タグ

ブックマーク / k-tai.watch.impress.co.jp (13)

  • ケータイユーザーの“本音”   女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情

    のケータイブームの一端は、女子高生が担っていると言われている。ケータイ小説やケータイSNSなどにいち早く飛びついたのも、デコメールやケータイの音楽再生機能を真っ先に使い始めたのも、女子高生だ。彼女らは、小学生、中学生のころからケータイを使いこなし、いわゆる「モバイルインターネット」に物心付いたころから親しんでいる。ある意味、ケータイを“母国語”同然に操っていると言えるだろう。 では、“最先端”の女子高生は、一体どのようなケータイライフを送っているのか。今回は、学校卒業を間近に控えた首都圏在住の女子高生4人に集まってもらい、それぞれのケータイ事情をざっくばらんに語ってもらった。座談会からは、ケータイを“外国語”として身につけた世代からは分からない、“女子高生特有の感覚”をつかむことができるはずだ。もちろん、彼女らは決して女子高生全員の意見を代表しているわけではないし、統計データ通りの行動

  • FON、iPhone/iPod touchから利用できる「iPhone版FON Maps」

    iPhone版FON Maps フォン・ジャパンは、公衆無線LANサービス「FON」のアクセスポイントを検索できる「FON Maps」にiPhone版を追加した。 iPhone版FON Mapsは、iPhoneおよびiPod touchからの利用に対応したサービス。すでに提供しているPC版と同様に、FONに対応した無線LANアクセスポイントの検索が行える。 iPhone版では、地図の縮小・拡大ボタンを設置。また、住所や駅名などを入力できる住所検索ボタンも用意する。 ■ URL iPhone版FON Maps http://fon.ne.jp/iphone/ (村松健至) 2008/07/24 17:45

    nkm69
    nkm69 2008/07/25
  • ソフトバンク孫社長、「iPhoneは発売と同時に売り切れる」

    有楽町の東京国際フォーラムで開催された ソフトバンクは、6月25日午前10時から、東京・有楽町の東京国際フォーラムにおいて、第28回定時株主総会を開催した。会場には1595人(昨年は1751人)の株主が出席。インターネットなどによる議決権行使を含めて、議決権行使株主数は88万451人、議決権個数は661万8852個に達した。 iPhoneの発売が7月11日に控えていること、また、iPhoneに関してはプレスリリースだけの発表となっていたことで、代表取締役社長の孫 正義氏は、iPhoneに関する説明に時間を割き、いみじくもiPhoneの製品発表といった様相を呈した。 iPhoneに関して孫社長は、「世界で最も先進的な機種がiPhone 3Gである。発売と同時に初期出荷量は売れてしまうだろう」と語り、「1時~21時まで無料通話ができるホワイトプランによる980円の基料金によって、データアクセ

    nkm69
    nkm69 2008/06/25
  • 「iPhone 3G」で変化した3つのポイント

    6月9日のWWDC 2008で発表されたiPhone 3Gだが、そのスペックを見比べると、従来のiPhoneから大きく変わった部分は3カ所であることが分かる。1番目は価格、2番目は3Gサポート、3番目がGPS機能の追加だ。 昨年6月の発売時点で、iPhoneの価格は499ドル(4GBモデル)と599ドル(8GBモデル)に設定されていた。4GBモデルは2カ月余りで姿を消し、8GBモデルの価格は2007年9月、399ドルに改定された。さらに2008年2月に16GBモデルが499ドルで追加され、今に至っている。 今回発表されたiPhone 3Gは、最初から8GBモデルが199ドル、16GBモデルが299ドルと、従来よりも200ドル安価に設定されている。iPhone 3Gは年内に70カ国での販売を予定するなど、これまでより販売規模が拡大することが見込まれている。“Sr. Director of i

    nkm69
    nkm69 2008/06/11
  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 頻発するケータイのソフトウェア更新を考える

