2022年9月7日のブックマーク (3件)

  • 高速バス機材トラブルの経験(🌸の対応が普通じゃない!)

    夜行高速バス、大阪発の夜行便で客を置き去りにした、さくら観光バス(ミルキーウェイエクスプレス)の対応が批判されている。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2209/06/news113_0.html この中で、さくら観光バス(ミルキーウェイエクスプレス)は「ある程度適切な対応だった」などと行っているそうだ。 しかし、高速バスの利用者として、こんな対応が高速バスの標準対応だと思われてしまったらムカつくので、今までの経験を話す。 俺は相当な回数高速バスを使っている。 正確な数は数えたことが無いが「貴方はパンをべた回数を覚えているか?」と言う例えが適切なくらい、 かなりの回数、夜行・昼行ともに高速バスを利用している。 その中で、出発した後、機材交換や運行停止に出会ったのは数回あった。 ただし「後は勝手に行け」とばかりに置き去りにされたこととなど一度も無かったと

    高速バス機材トラブルの経験(🌸の対応が普通じゃない!)
    nisatta
    nisatta 2022/09/07
    契約履行求めるのが神様気取りと取られるのすげー世界だな…。修羅か
  • スマホに仏像の姿で表示 悩みに答える対話型AI開発 京都大 | NHK

    スマートフォンに仏像の姿をしたAI人工知能が表示され、仏教の教えをもとにさまざまな悩みに答えるシステムを京都大学の研究グループが開発しました。 「ブッダボット」と名付けられた対話型のAIは、京都大学「人と社会の未来研究院」の熊谷誠慈准教授や、僧侶などでつくる研究グループが開発しました。 AR=拡張現実の技術が使われ、システムを立ち上げるとスマートフォンのカメラ機能を使って画面上に立体的な仏像の映像が表示されます。 そして、利用者が悩みを打ち明けると、AIがあらかじめ学習した2種類の仏教の古い経典をもとに1000パターンの回答を文字や音声で返します。 例えば、「悩んでいます」とだけ話しかけると、AIは「努力と知恵によって心のけがれを取り除けばよい」と説いていました。 また、「どうしたら幸せになれるか」と聞くと、「怠けずに努力し、よく考えることで当の幸せが得られる」と答えていました。 この

    スマホに仏像の姿で表示 悩みに答える対話型AI開発 京都大 | NHK
    nisatta
    nisatta 2022/09/07
    勇者ヨシヒコとコラボしてくれ
  • 客の酒に睡眠薬入れ性的暴行の疑い 大阪の「一つ星」料理店主を逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    客の酒に睡眠薬入れ性的暴行の疑い 大阪の「一つ星」料理店主を逮捕:朝日新聞デジタル
    nisatta
    nisatta 2022/09/07
    推定無罪の筋も考えるけど、そういえばペッパーランチ事件も大阪だったなと