タグ

2018年6月11日のブックマーク (12件)

  • 幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」:朝日新聞デジタル

    地方をむしばんできた人口減は今後、都市部でも起こり、人手不足が深刻化する。ずっと前から分かっていた「少子化」をい止められなかったのはなぜか。平成不況が、到来するはずの第3次ベビーブームの前に立ちはだかっていた。 働き手不足、暮らしにも影 紀伊半島の緑豊かな峡谷にある奈良県上北山村の村立小中学校。2人の「生徒」が、中学2年の国語の授業を受けていた。 「最近地球に起きている問題は何かな?」 平尾梨恵先生(32)の質問に元気よく「温暖化」と答える小谷陸君(13)。続いて、隣の席から低い声があがった。「戦争ですかね」。担任の大藤優先生(22)だ。 かつて村に五つ以上あった小中学校は統合され続け、今やここ1カ所だけ。それでも全9学年で6人しか子どもがいない。教職員は17人。児童・生徒より先生の方が多い。 生徒が複数いる学年は中学3年だけ。「いろいろな人が多様な意見を持っていることがわからなくなる」

    幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」:朝日新聞デジタル
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/11
    村には人が居なくなり、新聞社のWeb記事の前半にはドンドン中身がなくなっていく…あな恐ロシア。
  • リモートワークを行う場合どのような点に注意すれば良いのか?

    リモートワークを導入した、もしくは導入を検討している人たちが意見を出し合ってリモートワークの指針を作成し、「Remote only」というサイトで公開しています。 Remote only https://www.remoteonly.org/ ・マニフェスト 「リモートワークをするならこうするべき」という点は以下の通り。 1. 周囲の人ではなく世界中の人を雇う 2. いつ働くかを固定せず、柔軟に決定する 3. 口頭ではなく、テキストでやりとりを行うことで知見を残す 4. 働きながら学ぶのではなく、手順が文字で記載されている 5. 情報は広く公開する 6. 全てのドキュメントを誰でも変更できるようにする 7. 同期的ではなく非同期的なコミュニケーションを行う 8. 労働時間ではなく成果で評価する 9. コミュニケーションの方法が定まっている ・実践におけるヒント 1. 労働者はいつ働いている

    リモートワークを行う場合どのような点に注意すれば良いのか?
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/11
    成果報酬にして業者的に扱えば大成功的な?(斜め読み
  • 増田から毎日ホッテントリが上がるのって

    増田ソムリエみたいなブクマカが何人かいて、常に増田を巡回して発掘しているのかな? いい記事を見つけたらワンツースリー!とブクマして新着でみんなの注目を集め、スパムや互助会じゃない増田ソムリエがセレクトした記事だからやはり質が高く、次々にブクマを集め晴れてホッテントリ入り。 ウケそうな増田を判断できるAIができたらもっと楽できそうだよね。

    増田から毎日ホッテントリが上がるのって
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/11
    増田、おまえ、カワイイな。
  • ピエール中野という一般人をフォローしまくっているドラマーについて - オトニッチ

    バンドが好きな人は経験したことあるはず 全く知らないバンドのアカウントや興味のないバンドマンのアカウントからフォローされた経験、みんなあるでしょ? 音楽関係のツイートが多い人は特に経験があると思う。 アカウントは宣伝目的なのか、数千人から数万人ほど大量にフォローしていることが多い。 それを行うのは無名バンドが多い。少しでも知ってもらおうと営業活動を頑張っているのだろう。 ぶっちゃけた話、そういうバンドの音楽を良いと思った経験が殆どない。 音楽活動以上に効果の少ない営業活動を頑張っているのかな? もちろん、全てが駄目ではないと思う。 カッコいいバンドや素晴らしい音楽をやっているバンドマンもいる。 それによって新しい音楽との出会いもあったりする。 せっかくなので、例外を紹介しよう。 一般人を大量フォローするバンドマンの中で、最も実力も才能もあると思うミュージシャン。 しかも、無名ではなく、それ

