ブックマーク / jura03.hatenadiary.jp (12)

  • ネット○○派 part244 「正しい」ポジションに乗っかればよいというものでもないのではないかという疑問 - 今日の雑談

    ま、特になんってことはないんだが、震災後よく見る言葉に「デマ」というのがありまして。いや確かに「デマは良くない」と言われたらその通りなわけで、デマを否定するとかその手のことをやることに特に文句を言うわけでもないです。 ただねえ。見てると、こう、ちょっと違うんじゃないかと疑問を感じなくもなくなってきた。 「デマは良くない」「デマを正そう」というポジションそのものは正しいわけです。 では、その「正しい」ポジションにみんな安直に乗っかればよろしいかというと、そういうものではないんじゃございませんか?という疑問。 ・・・ このあたりは、震災以前に、東京都の条例改正反対派ヲチに対する危惧についてちょっと書いたことに通じている。条例改正反対派が相当変だったので、彼らを批判するとか間違いを正すことそのものは「正しい」わけですが、ではさて彼らのおかしさにどこまでもついて行くと、今度は条例改正反対派を批判し

    ネット○○派 part244 「正しい」ポジションに乗っかればよいというものでもないのではないかという疑問 - 今日の雑談
    njamota
    njamota 2011/04/18
    「むしろ正しいのであって、にもかかわらずそこから行き過ぎるところに、そしてその行き過ぎを積極的に肯定する、あるいは行き過ぎている自覚がそもそも皆無なところにニセ科学批判の問題があった」改めて確認。
  • ネット○○派 part81 - 今日の雑談

    この夏のホメオパシー祭りで、また少しニセ科学批判に対する見方が変わってしまった。ネット右翼も同じだったんだが、「自分は正しい」というポジションをネットでどうやって維持するかという話にしかなってないんだよね。 ニセ科学批判に科学原理主義とか科学教とかよく言うし、そういう側面もないわけではないと思うけれど、でももし「原理主義」というなら「『自分たちが正しい』原理主義」だと言ったほうが適切だと思う。はっきり言えば、科学云々という話はどうでもいいんだわ。でないと、支持者確保のためにダブスタを繰り返してるのを無視して、僕たちニセ科学批判派!と言えるはずがない。 大事なのは、自分たちが「正しい」ポジションにいるという確信であって、その確信が寄りかかっているものが、ネット右翼は「僕たちは日人だ」だったり、ニセ科学批判は「科学」であるという、そういうことでしょ。 そういう意味で、まともに相対主義がどうの

    ネット○○派 part81 - 今日の雑談
    njamota
    njamota 2010/10/04
    「大事なのは、自分たちが「正しい」ポジションにいるという確信であって、その確信が寄りかかっているものが、…ニセ科学批判は「科学」である」科学的な真偽を判断できる私ができないバカを折伏するの図?
  • ネット○○派 part72 4年前のゲーム脳の話 - 今日の雑談

    徳保さんの記事から、ゲーム脳と脳トレの話を読んでみたが、、、なんのことはない、ニセ科学批判って昔から同じことをやっていたんだ。あたしゃマンガにもゲームにも興味がないので、細かいことは知らなかった。 ゲーム脳問題:ゲーム擁護の論理を問う 私がいいたいのは、ゲーム擁護派が単に批判の道具としてニセ科学批判を持ち出すのはおかしい、ということです。それは100万売れたゲーム「脳を鍛える」の否定につながる自爆技だからです。菊池さんはゲーム脳批判に乗ることでニセ科学批判の仲間を一時的に増やすことに成功していますが、これは奇妙な共闘関係です。ただ、「わかってやっている」なら、私自身それを一概に否定できるほど一貫した人間ではありません。 あえて僕の問題意識にひきつけて読んでしまうけれども。ようはゲーム脳がニセ科学なら、任天堂の脳トレは爆発的に売れてる(いまや世界中でセールスしてる)んだから、ニセ科学批判と

