タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (240)

  • 「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS

    Googleが2011年に立ち上げたFacebook対抗ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了する。主な理由は「使われていないから」としているが、「多くて50万人に影響する可能性のある、ユーザーが意図せずサードパーティーに個人情報を提供してしまう可能性のあるバグが見つかった」ことも明らかにした。 米Googleは10月8日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了すると発表した。主な理由は「あまり使われていないから」としているが、その理由の説明の中で「Google+ People API」のバグで、最高50万人のGoogle+アカウントを非公開設定にしている個人データ(氏名、メールアドレス、生年月日、性別などだが電話番号や住所は含まず)が影響を受けた可能性があることが分かったとも書いている

    「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS
    ninten
    ninten 2018/10/09
  • Google、新型スマホのティーザーサイト公開 「Pixel 3」日本発売か

    Google法人はこのほど、新型スマートフォンの発売をほのめかすティーザーサイトを公開した。「Coming Soon」の文字と、スマートフォンとみられる長方形のイラストが並んでおり、同社が開発中のオリジナルスマートフォン「Pixel 3」(仮)を日市場に投入する可能性がある。 長方形の画像には、過去にGoogle海外で発売したオリジナルスマートフォン「Pixel」シリーズと同じ部分に「G」のロゴがある他、ロゴを押すとWebサイトの背景が3色(黒、白、緑)のツートンカラーに切り替わる。 ティーザーサイトの説明文には「Googleから、とっておきのお知らせを間もなくお届けします。お楽しみに!」と日語で書かれている。 米Googleは10月9日(米国時間)に、ニューヨークで製品発表イベント「Made by Google」を開催する。その場で「Pixel 3」(仮)を発表すると予測されて

    Google、新型スマホのティーザーサイト公開 「Pixel 3」日本発売か
    ninten
    ninten 2018/09/15
  • AmazonがQRコード決済に参入 アプリで使える「Amazon Pay」、中小店舗に照準

    アマゾンジャパンが、実店舗でのキャッシュレス決済サービスに参入する。同社が提供する「Amazonショッピングアプリ」(iOS/Android)を活用し、ユーザーがアプリ画面上に表示したQRコードを店舗側が専用のタブレット端末で読み取ることで支払いが完了する。8月29日から福岡市、東京都新宿区などにある数十の店舗で使える。 Amazonショッピングアプリの画面左上のメニューから「すべてを見る」をタップし、「Amazon Pay」を選択するとQRコードが表示される。会計時、このQRコードを店舗側がタブレット端末で読み取る仕組みだ。支払いは、Amazonアカウントに登録したクレジットカードで行われる。ユーザーにはメールで支払い完了の通知が届く他、Amazon Payのサイトでも決済情報を確認できる。

    AmazonがQRコード決済に参入 アプリで使える「Amazon Pay」、中小店舗に照準
    ninten
    ninten 2018/08/29
  • Evernote、10周年で新ロゴ発表(ゾウは健在)

    ゾウのデザイン変更では、より柔らかいイメージにして鼻の部分は成長を象徴するようにスパイラル状に変え、おでこは前進を表現するためにより角度をつけたという。目の形も親しみやすいように変えた。 10周年とロゴ変更に関するクリス・オニールCEOの想いは日語ブログでも読むことができる。 関連記事 Evernoteで一時障害 「同期できない・つながりにくい」 ノートを保存したり、端末間で共有できるサービス「Evernote」で25日、一時障害が発生。「サービスに同期ができない・つながりにくい状況」が起きた。 Evernote、iOSアプリのアップデートUIをシンプルに EvernoteがiOS(iPhoneiPad、iPod)版公式アプリをバージョン8.0にアップデートし、ユーザーインタフェースをシンプルにした。緑の(+)ボタンを1タップするだけで新規ノートを開ける。 EvernoteCEO

    Evernote、10周年で新ロゴ発表(ゾウは健在)
    ninten
    ninten 2018/08/15
  • 「楽天ペイ」アプリに「Edy」統合へ 個人間送金も予定

