タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

bookとmacに関するniseissaのブックマーク (1)

  • MOONGIFT: » 気になった本、蔵書を管理する「Books」:オープンソースを毎日紹介

    相変わらず積読がひどい。読まなければと思いながらも、上手に消化できていない。雑誌も含めるとさらに増えている傾向がある。そんな訳で最近は書籍を購入するのを控えているのだが、気になるはまだまだある。 メイン画面 そんなも記録しておかないと忘れてしまう。気になるも、蔵書も含めて管理できるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBooks、Mac OSX向けの蔵書管理ソフトウェアだ。 Booksは手元にあるを登録し、そのリストを管理するためのソフトウェアだ。データ元としてAmazon Japanを選択すれば、ISBNを使って簡単にデータが登録できる。さらに言えば、iSightを使ってバーコードを読み取らせて登録することもできる。 初期設定画面 蔵書のリストのみならず、そのの貸し出しを管理したり、書籍に関連づけてファイルを登録しておく、レビューを載せることもでき

    MOONGIFT: » 気になった本、蔵書を管理する「Books」:オープンソースを毎日紹介
  • 1