タグ

2016年6月7日のブックマーク (6件)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【速報】岸田総理「修正すべき箇所があるなら適切に対応」岸田派にも収入過少記載との一部報道に 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田派でも実際に集めた収入よりも少ない額を政治資金…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    niwatako
    niwatako 2016/06/07
    "日米地位協定の取り決めでは、民事訴訟の判決額とアメリカ政府から提示された「見舞金」の金額が異なる場合、差額は、「日本政府が支払うよう努力する」"
  • ChatWorkがiOSアプリ刷新、使いやすさの本領発揮

    ChatWorkは6月7日、ビジネスコミュニケーションツール「チャットワーク」のiOSアプリを刷新。ゼロベースでコードを書き直し、使いやすさを向上させた。 チャットワークはWebブラウザ版から提供が始まった。主にPCをメインデバイスとして仕事をする企業に広く導入されてきたが、スマホの普及で営業職などが外出先から使用するケースも急増。モバイル版においてもPC版と変わらないユーザー体験を提供することが急務となっていた。現在までにメインのPC版に加え、サブデバイスとしての位置づけで2011年9月よりモバイル版(iOS/Android)アプリを提供してきたが、今回、抜的に機能とUIをを刷新。 具体的には、モバイルならではの体験を強化。モバイルのアドレス帳と連携することで、スマホならではのコンタクト申請が可能になる。また、スマホのGPS機能を利用してメッセージ入力画面から位置情報を送信したり、3D

    ChatWorkがiOSアプリ刷新、使いやすさの本領発揮
    niwatako
    niwatako 2016/06/07
    “パスコードおよび指紋認証でチャットワークのアプリにロックをかけられるように”
  • Trelloに対抗、Microsoftの新たなプロジェクト管理ツール「Planner」が正式ローンチ | TechCrunch Japan

    When you think of the term “creator” you generally think of someone making content for social media platforms like TikTok, YouTube, or Instagram. But Quora’s AI chatbot platform Poe

    Trelloに対抗、Microsoftの新たなプロジェクト管理ツール「Planner」が正式ローンチ | TechCrunch Japan
  • 日本語でiOS開発の話をするSlackのチームを作った 【参加者募集】 | 長谷川智希 @tomzoh blog

    長谷川、ここ数年は「PHPとiOS開発のひと」的な活動をしています。 最近、日語でPHPの話をするSlackに参加したのですが、これが、Twitterとはまた違った感じでゆるくコミュニケーションできて楽しく、「これがiOSにも欲しいなあ!」という思いで、日語でiOS開発の話をするSlackのチームを作りました。 以下のURLからご参加ください! https://join.slack.com/t/ios-developers-ja/shared_invite/zt-ulxjd01z-MFqFxRCapXy9rrb2yreflA ちなみに、PHPSlackは以下です。 日々のPHPの話題からエディタ/IDEの話題、各地カンファレンスの話題など、PHPerの方にはおすすめです! 日語で PHP の話をする Slack のグループを作ったよ【参加者募集】 – 頭ん中

    日本語でiOS開発の話をするSlackのチームを作った 【参加者募集】 | 長谷川智希 @tomzoh blog
    niwatako
    niwatako 2016/06/07
    自由に参加できるiOS開発者が日本語で交流するSlack
  • Google、Googleフォトで位置情報の無い写真に推定の撮影場所を表示開始 | ガジェット通信 GetNews

    Google は、Google フォトにアップロードされた位置情報の無い写真で、推定の位置情報を表示するようになりました。これまで、位置情報の無い写真では撮影場所の表示は空でしたが、新機能の導入により、国内の場合は都道府県レベルで撮影場所を特定するようになりました。推定の撮影場所には「推定」と表示されます。この原理は公開されていませんが、多くの位置情報無しの写真の撮影場所はほぼ正確だったので、かなり信頼できそうです。ちなみに、上図は福岡のマリノアシティ内ホテルで撮影した写真の表示例で、次の画像は名古屋城に訪れた際に撮影した写真の表示例です。ほぼ場所を正確に特定できています。ロケーション履歴などを活用しているのかもしれません。

    Google、Googleフォトで位置情報の無い写真に推定の撮影場所を表示開始 | ガジェット通信 GetNews
    niwatako
    niwatako 2016/06/07
    "SNSへ位置情報外してアップすれば安全" みたいな時代ではなくなった。写真をアップしただけで何処まで出掛けてるかバレて家がどのくらいの時間留守かとか分かるかも...
  • 第68回 Cocoa勉強会関西 (2016/07/09 13:00〜)

    iOS, OS X での開発に関する勉強会です。(参加費:無料) テーマを決めての発表・聴講/質疑応答、が主な内容です。発表内容の規模は問いません。何か喋っていただける方大募集。ライトな内容ゆるーい内容大歓迎です。 iOS, OS Xの勉強会ですが、技術系のお話であればその他の内容でもかまいません(例えばAndroidWindowsの話でもOKです)。お気軽にどうぞ。 発表される方はコメントに発表テーマとおおよその所要時間を書いておいてください。参加登録時に発表予定が決まっていない方は、決定次第メッセージまたはコメント欄でご連絡ください。 参加される方は、出来る限り13:00までに「グランフロント北館タワーC 1階 ナレッジプラザ(吹き抜けの広場)」に集合ください。勉強会会場に入るためには専用のカードキーが必要なためまとまって入ります。遅れて来られる方は個別対応しますので、管理者のTwi

    第68回 Cocoa勉強会関西 (2016/07/09 13:00〜)
    niwatako
    niwatako 2016/06/07
    WWDC後最初のCocoa関西!!大阪駅直結グランフロントにて "iOS, OS X での開発に関する勉強会"