タグ

2009年2月14日のブックマーク (16件)

  • アフリカンサファリでサバンナ体験 - 沙東すず

    ごぶさた!公共交通機関による旅行記が運転免許を持たない人に親近感大のメレ山です!当はこんなことではイカンと思い、語りつくせぬ苦労の果てに免許をとって実家で練習とかもしたのですが、今は「二十数万もするとか高い身分証だぜ…」という気持ち…。 そんな感じで練習がてら大分の楽しい場所にも行ってきたので、今日はアフリカンサファリという動物園について語りたい。 九州自然動物公園 アフリカンサファリ サファリゾーンには自家用車もしくはサファリバスに乗って入場できます。自家用車の場合は上の写真のようなDVD再生機を乗せて説明を受けながら進む。入場料大人2,300円プラス再生機貸出料500円なので、普通の動物園と同じだと思ってると若干ショックかも…。 DVDは動物について説明するほかに「絶対に窓開けたり外出たりすんなよ!」と何度も警告してきます。 通常なら「頼まれても出ねえよ…」と思うところですが、動物た

    アフリカンサファリでサバンナ体験 - 沙東すず
  • ちなみに私のタグ数は5000です

    たとえばとある新製品のページをブクマしたとしよう あなたはこれにどんなタグを付けるだろうか 製品名?ジャンル名? 私はなるべく関連するタグを多く付けることにしている。 後からタグ検索したときにヒットしやすいようにするためだ。 自分が後から直接にその単語を思い出せなくても、関連する単語から目的のページにたどり着ければそれで良いから。 そんなわけで今の私のタグの数は5000ある。 これを聞いたブックマーカーの中には「タグが多すぎる。整理しろ」なんて事を言う人がいるだろう。 でも、たとえば英語と日語、両方を併記した場合タグ数は倍になる。タグの数なんて気にしてたら検索能力が下がってしまう。 彼らの「タグの整理」という言葉にはそもそも「検索しやすくする」という目的がすっぽり抜け落ちている。 整理するために整理する。という末転倒な事態に陥っている。 彼らはたぶん、タグで検索する必要など無いと思って

    ちなみに私のタグ数は5000です
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/02/14
    それならコメントに可能な限りのキーワード並べればよい。タグという整理方法の特性を生かせてないと思う。タグをタグとして生かすならある程度整理は必要
  • 都電が道路上走る区間で、車の事故多発…都など対策検討 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都内で唯一、都電が一般道路上を走る北区内の約400メートルの区間で、ダンプ横転など軌道に絡んだ事故が、昨年4月からの10か月間で4件発生していることがわかった。 いずれもスリップ事故で、警視庁はレール上でタイヤが滑った可能性があるとしている。同区間の事故は、過去5年間は年2件程度だったが、ここにきて相次いでいる。 一歩間違えば大惨事にもなりかねず、道路を管理する都と同庁は、対策の検討に乗り出した。 ◇ 事故が頻発しているのは、北区のJR王子駅近くの明治通り。片側3車線で、センターライン側に都電荒川線の上下線が走っている。電車走行を妨げなければ、軌道上も一般車両の通行が認められている。音無橋交差点から王子駅にかけては急な坂となっている。 4件の事故はいずれも雨天時に発生。昨年4月18日夜、飛鳥山交差点近くの直線で、レジャー用多目的車(RV)が横転した。事故当時、電車は近くを走っていなかっ

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/02/14
  • 三菱重工・飛島工場でH-IIBロケット試験機が公開

    H-IIBロケットについて説明するJAXAの中村富久プロジェクトマネージャ(右)とMHIの後藤智彦プロジェクトマネージャ(左) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業(MHI)は12日、現在共同で開発しているH-IIBロケットを、MHI名古屋航空宇宙システム製作所の飛島工場(愛知県海部郡飛島村)にて公開した。製造はすでに完了しており、2月17日(火)にも種子島へ向けて出荷される予定。 H-IIBロケットは、日の基幹ロケットとして運用中であるH-IIAロケットの技術を最大限活用して開発した新型機だ。特徴は第1段のエンジンLE-7Aを2基搭載すること(メインエンジンのクラスタ化は日のロケットでは初)。推力が2倍の新型エンジンを開発するには、一般に10年程度の長い開発期間と、膨大なコストが必要になる。しかも成功するとは限らない。すでにH-IIAロケットで実績のあるLE-7Aエンジンのク

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/02/14
  • OPAC

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/02/14
    The right of innocent passage and the evolution of the international law of the sea : the current regime of "free" navigation in coastal waters of third states / Francis Ngantcha
  • OPAC

