タグ

2006年7月3日のブックマーク (16件)

  • GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法

    Firefoxはページのブラウジングを快適にするため、パソコンに搭載されているメモリを使いまくるという仕様になっています。ふつうの一般ピープルであればだからといってどうということもないのですが、Firefoxを好んで使う人のブラウジングスタイルだと異常なほどのメモリを消費し、もっさりしてきたり、快適さが損なわれてしまうように感じるのもまた事実。 なんとかならないものかとみんなあれこれ試行錯誤しているわけですが、そういう対策で一番お手軽で快適さが損なわれない方法を1つ、ピックアップしておきます。 なお、この対策方法はFirefox、Thunderbird、Mozillaで動作確認しています。 ■最小化したときにメモリ消費量を減らす メモリ消費量を抑える一番簡単な方法です。やり方もとっても簡単。 1. アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す 2. 開いたページ

    GIGAZINE - FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法
  • 「黒糖アイス 暴君ハバネロ仕立て」限定発売

    ザックザク濃い味!べごたえ抜群のポテトスナックが新登場!「ギザじゃが・無限バターしょうゆ味」「ギザじゃが・...

    「黒糖アイス 暴君ハバネロ仕立て」限定発売
    ninten
    ninten 2006/07/03
  • オリエンタルラジオ・中田さん、御用地に不時着 - ウィキニュース

    【2006年7月2日】 デイリースポーツによると、コントユニット・オリエンタルラジオのメンバーの中田敦彦さん(23歳)ら男性二人が、テレビ番組の収録のため行ったパラシュートの降下の際、強風の影響で会場の神宮球場近くの赤坂御用地に不時着した。この降下は、日テレビで放映される予定のクイズ番組・全国高校クイズ選手権の関東予選の演出の一環として行われた。 読売新聞によると、番組企画では、クイズの問題の解答を発表するために中田さんがインストラクターの男性(35歳)とともにパラシュートで上空から球場のグラウンドにある○、×のシートに着地する予定だったが、パラシュートが強風に煽られ、赤坂御用地に着地した。皇宮警察の護衛官がパラシュートを発見し、不時着した中田さんとインストラクター、そして番組プロデューサーの3氏に対して口頭で厳重注意した。 なお、赤坂御用地への一般の立ち入りは禁じられている。 出典[編

    ninten
    ninten 2006/07/03
  • 東宮御所 - Wikipedia

    東宮御所(とうぐうごしょ)は、日における次期天皇・皇太子の御所。皇太子の異称が「東宮」であるところから、こう称される。 直近の東宮御所は、東京都港区元赤坂の赤坂御用地に、皇太子徳仁親王とその家族の住まいとして平成31年(2019年)4月30日まで所在した[1]。 1989年(平成元年)1月~1993年(平成5年)12月と、2019年(令和元年)5月~2021年(令和3年)9月、いずれも新天皇一家が即位後も引き続き東宮御所を住まいとしたため、赤坂の東宮御所は一時的に「赤坂御所(あかさかごしょ)」と改称された[2]。なお、第126代天皇徳仁には皇位継承権を有する皇子がいないため、2019年(令和元年)5月1日以降、皇太子は空位となり、東宮御所は設けられていない。 東宮とは皇宮から見て東方に位置する宮であり、東は五行説で春に相当するため「春宮」(とうぐう/はるのみや)とも記され、易では長子を意

    東宮御所 - Wikipedia
  • ロシア、ルーブルの流通規制撤廃 - ウィキニュース

    1ルーブル硬貨(資料)【2006年7月2日】 共同通信の伝えるタス通信によれば、1日、ロシアのアレクセイ・クドリン財務相は、1日から同国の通貨ルーブルの流通規制を撤廃したことを明らかにした。これにより、ロシア国外で他通貨との交換が可能となり、日などでも銀行の窓口で貨幣の両替が可能となる。 フジサンケイビジネスアイによれば、ロシアは2004年6月に外為法を改正しており、当初規制は2007年1月まで行われる予定だった。しかし、6月30日までの議会で通貨の自由化策が採択され、撤廃されることとなった。この背景には15日から始まる主要国首脳会議(G8)があり、同国が議長国を努めることとなっていることから前倒し実施したとみられている。

    ロシア、ルーブルの流通規制撤廃 - ウィキニュース
    ninten
    ninten 2006/07/03
  • オリエンタルラジオ - Wikipedia

