タグ

2018年8月13日のブックマーク (8件)

  • 日本の人工知能バブル、いよいよ弾けるか? - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    このブログでは定番のマーケットトレンド調査ですが、今回は若干雲行きの怪しさを感じさせる結果が得られたので取り急ぎシェアしておきます。ちなみに言うまでもなくこの調査は僕自身の個人的なものであり、この記事で述べられている見解はいかなり組織にも関係はなくまたいかなる組織をも代表しないものであることを予めお断りしておきます。 Googleトレンドで見る限りでは「人工知能」は既に幻滅期に突入、「機械学習」も踊り場に入るか? 冒頭のプロットのスクリーンショットでお見せした通りですが、Googleトレンドで見る限りでは 「人工知能」:2016年5月中旬を境に上昇トレンドから下降トレンドに転じる 「機械学習」:2018年8月現在も上昇トレンドを維持しているように見えるがトレンド自体は鈍りつつあるように見える という印象があります。「人工知能」に関して言えば、既にガートナーのハイプ・サイクルで言うところの「

    日本の人工知能バブル、いよいよ弾けるか? - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • トルコリラでさらに大損をする投資家の心理

    投資家の関心の高い高金利通貨の代表格の1つ、トルコリラの下落はどこで止まるのでしょうか。 日投資家はリラ最安値更新でさらなる痛手 トルコリラは前週末の8月10日、対米ドルや対円で前日比一時20%以上下落。13日に入っても過去最安値を更新。日投資家が主に手がけている対円相場でも、1トルコリラ=15円台まで急落する場面がありました。 まずはトルコリラが急落した背景を簡単に見てみましょう。8月10日「欧州の大手銀行のトルコ向け債権に対する懸念を強めている」というECB(欧州中央銀行)関係者の発言が報じられたことで、投資家の不安が高まったことがあげられます。 また同日、アメリカのドナルド・トランプ大統領は、「われわれとトルコの関係は現在よくない!」とツイート。トルコから輸入する鉄鋼とアルミニウムにそれぞれ50%、20%の追加関税を課すと表明しました。一方、トルコのレジェップ・タイイッ

    トルコリラでさらに大損をする投資家の心理
  • マンチェスター・シティがよく分からない人向けの2018/19選手名鑑 (前編) - We gotta put it out somehow, yeah, yeah

    W杯どうでしたか。楽しかったですか。私は全く見れませんでしたが。とは言え、会社に海外サッカーファンが思いの外多いこともわかったし、その殆どがマンチェスター・シティについてよく知らないということもよくわかった。強いとか何とか言うことは聞いているが、というくらい。 そういったわけで、今回のプレビューは”シティをよく知らない人”向けに書いてみたいと思う。年に3回も選手名鑑(プレビュー、中間レビュー、シーズンレビュー)を書いていると少々飽きが来るものだし、ポジション、年齢、経歴、チームでの立ち位置を改めて確認してみるというのも悪くないではないか。 社 マンスール・ビン・ザイード・アル・ナヒヤーン MANSOUR bin Zayed Al Nahyan オーナー。シティを買収したアブダビ・ユナイテッド・グループのオーナーで、現UAE大統領の異母弟。金は出すけど口は出さない。弱点は最近指摘されている

    マンチェスター・シティがよく分からない人向けの2018/19選手名鑑 (前編) - We gotta put it out somehow, yeah, yeah
  • ファミレスでの「子どもの泣き声は騒音」の件、怒り、憤り。

    http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/kochima3/status/1028656895425306625 無理解なブコメが多くて心底悲しくなって泣いた。 外に連れ出すなど場所を変える努力はすべきと言うが、子供が泣く度に外に出てたら親はメシえないんだよ。 そんなことしてたら、むしろ滞在時間のびるんだよ。 親だって、適度に子供をあやしつつ何とか同時並行で親もさっさとべて、早く退店したいと思っているんだよ。 子供の泣き声や叫び声って確かに頭に響くから、一番近い真横に居る親が一番ストレス感じてるんだよ。 それを聞きつつも何も思わず平然と放置してメシえる親なんて居ないって。 みんな心の中ではとても焦って精神的に追い込まれつつ、それでもメシわずに帰るわけにいかないから、 頑張ってあやすのとべるのをバランスとりながら必死にやってるんだって。 でもフ

    ファミレスでの「子どもの泣き声は騒音」の件、怒り、憤り。
  • 2019年コミックマーケット96・97開催日程について

    2018年8月12日 コミックマーケット準備会 2019年夏開催のコミックマーケット96と、2019年冬開催のコミックマーケット97は、以下の日程で開催することになりましたので、ここにご報告いたします。 コミックマーケット96 日程:2019年8月9日(金)〜12日(月) 場所:東京ビッグサイト 西展示棟・南展示棟(サークル)/青海展示棟(企業ブース) コミックマーケット97 日程:2019年12月28日(土)〜31日(火) 場所:東京ビッグサイト 西展示棟・南展示棟(サークル)/青海展示棟(企業ブース) 皆さんもご存じの通り、2019年〜2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴う東京ビッグサイトの利用制約期間においては、東展示棟が使用できないため上記3展示棟を利用しても、1日当たりの面積は現状の約75%(サークルに割り当てる面積で比較すれば、今回のコミックマーケット94比の

    2019年コミックマーケット96・97開催日程について
  • GitHub - vfreefly/kimurai: Yet another Scrapy-like scraping framework written in Ruby and based on Capybara/Nokogiri

    Dismiss Join GitHub today GitHub is home to over 28 million developers working together to host and review code, manage projects, and build software together. Sign up

    GitHub - vfreefly/kimurai: Yet another Scrapy-like scraping framework written in Ruby and based on Capybara/Nokogiri
  • 面接をハックする:エピソードのこと

    youkoseki.com 面接をハックする:エピソードのこと 就職活動や転職活動で不思議なのは、選考が面接に偏重していることである。 もちろん、一部の職種では技能が見られることもある(エンジニア職では特にノウハウが蓄積されている)。そもそも資格が必要な職種もある。他愛のないグループワークや、SPIのような愚にもつかない試験を課されることもある。 それでも、選考の多くが、面接という名目のおしゃべりで済まされることは間違いないだろう。だいたいの選考において、面接は3回から5回くらいあり、それぞれ短くて半時間、長くて1時間くらいとする。相手が話す時間も考えると、のべ1時間から3時間くらいのあいだ、うまく喋れた人が希望の職に就けるということになる。 就活ではコミュニケーション力が求められるとはよく聞くが、そもそもコミュニケーション力以外がほとんど見られていないというのが実態である。 面接の中でも

    面接をハックする:エピソードのこと
  • 人材育成はこれからどうなっていくべきなのか

    人材の才能を活かすためのポイントやサイバーエージェントの人材育成の取り組みについてまとめました。日株式会社人事戦略委員会のパネルディスカッションで登壇した際のスライド資料です。 日株式会社人事戦略委員会 https://forbesjapan.com/feat/hrc-conference/# 当日のパネルの学びを書いたブログ記事 『「権限・配置・決断経験」が人を育てる』 https://ameblo.jp/dekitan/entry-12395557506.html 会員制の人事コミュニティ「HLC」 https://hlc-official.themedia.jp/

    人材育成はこれからどうなっていくべきなのか