    楽天は現在、非接触決済サービスとして「楽天Edy」、コード決済サービスとして「楽天ペイ」を提供しているが、これらと楽天スーパーポイントを1アプリで管理できるようにする予定。「楽天ペイ」アプリの機能を拡充することで実現する。8月6日の決算会見で、代表取締役 副会長執行役員の穂坂雅之氏が明かした。時期は未定で、詳細は追って案内される。 楽天ペイアプリから楽天IDを設定するだけで、楽天ペイ、楽天Edy、楽天スーパーポイントが管理できるようになる。現在、上記の3サービスは個別にアプリが提供されているが、楽天ペイアプリを拡張することで、ユーザーの利便性向上を図る。例えば一度の設定で、楽天ペイとEdyで連携しているクレジットカードを登録できる、といったことが期待される。 楽天ペイアプリに機能を統合後も、既存の楽天Edyや楽天スーパーポイントのアプリは提供される予定。 さらに、楽天ペイアプリから個人間送

    「楽天ペイ」アプリに「Edy」統合へ 個人間送金も予定
    ninten
    ninten 2018/08/07
  • iPad Proに「JISキーボード」ついに登場 Twitterトレンドに

    iPad用のカバー付きキーボード「Smart Keybord」に、日語対応のJISキーボードが登場し、ユーザーの間で話題になっている。6月6日朝のTwitterで、「JISキーボード」がトレンドに入った。 Smart Keyboardは、英語版のほか欧州、中国韓国、タイ、メキシコなどで各国語版が発売されていたが、日語版は未発売で、日語キーボードを使いたいユーザーも、英語版を選ばざるを得なかった。 米Appleは6月5日(現地時間)のWWDCで、10.5インチと12.9インチiPad Pro用の日語キーボード(JIS対応)を発表。「かな」「英数」キーをそれぞれ実装し、Macのキーボードの特徴でもある「かなと英数を独立キーで切り替えられる」特徴を引き継いでいる。価格は10.5インチ用が1万7800円、12.9インチ用は1万8800円(税別)。 英語版Smart Keybordでは、地

    iPad Proに「JISキーボード」ついに登場 Twitterトレンドに
    ninten
    ninten 2017/06/06
  • 「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み

    ここ最近、友達や会社の同僚など身の回りで「格安SIM」を使う人たちが増えてきました。先日、「そろそろ年金生活も目前だし、携帯料金を安くしたい」というITオンチの母もついに格安SIMデビューしました。 一方で、「安いのは分かってるんだけど、使う気になれない」という人もいます。ガラケーユーザーだった母は、「えたいの知れないもの」と表現しましたが、「手続きが面倒臭そう」「種類が多すぎる」など、他にも使う気になれないいくつかの理由があります。 そこで、「格安SIMにしたいのにできない人たちの障害は何なのか」をキャリアユーザーに聞いてみました。いずれも、「格安SIMの存在は知っていて、興味はある」のですが、いろいろな理由で利用できていないことが分かってきました。 “2年縛り”の呪縛 最も多かったのが、「キャリアの2年縛りが終わるのを待っている。違約金がかかるので」という意見でした。ドコモ、au、ソフ

    「格安SIMにしたいのにできない人たち」が抱える悩み
    ninten
    ninten 2017/01/24
  • 「友人と連絡にケータイメール」5割切る 東京工科大新入生調査 「iPhone率」は6割に拡大

    友人との連絡にケータイメール(キャリアメール)を使う新入生が5割を切る――東京工科大学は、2015年度の理工系4学部の新入生を対象に、コミュニケーションツールの利用状況に関するアンケート調査を行った結果を発表した。4月4日に1269人を対象に実施。昨年4月に続く2回目となる。 携帯機器の所有率は、スマートフォンが前年比3ポイント増の93%。中でもiPhoneが59%、女子では67%にのぼり、ほかの機種との差が拡大した。タブレット端末は女子の所有率が前年の6%から12%に倍増し、全体でも最も高い伸び(前年比115%)となった。 SNS利用率ではLINEが前年比5ポイント増の94%と男女ともに利用が拡大。Twitterは女子が同5ポイント増、全体でも微増の72%となった一方、Facebookは横ばいの21%。Instagramは女子が男子の約3倍・31%となり、女子ではLINETwitter

    「友人と連絡にケータイメール」5割切る 東京工科大新入生調査 「iPhone率」は6割に拡大
    ninten
    ninten 2015/05/20
    母校の調査なんだけど、キャリアメールまだ4割もあるのかよ
  • Windows 10の新ブラウザは「Microsoft Edge」が正式名称に

