タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

kansai_emacsに関するnitro_idiotのブックマーク (6)

  • = (prin1 (kansai-emacs #x04)) ; => 第四回関西Emacs勉強会まとめ - @peccul is peccu

    [2011-10-16 10:55:44] >>> /card/howm/2011/10/2011-10-08-113403.howm 関西Emacs勉強会が無事終了しました.今回も楽しくて驚いてすごい勉強になりました. 適当にまとめてみたいと思います. ちなみに今日はTeXユーザの集いに行ってきました.@munepixyz(id:munepi) さんにお会いして次回YaTeX関係で発表していただけそうです. 追記:ますたかさんの2ペインで〜というのは3ペインの間違いでした.すみません. あと,ワールドカフェの画像が重かったのでサムネイルから画像に飛べるようにしました. そのおかげでスターのボタンが表示されてなかったような… リンクとか これは勉強会の持ち物とか場所とか書いたしおりみたいなの. = (kansai-emacs #x04) ;=> "第四回関西Emacs勉強会" - ぺ

    = (prin1 (kansai-emacs #x04)) ; => 第四回関西Emacs勉強会まとめ - @peccul is peccu
    nitro_idiot
    nitro_idiot 2011/10/23
    まとめお疲れ様です!
  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

  • 第4回関西Emacsに参加&発表してきました

    = (kansai-emacs #x04) ;=> “第四回関西Emacs勉強会” - ぺっくブログミラー@peccul 先月の福岡Emacs [2011-09-28-1] に引き続き、関西Emacsに参加&発表し てきました。今年の 4 月に行われた第 3 回に出席したこともあり、結構 リラックスして望むことが出来ました。 会場ははてなの京都社です。ほとんどガラス張りで、風通しの良い会社 の印象を受けました。 まずはいつもどおり、ポジションペーパーを使った自己紹介。 休憩をはさんで発表開始です。福岡 Emacs より、マニアックな発表者が多 めの印象でした。みなさん Emacs が好きなんですね〜。 @hitode909 さんや @kozo2 さんが紹介した smartchr.el は便利ですね。 こんな設定をすると、M を 1 回打つと普通の “M”、2 回打つと “増田です。” に

  • 第4回関西Emacs勉強会に参加した - 岸辺のAlbum

    10/8に関西Emacs勉強会というイベントがあったため参加した. 何も実績がないのに,行くなんて差し出がましいとも思っていたのだが, 大学の友人である@phelrineに行こうよと誘われたため,向かった. 結果として行ってよかったと思うし,自分の中でも関連した考えがまとまったため,良かったと思う. エントリーでは,主に感想を書く. = (kansai-emacs #x04) ;=> "第四回関西Emacs勉強会" - ぺっくブログミラー@peccul 事前準備 ポジションペーパー 前日の夜,ポジションペーパーを作った. 当はTeXとかで作ったほうが,汎用性もあるのだろうけれど, スライド作成に必要な設定はされていなかったし, プロジェクターから投影するとも聞いていたため,文字は大きく見やすいほうがいいと. MSWordなどを使うのもなぁとも思ったため,Illustratorを起

    第4回関西Emacs勉強会に参加した - 岸辺のAlbum
  • 第四回 関西 Emacs勉強会に参加してきました。 - Shohei Yoshida's Diary

    (kansai-emacs #x04) for 参加者 : ATND に参加してきました。 自己紹介 自己紹介に加えて、普段使っている拡張を紹介したり、おすすめの拡張を紹介したり、 はては会社の求人をしたり。 発表 @hitode909さん 自作プログラムの紹介 youtube_looper Tシャツ販売サイト お経のページ smartchrモード => 'GG'でありがとうございますを素早く入力 dialscroll => マウスをくるくる回すと Emacsがスクロール.(某社のノート PCのようという意見も) はてなステッカー配布 => あとでいただきました。 elispがほとんど書けないということを知って驚いた。 いろいろ書いているから、詳しいのかなって思ったけど、 ソースを見ると、少数のことを駆使して書いているという感じだった。 積極的に書く姿勢は見習いたいなぁと思った。 @nit

    第四回 関西 Emacs勉強会に参加してきました。 - Shohei Yoshida's Diary
  • 第4回関西Emacs勉強会に参加してきました #kansai_emacs - Kentaro Kuribayashi's blog

    第4回にして初めて、関西Emacs勉強会に参加してきました。 第4回関西Emacs勉強会 ポジションペーパー(参考)による自己紹介というスタイルを導入した勉強会に参加するのは初めてで、今日は11時に起床したのだけどなにも手をつけておらず、13時開始までにペーパーを上げなければならなくてちょっと焦りましたが、なんとか上げて参加することができました。 kentaro.pdf ひとで氏の、いつも以上に気の狂ったプレゼン(何を発表したかは忘れました)や、深町氏の便利なelisp群ari.el、きわなみ氏による今後Emacsが向かうべき領域やdeferredの話など、最近Emacs/elispから離れていた僕でしたが、非常に啓発され、また、いろいろとやってみたいことなどもわき起こって、参加してとてもよかったと思います。具体的な発表内容については、そのうち各人から上がってくる、あるいはまとめがなされる

  • 1