タグ

2006年1月28日のブックマーク (24件)

  • ファイルオクール:大容量ファイルを無料送信

    ファイルオクール:大容量ファイルを無料送信
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ライブドアの技術の話」と「技術指向の経営」について

    伊藤直也(id:naoya)の「ライブドアの技術の話」 http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060127/1138329840 が話題になっているようなので、少し補足をしておきたい。 日のライブドア報道を直接見聞きしているわけではないので、正確なところはよくわからないが、 今回のライブドアの件で、「ライブドアは虚業」、とか「日のネット企業は心を改めて技術を磨け」みたいな論調を良く見かけるわけですが という書き出しで始まっているので、ネット事業について何も知らない人が、テレビ等で勝手なことを色々と言っているのだろうことは想像がつく。 まず、「ライブドアの技術の話」について、彼が書いている内容は100%正しい。 ただ、ライブドアがこうした確かな技術を持っているということと、ライブドアの経営陣が技術に対して深い関心を抱き「技術指向の経営」を行っていたかということは、全

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 「ライブドアの技術の話」と「技術指向の経営」について
  • リクルート元会長の江副浩正氏がLDショックで朝日新聞に損害賠償請求 : ロケスタ社長日記

    いやぁ、ライブドアショックの煽りっていうんですか。リクルートの元会長である江副浩正さんが、朝日新聞を訴えるみたいですよ。『朝日』1月26日付朝刊の「虚飾 ホリエモン逮捕」の連載記事で、ライブドア粉飾を「リクルート事件と二重写し」などと報じられ名誉を棄損されたとしている(各紙)【朝日新聞社広報部は「訴状をよく読んで対応を検討する」との談話を発表した】(朝日) ソースはこちら 朝日新聞さんは、ライブドアをえらい支持してたのが一転してすごい勢いで叩いているわけですが、たしかに「リクルート事件を思い出す」とよく対比に使っていました。 ライブドアショックとリクルート事件が似ているといわれる点についてまとめると ・時代の寵児 ・カリスマ経営者 ・強制捜査 ・虚業 このあたりのキーワードがポイントになっていそうです。広告モデルで、ユーザーからお金を取らないという点で、時代の寵児と呼ばれて

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • 青森市が6400万円相当のシステムを廃棄 | スラド

    bulbul曰く、"東奥日報の記事によると、稼働予定から1年近く遅れているにもかかわらず、まったく先が見えない青森市の新電算情報が、OSを当初予定したLinuxからWindowsに変更するという。このシステム構築に関しては、昨年10月に受注業者の撤退という異常事態もあった。 今回の損失については、コンサルタント会社・(株)ソフトアカデミーあおもりがその費用を負担するので青森市に実害はないとしているようだが、青森市は2005年6月にこの会社へコンサルタント料として1億6千万円を支払っている。この状態で実害がないと言えるのだろうか? 加えて、OSを変更することが事態の解決になるとは思えない。スラッシュドット諸兄のご意見を伺いたい。"

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • [結] 2006年1月 - 結城浩の日記

    目次 2006年1月30日 - 「ミルカさんとコンボリューション」のLaTeXファイル公開 / 2006年1月29日 - 日曜日 / 2006年1月28日 - 手書きの「ピタゴラ・シミュレータ」 / 土曜日 / 2006年1月26日 - 学ぶ楽しみ、知る喜び / 準備 / 2006年1月23日 - ミルカさんとコンボリューション / 2006年1月22日 - …送信 / 2006年1月21日 - そして… / お昼寝後… / さらに… / さらに続く / 校正は続く / ふゆはつとめて / 2006年1月20日 - 編集部からまたまた到着 / 返信完了 / 編集部から質問到着 / 2006年1月19日 - Yahoo! JAPANサーファーチームからメール / 日記ダイジェスト / 2006年1月18日 - 付録も脱稿 / 今日も仕事 / 2006年1月17日 - さらに仕事 / 今日も仕

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • 得るモノなし(朝生とテレ東のライブドア特番をみて) - 時事を考える

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
    「結局皆が自分の枠を出ない話しをしていたような」
  • Σ(゚Д゚;): 猫3匹とチョコレート。・゚:*