    Microsoftは4月29日(現地時間)、次期OS「Windows 10」に搭載される新Webブラウザ「Project Spartan」(開発コード名)の正式名称が、「Microsoft Edge」になることを発表した。 米カリフォルニア州サンフランシスコにて開催中の開発者会議「Build 2015」にて、同社Operating Systems部門の担当副社長であるジョー・ベルフィオーレ氏が明らかにした。この名称は、同ブラウザが搭載する新しいレンダリングエンジン「EdgeHTML」に由来すると思われる。 Microsoft Edgeはデスクトップからモバイルまで幅広いデバイスをサポートするWindows 10の標準Webブラウザ。フラットなデザインを採用し、HTML5など最新のWeb技術に対応する。Webページの任意の場所へコメントが付けられる「注釈」機能、シンプルな閲覧画面の「リーデ

    Windows 10の新ブラウザは「Microsoft Edge」が正式名称に
    ninten
    ninten 2015/04/30
    エッジやります!というのが近いうち来るのかー 「Spartan」は製品名にならず:Windows 10の新ブラウザは「Microsoft Edge」が正式名称に - ITmedia PC USER
  • ソフトバンク、通信4社を統合 ソフトバンクモバイルがワイモバイルなど吸収合併

    ソフトバンクは1月23日、傘下で通信事業を展開するソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、ワイモバイルの4社が4月1日付けで合併すると発表した。ソフトバンクモバイルを存続会社とし、3社を吸収合併する。 「各社が有する経営資源を集約し、国内通信事業の競争力を一層強化することで企業価値の最大化を図る」としている。合併後新会社は構造改革を通じて経営効率を高めるほか、ソフトバンクグループ各社とともに、IoT(Internet of Things)やロボット、エネルギーなどの分野でも事業拡大を目指すという。 既存サービスのブランド名は維持し、移動通信サービスは「ソフトバンク」「Y!mobile」で引き続き展開する。各社が提供中のサービスも継続して利用できるとしている。 ソフトバンクモバイルは携帯電話事業、ソフトバンクBBは「Yahoo!BB」ブランドでブロードバンドサービス、ソ

    ソフトバンク、通信4社を統合 ソフトバンクモバイルがワイモバイルなど吸収合併
    ninten
    ninten 2015/01/23
    これ合併できるんだ。恐らくY!mobileはいつかなくなるんだろうなー。 ソフトバンク、通信4社を統合 ソフトバンクモバイルがワイモバイルなど吸収合併 - ITmedia ニュース
  • ドメイン登録サービス「Google Domains」一般提供開始

    Googleは1月13日(現地時間)、昨年6月に米国で招待制でスタートしたドメイン登録サービス「Google Domains β」を米国で一般公開したと発表した。 Google Domainの料金は年額12ドル(約1400円)からで、ドメインの検索、売買が可能だ。.com、.biz、.orgなどの他、gTLDの規制緩和後に承認された新gTLDも購入できる。TLDによって価格が異なり、例えば就職情報サイトで使えそうな「.careers」やレシピサイト向け「.recipes」などは50ドルだ(記事末にドメインとその料金の一覧を掲載)。年間料金にはプライベートレジストレーション(whoisで検索されても個人情報が表示されないようにするサービス)や、電話とメールでのサポートも含まれ、100件のメールアドレスと100件のサブドメインが作れる。 同社は、ショップやレストランなどのローカルビジネスや小

    ドメイン登録サービス「Google Domains」一般提供開始
    ninten
    ninten 2015/01/15
    変更履歴:記事中の3カ所でTLDとすべきところがTDLになっていました。お詫びして訂正いたします。[2015/1/14 12:15] ドメイン登録サービス「Google Domains」一般提供開始 - ITmedia ニュース
  • PlayStation Vita、1万9980円に値下げ 3G版・Wi-Fi版とも同価格に

    ソニー・コンピュータエンタテインメントは2月18日、携帯ゲーム機「PlayStation Vita」を2月28日から1万9980円に値下げすると発表した。 ソニー・コンピュータエンタテインメントは2月18日、携帯ゲーム機「PlayStation Vita」を2月28日から1万9980円に値下げすると発表した。従来は3Gモデルが2万9980円、Wi-Fiモデルが2万4980円だったが、3G版・Wi-Fi版とも同じ1万9980円とする。 河野弘SCEJプレジデントがUstream配信で発表した。河野プレジデントは「Vitaを『みんなのVita』にするために、1人でも多くの人に手にとってもらうため」と値下げを説明した。 関連記事 ソニー、携帯ゲーム機販売見通しを3度目の下方修正 700万台に ソニーが携帯ゲーム機の販売見通しを下方修正し、前回予想の1000万台から3割減となる700万台に。下方修

