タグ

prに関するnishikingのブックマーク (4)

  • 知らないと損するプレスリリースの広め方 | ネタの作り方、書き方、送り方を網羅的に紹介

    こちらの記事でも書いたように、このメディアの立ち上げにあたり、スタートアップに挑戦されている方やVCの方々にお話を伺いました。そこで聞いた最も共通する課題の一つが『プロモーション方法』でした。 良いサービスはあるのに広め方が分からない。 そこで、今回はプロモーション方法の一つとして、「プレスリリースのやり方」についてご紹介します。 ここに書いたようなちょっとした工夫をするだけで、かなり反響に違いが出ます。(私も前職でPR業務もやっていたのでその違いを実感しています) 資金が限られているスタートアップにこそ、プレスは必須施策だと思いますので、ぜひ実践してみて下さい! ■目次 1.アイディアの考え方編 2.書き方編 3.送り方編 1.アイディアの考え方編 プレス企画の切り口チートシート PRTIMESさんのこちらのページでは、プレスリリース発信のタイミングとして下記を挙げてく

  • ASSIOMA(アショーマ) » ソーシャルメディア時代の企業広報活動を考察する。

    先日、とあるテレビ番組からのカメラ取材の連絡がありました。内容は技術的な事ではなく、このブログと私のTwitterを見てくださっていたTV局の方からの依頼で、ソーシャルメディアの影響力についての取材依頼です。その方のおっしゃっていた一言が印象に残ります、「いつもブログ拝見しています。まさに、ブログがあれば履歴書は要らないですね」もう、Twitterで大勢の人と繋がり、ブログで日々自分の専門性を出していけば、無名の一般人でもテレビ局からの取材を受ける時代になったということですね。 私は企業勤めですから、こういった話はまず広報部へ報告するのですが、広報部の反応は大喜びのようでした。当初、私は今回の話は内容的には技術的な話では無いので、私の所属している企業にとってはあまりPRに繋がるものではないと思っていたのですが、このテレビ番組への出演は私の所属する企業においても、良いPR活動になるとの事だっ

    ASSIOMA(アショーマ) » ソーシャルメディア時代の企業広報活動を考察する。
    nishiking
    nishiking 2011/11/03
    参考になりまんなあ
  • プレスリリースは送るな?個人で作ったWebサービスのPR方法の実態 « Making Web Better

    はじめに いずれまとめておこうと思ったんですが、8bitさんのこちらの記事を拝見したので、この機会にまとめておきたいと思います。 8bit モノづくりブログ Webサービスを作ったそのあとに、「自分でもできる低コストなWeb PR方法」 僕は、広島にいるころに個人的にWebサービスをいくつか作ったことがあります。当時SEをしていた僕は、会社での仕事内容と自分のやりたいことにギャップを感じており、結局業務の時間外に、完全に個人でWebサービスを制作しようと決めました。 そうして出来あがったサイトのが、インデザというサイトです。 デザイナー向けのコミュニティサイト インデザ.jp このサイトの開発にはかなりの期間がかかっています。当たり前ですが業務時間外しか使えないこと、苦手なデザインまで自分で納得のいくまで推敲しながら作ったこと、いたずらに機能を増やしすぎたことが原因でした。 結局、初回の

    nishiking
    nishiking 2011/01/21
  • Webサービスを作ったそのあとに、「自分でもできる低コストなWeb PR方法」 « モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    こんにちは、株式会社8bitの高です。 ここ最近Webサービスを個人で立ち上げる方が増えているとのことで、よく開発や企画工程についての記事を見かけます。 以下のようなブログ記事を見ていると自分も何か作りたいという気持ちがわいてきます。 ウノウラボ Unoh Labs: 個人でWebサービスを作る時に一番大変なこと 自分でWebサービスを作ってたら起業することになりました – func09 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ 自分でWEBサービスを作る人、ペパボ創業者・家入一真氏。|ホットココア社長日記 私も前々回くらいにWebサービスの運用についての記事を書きました。 そこで今回は、Webサービスを作ってリリースした後にすることです。 せっかく作っても、見てもらったり使ってもらえないと完成時の満足感なんて2~3日しか持ちません。 反響があって初めて面白いのです。

  • 1