タグ

2023年4月13日のブックマーク (2件)

  • 店舗数は約4分の1に? 昭和のファミレス「町蕎麦」の謎と魅力を今こそ聞いた - イーアイデム「ジモコロ」

    町の蕎麦屋はいい。筆者は立ちいそばも好きだが、さらにうまい蕎麦やごはんものをべさせてくれる所が数多いのだ。 しかも廉価だ。単品で500円台から、さらにセットメニューで1000円いかずとも腹いっぱいえる。 神田尾張屋飯田橋店のランチメニュー親子丼セット(980円) 送料無料が当たり前の「出前」も実に有用。そして自分の中でツボに来るお店を見つけたときの喜びは格別だ。飲みにも使える。 ただ、町の蕎麦屋の状況は順風満帆ではない。最盛期と比べると店舗数は約4分の1になったとも言われ、厚生労働省の調査でも個人店の苦戦が目立つ。最近よく通う筆者の肌感でもすいているお店が多い。 たしかによくクローズアップされるのも、立ちいそば。しかし今こそ、町の蕎麦屋に光を当てるべきではないか。 ラーメン店が軒並み高級化するのに対し、町の蕎麦屋は「実はとびっきりおいしい料理」を隠し持ちながらも、親しみやすい価格で

    店舗数は約4分の1に? 昭和のファミレス「町蕎麦」の謎と魅力を今こそ聞いた - イーアイデム「ジモコロ」
    niseki
    niseki 2023/04/13
  • 注目の日本茶「萎凋茶」とは? 巣ごもり需要の新たな動きを紹介 | NHK

    「日茶らしいフレッシュな香りの次に、バニラのような甘い香りが鼻を抜ける」 そんな味わいの日茶をご存じですか?「萎凋茶(いちょうちゃ)」と呼ばれ、これまではあまり注目されてきませんでした。 ところが、コロナ禍による巣ごもり需要で、低迷してきた日茶の消費が増加する中、若い世代が好む萎凋茶を広めようという動きがあります。萎凋茶とはどんなお茶なのか、産地の取り組みとあわせて紹介します。 (アナウンサー 内藤雄介) 巣ごもり需要 日茶の消費増加 夏も近づく八十八夜~♪ ことしは3月に気温の高い日が続いたことなどから、各地で1週間から10日前後、新茶の収穫が早くなっています。茶どころ、静岡市の静岡茶市場では、新茶の初取引が4月14日と史上最も早くなりました。 そうした中、長年にわたって消費が低迷していたお茶業界に、久しぶりに明るいニュースが流れました。家庭で急須やティーバッグで飲む「リーフ茶」

    注目の日本茶「萎凋茶」とは? 巣ごもり需要の新たな動きを紹介 | NHK
    niseki
    niseki 2023/04/13