タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (24)

  • 【調査】荒川区がパリ化している疑惑について / 紅茶とお菓子が好きなら荒川区に行けばいいじゃない

    趣味のお菓子屋巡りや、取材のためにグーグルマップで行きたい店を保存しているのだが、地図を見ながらあることに気づいた。 それは「荒川区がパリ化しているかもしれない」という疑惑である。 ここ数年で、ものづくりの町・蔵前や清澄白河におしゃれな店が増えてブルックリン化したのも記憶に新しい。ひょっとしたら次は「荒川区のパリ化」なんじゃないか……? 私は都電荒川線に飛び乗った……。 ・荒川区のパリ化 いきなり「荒川区のパリ化」とか言われても何がなんだか分からないと思うが、荒川区周辺にオシャレな洋菓子店やカフェが増えているのである。 しかもフランス菓子の店とか、パリやヴェルサイユにあるパティスリーの日支店、ティールームなど格的な店ばかりなのである。 いったい荒川区で何が起きているのだ……? 【小台〜尾久周辺】 まず、アツいのが都電荒川線の小台駅周辺。 格感のあるパティスリーやカフェはすべて駅からは

    【調査】荒川区がパリ化している疑惑について / 紅茶とお菓子が好きなら荒川区に行けばいいじゃない
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2024/05/01
  • 2000円でスタバのドリンク飲み放題! 京王プラザホテルの47階が楽園すぎた!! ただし注意点も…

    » 2000円でスタバのドリンク飲み放題! 京王プラザホテルの47階が楽園すぎた!! ただし注意点も… 特集 みんな大好きスターバックス。新作が出ればほぼ漏れなく話題を呼び、週末都心の店舗はどこもいっぱい、行列ができるのももはや当たり前となっている。そんなスタバの飲み物を税込2000円で飲み放題できる場所があった! 東京・新宿の京王プラザホテルの47階、地上170メートルの最高のロケーションでカフェラテやカプチーノを飲みまくれるぞ~! ただし注意点も……。 ・宿泊なしでも利用可 京王プラザホテルは2024年3月15日、館47階に多目的利用可能なスペースの「SKY PLAZA IBASHO」をオープンした。ここは宿泊客だけでなく、外来客も利用可能となっている。 フロアには高層階専用の高速エレベーターで向かう。スペースは6つのゾーンに区分けされていて「ラウンジゾーン」、電源・USBポートを備

    2000円でスタバのドリンク飲み放題! 京王プラザホテルの47階が楽園すぎた!! ただし注意点も…
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2024/04/16
  • 10年使った食洗機を捨てたら洗い物がラクになった。別れて本当に良かった、でも……

    10年使った食洗機を捨てたら洗い物がラクになった。別れて当に良かった、でも…… 岡田ゆかたん 2024年3月17日 先日、10年近くお世話になった食洗機器洗い洗浄機)とサヨナラした。一番の理由は「壊れたから」だ。当初は買い換えを検討していたのだが、いろいろ悩んだ末、手洗いに戻した。 その選択は大正解だった。食洗機を使っていた時より明らかに、ストレスが減ったのだ。 ・食洗機と仲良しだったあのころ 我が家は夫婦と子ども2人(小学生・園児)の4人家族だが、食洗機を導入したのは、上の子が生まれる少し前だ。 家事は夫婦で手分けしているのだが、器洗いについて、「どちらが洗うか」や「洗い方の問題」(泡が残っているとか洗い残しがあるとか……)などの問題がなかなか解消しなかった。 そこで、キッチンの端に置く卓上型の食洗機を買った。器を放り込むだけでスッキリきれいに洗ってくれるので、どちらが洗うか問

    10年使った食洗機を捨てたら洗い物がラクになった。別れて本当に良かった、でも……
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2024/03/17
  • 【最高】仙台のタクシーで「一番おいしい店へ連れてって」ってお願いしてみた結果 → 「どうせ牛タンだろ」とか思っててすみませんでした!!!

