タグ

ブックマーク / nazology.net (12)

  • 難易度の高いゲームはブチ切れていた方がクリアしやすくなる! - ナゾロジー

    「どんな困難に直面しても常に冷静でいなさい」とは、誰もが人生の中で一度は受ける大切な教えです。 しかし難しいタスクに取り組むときは、冷静でいるより怒った方がいいかもしれません。 米テキサスA&M大学(A&M)はこのほど、難度の高いゲームやタスクに対しては、感情的に冷静な人より怒りを感じている人の方がパフォーマンスが高くなることを発見しました。 怒りも使い途次第では、プラスの効果に転じるようです。 研究の詳細は、アメリカの心理学雑誌『Journal of Personality and Social Psychology』に掲載されています。 Anger can lead to better results when tackling tricky tasks – study https://www.theguardian.com/science/2023/oct/30/anger-can-

    難易度の高いゲームはブチ切れていた方がクリアしやすくなる! - ナゾロジー
  • 重い人ほどローラー式滑り台を速く滑ると判明!物理学の常識を修正か? - ナゾロジー

    滑り台で重い物体の方が速く滑る!?ローラー滑り台は子供の頃より大人になってから滑る方が速度が出て怖い? / Credit:藤尾山公園ローラー滑り台 HD(You Tube)山の行楽地に出掛けるとよく見かけるローラー形式の滑り台。 この遊具を大人になってから滑ったとき、子供の頃より速度が出て怖いと感じたことは無いでしょうか? もしくは子供を先に滑らせて、後から自分が滑ったとき、子供に追いついてぶつかってしまったという経験を持つ人もいるかもしれません。 実際、今回の研究者である村田教授がそうした経験をしたといいます。 確かに筆者も甥と滑り台で遊んでいて、同じ経験をしました。 こうした現象についてほとんどの人は、体重が重くなれば速く滑るのは直感的になにも不思議なことではないと思うかもしれません。 しかし、先にも述べた通り、実際には丸めたティッシュとスマホをベッドに落とせば同時に布団に着地します。

    重い人ほどローラー式滑り台を速く滑ると判明!物理学の常識を修正か? - ナゾロジー
    nioushimeji
    nioushimeji 2023/08/06
    へー、フル武装した兵士の出撃に使えそう
  • 数学の授業に「音楽」を取り入れると成績が向上する?! - ナゾロジー

    子供たちの算数ぎらいは「音楽」によって緩和できるかもしれません。 トルコのアンタルヤ・ベレク大学(ABU)はこのほど、過去50年にわたる先行研究のメタ分析から、児童や学生に音楽を積極的に学ばせることで算数や数学が得意になることを発見しました。 研究者によると、音楽だけの独立した学習でも効果がありましたが、特に算数や数学の授業に音楽を取り入れることでその効果は最大化されたとのことです。 研究の詳細は、2023年6月28日付で学術誌『Educational Studies』に掲載されています。 Combining math with music leads to higher test scores, according to review of 50 years of research https://phys.org/news/2023-06-combining-math-music-hi

    数学の授業に「音楽」を取り入れると成績が向上する?! - ナゾロジー
    nioushimeji
    nioushimeji 2023/07/05
    この手の音楽を聴くと〇〇説系の話好き
  • 毒物学者がドラマや小説に登場する化学物質がどのように人を殺すか説明 - ナゾロジー

    サスペンスドラマや推理小説などのフィクションの世界では、殺人の道具として「毒物」がたびたび登場します。 物や飲み物に混入させるだけなので、自分が犯人であることを隠したいケースで多用されるのです。 ところがそれらドラマや小説の中では、事件の影響や犯人の動機に焦点が当てられ、毒物が被害者をどのように殺すのか詳しく説明されることは稀です。 そこでアメリカ・コロラド州立大学(Colorado State University)に所属する毒物学者ブラッド・ライスフェルド氏は、フィクションに登場する危険な化学物質が体内でどのように働くのか解説しています。 Poisons are a potent tool for murder in fiction – a toxicologist explains how some dangerous chemicals kill https://theconve

    毒物学者がドラマや小説に登場する化学物質がどのように人を殺すか説明 - ナゾロジー
    nioushimeji
    nioushimeji 2023/04/11
    『摂取量によっては36~72時間で死亡』 金田一とかコナンの摂取した直後に死ぬレベルの即効性の毒ってどのくらいのレベルなんだろか
  • 他人の脇汗に含まれる「ケモシグナル」が不安症を軽減すると判明! - ナゾロジー

