タグ

ブックマーク / moduleapps.com (15)

  • ツルハホールディングス導入事例|累計570万ダウンロード突破。お客様から一定の評価をいただけるようなアプリの仕組みづくりができた|ModuleAppsの評判、お客様の声|ModuleApps 2.0

    日は、株式会社ツルハホールディングス執行役員 小橋義浩さん。DXへの取り組み、オムニチャネル化の推進からツルハドラッグ公式アプリ570万DL達成を実現した秘訣まで、深掘りして伺いました。 前半では、オムニチャネル化の推進やアプリ570万DL達成の秘訣について。後半では、ビジネスで大切にしている価値観、開発会社としてDearOneを選んだポイント、ModuleAppsを導入して実際どうだったか、ざっくばらんに音ベースのお話を伺っていきます。 【目次】 00:36 DXへの取り組み 02:26 アプリDL数570万達成の秘訣とは? 05:44 オムニチャネル化推進の起点 07:56 アプリ導入によるデータ活用 10:19 各メーカーとのコラボ企画 12:22 One to Oneマーケティングへの歩み 13:49 ModuleApps2.0を選んだポイント 16:20 今後の展望

    ツルハホールディングス導入事例|累計570万ダウンロード突破。お客様から一定の評価をいただけるようなアプリの仕組みづくりができた|ModuleAppsの評判、お客様の声|ModuleApps 2.0
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2022/11/17
    ギガが無いとき開けると会員バーコードに到達するのに一苦労するあのクソ仕様はどうかして欲しい。あんな広告まみれにしなきゃならないのか?とは使ってて常々思うんだぜ?
  • 無印良品が考える「役に立つ」とは。楽天・Amazonの出店から決済サービスの導入まで|【公式】ModuleApps 2.0

    コロナ禍におけるネットストアの動向 無印良品は1980年に誕生し、今年で40周年。ネットストアは2000年に誕生し、今年で20周年になる。サービス開始当初はコミュニケーション中心のコンテンツが中心だったが、現在は特集やイベントと連動しながら、ネットストアで販売できるかたちへと進化している。 ネットストアにおいて、2019年度の「品」数は約800アイテムを展開、売上構成比は4.4%だった。2020年3月から、新型コロナウィルスの影響で品の貢献度が7~8%まで上がってきている。特に冷凍品やレトルト品の支持が高い。「生活・雑貨」については、家具よりも日用品の購買件数が増加しているのが最近の傾向であるという。 重要なコミュニケーションチャネル「MUJI passport」 良品計画として「実店舗」と「MUJI passport」を、重要なコミュニケーションチャネルの大きな軸として捉えている

    無印良品が考える「役に立つ」とは。楽天・Amazonの出店から決済サービスの導入まで|【公式】ModuleApps 2.0
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/12/24
    MUJI passportのUXの最悪なところはマイルを貯め達成しても300円の金券しかでないところ。達成して「ショボっ」って思った。アレなら300円掛けた使わないであろうピンバッジでも貰ってた方が帰属意識が湧く。なんだかな。
  • 高輪ゲートウェイ駅に「無人AI決済店舗」。常設店舗でウォークスルーを体験|モバイルマーケティング研究所|【公式】ModuleApps 2.0 – 成果の出るアプリ開発

    2020年3月23日、JR山手線・高輪ゲートウェイ駅2階改札内に、無人AI決済店舗「TOUCH TO GO(タッチ・トゥ・ゴー)」がオープンする。TOUCH TO GOは、ウォークスルー型の完全キャッシュレス店舗で、約50台のカメラやセンサーからお客様と商品をリアルタイムに認識、購入金額を自動集計して、決済エリアで支払うシステム。 店舗の大きさは60平方メートル、天井の高さは2.5メートルとJR東日が提供する一般的なテナントの大きさに合わせて設計されている。 取扱商品は600種類。コンビニエンスストアと比べて少ないが、弁当、惣菜、菓子、飲料など普段、お客様がよく購入される商品を取り揃えている。そのほか、TOUCH TO GO オリジナルの商品も用意。商品を手に取っただけでカゴに入れた状態として処理される。 この店舗ではお茶、コーヒー、炭酸飲料、スポーツ飲料のほか、一部お酒も取り揃えている

