タグ

2008年5月9日のブックマーク (3件)

  • リンクとテキストをまとめてコピーしてくれる CoLT アドオン

    Top 10 Tools to Get Blogging Done | Lifehacker 同じような話題が続きますが、私はブログを書くのには Ecto よりも MarsEdit派です。WYSIWYG よりも、HTML が見える方が好きで、それでいて WYSIWYG エディタと同じショートカットでタグを入れられるのが好みなのです。 ただちょっと面倒なのが、ブログの記事の表題などのような「リンク付きのテキスト」をコピーしてくるときに、「まずテキストをコピーして、次に URL をコピーして…」と二度手間になってしまうところです。Wordpress のビジュアルモードのエディタだと(たしか TypePad も)スタイルとリンクもコピーできますが、h1 や h2 のタグをいちいち外すのも面倒です。 そんな、たいしたことないけれども難解も繰り返す作業を一度の右クリックで実現してくれる CoLT (

    リンクとテキストをまとめてコピーしてくれる CoLT アドオン
  • ウィキペディアの「誤謬」(ごびゅう)の解説がすばらしい - モジログ

    経済学の「合成の誤謬」などで知られる「誤謬」(ごびゅう)。 日常生活や話し言葉ではほとんど使わないこの「誤謬」(ごびゅう)だが、ウィキペディアの解説が実にすばらしい。 ウィキペディア - 誤謬 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4%E8%AC%AC <誤謬(ごびゅう、英: Fallacy)とは、論証の過程に論理的または形式的な明らかな瑕疵があり、その論証が全体として妥当でないこと。論証において、誤謬には「形式的」なものと「非形式的」なものがある>。 面白いのは、このページの「非形式的誤謬」のところにある例だ。「非形式的誤謬」とは、大雑把にいえば自然言語(日語や英語などの、いわゆる言語)による誤謬のこと。ここには、そのいろいろなパターンが集められている。以下、いくつか抜粋。 ・例外の撲滅 - 例外を無視した一般化を元に論旨を展開すること。「ナイフで人

    nishifu
    nishifu 2008/05/09
    へぇー
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    nishifu
    nishifu 2008/05/09
    若手よりベテランの方が刺激を受けるというポジティブな受け止め方だったんですね。