    » 【最高】仙台のタクシーで「一番おいしい店へ連れてって」ってお願いしてみた結果 → 「どうせ牛タンだろ」とか思っててすみませんでした!!! 特集 【最高】仙台のタクシーで「一番おいしい店へ連れてって」ってお願いしてみた結果 → 「どうせ牛タンだろ」とか思っててすみませんでした!!! 亀沢郁奈 2024年1月17日 地元をよく知るタクシー運転手さんにオススメのお店を紹介してもらうシリーズ。真冬の仙台へやってきたのだが、今回ばかりはさすがの私も、牛タン屋へ連れて行かれる覚悟を決めていた。だって仙台といえば、牛タン以外は考えにくいもんなぁ。 が……ちょっと思いもよらない理由で、牛タンにありつくことが困難と判明。その結果、私は牛タンの100倍くらい味わい深い体験をすることになったのである。ここに記すことは仙台旅行の有益な立ち回りなので、みんな絶対にマネしてほしい!!! ・仙台駅周辺 混みすぎ問題

    【最高】仙台のタクシーで「一番おいしい店へ連れてって」ってお願いしてみた結果 → 「どうせ牛タンだろ」とか思っててすみませんでした!!!
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2024/01/17
  • 【カオス】無人店舗のオリジンに行ったらヤバイ状況に遭遇した / 人がいることの意義のデカさを思い知らされた話

    【カオス】無人店舗のオリジンに行ったらヤバイ状況に遭遇した / 人がいることの意義のデカさを思い知らされた話 中澤星児 2023年11月15日 店頭にスタッフを配置しないスタイルの無人店舗。完全に無人ではなく一応裏にスタッフがいる店でも、そう呼ぶのだそうな。恥ずかしながら私(中澤)はセルフレジまでしか経験がなかったのだが、先日フラッと入ったオリジンデリカが無人店舗であった。 こういう店って商品をパクられたりしないのだろうか? 確かに監視システムの掲示もあるけれど、ものともしない外道くらいいそうだけど。これが成り立つっていうことがすでに凄い。そう感心しながら入店したところヤバイことが起こっている真っ最中だった。嘘やろ。 ・SFみ 棚にお惣菜が並ぶ店内。陳列された惣菜は、心なしか有人店舗より粛々としているように見える。まるでこの店自体が人から自立しているかのようなSFみを感じるのは、やはり店頭

    【カオス】無人店舗のオリジンに行ったらヤバイ状況に遭遇した / 人がいることの意義のデカさを思い知らされた話
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2023/11/16
    ニアエンプティ表示謎すぎる。バックヤードにそういう通知飛ばすなら分かるけど客の操作画面にそんな表現で表示して何がしたいんだ
  • 【防御力】ベトナムで売ってる寿司の衛生管理レベルが高すぎて日本の将来が不安になった!

    【防御力】ベトナムで売ってる寿司の衛生管理レベルが高すぎて日の将来が不安になった! 亀沢郁奈 2023年2月9日 3年ぶりに訪れたハノイ(ベトナムの首都)のイオンモールで、『ダイソー』や『シャトレーゼ』が撤退していたことに軽くショックを受ける。とはいえ「厳しいコロナ禍をよく耐えた」と万感の思いだ。みんな、ハノイへ来たらイオンGOだよ!! ……さて。そんな3年ぶりのベトナム・イオンでド肝を抜かれたのは、意外にも『1階の寿司屋』だった。日では寿司の衛生問題が話題になっているが、まさか遠いベトナムの地で “日に待ち受けているかもしれない未来” を目撃することになるとは。 ・安心の日ブランド 3年前の記事でもお伝えしたとおり、ハノイ郊外にあるイオンモール ロンビエンは言われなければ日イオンと見分けがつかないほど “イオンみ” に溢れた佇まい。 1階スーパーは惣菜エリアが独立した構造に

    【防御力】ベトナムで売ってる寿司の衛生管理レベルが高すぎて日本の将来が不安になった!
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2023/02/10
    日本でも見なくはないけど
  • 【ブチギレ】先週イタリアの空港で搭乗拒否されました / 今も旅行者を苦しめ続ける『PCR日本式フォーマット』の現状