    よくやった資生堂!!でも、できれば結子ちゃんだけ!がよかった… しかしそこはしょうがない。我慢だ。 とにかく 結子ちゃん復帰CM決定~~(*゚∀゚)パンパカパーン♪♪ 豪華メンバーですね。 しかしながら結子ちゃんがいるってことに意味があるんですよ! なんて言ってますが、実はりきさんから聞いて初めて知った情報…。おまえはそれでも竹内結子ファンなのか!?と自分を叱り付けたいくらいですよ。 こんなんじゃファン失格だァァァァ・゚・(ノД`)・゚・ それはさておき、りきさん!素敵な情報をありがとうございます! あ~早くみたいよ… 明日からでも放送しておくれ!

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • 好きな女優: 猫3匹とチョコレート。・゚:*

    やっぱりわかる人にはわかるのよね!! >オリコンスタイルは26日、「ユーザーが選んだ2005年 ベストムービー ランキング(主演女優賞)」を発表した。 同ランキングは、関東、関西、東海圏の中高生、専・大学生、20代~40代以上の男女計1500人にインターネット調査したもの。 栄えある1位に輝いたのは、「NANA」に主演した中島美嘉(22)。中島は総合に加え、男性、女性別でも1位を獲得しており、「NANA」のヒットとともに、自身の存在感と人気を証明した。 2位は、米人気俳優ブラッド・ピット(42)の子供を妊娠中で、そのピットとの共演作「Mr.&Mrs.スミス」のアンジェリーナ・ジョリー(30)、3位は「春の雪」の竹内結子(25)。4位は「タッチ」の長澤まさみ(18)、5位は「SHINOBI」の仲間由紀恵(26)となった。 また、男女別では、男性の2位に長澤、3位にジョ

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • 竹内結子「不機嫌なジーン」ブログ: 結子ちゃん資生堂CMで復帰

  • Administrative Quarantine

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】“かけ算九九”を復習しよう「九九ビンゴゲーム」

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • ITmediaニュース:メイド喫茶から女性店員を誘拐、男逮捕

    報道によると、警視庁は1月26日、メイド喫茶から女性店員をわいせつ目的で連れ出したとして、わいせつ目的誘拐の現行犯で住所不定、無職の男(28)を逮捕した。 男は26日午後10時過ぎ、東京・上野の雑居ビル地下にあるメイド喫茶に押し入り、女性店員2人にキリを突き付け、1人を店外に連れ出したが、パトロール中の警察官が見つけ、取り押さえた。 男はわいせつ目的で連れ出したことを認めているという。女性にけがはなかった。

    ITmediaニュース:メイド喫茶から女性店員を誘拐、男逮捕
    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • 「へんな会社」のつくり方はたぶんおもしろい : ロケスタ社長日記

    はてなの近藤さんのが出るらしい。いやぁ、待っておりました。CNETで書いてたコラムが中心になるみたいです。気になる人は 近藤淳也の新ネットコミュニティ論 を読んでみるといいかもしれません。これに大幅加筆ということで期待ですね。 しかし、「これからは、はてなの近藤さんとペパボのイエイリさんがおもしろいから、彼らが書いたを出すべきだよ!」と出版社の方に言ってみたのですが「聞いたことあるけどインターネットよくわからない」と断られてしまいました。この、割と売れるんじゃないかと思ってるんですけどねぇ、、 とりあえず予約しておきました。

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • 「AJAX」人気、開発ツールキットのメーカーの競争を促進

    インタラクティブなウェブサイトが人気を博していることを受け、ソフトウェア企業間の競争が促進されている。各社とも現在、独自の開発ツールキットを市場に投入し始めている。 Sun Microsystemsもこうした企業の1社である。同社は米国時間1月24日にAJAXスタイルの開発の高速化を約束するウェブアプリケーション開発ツール「Java Studio Creator 2」を発表した。IBMもこの競争に仲間入りしようとしており、来週にはAJAX用ツールの販売およびAJAX関連の開発者コミュニティを構築する計画を発表するとみられている。 AJAXという言葉は2005年2月、JavaScript、XMLなどのウェブ技術の組み合わせを表現するために作られた。ますます多くの開発者が、ウェブサイトに双方向性を加え、初代のブラウザの制限を排除するために、このようなグループ化されたツールを利用するようになって