    ネット○○派 part72 4年前のゲーム脳の話 - 今日の雑談
    njamota
    njamota 2010/09/28
    ホメオパシー×漢方○希釈し過ぎで効くわけがない|ゲーム脳×脳トレ○|オーラの泉×伝統宗教○|
  • 専門家を信用しろというならば・・・ - 今日の雑談

    librahack問題とホメオパシー問題はどちらも専門家コミュニティと社会とのコミュニケーションの問題 - アンカテ librahackのほうは知らないけど。 ホメオパシー問題もいろいろな角度から見ることができるが、一つの大きな問題は「どうして専門家コミュニティの警告に耳を貸さない人がこれほど多くいるのか」ということだろう。 ヨーロッパに限ると、ホメオパシーを使う医者がいたり、薬局でごくごく普通に売ってるので「専門家コミュニティの警告」と言っても、実感もてないんだと思う。単純な話。 とくに「警告」ってのは実感ないでしょうね。科学的根拠のあるなしはさておき、とにかく「効いてる」「それなりの役割を果たしている」となると、まあそれでいいじゃないかという話になりやすい。ヨーロッパにだってホメオパシーを無意味に利用して病気を手遅れにした事故があるわけで、それを承知で根付いちゃってんですよね。だから最

    専門家を信用しろというならば・・・ - 今日の雑談
    njamota
    njamota 2010/08/28
    「たとえ「通常医療」であっても信用しすぎるのは考えものだということを、常識の判断で一般人もよく知ってる」
  • 僕が「論理性」や「リテラシー」に大して期待しないわけ - 今日の雑談

    理由:その教育をたんまり受けたはずの人たちの言動が変だと感じることが少なくないから。 ・・・学校の先生方に怒られるかな。でも「論理」に頼れば正しい答えがでるとか、問題点が分かるということに現実は必ずしもなってないんだから。

    僕が「論理性」や「リテラシー」に大して期待しないわけ - 今日の雑談
    njamota
    njamota 2010/07/15
    「「論理」に頼れば正しい答えがでるとか、問題点が分かるということに現実は必ずしもなってない」当然できるつもりでいたんだけれど、そうだよな。何が足りないんだろ?どういう陥穽があるのか?
  • ウヨクはバカに見える - 今日の雑談

    言葉にできない - 国家鮟鱇 俺がかねがね思っているのは、「知識人は左翼と親和性がある」ってこと。ただし、ここで言う「左翼」は自称左翼に限らない。自称・他称の保守や右翼であっても、「理性」に偏った言論を行なえば左翼的になるってこと。 これってごく単純に「インテリは左翼だ」ってのが流行や一種のモードだったということだけなんじゃないかな。反体制即カッコイイの感覚。それが今でもまだ続いてる。 逆から言えば、ウヨクはバカっぽく見える、はっきり言ってしまうと。インテリたるもの、あんなことできるか、みたいな妙な恥じらいというか見栄がある。ただのステレオタイプからくる偏見・先入観と言ってしまえばその通りなんだけど。だから、左翼は知識の集積と猛烈な理論武装で構える。日のネットでもその傾向は明らか。ま、保守派でも「あんなのと自分は違う」みたいになるとやっぱり「左翼的」になるというか、バランスを取るためにそ

    ウヨクはバカに見える - 今日の雑談
    njamota
    njamota 2010/04/22
    ウヨクは感情に基づいて発言するのでバカっぽい。サヨクは理性に基づいて発言するように見えるのでインテリっぽいが、そう見えるのは理性的状態に対する高評価やあこがれのためであり、真に合理的な訳ではない。
  • 誇大妄想を法律反対論の根拠に据える意味 - 今日の雑談

