タグ

2014年12月25日のブックマーク (10件)

  • HDD差しまくり! ストレージ不足は「Drobo mini」で解決 (1/3)

    HDDはあるんだけど メーカーも容量もバラバラなんですよ 突然で恐縮だが、自分のメインPCMacBook Airである。ストレージの容量は256GB。足りているかというと、もう全然足りない。デジカメで撮影した写真は保存したいし、エンコードした大量のMP3は入ってるし、とにかく足りていない。これは自分のようなMacBook Airユーザーのみならず、モバイルノートをメインで使っている人なら誰でも頭を悩ませる問題だろう。 というわけでデータを外に逃がしたい。さいわい、編集部には外付けのSSDやHDDが転がっている。これらを有効活用したい……と思ったが、いかんせん余っているディスクなので、容量はバラバラ、メーカーもバラバラ。 それぞれを単体で繋ぐというのはいかにも非効率である。どうせなら全部ひとまとめにして、「RAID」(複数台のハードディスクを組み合わせることで、仮想的な1台のハードディスク

    HDD差しまくり! ストレージ不足は「Drobo mini」で解決 (1/3)
    ninosan
    ninosan 2014/12/25
    Amazonで値段を見ると\79,800  ……………………。解散。(CeleronのPC用意してNASにした方が良いだろボケ)
  • 給料なんてサイコロで決めればいい - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    今日、面白法人カヤックという会社が上場した。おめでとうございますというのは人に直接いえばいい話であって、こんなところに書きたいのはそんな話ではない。 カヤックには面白い人事制度がいくつもあるのだが、そのなかでもぼくが当に衝撃を受けたのはサイコロ給という制度で、今日はそれを紹介したい。 サイコロ給とは毎月1回サイコロを振って、サイコロの出目X1%が支給されるという制度である。1がでれば給料の1%がサイコロ給として追加で貰える。6がでると6%が貰えるわけで、最大5%の給与格差がサイコロの目によって決まるわけだ。 http://www.kayac.com/vision/style/dice このサイコロ給のねらいについては↑上のカヤックのサイトの説明文が素晴らしいのだが、要するに人間が人間を評価して給与を決めているけど、それってもともといい加減だよね、ということをいいたいらしいのだ。その初心

    給料なんてサイコロで決めればいい - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    ninosan
    ninosan 2014/12/25
    じゃあ夏野のワインもサイコロで配ろうぜ(←言うと思ったでしょ?)
  • Yahoo!ニュース - 迷走するブラック批判「ワタミ」…再び「値下げ」断行、後手後手の悪循環 (産経新聞)

    迷走するブラック批判「ワタミ」…再び「値下げ」断行、後手後手の悪循環 産経新聞 12月25日(木)11時5分配信 居酒屋チェーン大手のワタミの迷走が止まらない。20億円の最終黒字だった平成27年3月期決算の連結業績見通しを下方修正し、30億円の赤字に転落するとしたのだ。過酷な労働を従業員やアルバイトに強いる“ブラック企業”との批判を受け、人手不足解消に向け店舗数を削減したが、客足は減る一方で危機的な状況を迎えている。業績改善に向けた施策は二転三転し、打つ手が裏目に出る悪循環の出口は見えないままだ。 ■役員総替え、前任否定の荒療治 ワタミは7月、居酒屋などを展開するワタミフードサービス▽介護事業のワタミの介護▽弁当宅配のワタミタクショク−など、主要グループ子会社の社長を入れ替える人事を発表した。ワタミの桑原豊社長が兼務してきたワタミフードサービス社長に、「ワタミの介護」社長だった清水邦晃

    Yahoo!ニュース - 迷走するブラック批判「ワタミ」…再び「値下げ」断行、後手後手の悪循環 (産経新聞)
    ninosan
    ninosan 2014/12/25
    モンテローザやコロワイドも大概なんだけどなんでワタミだけこんなに叩かれるんだろう?もちろん自身は全部行かないが。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ninosan
    ninosan 2014/12/25
    何度も書いているが現在は「海に落ちて溺死するぞ!」と言いながらどんどん内陸に向かっている状態。なんでこんなに頭の悪いこと平然と書けるんだ?眼科行けや。http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/interest_rate/jgbcm.htm
  • Ingress(イングレス)速報 : 【陰謀か】横須賀猿島ツアー、ブロガー到着前に島ごと水没【ツリーか】