    コンビの代名詞とも言えるネタ。全身を使った軽快なジェスチャーを交えつつテンポよく七五調でしゃべり、中田が話す「武勇伝」に藤森が合いの手で茶々を入れたりオチを言ったりして笑いを取る。いわゆる「リズム芸」に分類される芸風である。最初のM-1は「武勇伝」で出場し、準決勝まで勝ちあがった。 2015年に笑点に出演した際は、他の出演者が演目に「漫才」や「コント」と書かれている中、演目「武勇伝」と書かれていた。 ネタはまず2人が振り付けをしながら「デンデンデンデデンデデンデンデン、デンデンデンデデンデデンデンデン、デン、デン、デンッ!」とリズムに乗りながら登場。その後定位置につき、中田は両手を挙げ、藤森はいわゆる「ライダーポーズ」のようなポーズをとる。中田が「オゾン層は俺が守る!」など一言叫んで宣言した後、藤森が「あっちゃんカッコイイ!」と中田を指差す。そして2人で「デンッ!」と言ったあとに中田が腕を

    オリエンタルラジオ - Wikipedia
  • 「NECビッグローブ」が設立。新生BIGLOBEがスタート

    NECは3日、ISP事業「BIGLOBE」を運営する新会社「NECビッグローブ」を7月3日付で設立したと発表した。 NECビッグローブは、NECのBIGLOBE事業部門が分社型新設分割によって独立した新会社。IPベースの次世代ネットワーク「NGN」を中核としたNEC全社の成長戦略の中でBIGLOBEは重要な事業と位置付けられており、Web 2.0などインターネットの新たな潮流の中で今後も魅力的なサービスやソリューションを提供していくとしている。 新会社の年間売上高は約600億円で、従業員は約500人。7月3日設立時の資金は40億円で、7月下旬に予定する住友商事、大和証券グループ、三井住友銀行、電通、博報堂の第三者割当増資で104億円となる予定。持株比率はNECが78%、住友商事が7%、大和証券グループと三井住友銀行が5%、電通と博報堂が2.5%。 代表取締役執行役員社長は、当初NECの片

    ninten
    ninten 2006/07/03
  • XREA - Wikipedia

    通常のウェブホスティングサービスのほかに、iモードなどの携帯電話向けコンテンツ専用サーバ(募集終了)、Mail&Backup(メールサーバ専用)、Yahoo!ジオシティーズからの移行者専用サーバ(募集終了)がある。 OS: CentOS[1] CPU・メモリ: Intel Xeon E5-2650 v4(最大12コア、24スレッド)、2~64GB(負荷に応じて変更) 補助記憶装置: SSD RAID10 ウェブスペース: Xrea Free 10GB、XREA+ 200GB 転送量上限(1日): Xrea Free 5GB、XREA+ 無制限 設置場所: 大阪GMOインターネットのデータセンタ内[2]) 回線速度: 1Gbps(最大10Gbps) ウェブサーバー: Apache2.4 メールサーバー: qmail+vpopmail データベース: MySQL 5.7、PostgreSQL

  • GMOデジロック - Wikipedia

    GMOデジロック株式会社(ジーエムオーデジロック、英: GMO DigiRock, Inc.)は、ドメイン・ウェブホスティングサービスを行なっている、大阪府のGMOインターネットグループの企業である。 1999年4月にアメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼにて、現在の代表である平岩健二(当時 高校生[3])と元米国通信会社社員など他3名で創業。同月NTT/VERIO社の専用サーバーの販売、翌年4月にサーバーラックの貸し出しサービスを開始。2001年7月に有限会社デジロックとして法人を設立し、2004年4月に株式会社に組織変更。2011年7月にGMOインターネットの子会社になり、2013年9月にGMOデジロック株式会社に商号変更。 主力事業は、レンタルサーバー事業(XREA, CORESERVER, VDSV)、ドメイン登録代行事業(バリュードメイン)。 バリュードメインのDNSホスティング

  • ブログを核にリストラしたライブドアのポータル戦略 - CNET Japan

    時代の寵児であった堀江貴文前社長の逮捕で、大きな打撃を受けたライブドア。しかし堀江容疑者の逮捕後も次々と新サービスを発表するなど、そのエネルギーは健在だ。6月14日には経営の新体制もスタートし、新しいライブドアへと生まれ変ろうとしている。 その決意を示すかのように、ライブドアは7月3日、ポータルサイトのトップページを大幅にリニューアルした。トップページにライブドアが提供するコンテンツとツール群を分けて配置し使い勝手を向上させたほか、新たにニュースに特化したニュースポータルページと、ブログなどのConsumer Generated Media(CGM)サービスを集約させたページを用意した。どこにも似ていない独自の存在を目指す考えだ。 USENとの協力関係を築いた今、どのように出直しを図るのか。ネットサービス事業部 執行役員副社長で、ポータルサイトの責任者を務める伊地知晋一氏に聞いた。 トラ

