タグ

2015年1月2日のブックマーク (17件)

  • 難読はてなidの読み方を勝手に決めちゃう

    今年一番の発見は、id:raf00=ラフダボルズィロだったということだ。はてなの未解決問題がまた一つ解決されたと言っていい。しかしまだ読めぬidは沢山ある。混乱を防ぐためにこちらで勝手に決めてしまったので、ご容赦いただきたい。 id:whkr→ワロスハッカーid:kash06→カショムid:FTTH→ふとっちょid:gnt→軍手id:cider_kondo→シダール近藤id:hungchang→エッチ運ちゃんid:htmar→ふと丸id:topisyu→トップ・イシューid:feita→鉄板id:solidstatesociety→反り出す縦社会id:TM2501→トムとマリヤの不合意id:nekora→ニャンコーラid:jkondo→JK音頭id:maname→愛美(元カノの名前。毎回思い出させられて迷惑してる)id:pha→ファ〜id:suna_kago→産赤子id:white_cak

    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    村民じゃないのが入ってて村民の自身が入ってないのは良いことなのかどうなのか。
  • 【年始企画】コロプラ馬場社長が語るスマホゲーム市場の展望と新たな挑戦 「15年は新しい分野に挑戦」 SLGやスポーツに注力 トレンドは「PvP」 | gamebiz

    スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2014年の市場動向と2015年のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2014-2015」。 2014年のコロプラ<3668>は、2013年に続いて好調な1年だったといえよう。『白プロジェクト』をはじめ、『クイズRPG 魔法使いと黒のウィズ』、『プロ野球PRIDE』、『軍勢RPG 蒼の三国志』といったアプリがランキングの上位に入った。さらに『ほしの島のにゃんこ』や『スリングショットブレイブス』などの新作も立て続けにヒットを飛ばした。 今回、コロプラの馬場功淳社長にインタビューを行い、2014年のアプリ市場と取り組みを振り返ってもらうとともに、2015年の展望を聞いた。また2015年のアプリ市場のトレンドについても聞いた。昨年、リアルタイム通信が流行すると予言し当てたわけだが、今年は何が流行ると見ているのか。 ■2

    【年始企画】コロプラ馬場社長が語るスマホゲーム市場の展望と新たな挑戦 「15年は新しい分野に挑戦」 SLGやスポーツに注力 トレンドは「PvP」 | gamebiz
    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    非常に刺激的である。任天堂がアプリゲーに手を出すのは時間の問題と何回も書いてるがその前にパイがなくなりそうな気配すら出てきたな。(サードに頼るんだと思うが)
  • 今日からマのつく薬剤業 » ssd's Diary

    筋弛緩剤を誤投与、患者死亡=薬剤師が取り違え-大阪 大阪府立急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は31日、入院中の60代の男性患者に誤って筋弛緩(しかん)剤を投与し、患者が死亡したと発表した。 薬剤師が薬を取り違え、看護師2人も誤りに気付かなかった。 センターによると、男性はがん治療のため約2週間前に入院。発熱の症状があったため、29日に医師が抗菌薬「マキシピーム」2グラムの処方を指示したが、女性薬剤師(25)が誤って筋弛緩剤「マスキュレート」20ミリグラムを病棟に配送した。 女性看護師(27)は同日午前11時ごろ、筋弛緩剤と気付かないまま、男性に点滴を始めた。 午後1時ごろ、薬剤師が取り違えに気付いたが男性は心肺停止状態で、その後死亡した。 センターは同日、経緯を大阪府警に報告した。(2014/12/31-21:29) まあ間違えた薬剤師はもちろん悪いんですが、薬剤名も容量

    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    誰もNHKでアニメをやったアレにmentionしないのは「したら負け」ということなのか。
  • はてブに「うーむ」とか書く奴は無言ブクマしろよ

    「うーむ」と無言に何の違いがあるの? ノイズでしかなくてウザい。

    はてブに「うーむ」とか書く奴は無言ブクマしろよ
    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    アクセス互助会の「なるほどそういうのもあるんですね」よりは16777216倍マシ
  • Listening:<時評・点描>箱根駅伝、スポーツにあらず=玉木正之 - 毎日新聞