    » 【ブチギレ】先週イタリアの空港で搭乗拒否されました / 今も旅行者を苦しめ続ける『PCR日式フォーマット』の現状 特集 コロナ禍まっただ中の2021年秋、私は3カ月間の海外旅行へ出かけた。禁止されているわけではなかったものの、今と比べれば段違いに出入国の条件が厳しかったころだ。中でも我々を苦しめていたのが『日式フォーマットに記入された陰性証明書』の取得である。 私が当時どれほど苦労したかについては、エジプトで日式フォーマットを取得した記事に詳しく記した。あれから約半年。最近海外へ出かけたウチの父や当サイトのサンジュン記者は、ほぼ苦労せず出入国できたとのこと。 私が先週、日行きの便に乗ったのはイタリアの首都・ローマ。途中まではトントン拍子にコトが運んでいたのだが……やはりというべきか。最終最後、なんと搭乗拒否をらってしまったのだ。海外への渡航をお考えの方はぜひご一読いただきたい

    【ブチギレ】先週イタリアの空港で搭乗拒否されました / 今も旅行者を苦しめ続ける『PCR日本式フォーマット』の現状
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2022/08/01
    あの様式は問題を複雑化させてるのは確かだし、前回出張でコペンハーゲンで検査受けたときも申し込みの段階からJapanメニューみたいのがあって(他にそんな国ないので謎目立ち)ありがたいけどどうかとも思った
  • 【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた

    » 【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた 特集 2011年3月11日の東日大震災。津波の被害だけでなく、福島第一原子力発電所の事故により、一帯は長らく一般人が立ち入ることのできないエリアに。 大きな進展があったのは、9年後の2020年3月14日。満を持して常磐線が全線開通。ごく一部とはいえ避難指示が解除され、制限はあれど一般人も散策が可能になった。 その時の状況は、「全線開通した常磐線で東京から福島へ / 帰還困難区域だった各駅で下車、周辺を散策してみた」という記事でお伝えしている。この時から2年。久しぶりに福島に行く機会を得た私は、再び2年前に取材した地を訪れてみることに。 ・双葉駅 「特急ひたち」に乗るのも2年ぶりだ。今回のスタート地点は湯駅。 2年前は気温がめちゃくちゃ低いうえに、雨も降っていた。マジに凍えな

    【マジかよ】津波と放射能汚染で崩壊していた福島県 双葉町 → 2年ぶりに来たら、とんでもないことになっていた
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2022/08/01
  • 【ホテルの朝食だけ食べたい】第2回:東京ステーションホテルのビュッフェ(税込5500円)東京「アトリウム」

    【ホテルの朝だけべたい】第2回:東京ステーションホテルのビュッフェ(税込5500円)東京「アトリウム」 GO羽鳥 2021年12月20日 東京駅にやってきた。さーて、オレの旅が始ま……らない。なぜなら、今回の目的地であるホテルは、ここ東京駅だからである。それも東京駅周辺にあるホテルではなく、東京駅の中にあるホテルなのだ。その名も…… 東京ステーションホテル! 噂には聞いている。格式高いと。なにせ開業は1915年(大正4年)。かの松清張や川端康成、江戸川乱歩らの文豪にも愛された由緒正しきホテルの朝とは……!? 私とて物書きの端くれ。文豪めざして、いざ行かん! ・まずは、恒例の注意事項から この記事は筆者(GO羽鳥)が感じたことを疑似体験してもらう趣旨で構成しているが、“ラインナップだけを知れたらヨシ” という方は、こちらのリンクをタップ(クリック)してワープしてほしいで候(そうろう)

    【ホテルの朝食だけ食べたい】第2回:東京ステーションホテルのビュッフェ(税込5500円)東京「アトリウム」
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2021/12/21
  • 【実録】ついに「偽の激安ECサイト」に騙され個人情報をぶっこ抜かれた! ニセ通販サイト詐欺の一部始終と防止策

    » 【実録】ついに「偽の激安ECサイト」に騙され個人情報をぶっこ抜かれた! ニセ通販サイト詐欺の一部始終と防止策 特集 「不覚だ……」 これまで、数々の大手カード会社や民間サービスを騙(かた)るフィッシング詐欺の潜入し、その防止策をお伝えしてきた自称「ネット詐欺撲滅隊長」の私(耕平)だが、この度とうとうヤラかしてしまった。 そう、ネットで初めて個人情報を抜かれてしまったのである。しかも今回はフィッシング詐欺ではなく、ECサイトを装った詐欺サイトだ。 幸いにして金銭を騙し取られる一歩手前で気づくことができたが、私のような被害者を出さないため、ニセ通販サイト詐欺の一部始終と防止策をお伝えしたいと思う。 ・激安ECサイト この詐欺に遭ってしまったきっかけは、部屋の模様替えを考えていて、新しい家具を探していた時だった。 その際に「ダイニングチェア」を買い換えようと思いネットで探していたところ、『J