    ブログを核にリストラしたライブドアのポータル戦略 - CNET Japan
    ninten
    ninten 2006/07/03
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060704k0000m040095000c.html

    ninten
    ninten 2006/07/03
  • NEWS|STRAIGHTENER.NET

  • 「ヤフーに追いつけ」は“卒業”――ライブドアポータルがリニューアル

    ライブドアのポータルサイトが7月3日、リニューアルした。従来は「Yahoo!JAPAN」を強く意識したデザインだったが、新ポータルはデザインを一新。ブログやソーシャルネットワーキングサイト(SNS)などユーザーが作るメディア、いわゆる「CGM」(Consumer Generated Media)を前面に押し出した。ヤフーを追いかけ、巨大ポータルを目指していた“ホリエモン時代”の幕を引き、次世代のポータルのビジネスモデルを模索する。 新ポータルは、「ホーム」「ニュース」「ブログ」の3種類をタブで切り替えられる構造。ホームは従来のポータルと似た作りだが、ニュースがサイトの最上部に出てくるようにするなど“Yahoo!的”なデザインから脱し、独自性を出した。 「ニュース」は、最新ニュースをテーマ別に掲載して随時更新。マーケット情報もチェックできるようにした。「ブログ」はその名の通り、ブログの情報に

    「ヤフーに追いつけ」は“卒業”――ライブドアポータルがリニューアル
    ninten
    ninten 2006/07/03
  • ITmedia News:ネット揺るがす「mixiショック」「YouTubeショック」

    今年に入ってSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に参入するポータルサイトやISPが増えている。「まさにmixiショックですよ」――ライブドアでポータル事業を取り仕切ってきた伊地知晋一副社長は、mixiの伸びがポータル事業者を刺激しているという見方を語る。 ヤフー、楽天、ソニーコミュニケーションネットワーク、エキサイト――ポータル・ISP各社が今年、次々にSNSに参入した。中小のネット事業者も続々と新SNSを開設している。 「mixiの急伸を見て、SNSは強力な集客エンジンになると気づき、各社焦り出したのだろう」。ユーザー自身が広告塔になるSNSの仕組みは、広告宣伝費をかけてユーザーを増やすよりも効率がいいと見られているという。 ただ「SNSはもうかるビジネスではないはず」と指摘する。ブログを含め、ユーザーがコンテンツを作るサービス(CGM:Consumer Generated Me

    ITmedia News:ネット揺るがす「mixiショック」「YouTubeショック」
    ninten
    ninten 2006/07/03
  • ITmedia News:安易なパスワードのトップ10発表

    最も安易なパスワードの首位は「123」――。英国のWebサイトModern Life Is Rubbishが、主に英国で最も多く使われているパスワードのトップ10を紹介した。 首位の「123」は、単純な連続番号をパスワードに選んでしまう人が、ほぼ1000人に4人の割合でいるという証しだ。2位は「password」で、ほぼ250人に1人がこれを使っていた。 トップ10は次の通り 123 password liverpool(イングランドの人気サッカーチーム) letmein(「入れてくれ」――現代版「開けゴマ」) 123456 qwerty(キーボード左上のキー配列) charlie(英国でよくある人名) monkey(理由不明) arsenal(イングランドの人気サッカーチーム) thomas(もう1つよくある人名) このトップ10のうちどれかを自分のパスワードとして使っている人は全体の1

    ITmedia News:安易なパスワードのトップ10発表
    ninten
    ninten 2006/07/03
  • IEで見つかった脆弱性、実はFirefoxに影響せず

    IEとFirefoxの両方に影響すると伝えられていた脆弱性が、Firefoxには影響しないことが判明した。 先週、Internet Explorer(IE)とFirefoxの両方に影響する脆弱性が報告されたが、実はこの脆弱性はFirefoxに影響しないことが分かった。 この脆弱性は「object.documentElement.outerHTML」プロパティに関するもので、SANS Internet Storm Center(ISC)は初め、IEとFirefoxの両方に影響するとしていた。 だがSANSは6月30日、アドバイザリーを修正し、さらなる調査の結果、この脆弱性はFirefoxには影響しないことが分かったと報告した。 FirefoxはouterHTMLプロパティをサポートしていないため、objectタグにロードされたHTMLからデータを取得することはできないという。 IE 7もこの

    IEで見つかった脆弱性、実はFirefoxに影響せず
    ninten
    ninten 2006/07/03