    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    今はAndroid/iOS端末があるから良いけど昔はタダでさえ何もない田舎(コンビニが1軒もない)への帰省中に走っているだけのこの駅伝を強制的に見せられるのが苦痛で仕方なかった。二度とあの頃に戻りたくない。
  • はてなの泉

    はてな森の川辺に、パソコンをしているきこりがいました。 きこりは、毎日増田の記事を見るのが好きで、いつもブクマしていました。 彼ははてブが異常に好きなので、常に木材を彫ったブクマボタンを持ちながらパソコンしています。 きこり「増田増田♪…なになに? ◆おれの彼女マジかわいいぞ7777users ◆告白された6581users ◆俺はイケメン3653users くそ!増田にもリア充がいたのか!」 いらついたきこりは、ブクマボタンをなげてしまいました。 なんということでしょう。すっぽり川に入りました。 きこり「あー!!!」 きこりは相当ショックを受けました。 すると、川から美女がでてきました。 美女「あなたが落としたのは、木材を彫ったブクマボタンまたはダイヤブクマボタンですか?」 きこり「木材を彫ったブクマボタンですけど…」 美女「あなたは正直ですね。どちらも差し上げましょう」 そう言って木

    はてなの泉
    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    どこを縦読み?(クソリプ
  • インターネットの空き地

    http://orangestar.hatenadiary.jp/entry/2015/01/01/072258 http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20150101/p1 読んだ。 だいたい自分は上のお二方と似たような経過をたどってきたと思う。その後、諸事情によって引きこもらざるを得なくなった点だけが違う。そして「やってることが10年以上、質的になにも変わらなかった」という点ではおそらく上記お二方以上。どれくらい変わらなかったかというと、その息苦しさとやらがそもそもわからなかったくらいだ。俺は昔から「だれが読んでいるか」を意識したことがあまりない。「どれくらい読まれているか」しか考えてこなかった。具体的にはPVのことだが、それは結局数字なので、100が1万になったところでいずれは慣れる。なので、質的には変わらない。 毀誉褒貶があったことはとうぜん承知し

    インターネットの空き地
    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    なんでこんな時だけちゃんとローソンって書かないんだよ、というように自身は以前よりも好き勝手書いているし、存外同じコメントが多かった感。結局はポジショントークなんだなあ。
  • 激安・普通・高級食品たべくらべ

    同じべ物でも、汗出てくるぐらい安いやつと、毛穴が開くくらい高いやつがあるじゃないですか。でもって、とくに体が反応しない程度のいわゆる「普通の」値段のものもあり。 日々暮らしていると、これは安いわい! と思って買い、これは高い…しかし今日は特別だからのう 、と思って買いますよね。そしてべる、終わり。終わり……。 それではもったいないのでは、と立ち上がったのがこの企画です。 今日は6人のライターが「激安」のと「普通」のと「高級」をべ比べます。

    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    ピザは安物にチーズをつけたすのが正義。納豆は味よりも「粒の大きさ」の方が問題。ベーコン・ハムについては「コチニール」がイヤかどうかがすべて。自身はイヤなのでどうしても高いベーコン・ハムになる。
  • id:miraihack のばら撒き★ウザいよね

    ここの方が見る人多いと思うのでここで。はてブで、id:miraihackを非表示にしたら、id:miraihackが付けた★が不可視になった。(別ブラウザで非ログイン状態で見ると確かに★は残っているので、★は消されてない)id:miraihack のばら撒きスターが心底ウザいと思ってる人はお試しあれ。ツイートする

    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    実はnetcraftは非表示に突っ込んでいたんだけど、miraihackは突っ込んでいなかったりする。というか最近非表示に突っ込むことが減った。1回全解除するかな。(解除するとダジャレが鬱陶しいんだよなあ)
  • 1月2日(金)の戦略 - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告

    Learning English 英検5級まで 第1回/全10回 「ゼロからの英語学習について書いて欲しい」というリクがあったので日々のdiaryに織り込む形で連載する。自身も英検5級からTOEIC 735まできたので、とりあえずウソは書かないし、学習者も毎回ブクマで「あとで読む」という駄ブクマを繰り返すよりは進捗が見込めるはずだ。 というわけで自身はせっかちなので最初のmissionを紹介する。それは インチキカタカナ英語をぶっつぶせ である。発音でも文法でもない。なんと言っても語彙である。 とは言ってもJanuary~Decemberとかちまちま覚えていくのは退屈だ(いや、必要なんだけど) というわけで手っ取り早く「おかしなカタカナ英語を矯正」するところから始めると他人にしたり顔もしやすくとっかかりとしても悪くない。 個人的に「あり得ない」と思うカタカナ英語は ×ライフライン ×オーダ