    【実録】ついに「偽の激安ECサイト」に騙され個人情報をぶっこ抜かれた! ニセ通販サイト詐欺の一部始終と防止策
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2021/09/23
  • 【謎のダンジョン】地下駐車場に忽然とあらわれる謎の中華料理屋「帝里加(デリカ)」に行ってみた! 米津玄師MVの舞台にもなってるぞ

    » 【謎のダンジョン】地下駐車場に忽然とあらわれる謎の中華料理屋「帝里加(デリカ)」に行ってみた! 米津玄師MVの舞台にもなってるぞ 特集 【謎のダンジョン】地下駐車場に忽然とあらわれる謎の中華料理屋「帝里加(デリカ)」に行ってみた! 米津玄師MVの舞台にもなってるぞ 千絵ノムラ 2021年8月2日 人は何故、地下という空間に強く惹かれてしまうのだろうか。そこにはかつての文明の遺跡や、王国の財宝、はたまたRPG世界への強い憧れがあるからだろう。そう、地下には謎とロマンがつまっている!! そしてそれは遠い外国やゲーム世界の地下だけではない。東京都心のど真ん中にも、謎めく地下スポットがあるのだ。「何故、ここにこれが……? 」としばし狐につままれた気分になったある場所に、筆者が諸君を案内しよう。 中央区と港区の境目近く、銀座8丁目の首都高沿いの地下にそこはある。場所は汐留駐車場。私がいま住んでい

    【謎のダンジョン】地下駐車場に忽然とあらわれる謎の中華料理屋「帝里加(デリカ)」に行ってみた! 米津玄師MVの舞台にもなってるぞ
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2021/08/02
  • 【感動】台湾でサッカー日本代表が自主的に公園掃除していたと激写! 理由も素晴らしいと感動を呼ぶ「なんという民度の高さ」「台湾人も見習いたい」

    » 【感動】台湾サッカー日本代表が自主的に公園掃除していたと激写! 理由も素晴らしいと感動を呼ぶ「なんという民度の高さ」「台湾人も見習いたい」 特集 【感動】台湾サッカー日本代表が自主的に公園掃除していたと激写! 理由も素晴らしいと感動を呼ぶ「なんという民度の高さ」「台湾人も見習いたい」 沢井メグ 2017年8月31日 2017年8月30日、台北で幕を閉じた “学生のオリンピック” こと「ユニバーシアード夏季大会」。終わってみれば日は金メダル獲得数が37個と、国別でトップに! メダル総数でも1位となり、若き選手たちの活躍に東京五輪への期待が高まっている。 日の強さを世界にアピールした形となったが、別方面でも日人選手が注目されている。なんと男子サッカー代表が、選手村近くの公園を自主的に掃除していたのだ! その行動もさながら、理由も素晴らしいと台湾で感動を呼んでいる。 ・台湾で若者が

    【感動】台湾でサッカー日本代表が自主的に公園掃除していたと激写! 理由も素晴らしいと感動を呼ぶ「なんという民度の高さ」「台湾人も見習いたい」
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2017/09/01
  • 【Googleストリートビュー】玉川上水緑道に謎の集団発見 / 海外ネットユーザー「不気味」「こっち見るな!」

    » 【Googleストリートビュー】玉川上水緑道に謎の集団発見 / 海外ネットユーザー「不気味」「こっち見るな!」 特集 目的地の様子をグルグルと見渡せるサービスが『Googleストリートビュー』だ。地図だけでは不安なとき、事前に様子が把握できるので実に便利。そんな Googleストリートビューに、奇妙なものが写っていると海外ネットユーザーの間で話題になっている。 ・三鷹市玉川上水緑道 問題の場所は、なんと日! 東京都三鷹市の玉川上水緑道付近だ。その場所のストリートビューを見ると、不可解な集団が立ち並んでいるのだ。この謎の集団の目的はいったい何なのだろうか? 海外ネットユーザーの反応は以下のとおりだ。 ・海外ネットユーザーの反応 「何だ? こいつら?」 「怖くてズームアウトできないんだが」 「怖くて見られないから、誰か説明してくれ!」 「鳩?」 「不気味すぎる」 「ハハハハハ」 「ストリ