    高輪ゲートウェイ駅に「無人AI決済店舗」。常設店舗でウォークスルーを体験|モバイルマーケティング研究所|【公式】ModuleApps 2.0 – 成果の出るアプリ開発
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/03/18
    中国の無人コンビニは壊滅してホテルなどで生き残ったって話をみた。それでも利便性が高いブレイクスルーが見つかればワンチャンある。頑張れよ~!
  • 学生におすすめ!公式の大学アプリ84校ジャンル別まとめ|モバイルマーケティング研究所|【公式】ModuleApps 2.0 – 成果の出るアプリ開発

    18歳の人口は年々減少。しかし大学の入学者数は増加 大学アプリを紹介する前に、現状を取り巻く背景について整理したいと思います。 文部科学省の調査によると、平成29年度、18歳の人口は120万人。一番多かった平成4年の205万人と比較して58%減少しており、グラフを見ても人口は年々減少の一途をたどっています。また減少する流れは今後も続いていくと予想されています。 大学の入学者数を見ると、平成4年の入学者数は54万人と、進学率は26%という割合でしたが、平成29年の入学者数は63万人と、進学率は53%と約2倍に増加しています。短大や専門学校を希望する人が減少したことで、大学の入学者数を後押ししている背景が見えてきます。 続いて、各高等教育機関の学校数の推移を見ると、大学の数は平成4年が523校、平成28年が777校と、24年間で1.5倍にまで増加しています。 首都圏にある大学や有名大学について

    学生におすすめ!公式の大学アプリ84校ジャンル別まとめ|モバイルマーケティング研究所|【公式】ModuleApps 2.0 – 成果の出るアプリ開発
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/03/05
    大学公式アプリは某社が共通アプリを提供してるっぽくどんぐりの背比べ。機能はあるが洗練されない。広く安価に提供(横並びが発生)して参入障壁になりイノベーションがなくなり腐っていくんだろうなと雑感。
  • Twitterのフォロワーが1年で2倍に。サブウェイのファンを巻き込むデジタル戦略とは|モバイルマーケティング研究所|【公式】ModuleApps 2.0 – 成果の出るアプリ開発

    サンドイッチをメインにしたファストフードチェーン「サブウェイ」の顧客体験価値について、さまざまな取り組みを行っている。例えば、サブウェイのターゲットに向けて新商品や商品プランを投入。その他、1年前から重点的にTwitterを中心としたデジタル戦略を開始。どのような取り組みを行っているのか具体的に解説された。 2019年11月、NTTドコモが主催する「商業施設や店舗で顧客体験を高めるための位置情報活用セミナー」が開催された。サブウェイの角田氏より「“体験重視”で改革を図る新たな店舗展開とブランドストーリーの伝え方」というテーマで講演された。 サブウェイは1965年、アメリカのコネチカット州でフレッド・デルーカ氏が大学へ行く資金調達のために始めたサンドイッチ屋から始まる。デルーカ氏はサンドイッチ屋のノウハウを持っておらず、どんな商品を作ったらいいのか分からなかったことから、お客様に自分のべた

    Twitterのフォロワーが1年で2倍に。サブウェイのファンを巻き込むデジタル戦略とは|モバイルマーケティング研究所|【公式】ModuleApps 2.0 – 成果の出るアプリ開発
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2020/01/17
    パンのないサブウエイを希望。
  • 本田圭佑のビジネス論「守ってはいけない、攻め続けなければ。攻撃は最大の防御だ」|【公式】ModuleApps 2.0

    サッカー日本代表MF田 圭佑氏が、今回 実業家として講演に参加。どうしてサッカー選手を続けながらビジネスを起こそうと思ったのか、きっかけとなる出来事や 今後挑戦するブロックチェーンファンドの構想についても語った。また、日人は意識が低く危機感や使命感が足りないと語る。そのためにはどうしたらいいのか具体例を交えて説明した。 記事は、5月29日開催された Advertising Week Asia 2019(AWAsia)より、田 圭佑氏から「Global Keynote Series: 田圭佑」というテーマで講演を行った。 田氏の活動は現在、サッカーとしての面だけではなくKSK Angel Fundというグループとして活動も行っている。そのグループミッションは、「世界中の誰もが、夢を追いかけられる世界をグループとして作ること」。グループが誕生した背景は、2008年までさかのぼる。