    メールやコンテンツ閲覧、アプリ、カメラ、FeliCa、ワンセグ、音楽再生など、ケータイは、ますます高機能化が進んでいるが、その一方でケータイを構成するソフトウェアは一段と複雑化し、ソフトウェアに起因する不具合も多く発生している。今回はケータイのソフトウェア更新について考えてみよう。 ■ 頻発するソフトウェア更新 今から約6年前、KDDIの小野寺社長は、同社が共催するイベントのトークセッションにおいて、半ばジョークのように「ケータイにもリセットボタンを搭載するべき」「NTTドコモの立川社長(当時)ともリセットボタンを付けましょうと話している」と 話していた 。今や、それが冗談にならないほどケータイの高機能化が進み、構成するソフトウェアも複雑化してきている。 ケータイを構成するソフトウェアは、我々ユーザーが直接、操作したり、見えたりする範囲だけを考えても種類が急速に増えている。ケータイが通話の

  • 本日の一品 思い出の写真をオリジナル切手に

    注文したメタリックタイプの切手シート 大事な思い出を写真に残せるサービスがある。日郵便が提供する「フレーム切手」と呼ばれるサービスだ。 値段は80円切手のシートの場合、80円切手10枚セットで1,200円。50円切手のシートの場合、50円切手10枚で900円となる。自分だけのオリジナル切手を作ってくれるというのに、それほど値段はプラスされないのはありがたいところ。切手ではあるが、クレジットカードで支払うこともできる。 切手の中を好きなようにデザインできるが、シート自身も花柄タイプ、メタリックタイプ、ブルータイプ、グリーンタイプから選べる。保管せず利用すれば切手として相手に届くので、思い出や利用者のイメージにあったフレームを選ぼう。 企業であれば企業ロゴ、個人であれば記念の写真というのが一般的な使い方であろう。筆者自身は仕事でよく行く中国で最も驚いた写真を切手化した。その写真はすぐ隣の集合

  • ドコモ、iモードメールをパソコンから利用できる「iモード.net」

    iモード.netの画面 NTTドコモは、iモードメールをパソコンで送受信できるWebメールサービス「iモード.net」を11日より開始する。利用料は月額210円で、初回申し込みから1カ月間は無料。店頭やドコモeサイトから申し込める。 今回提供が開始される「iモード.net」は、iモードのメールアドレスをパソコンのブラウザ上で利用できるサービス。「iモード.net」上では、ユーザーの利用機種に関わらず、2MBまでのファイルを添付できる「大容量メール」や「デコメール」、iモードの絵文字などが使える。利用には「My DoCoMo」サービスの「DoCoMo ID」と「パスワード」が必要。 アドレス帳は「電話帳お預かりサービス」と連動可能。同サービスを利用するユーザーは携帯電話で使っているアドレス帳と同じ内容を参照でき、「iモード.net」で登録したアドレスは携帯電話側にも自動的に反映される。 セキ

    nkm69
    nkm69 2008/03/10
  • ソニー、携帯電話のしくみを科学的に分析・紹介する企画展

    ソニーは、東京・お台場のメディアージュ内にある施設「ソニー・エクスプローラサイエンス」にて、携帯電話のしくみをテーマにした展示を行なっている。期間は5月11日まで。入場料金は16歳以上が500円、3~15歳が300円、3歳未満は無料。 「ソニー・エクスプローラサイエンス」で今回実施されているのは、携帯電話のしくみを解説し体験できる「Mobile Phone Technology ~離れていても つながるしくみ~」。ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが協力している。 同展示では、携帯電話の特徴である電波を使った通信の特性、移動してもつながるハンドオーバーのしくみなどが紹介されているほか、CDMAやパケット通信といった技術も視覚化され解説されている。また、QRコードを使ったクイズや最新機能の紹介なども行なわれている。 ■ URL 「ソニー・エクスプローラサイエンス」案内ページ h