    「AJAX」人気、開発ツールキットのメーカーの競争を促進
    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • 人の脳は10%しか使っていないという説は嘘 : ロケスタ社長日記

    こういう話を聞いたことはありませんか。「人は脳のポテンシャルの10%しか使っていない」と。 権威のありそうな学者さんとか、知識人がこの説を平気で事実として扱ってたりするので、意外と知られていないのですが、この説は都市伝説です。というか、おいらも昨日まで信じていました。ショックです。 解明されていない部分が多いので、そういった都市伝説が生まれてしまったらしいのですが、「解明されていない」=「使われていない」というわけではないと。 現在の脳の研究の結果、どのような働きをしても「一切使われることのないブラックホール」は見つかっていないらしいのですね。脳の特定部分が損傷したときに失われる機能などを見てみても、明らかだとか。 まあ、上記のような説明はやや専門的になるので、おいらには正しいかどうか理解できませんが、そんなおいらでも「なるほど!」と思った説明があります。 脳は、重さが体重の2%

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • 孫子の兵法 完全版

    ※このページの記述がiTunese Store内で販売されているアプリに無断利用され、無断で販売されています(著作権侵害)。現在、Apple社に連絡しております。 戦略に関しては、古今東西の最良の書が『孫子』であると思われる。クラウゼヴィッツの『戦争論』も孫子にはおよばない。ナポレオンは『孫子』を読み、実戦で生かしている。最近ではこれを「ビジネスに生かす」という観点から説かれているものもある。 当然、軍事戦略の基を外すわけにはいかない。この基を押さえずして技巧に走ったとしても、最終目標を見失い、目の前の小さな出来事に翻弄されるのが落ちであろう。 なお、『孫子』にはいくつかの版が発見されている。発見された中では最も古い形と思われる竹簡をもとに書かれたのが、浅野裕一氏の講談社現代新書版であるが、これは全文解説ではなく、一部抜けている。その部分を金谷氏の岩波文庫版で補い、日の一般書籍で手

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • 論文の書き方

    論文の書き方 1997年1月 論文の書き方 1.論文書きの手順 (1)論旨の組み立て (2)アウトライン 「はじめに」の書き方 「問題意識」の書き方 「研究のアイデア」の書き方 「実験」の書き方 「まとめ」の書き方 2.文章技術 トピックセンテンス 逆茂木型の文章 論理の鎖 例中心主義 3.文章を書く心得 千葉 滋 (Shigeru Chiba)、東京大学

  • fladdict.net blog: 簡単にマルチりンガルなサイトを作る方法

    ウチのサイトも最初は日英対応のマルチリンガルブログを目指していたんだけど、両言語用に2つのブログを作るのってエントリーの同期とか画像の共有とかがメンドウですぐに諦めてしまっていた。 でも、さっきイキナリてっとりばやくマルチリンガルなブログを作る方法を思いついてしまいました。 とりあえず、 <div class="jp">ここに日語の文章をつらつらと</div> <div class="en">You can write English here</div> という風に2つの文章を同じページに並列で書く。 そしてJavaScriptとスタイルシートで、片方のクラスのdisplay属性をnoneにしてやればいいのではないかと。日英切り替えるときはdisplay属性を反転させる。 なーんだ、これやればマルチ言語対応すぐにできるじゃん。次にブログやるときはコレを採用しよっと。 投稿者 Taka

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
  • CGI::Applicationを使ったアンケートプログラムの習作

    はじめに PerlのWEBアプリケーションフレームワークとして、CGI::Applicationというものがある。 これを使った簡単なアンケートプログラムを紹介する。 プログラムの内容 最初の入力画面で名前などを入力し、確認画面を経て、登録完了画面でデータを登録する。 間違った入力をした場合、確認画面には進まず、入力画面に強制に戻る。 入力画面 (XXXを入力してください) 確認画面 (内容を確認してください) 登録完了画面 (登録完了しました) ファイル構成 index.cgi コントローラー(すべてのユーザリクエストを受ける) config.cfg 設定ファイル tmpl HTMLテンプレートファイルの置き場 input.tmpl 入力画面のHTMLテンプレートファイル check.tmpl 確認画面のHTMLテンプレートファイル finish.tmpl 登録完了画面のHTMLテン