    PlayStation Vita、1万9980円に値下げ 3G版・Wi-Fi版とも同価格に
    ninten
    ninten 2013/02/18
    WiFi版買う価値が益々なくなりましたな!
  • 画面をドラえもんの顔に――「ドラえもんiPhoneアプリ」Yahoo!が期間限定配信

    画面をドラえもんの顔に――「ドラえもんiPhoneアプリYahoo!が期間限定配信:ふぉーんなハナシ ヤフーが2月1日、特集ページ「大人のためのドラえもん特集2010」を公開したのに合わせ、期間限定でiPhone/iPod touch向けのアプリの配信を開始した。アプリは無料でダウンロードできる。 大人のためのドラえもん特集2010は、今年で30周年を迎えるドラえもん映画が3月6日に公開されるのに合わせてYahoo! JAPAN内に公開された特設ページ。映画の舞台となっている「海」にちなんだ原作マンガ19話を無料配信しているほか、Internet Explorerに組み込めるYahoo!ツールバー(ドラえもんオリジナルツールバー)をインストールして、「ドラえもんじゃんけんゲーム」に勝つと、さらに11話の中からランダムで1話が無料で読める。また、気分に合わせておすすめひみつ道具を教えてくれ

    画面をドラえもんの顔に――「ドラえもんiPhoneアプリ」Yahoo!が期間限定配信
    ninten
    ninten 2012/09/22
    @blackman212121 2年前にYahooで配布されてたアプリ!
  • それは刷新という名の飛躍――iPhone 5が、“iPhoneの創りだした世界”を塗り替える

    それは刷新という名の飛躍――iPhone 5が、“iPhoneの創りだした世界”を塗り替える(1/4 ページ) Appleはどれだけ“新記録”を打ち立てれば気が済むのだろうか。 9月12日(現地時間)に発表された「iPhone 5」が、米国では24時間で200万台の予約を獲得した。先の「iPhone 4S」の時の米国での予約数は、24時間で100万台。iPhone 5の予約獲得は史上最速の滑り出しであり、Appleは新記録をもって、これまでどのAndroidスマートフォンでも上回れなかったiPhone 4Sの記録を塗り替えた。 iPhone 5への期待が高まるのは当然だ。 既報のとおり、今回のiPhone 5はデザインからすべてが一新されたフルモデルチェンジであり、ハードウェアとソフトウェアの両面においてドラスティックなまでに進化している。その飛躍のレベルで言ったら、「iPhone 3GS

    それは刷新という名の飛躍――iPhone 5が、“iPhoneの創りだした世界”を塗り替える
    ninten
    ninten 2012/09/19
    八王子IC付近ってLTE来てるんだ
  • イオンとローソンが協業 Loppiをミニストップ全店に設置、共同でキャラキャンペーンも

    イオンローソンがエンタメ分野で協業。キャラクターを活用した共同キャンペーンを展開するほか、ローソンの店頭端末「Loppi」をミニストップ全店に設置。 イオンローソンは6月8日、エンターテインメント分野で広範に協業すると発表した。キャラクターを活用した共同キャンペーンの実施や、ローソンの店頭端末「Loppi」をイオングループのコンビニエンスストア・ミニストップ全店に設置する。 総合スーパーやショッピングモール、シネマコンプレックスなどを展開するイオングループと、ローソンチケットやHMVなどを抱えるローソンが協業することで、集客・取扱高拡大や優良コンテンツの獲得に生かしていく。 年3回程度、キャラクターを活用した共同キャンペーンやイベントを実施していく。第1弾は今夏に予定している。今年2月には「映画ドラえもん」で共同キャンペーンを実施した実績がある。 また今年11月以降、Loppiをミニス

    イオンとローソンが協業 Loppiをミニストップ全店に設置、共同でキャラキャンペーンも
    ninten
    ninten 2012/07/07
    ちょっと前のニュースだけど最終的にローソンをイオンが子会社化しそうな気がする・・・
  • iPhone 4の32Gバイトモデルがついにトップ10圏外に

    iPhone 4の32Gバイトモデルがついにトップ10圏外に:携帯販売ランキング(10月3日~10月9日)(1/4 ページ) 携帯販売ランキングでは、長らくキャリア総合トップ10の常連モデルだったiPhone 4の32Gバイトモデルがついにランキング圏外へ。そして、次回は「iPhone 4S」がランキングに参戦する予定だ。

