タグ

ブックマーク / dot.asahi.com (4)

  • ブラック厚労省に「働き方」問う資格なし | AERA dot. (アエラドット)

    1月18日20時41分。日比谷公園側から厚労省を見上げた。「国会が始まると出歩く暇もないので、今週は友人と会う予定を毎晩入れてます」と話す職員も(撮影/澤田晃宏) 国会が始まった。安倍晋三首相が1億総活躍のための最大のチャレンジとする働き方改革の議論も進む。一方で、所管する厚労省のブラック公務は置き去りに……。 通常国会が始まる前々日の1月18日、記者は厚生労働省内で取材をしていた。この日は水曜日。超過勤務(以下、残業と表記)縮減の取り組みとして、内閣府は厚労省を含めた全省庁に対し、毎週水曜日は定時退庁するように促している。大臣の答弁準備のための仕事もなく、早く帰りやすい日だったようだ。 20時5分前になると、退庁を促す館内放送が流れた。20時になると一斉に電気が消えたが、間髪を入れず再び電気がついた。その前後、パソコンに向かう職員の視線が動くことはない。いつものことなのだろう。外に出てビ

    ブラック厚労省に「働き方」問う資格なし | AERA dot. (アエラドット)
  • 46cm主砲の内部まで見られる! 実物大で蘇った「VR戦艦大和」に乗艦してきた | AERA dot. (アエラドット)

    VR戦艦大和」のプレイ画面。大和の甲板から艦橋を見上げた。甲板を含め、「ゲーム中で訪ねられるエリアは約10箇所」(仁志野氏) (提供/神田技研) 大和のあちこちにいる乗組員に話しかけることで、大和にまつわる様々な豆知識を学ぶことができる (提供/神田技研) 無数の計器や伝声管がひしめく第一艦橋内部。こうした艦内設備を見学できるのはVRだからこその体験だ (提供/神田技研) 主砲の操作を行う射撃指揮所。写真右の、柱に固定された拳銃のようなものが主砲を発射するための器具 (提供/神田技研) 思わず息を飲んだ。そびえ立つのは高さ約40メートルに達する鋼鉄の艦橋。壁面に設置された機銃が空を睨み、鉛色の装甲が陽光で鈍く輝く様はまさに「城」だ。その威容に気圧(けお)され、後ずさりしそうになった。 【VRとして蘇った戦艦大和、その他の写真はこちら】 記者がいるのは東京都千代田区にあるゲーム開発会社・神

    46cm主砲の内部まで見られる! 実物大で蘇った「VR戦艦大和」に乗艦してきた | AERA dot. (アエラドット)
  • 「名門校から大手電機」の私が生活保護を受けるまで 〈東洋経済〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)

    有名大学の大学院を修了した大企業のエリート技術者。誰もがうらやむその地位は心の病であっけなく崩れ去った。企業社会の住人であれば、彼の悲劇は決してひとごとではないはずだ。  日人の誰もが知る大手電機メーカーに勤務していた藤野二郎さん(仮名)は現在、生活保護を受けながら適応障害を治療中だ。有名私立大学の大学院でコンピュータサイエンスを学んだエリート技術者が、そこまで追い込まれるまでには何があったのか。  私が社会人になったのは1990年代の初め。まだ日の電機メーカーが隆々としていた時代です。  大学には系列高校から内部進学しました。理系科目が得意だったので理工学部を選び、大学院にも進学。父もエンジニアだったため、子どもの頃から自然とそれが進むべき道だと思っていました。  配属先はソフトウエア開発系の部署で、内容はマルチメディア関連の先行研究です。この会社は成果主義の導入に先鞭をつけ、平社員

    「名門校から大手電機」の私が生活保護を受けるまで 〈東洋経済〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)
  • 『はだしのゲン』にみる人の醜さと不条理な衝動 呉智英が語る | AERA dot. (アエラドット)

    『はだしのゲン』がなければ、被爆の悲惨な実態がここまで伝わってこなかったのではなかろうか。今年は週刊少年ジャンプでの連載が始まってから40年。作者の中沢啓治さんが昨年12月に亡くなってから、初めての夏となる。中沢さんにもマンガへの造詣の深さを認められた評論家の呉智英(くれともふさ)さんに「ゲン」への思いを語ってもらった。 *  *  * 『はだしのゲン』は少年ジャンプの連載時から読んでいました。当時から「平和や反核へのメッセージ」というような政治的文脈で読まれることが多く、違和感を覚えていました。確かに原爆の悲惨さを告発していることは間違いない。とはいえ、そんな反戦、反核のアジビラみたいな単純な作品じゃない、と。 たとえばこんなシーン。画家を志していた青年、政二が被爆してヤケドを負い、優しかった家族からは「ピカの毒がうつる」と疎まれ、近所からも「おばけ」と不気味がられます。ゲンは1日3円の

    『はだしのゲン』にみる人の醜さと不条理な衝動 呉智英が語る | AERA dot. (アエラドット)
  • 1