2013年12月4日のブックマーク (1件)

  • 子供たちよ、英語のまえに国語を勉強せよ。 内田樹さんが喝破する (5ページ目)

    母語の運用能力を上げるためにどのような方法があるか。1つは音読である。無文字言語というものは存在するが、音を持たない言語は存在しない。言語の質は音である。古典をひたすら音読すると、意味はおのずとわかってくる。同僚の日文学者が授業で樋口一葉の『たけくらべ』を読ませたところ、学生たちが「意味がわからない」と言う。でも、音読させたら意味がわかったと顔を輝かせたそうである。音読の最良のかたちは謡曲だろう。能楽の謡(うたい)は「謡うエンサイクロペディア」である。漢籍仏典、記紀神話、万葉集、古今集、源氏平家、伊勢物語から近世に至るまでの文学・宗教・歴史の基礎教養を謡って覚えることができる。話芸を聴くこともリズミカルで響きのよい日語を習得するうえで効果的である。落語でも歌舞伎でも、「こういうふうに語るとグルーブ感が出る」という消息は、名人の話芸を聴いて習得するのが最も効果的である。 話を英語に戻そ

    子供たちよ、英語のまえに国語を勉強せよ。 内田樹さんが喝破する (5ページ目)