2018年9月11日のブックマーク (5件)

  • 【MV full】センチメンタルトレイン(未完成版) / AKB48 53rd Single[公式]

    作詞 : 秋元 康 / 作曲・編曲 : 姫野博行 AKB48 53rd Maxi Single「センチメンタルトレイン」表題曲。 ※作品は、センターを務めるSKE48松井珠理奈が体調不良のため、不参加となっております。 そのため、松井珠理奈の出演予定シーンには絵コンテやCGイメージを使用した表現をしており未完成の部分があります。 未完成の部分は、松井珠理奈が復帰後、改めて撮影・編集を行い完成版としてファンの皆様へお届け出来るように企画をしております。 予めご了承いただけますと幸いです。 ※「センチメンタルトレイン」初回限定盤/通常盤には、松井珠理奈復帰後に改めて撮影・編集した完全版をご覧いただくためのシリアルナンバーを封入しております。 楽曲は、2018年6月16日に開票となったAKB48グループ最大のイベント「AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙」で選ばれた

    【MV full】センチメンタルトレイン(未完成版) / AKB48 53rd Single[公式]
    nisatta
    nisatta 2018/09/11
    https://news.mynavi.jp/article/20180823-683078/)「松井さんの絵コンテは、漫画家の志村貴子さんが担当した」全然志村っぽさなくて笑った
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    nisatta
    nisatta 2018/09/11
    事故前の写真ですでにナンバープレートが歪んでる
  • 激高するセレーナの「差別的」風刺画、豪漫画家に世界中から批判の嵐(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】女子テニスのスーパースターであるセレーナ・ウィリアムス(Serena Williams、米国)の風刺画を描いたオーストリア出身の漫画家が、批判の嵐にさらされている。人気児童小説「ハリー・ポッター(Harry Potter)」シリーズの原作者J・K・ローリング(JK Rowling)氏は、問題の描写について「人種差別と性差別で冷やかすもの」と不快感をあらわにした。 【写真6枚】ラケットを破壊するセレーナ 豪メルボルンの地元紙ヘラルド・サン(Herald Sun)で10日に掲載されたマーク・ナイト(Mark Knight)氏の風刺画では、たくましい体格で分厚い唇をしたセレーナが、全米オープンテニス(US Open Tennis Championships 2018)の試合中に、跳びはねながら壊れたラケットを踏みつけている姿が描かれていた。 同大会の女子シングルス決勝で、セレーナ

    激高するセレーナの「差別的」風刺画、豪漫画家に世界中から批判の嵐(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    nisatta
    nisatta 2018/09/11
    歴史教科書に載ってる風刺画も、今じゃどんな文脈でも出せなさそうだ
  • 反ワクチン派の政党が政権をとったイタリアで今、起きていること

    ヨーロッパではこのところ、はしかが流行している。世界保健機関(WHO)によると、2018年の上半期、ヨーロッパの53カ国で、はしか感染者数が4万1000人以上にのぼり少なくとも37人が死亡した。 急増するはしかの対策を迫られたイタリア政府は2017年5月、6歳までの子どもが保育園や小学校に就学する条件として、10種類のワクチンの予防接種を義務付け、子どもが予防接種を受けていない場合は保護者に罰金を課すことを決めた。

    反ワクチン派の政党が政権をとったイタリアで今、起きていること
    nisatta
    nisatta 2018/09/11
    “パオラ・タバーナ議員は8月、子供たちが集まって互いにはしかを感染させ、免疫を高めようとする「はしかパーティー」という危険な催しを支持した” 反ワクチン派はムダな労力使わずにイタリアに行けばいいのでは
  • NECで何が起きているのか

    かつて日を代表するPCメーカー、そしてシステムインテグレーターの大手6社に数えられるNEC。それを退職した今、機密に触れない程度に、特に研究所の裏事情を説明していこう。おそらく製品部門は違う苦しみを抱えているだろうが、高額なボーナスもらってるんだから耐えてくれ。 IT音痴の研究所トップ私が入社したのは、研究発表でのいわゆる一釣りだった。釣りあげた部門も、当時の研究に比較的近かったため、給料をもらいつつ研究ができる、という不純な動機があったのは確かだ。大手特有の研修体制も魅力に感じた。 雲行きが怪しくなったのは1年目の夏である。当時研究所のトップであるE氏による、研究発表の総評の場で「まだそんな研究していたのか」という発言だった。NECのシステムインテグレーションといえば、重要な事業の柱であり、事業部からの引き合いも非常に強かった。折しも、AWSが日国内での事業が躍進し、オンプレミスと

    NECで何が起きているのか