    改めてBewaadさんのエントリを読んだ。いちいちもっとも。 http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20080317/p1 で、最後にオウムの微罪逮捕の例をあげて、 これらは皆、地下鉄サリン事件後にオウム真理教(当時)信者を逮捕する際に用いられた手法です。これらを批判しないのであれば、それは現行法の運用を是認しているということにならざるを得ないでしょう。言い換えれば、これらが自らの身に降りかかってくることを心配しなくてよい世の中であるということは、「自動冤罪プログラム」とやらを心配しなければならない可能性はそれよりもさらに低く、合理的でないということなのです。 としめた。必然的にこの部分には批判があるわけで、、、 はてなブックマーク - ネット関連規制反対派は法律関係者がネット技術をわかっていないと批判する前に、自らが法律論をわかっていないことを自覚すべし - BI@K

    誇大妄想を法律反対論の根拠に据える意味 - 今日の雑談
    njamota
    njamota 2010/04/01
    「反対意見に共通するのは、なぜか権力は自分の外にあるものだと思ってる」民主主義における権力のありか、当事者性について。自分に関係する微罪・冤罪を指摘する人たちが、他の案件のそれにはなぜか無頓着なこと。
  • 「疑う心」と「好奇心」 - 今日の雑談

    断固害、失礼、dankogaiさんが「ニセ科学対策」を取り上げるわけだから、やっぱりニセ科学批判はダメだと思った私は悪人だ。 404 Blog Not Found:全小中学校に常備すべし - 書評 - ニセ科学を10倍楽しむ ま、山弘、と学会ですからね。でも、眺めてて、僕が感じている違和感の根っこの一つがちょっと分かった。 「知式に対する誠実度」だと、私は思う。 知式というのは私がひねりだした言葉であるが、平たく言えば「疑う心」。ある言説をどう疑い、そしてある疑惑をどう晴らすのかという一連の手続きが、知式である。ものごとに知式をもって接するありさまがリテレートであり、それが出来ることがリテラシーであるとするのが。 例によってのホラはどうでもいいんだけど、そういえば、菊池先生も「信じるな、疑え」という記事があったっけ。 ASCII.jp:信じるな疑え! 「ニセ科学」批判の菊池教授に聞く

    「疑う心」と「好奇心」 - 今日の雑談
    njamota
    njamota 2010/03/11
    「常識の世界に安住して揺るがないから、トンデモに接した時に否定するなり…」「常識が揺らぐと、「ありがたい壺」に頼るかもしれない。それは疑いが足りないのでなく…」疑うのと疑問を感じるのとの違い。
  • 「正しい立ち位置」への渇望 - 今日の雑談

    「正しい立ち位置」を取ろうとするために、その理屈が合理性を欠くということは決して珍しいことではない。 ネットの徒党なり同調化圧力を見るときに、どういう類の「正しい立ち位置」が合理性を乗り越えさせてるかを見ると分かりやすい。ネトウヨの場合は愛国心なり憂国でしょう。サヨクの場合は、反権力でしょう。「日人にとって日が重要である」「権力は危険な暴力装置である」、いずれも真正面から無防備に言われるとごもっともなので、そこにはまってる人にとってはそこが「正しい立ち位置」としての出発点になる。そこで一歩も動かないので、合理性を欠く場面が当然出てくる。しかし、自分は正しいという信念は変わらない。あー、こういう人と議論するのは、ホント大変。 で、外国の疑似科学批判の場合は、信仰の裏返しが過剰に出てくるから、たとえば罵倒芸で煽る。ことの是非は置いといて、事情は分かる。 さて、日のニセ科学批判になると分か

    「正しい立ち位置」への渇望 - 今日の雑談
    njamota
    njamota 2010/03/09
    「「合理性を欠く」「合理性が徹底しない」理由は、…「正しい立ち位置」をとりたいから」その「立ち位置」を正しいと判断させるのは何なのだろう?何がその「立ち位置」を渇望させるのだろう?
  • おかしい人への絡み方 - 今日の雑談