    iPhone 4の32Gバイトモデルがついにトップ10圏外に
    ninten
    ninten 2011/10/15
    1年4ヶ月もTOP10落ちしないとはすごいよな・・・。
  • Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も Google+などのソーシャルサービの登場で役割を終えたとみられるソーシャル検索サービス「Aardvark」や「Google Notebook」、「Sidewiki」なども終了になる。 米Googleは9月2日(現地時間)、“秋の大掃除”と題した公式ブログで、10のサービスの打ち切りを発表した。同社のラリー・ペイジCEOが7月の業績発表の際に説明した主力サービスへのリソース集中の取り組みの一環という。 同社は最近、Google Labs、Google Health、Google PowerMeterのほか、2010年8月に買収した米Slideのほとんどのサービスを打ち切ると発表している。 今回打ち切りが発表されたのは以下の10サービスだ。 Aardvark Aardvarkは、Googl

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も
    ninten
    ninten 2011/09/05
    Google Desktop終わりか〜。他にも知ってるサービス多いな
  • 幅53ミリ、アルミボディのAndroid――ドコモから「Xperia ray SO-03C」発売

    ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが8月10日、NTTドコモからAndroid 2.3搭載スマートフォン「Xperia ray」を8月27日から販売すると発表した。8月12日から全国のドコモショップで予約を受け付ける。 Xperia rayは、これまでのXperiaシリーズで人気を博したハイスペックを、幅約53ミリ、厚さ約9.4ミリのコンパクトなボディに凝縮したスマートフォン。6月22日にグローバル市場向けの製品がすでに発表されており、日市場ではドコモから「Xperia ray SO-03C」としてリリースされる。グローバルモデルではBlack、Gold、White、Pinkの4色のカラーが用意されているが、日市場にはGold、White、Pinkの3色を導入する。 改めてスペックをおさらいすると、CPUはQualcomm Snapdragon MSM8255 1GHzで

    幅53ミリ、アルミボディのAndroid――ドコモから「Xperia ray SO-03C」発売
    ninten
    ninten 2011/08/10
    全国のどこもショップ
  • 楽譜を撮れば演奏してくれるiPhoneアプリ「楽譜カメラ」 河合楽器から

    iPhoneカメラを楽譜に向けるだけでメロディを奏でるというアプリ「楽譜カメラ」を河合楽器製作所がリリース。 河合楽器製作所は、楽譜をカメラで撮ると音符などを自動認識して楽譜通りにメロディーを奏でてくれるというiPhoneアプリ「楽譜カメラ」を7月22日からApp Storeで公開する。楽器や合唱の練習などに活用できるとしている。350円。 リアルタイムに楽譜を認識するエンジンを搭載し、カメラを楽譜に向けるだけで認識し、画面にタッチすれば音が鳴るという。印刷した楽譜に加え手書き風の楽譜もOKで、譜面に多少の明暗や色むら、湾曲、しわ、ゆがみのあっても認識可能という。 演奏は、画面上のボタンをタップしてリズムを刻む「タップ演奏」と、画面上で指を左右に滑らせる「なぞり演奏」の2種類。ゆっくりタップして音を長く伸ばしたり、練習したい部分を何度も繰り返しなぞったりすることでフレーズの確認に活用できる

    楽譜を撮れば演奏してくれるiPhoneアプリ「楽譜カメラ」 河合楽器から
    ninten
    ninten 2011/07/20
    気になる! 楽譜を撮れば演奏してくれるiPhoneアプリ「楽譜カメラ」 河合楽器から - ITmedia ニュース
  • 「Xperia acro」発売 ランキングはついにスマートフォン一色に

    携帯販売ランキングのキャリア総合では、NTTドコモのAndroid端末「Xperia acro SO-02C」が初登場で首位を獲得した。前回、KDDIの「INFOBAR A01」を押さえて首位の座を守った「GALAXY S II SC-02C」だが、3週連続の首位とはならなかった。ドコモの中でも人気の高いグローバルブランドであるXperiaとGALAXY S――今後の順位争いにも注目だ。 今回のトップ10は、Xperia acro SO-02Cが新たにランクインしたことで、ついにフィーチャーフォンが姿を消す結果となった。最近の傾向としては、スタンダード系、シニア系のフィーチャーフォンこそトップ10に継続的に入るものの、ハイエンド系のフィーチャーフォンは全体的にかつてほどの勢いがなく、総合トップ10にい込むことはめずらしくなっていた。今後もフィーチャーフォンがトップ10に入ってくることはあ

    「Xperia acro」発売 ランキングはついにスマートフォン一色に
    ninten
    ninten 2011/07/16
    全部スマートフォンか!