    1月2日(金)の戦略 - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告
    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    ブクマ民大好きな英語学習である。
  • いますぐ別れよ! 女子を不幸にする男子の特徴「初詣でお賽銭を小銭で入れる男子」 | バズプラスニュース

    お賽銭は1000円以上が常識。小銭をチャランチャラン(笑)と投げ込む男子は貧乏ったらしいだけで、将来性のなさを表現しています。 ・将来性のある彼氏に乗り換えよう お賽銭の金額は、最低でも1000円札、普通なら5000円札、紳士なら1万円札が常識です。たとえお金がなくとも、愛する女性の前で小銭を投げ入れるなんて恥ずかしくてできないもの。 もしあなたの彼氏が小銭を賽銭箱に入れたなら、今すぐ別れて、もっと将来性のある彼氏に乗り換えましょう。今まで100人以上の男性と交際してきた熟練の恋愛女子・A子(43歳)はこう語ります。 ・小銭男子に吸い取られた運気を取り戻す 「小銭を賽銭箱に投げ入れる男子と初詣に行ってしまったこと自体が「縁起が悪い行為」になるので、厄払いをする必要があるのではないでしょうか。すぐさまケータイで着信拒否をし、LINEからも削除し、独り身状態になって厄払いをしましょう。恋愛のパ

    いますぐ別れよ! 女子を不幸にする男子の特徴「初詣でお賽銭を小銭で入れる男子」 | バズプラスニュース
    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    「炎上中のホットなニュース、驚きのグルメ情報、すぐに買うべき個性派グッズなど、生活に必要な記事を配信中。」……自分で炎上を狙うとか斬新だが失敗しているのがcheapだ。
  • 新年度の日本経済 回復は緩やかか NHKニュース

    民間の調査会社など10社が予測した新年度・平成27年度の日経済は、円安や原油価格の下落などが追い風となるものの、一部の企業で生産拠点を海外に移す動きが進んでいることなどから、海外経済がよくなっても回復のペースは緩やかにとどまる見通しです。 各社によりますと、日の今年度のGDP=国内総生産の伸び率は、去年4月の消費増税の影響で物価の変動を除いた実質でマイナス0.5%からマイナス0.8%と、5年ぶりのマイナスとなる見通しです。 しかし、新年度は円安が続くことで大企業を中心に業績の改善が見込まれ賃金の上昇が予想されることや、原油価格の下落が円安による輸入物価の上昇を相殺すると見込まれています。 ただ、円安は原材料を輸入に頼る中小企業などにとってはマイナスに働く面もあるほか、製造業でもこれまでの円高対応で生産拠点を海外に移転させた企業も多く、各社は海外経済がよくなっても日経済は力強さに欠ける

    新年度の日本経済 回復は緩やかか NHKニュース
    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    当たらない予測を取り上げるとかNHKもオワコンだなとしか……。
  • 私立中学入試に英語、首都圏で30校以上に:朝日新聞デジタル

    英語を入試に取り入れる私立中学が増えている。模試の実施機関によると、2015年入試で英語を導入するのは、帰国生限定を除いても首都圏だけで少なくとも32校にのぼるという。小学校で英語学習格化し、今後さらに進むことを見越して導入が加速している。 昨年12月、横浜市の桐蔭学園であった中等教育学校(男子)と中学校(男子部、女子部)の入試説明会では、保護者ら約800人が初めて入試科目となる英語の説明に聴き入った。担当教員は、英作文の問題も出ることなどを説明し、こう締めくくった。「これからは大学入試に通用する力とともに英語を使いこなす力をつけていくことが重要」。英語は2月2日の午後入試にだけ選択科目として導入し、英検3級レベル(現在の中学卒業程度)の語彙(ごい)や読解力が必要で記述式も出題するという。 「小学生のうちから英語を頑張っているお子さんのニーズに応えたい」と桐蔭学園の山木亨教務部長は言う