    正しいことを言っているということは、必ずしもすべてを肯定しない。まあ、はてサでもネトウヨでもよく見た。たとえば、、、いっつもネトウヨの悪口を言ってるから、ネットのサヨクでも例にしてみようか。 たとえば、だれかがサヨクにとってケシカランことを言ったとする。仮に、「南京大虐殺はなかった!」と言ったとしよう。 もちろん「南京大虐殺はなかった!」というのは間違っている、そして今頃こんなことを熱心に言う人はおかしい人だ。だから、普通は生温かく見守る。 でも、なんかの拍子で火がつくことは不思議なことではない。サヨクの人たちがこのネタに飛びついて議論を吹っ掛けることもあるだろう。 「南京大虐殺はなかった!」という人はおかしい人なので、当然議論もおかしくなる。だから、議論に負ける。そらそうだ。 ただ、不思議なのはサヨクのほうもあれで、妥協がなくて徹底的にボコりたがる。ブコメで笑ったりね。いや、そりゃあんた

    おかしい人への絡み方 - 今日の雑談
    njamota
    njamota 2010/03/04
    たぶん、自分と違う主張をする人の存在が堪え難いのでは。だから、これが正しいと主張するだけでは足りなくて、相手にそれを認めさせたい。または、相手が認めることで自分の正しさが証明される?同調圧力の源泉?
  • ニセ科学批判は「行動がアホ」だと言われるわけ - 今日の雑談

    ニセ科学批判はネット右翼と同じと決めつけることにあまり意味がないというのは、僕はよく知っている。しかし、そう考えた方が、ニセ科学批判とは何か、よく理解できる。だから、いかに似てるか、思いつくだけでも列挙してみよう。 あらかじめ書いとくと、相対主義を言いたいのではない。ニセ科学は科学として間違ってる。そんなことより。 1、少なくとも批判対象よりも自分が正しいと信じています 正しさについての確信が、あらゆる行動を是認してくれます。 2、グループになります 徒党を組むわけではないが、同じ考えを持つ個人がなんとなく集まる。 だから、仲間内には甘く、批判対象には非常に厳しい。オーリングテストはコックリさんと原理は同じだろうと気軽に言ってしまうこと(まあ、そうなんでしょうけど)の非科学性について、おかしいと思わないこの不公平さ。 3、間違いを正すのはいいことだと素朴に信じています 朝日新聞のウソもニセ

    ニセ科学批判は「行動がアホ」だと言われるわけ - 今日の雑談
    njamota
    njamota 2009/09/28
    なにがひっかかるのか,かなりよく分かった.言われてみれば,実にシンプル.前日のエントリと併せて読むべし.それにしても,この↓溝の深さはどうだ.
  • ニセ科学批判はなぜ独り相撲なのか - 今日の雑談

    当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記 はてなブックマーク - 当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記 そういうことだと思いますよ。 「さっき書いたみたいな疑似科学詐欺にひっかかると生活水準は下がるかも知れませんけど、それは科学知識の問題じゃなくて詐欺対策の問題」じゃないかということはあたしがずっと言ってることで、この辺をごっちゃにすることで日のニセ科学批判は成立しています。片方で科学や科学リテラシーの問題であるかのようにふるまって、実質は詐欺対策・消費者問題にしかなってない。 ようはニセ科学批判としてのアイデンティティの問題で、ただの消費者問題ならそういう割り切りをすればいいのにと。でも、そうしなくて、科学だリテラシーだ詐欺は許せないだで簡単に正義になっちゃうから、ネット上では実に変に見えて一般から引かれるんですよ。まして、科学論だのなんだの

    ニセ科学批判はなぜ独り相撲なのか - 今日の雑談
    njamota
    njamota 2009/09/23
    「学会が…対処する、医師免許や学位を剥奪する、企業に抗議する、政治家を動かす。本気でニセ科学批判をやるならそういうことをするのが順序として先で、庶民にできもしないことを望む方が悪い」ニセ科学批判批判
  • 1