    【Googleストリートビュー】玉川上水緑道に謎の集団発見 / 海外ネットユーザー「不気味」「こっち見るな!」
  • 【動画あり】森口尚史教授がDJデビュー! 来場者「iPS! iPS! iPS!」

    【動画あり】森口尚史教授がDJデビュー! 来場者「iPS! iPS! iPS!」 2012年12月18日 世界初の「iPS細胞手術」を行ったと主張し、物議をかもした医科学研究者の森口尚史教授が、意外な場所出没していたことが判明しました。 教授は2012年12月16日に行われたとあるイベント会場に姿を見せ、なんとDJを行ったそうです。その名も「DJ iPS」。教授の登場に来場者は、「iPS! iPS!」と熱狂する事態に。はたして森口教授は、これからどこに向かおうとしているのでしょうか? 教授がゲスト出演したのは、クリエイティブ・カンパニー「東京ピストル」主催のイベント。かねてからポスターに写真が掲載されていたのですが、「(教授は)当に出るのか?」とささやかれていました。そうして迎えた当日、共演者の掟ポルシェ氏のMCで白衣姿の教授がDJブースに出現。 するとイベント来場者は拍手喝采で教授を迎

    【動画あり】森口尚史教授がDJデビュー! 来場者「iPS! iPS! iPS!」
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2012/12/18
  • 【札幌】北海道庁で売られているお土産がスゴイ / 北方領土返還せんべい「北方領土が返ってくるぞ! 粘った甲斐があった!」 | ロケットニュース24

    » 【札幌】北海道庁で売られているお土産がスゴイ / 北方領土返還せんべい「北方領土が返ってくるぞ! 粘った甲斐があった!」 特集 【札幌】北海道庁で売られているお土産がスゴイ / 北方領土返還せんべい「北方領土が返ってくるぞ! 粘った甲斐があった!」 2012年10月3日 Tweet 北海道庁旧庁舎(赤れんが庁舎)で売られているお土産が、北海道旅行者の間で話題になっている。『北方領土返還せんべい』というお土産が売られており、そこには「やったー! 北方領土が返ってくるぞ。粘った甲斐があった」「四島全部よね」と書かれているのである。 北方領土問題はけっこうシビアな問題ではあるが、このお土産のデザインは非常にコミカルで、涙を流している若い男女が「やったー! 北方領土が返ってくるぞ。粘った甲斐があった」「四島全部よね」と叫んでいるのである。 特に女性は「返せ北方領土!」と書かれたハチマキもして

    【札幌】北海道庁で売られているお土産がスゴイ / 北方領土返還せんべい「北方領土が返ってくるぞ! 粘った甲斐があった!」 | ロケットニュース24
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2012/10/03
  • ディズニーランドとディズニーシーの待ち時間がネットでわかるようになったゾー!

    ディズニー好きのみなさーん、朗報ですよー! なんと、ディズニーランド、ディズニシーのアトラクションの待ち時間がネット上でわかるようになったんです。 まずは、『東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト』を開いて、左下にある『待ち時間をチェック!』をクリックしてください。すると、簡単なアンケートフォームがあらわれるので、それに回答すれば、アトラクションの待ち時間が表示されます。 なんてことでしょう! これで、何時間も並ばずに、乗り物に乗れちゃうかもしれません! 実際に私(記者)も先ほど、このサイトをチェックしましたが、ゾーンごとに分類されていたため、非常に見やすく最高でした。ただ、このサービス、スマートフォン向けにのみに最適化(iOS4以降/Andoroid2.2以降)されているため、ガラケー、フィーチャー・フォンでの閲覧は難しいかもしれません。 ということでスマートフォンをお持ちのみ

    ディズニーランドとディズニーシーの待ち時間がネットでわかるようになったゾー!
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/11/01
    へー
  • 腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に ロケットニュース24(β)