    先日ガチめのIngress特設ページを公開した横須賀市は、12月25日クリスマスの今日、ブロガー(発信者)を対象に無人島猿島へのチャーター便を含めた先行ツアーを開催しました。そして…。 ※Ingress速報管理人もありがたいことにお誘いいただいたのですが、昼過ぎまで予定があったので参加できませんでした。残念。夏に遊びに行きたいなあ。 そこそこ鉄壁な猿島ポータルこの無人島猿島、第二次世界大戦前には首都防衛拠点となったり、明治には要塞土地として使われていました(実戦に使われることはありませんでした)。そのため要塞や砲台跡、弾薬庫などがポータルとして通っており、2014年12月25日現在 15個のポータルが存在します。 ここへの船は夏期こそ毎日出ているものの、冬は土日祝日と年始しか運行していません。つまり、ポータルオーナーになった次の週末を鬼のリチャージで乗り切れば、ほぼ確実にガーディアンメダ

    Ingress(イングレス)速報 : 【陰謀か】横須賀猿島ツアー、ブロガー到着前に島ごと水没【ツリーか】
    ninosan
    ninosan 2014/12/25
    「久米島への旅費出します」って言うのも青だったし、自身のWeblogに「クズ」って書き込んでくるし、向こうから荒らしに来て反撃したら「外出てこい」って言うし、さすが青軍としか。
  • 赤ちゃんでもできる「インターネットのデマに踊らされない」簡単な方法 - Hagex-day info

    「痛いニュース」「ハムスター速報」「netgeek」「はちま起稿」がソースのエントリーは完全無視。次に、2ちゃんねるまとめ全般、Facebookで大量にシェアや「いいね」が付いているもの、Twitterで数多くRTされているものをスルーすれば、9割近い確率でデマに引っかかることはありません。 以上です編集長! 以下余談。 先日東京駅の記念Suica発売でプチ暴動が発生。現場で泣いていた女性がニュースで流れるも、テレビ局のやらせでないかとnetgeekが指摘するエントリーをアップし、これが大拡散した。 問題のエントリーはこちら。 ・【速報】東京駅の記念Suicaが買えなくて号泣する女性、やらせだった(netgeek) しかし、このnetgeekのエントリーは全くのデタラメで、「やらせの女性」と指摘された当人が、Twitter上で反論しているが、neetgeekは完全無視(追記:現在は修正した

    赤ちゃんでもできる「インターネットのデマに踊らされない」簡単な方法 - Hagex-day info
    ninosan
    ninosan 2014/12/25
    日経やNHK(特にクロ現とニュースウオッチ9)も大概だからなんともなあ。あと朝日と産経とAX(特にytv)もひどい。ってこりゃもう分かんねえな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    ninosan
    ninosan 2014/12/25
    これ、「のこぎりは本当に必要なのか」と言ってるのと同じなんだよね。道具のレゾンデートルを言い出すアホンダラ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ninosan
    ninosan 2014/12/25
    いや、正直ウソ言われるくらいなら「わかんない」の方がマシだと思う。ホントに。沖縄の下地!お前のこと言ってんだよ!!この嘘つき野郎!!
  • Yahooショッピングに金だけ取られた

    Yahooショッピングでとある商品を購入した商品が届かないので購入元のショップページを見に行ったら、閉店していたクレジットカードの支払履歴を見たら、支払い済になっていたカスタマーサポートに問い合わせたところ、こちらでは対応し兼ねるのでショップに直接連絡してくれと言われたショップページに記載されていたメールアドレスに連絡したが、連絡は返ってこない利用規約を読むと下記のような記載が、 「サービスの利用を契機として販売者と注文者との間で成立した売買契約等に基づく商品の送付または役務の提供、当社所定の決済システム以外の方法による代金の支払または代金の回収等の一切の事項については、販売者と注文者との間の責任において行っていただきます。 当社は、売買契約等に関して契約当事者としての責任、権利および権限は一切有しておらず、売買契約等について一切責任を負いませんので、お客様ご自身の責任において十分ご注意

    Yahooショッピングに金だけ取られた
    ninosan
    ninosan 2014/12/25
    カード会社に言えば引き落としキャンセルできるけど、ヤフオクのかんたん決済使えなくなるから気をつけて(←ブルーレイレコーダー買われた被害者)
  • クリスマスにケンタッキー 日本の不思議な習慣に海外メディアがツッコミ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと クリスマスにケンタッキーをべる日の習慣が、海外紙で取り上げられた タイム誌は、日のフライドチキンディナーが1つの伝統になっていると紹介 事前予約しないと買えない人気で、宗教的な意味合いはないとも説明している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    クリスマスにケンタッキー 日本の不思議な習慣に海外メディアがツッコミ - ライブドアニュース
    ninosan
    ninosan 2014/12/25
    毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年同じ事何回やるんだよ。