    ピエール中野という一般人をフォローしまくっているドラマーについて - オトニッチ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/11
    「PSYCHO-PASS サイコパス」の主題歌で1曲買ってるな。(悪くはない)
  • 朝日新聞デジタルの解約が死ぬほど面倒だった話 - Hagex-day info

    数年に1度出てくる「サービスの解約が面倒だった!」という話です。 過去にこんな記事を書いてます。 さて、今回解約が面倒だったのは、朝日新聞デジタルの話。朝日新聞デジタルは月300まで記事が読めるシンプルコースが月額980円、すべてOKなデジタルコースが月額3800円だ。 この有料コースを脱会するには、かなりのクリック数が必要だった。 確かに、有料会員の離脱を防ぐのは重要だけど、ここまでしつこかったら「2度と入るか!」と思ってしまうので、逆効果だと思いますよ、朝日新聞さん! それでは見ていきましょう。 お客様のサポートページから「解約」をクリック(1回目)。私ルールで解約画面に移動する手間はスルーして、解約クリックからスタートしております。 ログインしているにも関わらず、パスワードを聞かれます。まあ、個人情報の変更や解約といった操作は、人確認をかねて入力させるので、面倒くさいけど、納得し

    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/11
    ソフトバンクのケータイの解約と比べるとそこまでムカッパラは立たない感じですが、UX的には確かに最低な部類ですねw
  • [E3 2018]フロム・ソフトウェアの新作和風アクション「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」が発表。発売は2019年初頭を予定(※トレイラー追加)

    [E3 2018]フロム・ソフトウェアの新作和風アクション「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」が発表。発売は2019年初頭を予定(※トレイラー追加) 編集部:touge Microsoft日(2018年6月11日),E3 2018に先駆けて開催されたカンファレンス「Xbox E3 ブリーフィング」にて,フロム・ソフトウェアが開発を手がける新作アクション「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」を発表した。発売は2019年初頭を予定している。 Activisionとの共同開発となる作では,戦国時代末期を舞台に“忍びの戦い”が描かれるという。なお,対応プラットフォームはPC,PlayStation 4,Xbox One。 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 隻腕の狼、戦国に忍ぶ。 株式会社フロム・ソフトウェア、Activision Pub

    [E3 2018]フロム・ソフトウェアの新作和風アクション「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」が発表。発売は2019年初頭を予定(※トレイラー追加)
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/11
    (´-`).。oO(ACじゃないのね…。)
  • 土器の文様、どしどし使って…市教委データ公開 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    石川県野々市(ののいち)市教委は、市内の国史跡「御経塚(おきょうづか)遺跡」から出土した土器の文様2種類を、誰でも利用できるオープンデータとしてホームページ(HP)で公開している。 遺跡の知名度アップが目的で、家具や器のデザイン用など営利目的でも無料で利用できる。自治体が文様をモチーフにしたデザインを活用する例はあるが、文化庁によると、オリジナルのまま自由に使えるようにする取り組みは珍しいという。 御経塚遺跡は、縄文時代後期中葉から弥生時代初期(3700~2500年前頃)の環状集落。東北などと交易していたとみられ、出土した土器の独特の文様から、当時の北陸で作られた土器の指標として「御経塚式土器」が設定された。

    土器の文様、どしどし使って…市教委データ公開 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/11
    「文様の改変はしないでください。」おぉ。(他にも規定はあり。)服にプリントしたりとかかな?SVG形式で配布をしてるので、太古の昔に思いを馳せつつデザインなどに活かすのも良いのかもね。
  • ヒップホップ・モンゴリア、あるいは世界の周縁で貧富の格差を叫ぶということ/島村一平 - SYNODOS

