件で1位だった。 トップ10入りは、首都圏では埼玉県(5位)だけで、近畿圏でも大阪府(2位)、京都府(6位)にとどまり、最下位から東京都、愛知県、福岡県の順だった。平均は110件だった。 地方出身者が故郷へ寄付した例が多いとみられ、大都市は総じて低迷した。 一方で、505件(1億5702万円)を集めた大阪府は、橋下徹知事が自ら何度も財政危機を訴え、知事人気も追い風になった。大阪市の80歳代の女性が

  • 大阪の空気悪くない!国基準初の全達成…都知事の批判覆す? : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府内約100か所で測定している大気中の二酸化窒素(NO2)と浮遊粒子状物質(SPM)が2008年度に全測定地点で国の環境基準を達成したことが6日、わかった。 基準が設けられた1973年以来初めて。 府によると、府と18市町が設置している測定局はNO2が104か所、SPMが101か所。NO2の場合、このうち基準を達成したのは1998年度が71%だったが、07年度には98%まで上昇し、08年度で100%になった。府は、1月から、府外から流入するトラックとバスを対象に、排出ガスの基準達成を義務づけた効果とみている。 ◆橋下知事、石原都知事に反論文書送付済み◆ 一方、100%の基準達成が判明するのに先立って、東京都の石原慎太郎知事が4月24日の記者会見で、「大阪に行ってごらんなさい。(首都圏に比べ)空気はもっと悪い」と指摘したことが一部新聞で報道された。このため、橋下徹知事は5月8日に「独自の

  • 1