    本田圭佑のビジネス論「守ってはいけない、攻め続けなければ。攻撃は最大の防御だ」|【公式】ModuleApps 2.0
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/06/07
    (´-`).。oO(参画しているベンチャーが、ことごとく市況かぶ全力2階建で話題になってるとこばかりというのは…うん、攻めてますよね。)
  • ひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク」大規模データとAIを連携した、モンストのファンマーケティング戦略|【公式】ModuleApps 2.0

    世界累計利用者数4900万人を誇るスマホアプリ「モンスターストライク」のデジタル領域におけるファンマーケティングの事例。モンストでは、オフラインイベント、ソーシャルメディア、Web広告といったメディアを活用して、ファンとの交流を行っている。今回、アクティブユーザーや休眠ユーザーに対して、どのようなコミュニケーションを取っているのか、具体例を挙げながら解説された。 記事は、D2C Rが主催する「#MarketingLIVE Vol.3」より、ミクシィの明畠 利樹氏から「データ×ファンマーケティング -モンスターストライクの大規模データを用いたデジタル広告領域におけるファンマーケティング事例-」と題した講演の模様をお届けする。 「モンスターストライク(モンスト)」は、2018年12月末現在、世界累計利用者数4900万人のスマホアプリ。既存ユーザーであるファンと交流は、「XFRAG PARK」

    ひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク」大規模データとAIを連携した、モンストのファンマーケティング戦略|【公式】ModuleApps 2.0
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/15
    ぐるなびもそうだけど、mixi大丈夫なのか?ノウハウ語ってる場合じゃない気がするのだが…。
  • おつりで投資「トラノコ」。フィンテックサービスを始めたきっかけとは?|【公式】ModuleApps 2.0

    記事は、Repro、ロケーションバリュー、FROSK、モンスター・ラボの4社共催で開催された「アプリの虎Vol.3 ~有名企業のアプリ活用最前線~」より、「おつりで投資サービス『トラノコ』」の開発にあたり、意志決定者の立場から、どうやってチームを作り、どうやってプロジェクトを回してきたのか、TORANOTEC の藤井氏の講演をまとめた。 「トラノコ」は、毎日のお買い物のおつりを、毎月5円から自動的に世界中の資産に分散投資できるアプリ。「お買い物をする時のお金投資をする時のお金も、実は将来のために重要な同じお金であるのに、まだまだ多くの日人にとって投資は生活の一部にはなっていません。日々のお買い物のおつりを簡単に投資することができるサービスを提供することで、投資を身近なものにし、生活の一環として投資を行うことが当たり前の世界を実現したいという思いから会社を立ち上げた」という。 若年層に

    おつりで投資「トラノコ」。フィンテックサービスを始めたきっかけとは?|【公式】ModuleApps 2.0
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/02/27
    僕も見に行った回の話かな?サービスも好印象だし後で読んでみよう。
  • 伝説の「中の人」浅生鴨さん、現役最強シャープさんが登壇。自然とフォロワーが集まってくる秘訣とは? SNS公式アカウントNight|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0

    伝説の「中の人」浅生鴨さん、現役最強シャープさんが登壇。自然とフォロワーが集まってくる秘訣とは? SNS公式アカウントNight 今回、Twitterの企業公式アカウントでNHK_PR1号を担当された浅生鴨さん、現役最強のシャープさんをお招きし、たらればさんの司会進行で対談が行われた。大人気の二人が揃うイベントということもあって、他の企業公式アカウントを運用する担当者も多数参加された。ツイートやフォロワーなど、運用する際つまずきやすい悩みに対して、1つひとつ丁寧に回答された。 記事は、コルクBooksが主催する「SNS公式アカウントNight」より、NHK_PR1号を担当された浅生鴨さん(@aso_kamo)、SHARP公式アカウント(@sharp_jp)を担当するシャープさんをお招きし、対談イベントが開催された。司会は たらればさん(@tarareba722)が務めた。 @NHK_PR

