タグ

ツールとwebに関するniseissaのブックマーク (3)

  • 感覚派デザイナーも知っておいて損はない「デザインの要素と原則」 | WebNAUT

    「あなたは感覚派デザイナー?それとも理論派デザイナー?」 このような質問をされると、理論派デザイナーだと答えたくなる理系出身デザイナーのタカハマです、こんにちは。 今回は、そんな理屈っぽい私の大好物である「デザインの要素と原則」をご紹介したいと思います。理論派デザイナーの方はもちろん、感覚派デザイナーの方も知っておいて損はないですよ! 「デザインの要素と原則」はビジュアルデザイン全般に活用できる Webデザインに限らず、ビジュアルデザインの基礎を学ぶ上で、大変参考になる「デザインの原則」というものがあります。いわゆる「Design elements and principles(デザインの要素と原則)」や「Gestalt principles(ゲシュタルト原則)と言われる原則で、デザインの構成要素や要素同士の関係性が全体に与える影響をまとめたものになります。 調べてみると識者によって分類や

    感覚派デザイナーも知っておいて損はない「デザインの要素と原則」 | WebNAUT
  • [Web Design] 21 top tools for responsive web design - レスポンシブレイアウトのためのツールまとめ

    [Web Design] 21 top tools for responsive web design – レスポンシブレイアウトのためのツールまとめ Pocket Tweet レスポンシブレイアウトをする際に役立つツールをまとめた記事。最近よく見ますね、これガラみの記事。内容としてはプロトタイピングに役立つスケッチ用の型紙、グリッドシステム(CSSフレームワーク)、レスポンシブイメージのためのJS、レスポンシブテキストのためのJS、Media queriesのテンプレート、テスト用に使うブラウザウィンドウのリサイザー、複数のサイズ違いウィンドウでサイトを一括表示、といった内容。最後にはレスポンシブレイアウト対応サイトの作例紹介なんかもあります。これからこの手のサイト制作をしようって時にナイスな記事。 21 top tools for responsive web design

  • さくっとWebページが欲しいときに使える無料ツール『PasteHTML』 | 100SHIKI

    シンプルでいいかも・・・かな。 PasteHTMLを使えば、ブラウザだけでHTMLを書いて、さっと公開することが可能だ。 もちろんCSSJavaScriptも書くことができる。HTMLがわからないならワープロライクなインターフェースで書くことも可能だ。 公開する際には特殊なURLが与えられるようだ。このURLは永久的に(当かな?)、かつ無料で使えるらしい。 さらにブックマークレットやAPIなどもあるようだ。Webページを作りたいけどアップロードとかサーバーとか面倒だな、というときにいかがだろうか。

    さくっとWebページが欲しいときに使える無料ツール『PasteHTML』 | 100SHIKI
  • 1