  • ケータイ用語の基礎知識 第360回:周波数オークション とは

    ■ 競争入札で無線事業者免許を割り当てる 周波数オークションとは、国などが、電波を地域や周波数帯によって事業免許を割り当てる際に、割当先をオークション(競争入札)方式で決定するやり方です。つまり、より多くの金額を提示した事業者に決定することになります。 日国内では、周波数オークションによる割り当ては、現在のところ実施されていませんが、これまで世界のいくつかの国で、オークション方式での割り当てが行なわれています。 最初にオークション方式での周波数割り当てが実施されたのは、米国です。米国では、1993年と1997年に通信法が改正され、これによって新たな周波数割り当てには、救急・防災無線や交通無線など安全目的の電波利用や、地上テレビ放送のアナログ・デジタル方式への変換などを除き、ほぼ全面的にオークション方式での割り当てが行なわれるようになっています。 現在までに、携帯電話用に800MHz帯、放

    nkm69
    nkm69 2008/02/21
  • ケータイ用語の基礎知識 第359回:Android とは

    Android」は、インターネット検索サービス大手である米グーグルを中心として、HTCやモトローラなどの端末メーカー、NTTドコモやKDDI、T-Mobileといった通信事業者や、インテルなどの半導体メーカーら34の会社が加盟する業界団体「Open Handset Alliance」(OHA)が発表した携帯電話用ソフトウェアプラットフォームです。 OHAは、オープンな携帯電話エコシステムの構築を目標とするアライアンスで、携帯電話端末の規格や環境、プラットフォーム、ソフトウェアやサービスの提供をします。AndroidはOHAの提供するソフトウェア・サービスの第一弾ということになります。 Androidは、スマートフォンや小さな画面の携帯電話の両方をターゲットにしたソフトウェア群です。OSやユーザーインターフェイス、ミドルウェア、それにWebブラウザやアドレス帳といったアプリケーションなど、

    nkm69
    nkm69 2008/02/14
  • 携帯で食生活を管理できる無料サービス「ヘルシーサーチ」

    NECビッグローブ(BIGLOBE)は、日々の事内容とカロリーなどを登録して、生活を管理できる携帯電話向けサービス「ヘルシーサーチ」の提供を開始した。利用料は無料。URL入力でアクセスできる。 「ヘルシーサーチ」は、携帯電話を使って生活を管理できるサービス。iモード・EZweb・Yahoo!ケータイ対応機種で利用できる。品の栄養バランスを検索できる機能と、「日記」機能などが利用できる。品の栄養バランスは、品名を入力して検索するというもので、家庭料理のほか、市販品や大手外チェーンのデータも参照できる。 会員向け機能となる「日記」では、品検索機能を利用して、その日にべたものを記録できる。品名を入力して検索し、その結果から自分がべたものを選び、日記に登録する。1日、1週間、1カ月という単位でカロリーや栄養バランスを確認できる。また、偏った栄養摂取にならないよう、栄養

  • ドコモ、「行動支援型レコメンドシステム」を開発

    NTTドコモは、携帯電話のスケジュールに登録した予定を利用する独自のレコメンドシステムを開発したと発表した。10月2日から開催される「CEATEC JAPAN 2007」で展示される。 今回開発されたのは、ユーザーの属性や興味、行動を予測して情報サポートを行なう「行動支援型レコメンドシステム」。ドコモが独自に開発するもので、ユーザーの行動履歴などを分析することで、適切なコンテンツを適切なタイミングで配信できるという。 携帯電話での利用を想定しており、スケジュールに予定が登録されることをきっかけにする。予定の内容や時間、位置などが端末側とサーバー側で分析され、実用化されれば、ユーザー一人ひとりに合わせた情報を提供するサービスが実現可能になるとしている。 レコメンドシステムの流れ ■ URL ニュースリリース http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_relea

  • いまどきのストラップ NO.1731:PostPet Meets Artists ダブルマスコットキーホルダー(吉田戦車)

    製品名 価格 入手場所 PostPet Meets Artists ダブルマスコットキーホルダー(吉田戦車) 300円 こちら 【スタッフのひとこと】 関口 ポストペットには、ぷりぷり県の名産を元にしたおやつがあるそうですが……このストラップ、欲しい。 庄子 全6人のアーティストとのコラボレーションのひとつ。PostPetも今年で誕生10周年です。ストラップ穴に通す部分は付属してないので、ご注意を。 2007/09/28 11:16

  • 1