    ”汗の匂い”と聞いて、快い印象を持つ人はそう多くないでしょう。 しかし、他人の汗の匂いを浴びることで不安症が軽減するという驚きの研究が報告されました。 スウェーデン・カロリンスカ研究所(Karolinska Institute)はこのほど、社会不安症を持つ人が他人の脇汗に含まれる化学物質「ケモシグナル」を浴びながら心理療法を受けると、普通に心理療法を受けた場合よりも不安の軽減効果が増大したと報告。 ケモシグナルは一般に「体臭」を形作るものであり、汗の匂いに不安を和らげる効果があると示唆されています。 研究の詳細は、2023年3月25日〜28日にかけて仏パリで開催されている「欧州精神医学会議(ECP 2023)」で発表されました。 Scientists show that odors from other people’s sweat can help treat social anxiet

    他人の脇汗に含まれる「ケモシグナル」が不安症を軽減すると判明! - ナゾロジー
    nioushimeji
    nioushimeji 2023/03/31
    腋ペロ民集まってきそう
  • 実はよくわかっていなかった「肉体疲労で眠くなる理由」を解明! - ナゾロジー

    なぜ体が疲れると「眠気」が生じるのか?なぜ体が疲れると「眠気」が生じるのか? / Credit: canva同チームはこれまでに、マウスと線虫という2つのモデル生物を使って、睡眠の調節に関わる遺伝子を研究してきました。 とりわけ、線虫はシンプルな体の作りをしながら、私たち哺乳類と共通した睡眠関連の遺伝子を持つ優れたモデル生物です。 それゆえ、線虫の睡眠メカニズムを知ることで、私たち自身の睡眠についても理解が深められると考えられています。 そこでチームは今回、線虫を使って、睡眠の調節に関わる新たな遺伝子を探ることにしました。 実験ではまず、約6000匹の線虫のさまざまな遺伝子にランダムに変異を起こし、睡眠時間に変化が出た個体を探し出します。 その中から睡眠時間が通常の約2倍になった線虫を複数発見。 分析の結果、睡眠が伸びた原因は「sel-11」という遺伝子に起きた変異であることを突き止めまし

    実はよくわかっていなかった「肉体疲労で眠くなる理由」を解明! - ナゾロジー
    nioushimeji
    nioushimeji 2023/03/30
    これって眠気無理に制御したら死んじゃうんじゃ
  • ジャンクフードが食べたくて仕方なくなる理由を解明!食べると脳が神経回路を変化させてしまう - ナゾロジー

    チョコやケーキにドーナツ、それからピザやハンバーガーにフライドポテト… これら糖分と脂肪分のたっぷり入ったジャンクフードは、常に私たちを誘惑して止みません。 「もうべまい」と固く心に誓っても、気づけばべてしまっている経験は誰しもあるはずです。 どうして私たちは体に悪いとわかっていながらジャンクフードに抗うことが難しいのでしょうか? その理由を探るべく、米イェール大学(Yale University)と独マックス・プランク代謝研究所(MPI for Metabolism Research)のチームは新たに調査を開始。 その結果、私たちの脳は高脂肪・高糖分の品をべると、以後それを欲するように神経回路が再配線されることが示されました。 研究の詳細は、2023年3月22日付で科学雑誌『Cell Metabolism』に掲載されています。 Sweets change our brain ht

    ジャンクフードが食べたくて仕方なくなる理由を解明!食べると脳が神経回路を変化させてしまう - ナゾロジー
  • 「おやじギャグ」には隠された真の効果がある!?ユーモア研究の報告 - ナゾロジー

    「おやじギャグ」には隠された真の効果があると判明!おやじギャグは世界中に存在する「おやじギャグ」には隠された真の効果があると判明! / Credit:Canva意外かもしれませんが、おやじギャグが存在するのは日だけではありません。 英国や米国では「お父さんジョーク(dad jokes)」、デンマークでは「おじさんユーモア(onkel humor)」など似たような名前が付けられており、世界中でおじさんはつまらないジョークをいうものだと考えられています。 しかし、おやじギャグには一定の人気と需要が存在しており、Google Booksではおやじギャグをまとめた書籍が300冊以上存在しています。 人気の世界終末系ゲーム『The Last of Us』でも、主人公と一緒に旅する少女エリーがしょうもないジョーク(おやじギャグ)を集めたを手に入れ、たびたびその内容を披露する様子が描かれています。