    私立中学入試に英語、首都圏で30校以上に:朝日新聞デジタル
    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    う~んこれで何を犠牲にするかとなると理科か社会あたりしかないよなあ……。あー音楽とかも削れるか。高校なら古文ぶっつぶしでキマリなんだけど。
  • 「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針|日テレNEWS NNN

    2015年、労働分野で予想される大きな動きは、働いた時間ではなく、成果で評価する新たな労働制度「残業代ゼロ」の制度だ。厚生労働省は2015年の通常国会で「残業代ゼロ」制度を導入するため、労働基準法の改正を目指す方針。 新たな労働制度では、労働者に原則として残業代が支払われなくなり、成果によって報酬が決まる。この制度の対象者は全ての労働者ではなく、厚生労働省は「対象となるのは高度な専門職で年収1000万円以上」という大枠を示しているが、年収の詳細と対象の職種をどこまで広げるかについては経営側や労働組合の代表者らで構成する審議会が検討中で、1月中に結論をまとめる予定。 この制度は柔軟で効率的な働き方ができるとされる一方で、働く時間に制限をかけずに制度を導入すれば長時間労働につながり、過労死を招くと反対する声も根強くある。このため審議会では、企業には健康管理のために従業員の労働時間を把握する義務

    「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針|日テレNEWS NNN
    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    んー?現行でも年俸制にしちゃえば解決する話なのになんなんだ??って一応1000万円って線引きあるのか。ならなおさら年俸制で十分じゃん。
  • 中川淳一郎 on Twitter: "はてなの連中ってなんであんなに寛容さがないんだろうな。だからお前らは「村」扱いされて、実際の富が全然別のところにいるのに、それを認めずはてなマンセーし続けてどんどん存在感が減少していくんだろうね。一旦嫌ったヤツは一生許さんメンタリティで一生幸せに生きていってくださいね。"

    はてなの連中ってなんであんなに寛容さがないんだろうな。だからお前らは「村」扱いされて、実際の富が全然別のところにいるのに、それを認めずはてなマンセーし続けてどんどん存在感が減少していくんだろうね。一旦嫌ったヤツは一生許さんメンタリティで一生幸せに生きていってくださいね。

    中川淳一郎 on Twitter: "はてなの連中ってなんであんなに寛容さがないんだろうな。だからお前らは「村」扱いされて、実際の富が全然別のところにいるのに、それを認めずはてなマンセーし続けてどんどん存在感が減少していくんだろうね。一旦嫌ったヤツは一生許さんメンタリティで一生幸せに生きていってくださいね。"
    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    いわゆる主語でかい案件。せめて数人idくらいあげろよ。(だから自身はマスコミと言わず具体的な社名を常に挙げている)
  • 永田 on Twitter: "東芝REGZA問題か盛り上がってきているようでいいぞもっとやれ。Tポイント連携しないと、こんなポップアップがクソほど出てくるテレビ受像機まじディストピア。 http://t.co/mylrmUBhGE"

    東芝REGZA問題か盛り上がってきているようでいいぞもっとやれ。Tポイント連携しないと、こんなポップアップがクソほど出てくるテレビ受像機まじディストピア。 http://t.co/mylrmUBhGE

    永田 on Twitter: "東芝REGZA問題か盛り上がってきているようでいいぞもっとやれ。Tポイント連携しないと、こんなポップアップがクソほど出てくるテレビ受像機まじディストピア。 http://t.co/mylrmUBhGE"
    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    これはすごい。「商品」の域に達してないな。タダでもらったテレビなら許容できるかなってレベルじゃん。
  • 日本の処女・童貞率をワシントン・ポスト誌が「文化的に奇妙」と指摘 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日の処女・童貞率について、ワシントン・ポスト紙が「奇妙」だと指摘 「異常に高いうえに、なんとこの10年間ほとんど変化がない」と綴った 日だけの問題ではなく、世界経済に悪影響を与える大問題だと警告している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本の処女・童貞率をワシントン・ポスト誌が「文化的に奇妙」と指摘 - ライブドアニュース
    ninosan
    ninosan 2015/01/02
    何度も書いているがカップルを笑いものとしてとりあげる倉田真由美が受け入れられてる以上、一向にこのあたりのハナシは進展しないだろう。それどころか大学で教壇に立ってるとかなんの冗談だ?