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/02/14
    The sovereignty of the sea : an historical account of the claims of England to the dominion of the British seas, and of the evolution of the territorial waters : with special reference to the rights of fishing and the naval salute / by Thomas Wemyss Fulton
  • OPAC

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/02/14
    Territorial waters : The inland sea of Japan : The Emperor of Japan v. the Peninsular and Oriental Steam Navigation Company : Judgment of her Britannic Majesty's Supreme Court at Shanhai / [Thomas Barclay]
  • 英鉄道事業の優先交渉権、日立製作所の獲得に怒りの声

    英グレート・ウエスタン線(Great Western Main Line)とイースト・コースト線(East Coast Main Line)に導入予定の日立製作所(Hitachi)の高速鉄道車両のイメージ図(2009年2月13日提供)。(c)AFP/Department of Transport 【2月14日 AFP】失業率上昇と景気後退に苦しむ英国で13日、75億ポンド(約1兆円)規模の都市間高速鉄道車両の製造・保守事業に関する優先交渉権を、日立製作所(Hitachi)が参加する共同出資会社が英運輸省から獲得したことについて、一部メディアや反対派から怒りの声が起きている。 日立製作所は12日、英大手ゼネコンのジョン・レイン(John Laing)および英バークレイズ・グループ(Barclays)と共同で、英運輸省から都市間高速鉄道車両の製造・保守事業に関する優先交渉権を獲得した。 共

    英鉄道事業の優先交渉権、日立製作所の獲得に怒りの声
  • バレンタインソング、女子の間では「チョコレイト・ディスコ」が定番に

    【写真】その他の写真を見る 1位に選ばれた【チョコレイト・ディスコ】は「今一番頭から離れないチョコレートソングだから」(兵庫県/20代)と、キュートで軽快なリズムについ聴き入ってしまうという人が多かったほか「曲がすごくかわいらしいので合うと思う」(東京都/20代)など、ドキドキしながらチョコを渡す女の子のイメージにピッタリだというコメントが多数を占めた。 2位は、1986年に発売された国生さゆりの【バレンタイン・キッス】。「バレンタインの時期によく聴く曲だから」(宮城県/20代)というようにテレビやラジオ、街中で耳にする機会が多く「バレンタインといえばこの曲でしょう」(北海道/10代)と発売されて20年以上を経ても、バレンタインソングの王道として親しまれている。 続く3位には、YUIの【CHE.R.RY】が登場。恋の始まりを感じさせる歌詞と爽やかなメロディーに「かわいいけどブリッコすぎない

    バレンタインソング、女子の間では「チョコレイト・ディスコ」が定番に
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/02/14
  • 他人の不幸でメシはうまかった | スラド サイエンス

    放射線医学総合研究所の高橋英彦主任研究員らが、妬みや他人の不幸を喜ぶ感情に脳のどの部位が反応するかを確認し、他人の不幸は蜜の味という言葉通りに心地良いものであるとする研究結果が 13 日付の「Science」に掲載された (Science の記事, Science ハイライト日語訳, 産経ニュースの記事) 。 健康な大学生男女 19 人に台を渡して平凡な主人公になりきってもらい他の登場人物に対する脳の反応を fMRI を用いて観測した。その台のシチュエーションは 2 つ。1 つ目は「就職に失敗して中古の自動車を所有しながら賃貸暮らしをしていたところ、高級外車を乗り回す妬ましい存在が現れる」というもので、2 つ目は「この妬ましい人物に会社の経営危機や自動車のトラブルが発生する」というもの。1 つ目の「嫉妬」の実験では身体的苦痛に関与する領域と同じ前部帯状皮質が刺激され、2 つ目の「嫉妬

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/02/14
  • ぜったいに繁盛しない貸店舗 - 空中キャンプ

    それはたいてい、どことなくぱっとしないビルの一階にあって、二十坪ほどの貸店舗になっている。その近所に住んでいる人なら、たいていは、その貸店舗はどんなテナントが入ってもぜったいに繁盛しない、魔の場所であることを知っている。そんな貸店舗が、どの駅前にもひとつはあるものだ。そうした貸店舗の前を通るたびに、なぜこの場所ではいかなる商売も繁盛しないのだろうと、わたしはふしぎな気持ちになってしまう。 今、わたしが住んでいる最寄り駅の近くにも、ぜったいに繁盛しない貸店舗がある。そこはかつて安売り生鮮品店で、その後ダンス教室になり、現在は美容院である。ほんの二年で、かかる変遷が見られた。そして問題は、その美容院の前をわたしが通りかかったとき、髪を切っている人をほとんど見たことがないという点である。だめなんじゃないか。この貸店舗もまた、負の連鎖から逃れられないのではないか。 かつてわたしが住んでいたところ