    伝説の「中の人」浅生鴨さん、現役最強シャープさんが登壇。自然とフォロワーが集まってくる秘訣とは? SNS公式アカウントNight|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0
  • 中古車のガリバーが実践する、アプリ運用に有効な「PDCA」「右目・左目分析」とは?|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0

    2つの集客方法でお客様を誘導 中古車を購入する際、ガリバーは最終的に店舗で接客を行う流れとなっている。そして店頭に来るお客様の集客方法は2つのルートがある。1つは、Webサイトやアプリから流入してお申込みフォームへ遷移し、その後コンタクトセンターで接客を行う。お客様にアポイントを取って店舗で商談を行う方法。もう1つは、CMやチラシを見たお客様が店舗へ直接来店する方法である。 ガリバーが抱える3つの課題 2つの集客方法のうち、50%はWebサイトやアプリから流入する「オンライン経由」となっている。しかしオンライン経由は、経由ポイントが多いため、次のポイントへ来るまでに多くのお客様が離脱してしまうことから、ROIが悪いという課題がある。 またガリバーのお客様は、中古車に平均7年間乗っている方が多く、次の中古車を購入するために3か月間検討するそうだ。長期間乗っていることからCRMが効かず、アクイ

    中古車のガリバーが実践する、アプリ運用に有効な「PDCA」「右目・左目分析」とは?|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/01/18
    以前に別のセミナーでお話聞きましたが、少ない人数でグイグイやってる感じでしたね。がんばれ~
  • 最近の10~20代は欲しい情報を都度、検索しない。若年層の中で流行っている情報収集術とは?|【公式】ModuleApps 2.0

    にスマートフォンが登場して10年が経ち、携帯電話は今まで電話やメールを送信する役割だったものが、Facebook、TwitterLINEが登場し、最近ではYouTubeなどの動画コンテンツも登場して、ユーザー行動も10年前とは比べ物にならないほどの変化を見せてきた。 今回、メディア環境研究所の野田氏より、生活者を取り巻くメディア環境を浮き彫りにし、最近の若年層は、どのようにスマートフォンを利用して情報収集を行い、どのように消費行動につなげているのか調査結果をもとに解説した。

    最近の10~20代は欲しい情報を都度、検索しない。若年層の中で流行っている情報収集術とは?|【公式】ModuleApps 2.0
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/09/18
    多焦点か…コアバリューで突破するマスは無いので良い点をタグ化するなりしてタッチポイントを増やし、更新を増やす…。人間での対応には限界が来るかもしれんな。
  • 「東京ディズニーリゾート®・アプリ」開発担当者が語る、リアルなパーク体験とデジタルをどう融合していくのか?|【公式】ModuleApps 2.0

    ――東京ディズニーリゾート・アプリの概要について教えてください。 千葉:このアプリは、主にパークへいらっしゃったゲストの方に使っていただきたいと思って開発しました。今までTDRの中では、ショー抽選アプリや予約購入サイト、紙のガイドマップなどがあったのですが、それらを全部1つに集約して、パーク体験をこのアプリ1つでできるよう利便性を向上したアプリになります。 もちろん、お家にいてもアプリを体験することはできるのですが、パークの中にいることによって、アトラクションの待ち時間が確認できたり、またはショー抽選ができたりと、主にパークで体験してもらうことを意識しています。 2016年から公式アプリ導入を検討 ――アプリの導入を検討したのはいつ頃になりますか? 三:社内で導入を決めたのは2年半ほど前(2016年初め)になります。もともと海外のパークにも公式アプリが導入されていまして、東京ディズニー

    「東京ディズニーリゾート®・アプリ」開発担当者が語る、リアルなパーク体験とデジタルをどう融合していくのか?|【公式】ModuleApps 2.0
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/08/28
    へー、ディズニーランドには行かないがみてみよう。
  • 大人気クーポンアプリ「丸亀製麺」担当者が語る、アプリを運用して分かった店舗の成長戦略とは|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps

    アプリストアで常に上位キープしている「丸亀製麺公式アプリ」。2012年にアプリを公開後、アプリを販促的な観点で活用しなければならない という流れからリニューアルを行った。販促アプリとして顧客満足度に貢献する方法とは、アプリを運営するために大事なこととは何か。 2月27日、ReproとFROSK、ロケーションバリュー、モンスター・ラボの4社共催で「アプリの虎Vol.2 ~有名企業アプリ活用最前線~」が開催された。トリドールホールディングスの西村氏より「丸亀製麺におけるアプリの役割と運用のポイント」というテーマで講演が行われた。 トリドールは「丸亀製麺」を始めとしたマルチブランドを展開する飲チェーン企業で、国内に990店舗、海外では402店舗を展開する。丸亀製麺は全国で約800店舗を展開する、セルフ形式のうどん専門店。店舗内でうどんを製麺し、できたての美味しさを提供している。店舗には、年間延

    大人気クーポンアプリ「丸亀製麺」担当者が語る、アプリを運用して分かった店舗の成長戦略とは|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2018/03/16
    CRMもいいけど、その先、データの活用をして店ないしは会社/社会をどう良くするか?という事が語られてくると本物になりそうですね。
  • 「Webとアプリでは明確に使い方が違う」BUYMAが実施するアプリ活用事例|【公式】ModuleApps 2.0

    10月26日、オプトとReproの共催で「アプリマーケティングセミナー#3 オムニチャネルにおけるアプリ活用」が開催され、エニグモの松永氏より「新規ユーザーのリテンション向上させる施策とは?」というテーマで講演された。 アプリのシェアが36%にまで拡大 BUYMAとは、世界中からファッションアイテムを購入することができるC to Cのソーシャルショッピングサイト。 購入者が注文をしてから買い付けをするため、出品者は無在庫で販売できるところが特徴である。 現在、パーソナルショッパーと呼ばれる出品者は世界中に約10万人おり、出品数は240万品以上取り揃えている。 そしてBUYMA会員は、約450万人が登録されており、平均年齢は33.1歳、男女比は、女性が75.8%、男性が24.2%となっている。 アプリダウンロード数は、前年度比182%、アプリ経由の総取扱高は前年度比179%となっており、PC

    「Webとアプリでは明確に使い方が違う」BUYMAが実施するアプリ活用事例|【公式】ModuleApps 2.0
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/11/22
    アプリにはアプリの良さがあるしな。(コモディティ化したあとの方が仕事にはなる)
  • 今どきの高校生と大学生ではSNSの使い方が違う。LINEリサーチから見えた大人が知らない若者のインサイト|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0

    利用者はPCからスマートフォンへシフト LINEが、15歳から79歳までを対象にスマートフォンとPCの利用を調査したところ、スマートフォンの利用者は6,400万人、PCの利用者は4,300万人で、そのうちスマートフォンのみ利用している割合は31%と、3割のユーザーが月1回スマートフォンのみ利用している。 続いてPCとスマートフォンを利用しているユーザーの割合を男女別、年代別に分け、1日1回以上の利用者は「緑色」、月1回以上の利用者は「水色」にして棒グラフで表示した。 10~40代のユーザー7割は毎日スマートフォンを利用しており、月1回以上の割合は1割も満たないことが分かった。 一方PCの利用頻度を見ると、10代の女性では毎日PCを利用する割合がほとんどなく、5割以上のユーザーは月1回以上PCを利用している結果となった。 つまり、日常生活の中ではPCを見る機会がほぼなくなってきており、利用頻

    今どきの高校生と大学生ではSNSの使い方が違う。LINEリサーチから見えた大人が知らない若者のインサイト|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2017/07/25
    PCの使えないひとが確かにポロポロ出てきてる。シゴトが全てではないがITリテラシーがフラグメンテーション化していてばらつきが。教え方も少しずつ変化をさせていかないとなと思っている。
  • 1