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
    便利そう。
  • ツールチップテキストを簡単実装 : Tooltips.js:phpspot開発日誌

    Tooltips.js (c)Matthias Platzer, based on script.acolo.us and prototype.js Tooltips.js depends on the latest versions of prototype.js and script.aculo.us from SVN. アンカー<a>タグにカーソルを合わせた時に、ツールチップテキストを表示するためのライブラリ。 prototype.js と script.aculo.us をベースに作成されているようです。 ダウンロード: tooltips.js

  • http://papalagi.org/diary/200601.html

  • 圏外からのひとこと(2006-01-27)ライブドアが普通に技術系であることについて

    * ライブドアが普通に技術系であることについて 昨日、「ライブドアが意外と技術系っぽいことについて」というエントリーを書いたら、はてなブックマークのコメントに「(それはこの業界にいれば普通に認識できることで)意外なことではない」という趣旨の意見がいくつかあった。 記事へのコメントでもいくつか情報をいただいたけど、一番印象的なのは、駆け出しの頃、ホリエモンと一緒に仕事した経験についての、osamuさんという方の証言。 ホリエモンは確かにプログラマーとしては優秀だったのでは。 自分は今から6年くらい前に、しょぼくれ学生プログラマーとして、オンザエッジでバイトしていたことがありましたが、当時はCGIのイロハも知らず、getで1000Kくらいのデータを渡すCGIを書いていたら、数時間後にホリエモンに怒られました。彼は、社内のサーバのエラーをチェックしていて、見つけたんですね。マニアックな人でした。

    nkoz
    nkoz 2006/01/28
    何ともいえない
  • naoyaのはてなダイアリー - ライブドアの技術の話

    今回のライブドアの件で、「ライブドアは虚業」、とか「日のネット企業は心を改めて技術を磨け」みたいな論調を良く見かけるわけですが。 いずれ誰かが書くだろうと思っていて、やっと出てきたライブドアの技術の話。 ライブドアが意外と技術系っぽいことについて - 圏外からのひとこと ライブドアが普通に技術系であることについて - 圏外からのひとこと ライブドアの直近の財務諸表なんかを見ると確かに証券周りなどの売り上げの占める割合が多かったりもしますが、その企業の設立当初から今に至るまでその屋台骨を支えてきたのは間違いなくライブドアが持っている確かな技術で、日のウェブ関連企業の中でもその技術レベルの高さは、その辺でなんとか 2.0 だとか声高に言ってる企業なんかよりも遙かに高いと思ったほうが良いでしょう。 圏外からのひとことの中で示されていたポインタ以外にも、最近の取り組みは以下のリンクが参考になる

    naoyaのはてなダイアリー - ライブドアの技術の話
  • フランス語の俗語「Merde !」学習ネット講座 | オンラインフランス語講座ならフランスネット

    フランス語会話スクール・教室ならフランスネット 発音・話す力を養う、東京・池袋にあるフランス語個人レッスン教室 フランス語ネット講座 フランス語 俗語・口語 Merde フランス語学習ネット講座 フランス語 俗語・口語 フランス語の俗語 (Gros mot )の代名詞的存在の言葉、「Merde"= くそ!、ちえっ!」。 この言葉の様々な意味、使い方、成句、発生語などをまじめに研究してみました。 フランス語「Merde」は、「くそ!」「ちえっ!」「くだらない・ろくでもない物〔人)」「苦境」「悪天候」などの意味のほかに反語的な意味で「幸運を祈る」と言う意味もあります。 使い方にはご注意下さいね! フランス語のスラング / Gros mots ( merde ) Merde (n.f./interj.) 1.くそ、ちくしょう!(間投詞)= Zut, Mince! 例/ ちえっ、しまった、財布を忘