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/02/14
  • 男性、戸籍は「長女」 婚姻届で判明 - MSN産経ニュース

    島根県出雲市の30代男性が、出生届が出されたときから戸籍に「長女」と記載されたままだったことが14日分かった。婚姻届を提出するため男性が11日に市役所を訪れて判明。戸籍上“女性同士”の結婚になってしまうため、訂正手続きが終わるまで婚姻届は一時お預けとなった。 出雲市が吸収合併した旧平田市の戸籍に記載ミスがあり、そのまま引き継がれたのが原因。市民課の長廻栄課長は「人生の門出にこのような大変な事態となり申し訳ない。再発防止に努めたい」と話している。 戸籍は当時、出生届を基に職員が手書きで記入する仕組み。男性は長男で、姉もいるという。市は男性と家族に謝罪した。

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/02/14
  • 「娘残して帰れない」…国外退去確定の比一家、涙の会見 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法務省の決定を受け記者会見する(左端から)母親のサラさん、父親のアランさん、のり子さんのカルデロンさん一家=鷹見安浩撮影 不法滞在で国外退去処分が確定したため在留特別許可を求めていた埼玉県蕨市のフィリピン人、カルデロン・アラン・クルズさん(36)夫と長女に対し、法務省が長女しか在留を許可しない姿勢を示したことを受け、一家3人は13日、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見した。 一家は「3人で帰国することも、娘だけをおいて行くこともできない。家族で日に残りたい」と訴えた。 日生まれで日語しか話せない中学1年の長女、のり子さん(13)は、目を潤ませながら会見に臨み、「私にとって日は母国。将来のためにも勉強を続けるためにも家族3人で残りたい」と強調。友人と日でダンススクールを開くという夢も「フィリピンに帰ったら、かなえられない」と硬い表情で話した。 在留特別許可を受けるため1万80

    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/02/14
  • asahi.com(朝日新聞社):ペンギン、専門学校を卒業 就職先は水族館 名古屋 - 社会

    約10カ月間育てたペンギンと別れを惜しむ飼育を担当した大畑裕乃さん(左)と鵜野加奈恵さん=9日午後0時36分、名古屋市中区、恵原弘太郎撮影  学生たちが親代わりになって人工保育した名古屋コミュニケーションアート専門学校(名古屋市)のケープペンギン2羽が9日、静岡県内の水族館に引き取られた。廊下をてくてく歩き、愛敬を振りまいてきた人気者たちは、学生たちより一足先に「卒業」し、新天地へ旅立った。  2羽は昨春、名古屋市の老人保健施設「瑞穂」で生まれ、同校に預けられた。動物園・動物飼育専攻の学生4人が「こめ」と「むぎ」と名付けて校内の飼育室で育てた。  60〜70グラムと小さかった体は現在3.1キロと2.7キロに。羽が完全に生えかわる前に、大人のペンギンの仲間に戻すことにした。  2羽を引き取るのは、静岡県沼津市の水族館「あわしまマリンパーク」。9日は伊藤裕館長らが車で迎えに来た。  別れ際、2

  • ビリー・ヘリントン名誉コモン就任演説【字幕付き】

    2月14日から、私、ビリー・ヘリントンは、だらしねぇニコニ・コモンズを盛り上げる為にニコニ・コモンズの名誉コモンに就任した。私はニコニ・コモンズによって、ニコニコの素晴らしきMAD文化が歪みねぇ存在となるよう努力したい。そこで、兄弟たちのために名誉コモン自ら一肌脱ごうではないか!(結構すぐ脱げるんだね→ nc10940 宣言のみ)もちろん、動画である私の名誉コモン就任演説も、MAD利用できるようにする!(仕方ないね→ nc10941 演説動画)Ass, We Can!  歪みねぇニコニコ文化を共に作り上げよう!!早速、私に関連付けされた子供達が作られている。皆も是非見てくれ(mylist/11091659)

    ビリー・ヘリントン名誉コモン就任演説【字幕付き】
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2009/02/14
    これ誰原稿書いたのw英語スピーチネタ的になかなかいい
  • USB見つかる 首都大東京 - MSN産経ニュース

    首都大学東京(八王子市)の健康福祉学部看護学科の女性准教授(41)が、学生72人分の氏名と学籍番号、29人分の成績の点数が保存されたUSBメモリを紛失した問題で、同大は13日、USBメモリが発見されたと発表した。パスワードもかかったままで情報流出の可能性はないとみられるという。同大では「申し訳ない。情報管理を徹底する」とした。