    » 腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に 特集 天高く馬肥ゆる秋がやってきた。眼下にはたるんだお腹が……最後に腹筋運動をしたのはいつだろうか? 自宅で一人でやる、イマイチ効果の実感できない自己流腹筋では、なかなか続かない。そんなあなたに、ある動画をご紹介したい。 1日たったの5分で引き締まったお腹を手に入れられるというエクササイズ動画がネット上で公開され、ユーザーから非常に高い評価を得ている。その名も「5分間お腹引き締め運動」。 シンプルな4種類の運動だが、腹部の主要な筋肉群をまんべんなく、効率良く鍛えられるということで人気だ。タミーなる女性インストラクターが動画でやり方を説明してくれる。 それではマット(なければバスタオル)の上に寝て、レッツトライ! 1. 上体起こし お腹の上部を鍛える運動。床に寝て、膝を曲げて立てる。膝と足は肩幅

    腹筋割ろうぜ! 1日5分で引き締まったお腹が手に入る「5分間お腹引き締め運動」の動画が話題に ロケットニュース24(β)
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/10/13
  • ドコモのCMを外国人が大絶賛「おおおおぉぉ! アメージング!」 | ロケットニュース24

    ドコモのCM動画が海外で話題となっており、外国人たちが大絶賛している。このCMはドコモが制作した『森の木琴』(PLAY WOOD)で、風と清水が流れる音だけが響き渡る、美しい日の森で撮影されたもの。 このCMはドコモの公式サイトや動画共有サイトYouTubeで公開されており、世界中の人たちが見ることができる。実際に見てみたが、非常に心が癒やされる素晴らしいCMだった。日人だけでなく外国人も絶賛しており、「おおおおぉぉ! アメージング!」や「自然、調和、美しい」などの声が寄せられている。 ・外国人インターネットユーザーの声 「素晴らしい! よくできたな」 「自然を壊さずすべて木で作られたCM」 「当に素晴らしいCMプロジェクトだ」 「私はこのCMに拍手を贈ります!」 「このCMを見られて当に良かった」 「アジア人の想像力は無限だな……」 「すげええええええええええ!」 「今まで見てき

    ドコモのCMを外国人が大絶賛「おおおおぉぉ! アメージング!」 | ロケットニュース24
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/04/17
  • 30本分のカルピスから1個しか作れない幻の『カルピスバター』が死ぬほどウマイ! | ロケットニュース24

    約30分のカルピスから1個しか作れない、幻の『カルピスバター』をご存知だろうか? カルピスは甘くて美味しい乳酸菌飲料だが、カルピスを製造する工程で生まれる脂肪分を使用して作ったのが『カルピスバター』なのだ。つまり、カルピスの副産物なのである。 カルピス約30で1個しか作れないため、出荷される数が非常に少なく、一部のスーパーやデパ地下でしか購入する事ができない(インターネット通販でも購入できる)。しかも価格が約1400円もするため、非常に高価で高級品。でも、カルピスから生まれたバターってどんな味がするんだろう? ということで、実際にべてみることにした。 『カルピスバター』は高級品のため、売っている店をなかなか見つけることができなかった。しかし新宿高島屋のデパ地下で売られているのを発見! 1470円で購入し、美味しそうなパンも買ってさっそく編集部でべてみた。 パンに塗って一口べてみる

    30本分のカルピスから1個しか作れない幻の『カルピスバター』が死ぬほどウマイ! | ロケットニュース24
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/02/17
  • 山陰豪雪でおにぎりを配ったのは配送センターだった!

    年末年始にかけて山陰を襲った豪雪。Twitter上で、コンビニエンスストア「ポプラ」のドライバーがおにぎりを配布していたと話題となった。実はこのおにぎり配布はドライバーが行ったものではなく、集配センターの社員が周辺道路で身動きできなくなった車両に行っていたことが明らかとなった。 話題となったTwitter発言は、帰省中のバスに乗車していたあるユーザーが1月2日に投稿したものだ。 「コンビニ配送のトラックの人が、もう届けられないからと、大量のおにぎりを窓から差し入れしくれて、沸く車内。今年初のちゃんとしたごはん…!ありがとうございます。美味しかったです。ポプラ大好きです」 詳細についてポプラの社に問い合わせたところ、配布を行ったのは島根県安来市の集配センターとのことだった。豪雪による車両の立ち往生は、鳥取県大山町だけで起きたことではなく、山陰の各所で発生していた。センター前の道路も大渋滞と

    山陰豪雪でおにぎりを配ったのは配送センターだった!
    nisshi_jp
    nisshi_jp 2011/01/09