    「おやじギャグ」には隠された真の効果がある!?ユーモア研究の報告 - ナゾロジー
  • 肛門から入れて「体内で直接損傷臓器の3Dプリントを行う」医療用ロボットアーム - ナゾロジー

    生体材料を扱う3Dバイオプリンティングによって、血管や皮膚を作って移植することも夢ではなくなってきました。 現在急速に発展しているこの分野では、新たな治療法が生み出されています。 最近、オーストラリアのニューサウスウェールズ大学(UNSW)メディカル・ロボティクス・ラボに所属するタン・ニョ・ド氏ら研究チームは、生きた細胞を損傷した臓器に直接3Dプリントする技術を発表しました。 将来的には、肛門や切開したわずかな開口部からソフトロボットアームを挿入して臓器を治療できるかもしれません。 研究の詳細は、2023年2月19日付の科学誌『Advanced Science』に掲載されました。

    肛門から入れて「体内で直接損傷臓器の3Dプリントを行う」医療用ロボットアーム - ナゾロジー
    nioushimeji
    nioushimeji 2023/03/07
    かがくのちからってすげー!とりあえず痔ろう治して(切実)
  • 脳波から「聴いている音楽」を当てるAIモデルを開発! - ナゾロジー

    脳波をモニタリングするだけで、今聞いている音楽が当てられるようです。 英エセックス大学(University of Essex)の研究チームはこのほど、脳波や脳全体の血流をリアルタイムで測定し、その信号から音響処理に関する情報を解読して、聴いている音楽を特定する技術を開発したと発表しました。 これは脳に電極を刺すといった侵襲的なものではなく、体に害のない非侵襲的な方法です。 このプロジェクトは将来的に、重度コミュニケーション障害を持つ人々の「頭の中の言葉」を読み取り、支援につなげることを目標としています。 研究の詳細は、2023年1月12日付で科学雑誌『Scientific Reports』に掲載されました。

    脳波から「聴いている音楽」を当てるAIモデルを開発! - ナゾロジー
    nioushimeji
    nioushimeji 2023/01/31
    面白そう
  • 「水切り」をジャガイモみたいな石でも成功させる方法を発見! - ナゾロジー

    「水切り」をジャガイモみたいな石でも成功させる方法を発見! / Credit:Canva . ナゾロジー編集部水面に石を投げて、跳ね返る回数や距離を競う「水切り」は、世界中のあらゆる場所で世代を超えて楽しまれています。 現在ギネスの世界記録として登録されている最多スキップ数は、2013年にアメリカのカート・スタイナー氏(Kurt Steiner)が記録した88回となっています。 これまでの研究によれば、石をより多くスキップさせるには、丸くて平らな石を回転させながら、水面に対して適度に浅い角度で投げ込むことが重要であることが示されています。 また他の「水切り」の科学的な研究では、円柱・球体・楕円・くさび型などの形状に加えて、水滴など液体が跳ね返るために必要な条件など、さまざまな角度からの検証が行われています。 そこで今回、ブリストル大学の研究者たちは、水切りを1回でも成功させるために必要な物

    「水切り」をジャガイモみたいな石でも成功させる方法を発見! - ナゾロジー
    nioushimeji
    nioushimeji 2023/01/09
    よく跳ねる石の選別が異様にうまいやつってクラスに1人はいたよね
  • 液体金属で析出実験をしたら亜鉛が「雪の結晶」みたいになった! - ナゾロジー

    お湯に塩を溶かして冷やすと、綺麗な塩の結晶ができあがります。 オーストラリアのニューサウスウェールズ大学(UNSW)で行われた研究によれば、お湯の代りに「熱した液体金属」、塩の代りに「金属」を用いた混合液を冷やして、多様な形をした金属結晶を作ることに成功した、とのこと。 特に液体金属に亜鉛を溶かし込み冷却した場合には、まるで雪のような6角形構造の結晶が得られることが判明します。 いったいどんな力が働いて、美しい結晶が析出されたのでしょうか? 研究内容の詳細は2022年12月8日に『Science』にて掲載されました。

    液体金属で析出実験をしたら亜鉛が「雪の結晶」みたいになった! - ナゾロジー
    nioushimeji
    nioushimeji 2022/12/17
    ビスマス強そう。ゼル伝に出てきそう。
  • 1