    ヒップホップ・モンゴリア、あるいは世界の周縁で貧富の格差を叫ぶということ 島村一平 文化人類学・モンゴル研究 文化 貧富の格差や政治腐敗といった社会問題にするどく切り込むドキュメンタリー『モンゴリアン・ブリング』が、今月17日渋谷にあるミニシアター、アップリンクファクトリーで初めて上映される。日初公開にあわせ、今をざわめくモンゴル・ヒップホップとその厳しくも驚くべき社会・文化的背景を解説しておこう。 「ヒップホップの発祥地は、モンゴルなんだよ」 映画の冒頭、民族衣装(デゲル)で身を固めた中年の男が大真面目に語る。どこかの国のとんでも起源説みたいだと切って捨てるのはたやすい。しかし、そう思わせるような文化的背景がモンゴルにあるのは事実だ。実はこの男は、れっきとした伝統的な口承文芸の担い手、ユルールチ(祝詞の語り部)である。 彼の「ヒップホップ・モンゴル起源説」については、あとで検討するとし

    ヒップホップ・モンゴリア、あるいは世界の周縁で貧富の格差を叫ぶということ/島村一平 - SYNODOS
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/11
    壮大な釣り針だった的な?
  • ラズパイ最新版「Raspberry Pi 3 Model B+」の店頭販売がスタート、通信機能などを強化 - AKIBA PC Hotline!

    ラズパイ最新版「Raspberry Pi 3 Model B+」の店頭販売がスタート、通信機能などを強化 - AKIBA PC Hotline!
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/11
    段々普通のPCと同じになってきている希ガス。
  • GMOの7nmマイニングマシン GMO miner B2 の収益性を考えてみた - それ、僕が図解します。

    【2020/02/19追記】 2019年2月に、GMOグループはマイニング事業を大幅に縮小しています。 端的に言うと、うまくいかなかった、ということですね。 ------------------------------------------------------------------------------ 2018年6月6日、GMOグループのZ.comさんが、新しいマイニングマシンを発表しました。それがGMO miner 2です。 これは、ASICという半導体で、ビットコインをものすごく効率的に採掘できるものになります。これを電源とネットに繋いで放置しておくと、勝手にビットコインが振り込まれてくる、というものです。 今回のGMOさんのASICはかなり高い計算能力を持っており、ハッシュ関数の計算が1秒間に24テラ(24兆)回です。 現在、最もメジャーなビットコイン用ASICはAntm

    GMOの7nmマイニングマシン GMO miner B2 の収益性を考えてみた - それ、僕が図解します。
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/11
    生き馬の目を抜く系の人がバンバン金をつぎ込んで突き進む世界かなと思ってるので、シミュレーションよりも早くやばくなるのかも。ツルハシ屋の存在に気づくならジーンズ屋になって稼ぐ方が良いのかもしれないね。
  • インターネットは海底に敷かれたケーブルによって成り立っている

    現代に欠かせないインターネットを支えているのは、世界各地を結ぶように海底に張り巡らされたケーブル網です。そのメンテナンスを担当している人物に迫ったムービーが、MotherboardのYouTubeチャンネルで公開されています。 Inside the Beach House Connecting the World’s Internet - YouTube Facebookや電話、Netflixやメールのやりとりなど、大西洋におけるデータ通信のほとんどは海底に敷設されたケーブルを介して行われています。しかし、ケーブルがなければ普段通りにネットを使えないという事実は、それほど多くの人には知られていません。 デンマークの工業地帯にあるこの小さな建物こそ、巨大なインターネットの根幹を成しているのだそうです。 この人は海洋メンテナンスの管理者であるKeld Sorensenさん。北海と大西洋をつらぬ

    インターネットは海底に敷かれたケーブルによって成り立っている
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/11
    太平洋をつなぐケーブルとかかなり凄い長さだよね。僕らはその凄い長さの上を通ってきたものを毎日毎日ふんわり眺めてるわけだね。
  • 元偏差値35の東大生が教える「残念な勉強法」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    元偏差値35の東大生が教える「残念な勉強法」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/06/11
    偏差値云々は置いておいて…白紙に勉強内容を再現する。何に使うかゴールを考えつつ、まる暗記ではなく紐づけて記憶を補強。なぜ?なに?と考え掘り下げつつ紐付ける。忘れづらくし脳を効率活用してるっぽいですね。