タグ

2015年8月16日のブックマーク (11件)

  • 関数とラムダ計算の話 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)

    bugrammer.hateblo.jp この記事へのツッコミみたいなことを書くつもりだったけど、あんまり関係ない話になったので、サイドストーリーみたいにして読んでください。 分野によって「関数」が違うこともある 前回、数学的な関数の定義の話があったけど、あれは写像の定義であって、個々の分野で「関数」と呼ばれているものと、いつでも一致するとは限らない。まあ普通は関数と言ったらほとんどの場合写像を指すので、少し違う物を指すときは、多価関数とか連続関数みたいに、別の名前を付けていることも多い。 で、プログラミングに関する文脈で「関数」と呼ばれるものが写像と一致するかといえば、もちろん一致しない。ある程度似た部分もあるけど、違う性質を持っている。この違いを、数学的にどうやって説明するかが問題になる。計算の性質を説明するための抽象モデルが抽象書換系で、ラムダ計算の意味も、抽象書換系によって定義でき

    関数とラムダ計算の話 - Ryusei’s Notes (a.k.a. M59のブログ)
  • リモートで働く開発者が行うとよいたった二つの習慣 - @kyanny's blog

    チャット・Issue Tracker・メール等の非同期コミュニケーションツール上で返事をはやく返す チャット・Issue Tracker・メール等の非同期コミュニケーションツール上で自分の状況をこまめに報告する 目安としては、 1 on 1 チャットは 30 秒以内・パブリックチャットのグループ mention (@here みたいなやつ)は 1 分以内・パブリックチャットの mention なし不特定多数向けメッセージは 3 分以内・それ以外のものは 24 時間以内に返事をするとよい。これより遅いと、「自分が返事をしないせいで相手を待たせてしまい、ストレスを与えたり仕事が進まない原因を作っている」ということになってしまう、と思っておくのがよい。 1は第一には「相手を待たせない」ためだが、まめに返事をしてあげていれば逆の立場になったとき自分もまめに返事をしてもらえることがあるので、自分自身

    リモートで働く開発者が行うとよいたった二つの習慣 - @kyanny's blog
  • 気になることがいっぱいでモヤモヤしたから、「15分やっつけメソッド(仮)」を試してみる。 - イズレモシモ。

    15分やっつけメソッド(仮)を思いついた! 長かった長期休暇が終わりにさしかかると、「アレもやれてないな、コレもやりたかったな」ということがいろいろと頭に思い浮かんでくる。まぁ、いつものことだ。そんなことをぼんやり考えていたら急に「15分やっつけメソッド(仮)」なるものがひらめいた。 <15分やっつけメソッドのルール> STEP1 15分間、気になることをひたすら書き出す。 STEP2 書きだしたことを、どんどん15分間だけやる。 ひらめいたって言っても、「GTDの収集」とかよくある先延ばし解消法の「5分だけやってみよう」の複合でしかなくて、全然オリジナルじゃないんだけど。 さて、さっそくやってみる。15分間気になることをひたすら書き出してみると、40コぐらいの気になることが出てきた。これらすべてに15分間費やしたら、全部終えるのに10時間以上かかる計算になる。ちょっとありえないな。まぁ、

    気になることがいっぱいでモヤモヤしたから、「15分やっつけメソッド(仮)」を試してみる。 - イズレモシモ。
  • 高階関数と関数オブジェクトとラムダについての自分なりのメモ書き - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    近況 正しく、そして簡単に書くことが、一番の壁だということを実感する。 概要 『関数プログラミング』というの中においては、「関数そのものと関数を引数に適用したものを混合してはならない(p.9)」としている。というのは、「関数プログラミングにおいては、関数は値であり、ほかの値と対等のものである.とくに引数として関数に渡したり, 結果として返したりする. したがって, 関数と, 引数に関数を適用して得られる結果との区別に無頓着というわけにはゆかないのである.(p.10)」としている。 一般的に、「関数型言語」の特徴として、「関数オブジェクトが第一級(first-class-object)である」と言われる。ところが、「関数オブジェクトが第一級である」言語は、特に関数型言語と普通は言われないような言語でもある。だが、これらの区別が「関数型」という言葉を使わなくても、重要であることは間違いないの

  • Lamdu

    Lamdu : Lamdu - towards the next generation IDEProject Lamdu This project aims to create a next-generation live programming environment that radically improves the programming experience. The main idea behind the Lamdu project is that the canonical representation of programs should not be text, but rich data structures: Abstract syntax trees. Our programming tools, UIs and ecosystems should take a

  • 歌舞伎町のぼったくりの対処法を元キャバクラ店長が教えます

    こんにちは。元キャバクラ店長のマツケンです。 最近歌舞伎町のぼったくり店がついに一斉摘発されましたね。 それにより閉店するぼったくり店が続出したそうですが、まだまだぼったくりの相談は多いようです。 今日は、元キャバクラ店長の僕がぼったくりの対処法というか、超強力撃退法をお教えします。 もちろん歌舞伎町以外の全国のぼったくりキャバクラでも使える方法です。 ぼったくりの撃退法って実はめっちゃ簡単です。要点を押さえれば誰でもできます。 この記事さえ覚えていれば、実際にぼったくりにあっても大丈夫です。 高いお金を払うこともなければ、弁護士を呼ぶ必要もありません。怖がる必要は全くありません。 彼らは、ぼったくる事でしかお金儲け出来ないのです。 よくある3つのぼったくりの手口 キャバクラは明細を持ってこずに、金額だけ書かれた紙を持ってくるお店が多いです。 これは真面目に営業しているお店でも、よくあるこ

    歌舞伎町のぼったくりの対処法を元キャバクラ店長が教えます
  • 自閉症スペクトラム障害で目に見える表情模倣の障害

    義村さや香 医学研究科助教、佐藤弥 同准教授、魚野翔太 同助教、十一元三 同教授らの研究グループは、自閉症スペクトラム障害(Autism spectrum disorder:ASD)群および定型発達群を対象として他者の表情を見ている間の目に見える表情反応を評価しました。その結果、ASD群では目に見えるレベルでの表情模倣の頻度が低下しており、また、表情模倣の頻度が低下するほど社会性の障害が強いことが示されました。 研究成果は、2015年4月25日に米医学誌「Journal of Autism and Developmental Disorders」(印刷版)に掲載されました。 定型発達者の表情模倣には、模倣された人の模倣した人への印象が変わるという働きだけでなく、模倣した人が表情を理解しやすくなるという働きもあると考えられています。表情の理解は、表情を介したコミュニケーションを行う上で大き

    自閉症スペクトラム障害で目に見える表情模倣の障害
  • 退職エントリ | yukiyan's blog

    退職エントリ 12月末で現職を退職することになりました。 来年からは、主にRuby on Railsを使うweb系の会社で働きます。 退職理由を以下に挙げます。 ちなみに、先日、退職面談があったのですが、相手が部長ということで絶対に恐縮してうまく退職理由を言語化できない気がしたし、その場合、せっかく設けてくださった時間が無駄になってしまうと思ったので、以下の内容を紙に印刷してそのまま渡しました。 退職理由について web系ベンチャーでRuby on Railsエンジニアになりたい。 新しい技術に挑戦できる環境で、技術力がある人と一緒に仕事をしたい。 常に勉強していて上昇志向の高い人が多いチームで仕事がしたい。 技術好きの人間に囲まれて仕事がしたい。(昨日ネットで見た新技術の話が普通に通じるレベル) エンジニアとして生きていく上で、このままだと技術から取り残されてしまう焦りが大きな理

    退職エントリ | yukiyan's blog
  • GitHub - tcasparro/react-render-visualizer: Render visualizer for ReactJS

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tcasparro/react-render-visualizer: Render visualizer for ReactJS
  • GitHub - TomSmeets/FractalArt: Generate colorful wallpapers!

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - TomSmeets/FractalArt: Generate colorful wallpapers!
  • 「はてなブログ」が気持ち悪いのでここを捨てます - 過去ログ倉庫

    タイトルの通りです。今日で「無要の葉」の更新をおしまいにしようと思います。今まで読んでくれた皆さんありがとう、読者登録したばかりだったという人はごめんなさい。でも、もう限界なんです。 以下その理由と今後の方針について書きます。人によっては体調が悪くなるかもしれないので繊細な人は気を付けてください。 いわゆる「はてな村」が気持ち悪いのはもともとだったんですが、その「気持ち悪い」は仲間内で「おまえ相変わらずキモイな」というレベルのじゃれ合いや生理的嫌悪感とは違う「変わった人」を揶揄する言葉として機能していたと思います。 だけど、ここで使う「気持ち悪い」は生理的嫌悪という意味です。この前、とあるコメントを見て寒気と吐き気を感じました。たった数十字のコメントなのに、それはコメントを付けた人の肥大すぎる意識を的確かつグロテスクに表現していました。 そのコメント以外にも、吐き気まではいかなくても寒気の