タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (435)

  • ソーシャルメディアマーケティングの解析も。WebSocketを使ったリアルタイムアクセス解析·Hummingbird MOONGIFT

    HummingbirdはWebSocketを使ったリアルタイムアクセス解析システム。 [/s2If] HummingbirdはJavaScript/node.js製のオープンソース・ソフトウェア。リアルタイム、このワードは2010年に注目を集めた技術の一つだった。スマートフォン、フィード、位置情報、Twitterなど様々なシステムがリアルタイムに向かって突き進んでいる。 メイン画面 リアルタイムが要求されるサービスの一つがアクセス解析だ。Webサイトに来るユーザの動向をリアルタイムに分析することで、テストマーケティングの時間を短縮したり、第二、第三の手だてを打てるようになる。それを実現するのがHummingbirdだ。 HummingbirdはWebサイト向けに1×1の画像を返す解析受信サーバと、その結果をリアルタイムに閲覧する管理画面とか提供される。リアルタイムと言うのは一定時間ごとのリ

    nkoz
    nkoz 2011/01/17
  • 自分だけのカスタマイズされたHTTPプロキシを作る·node-http-proxy MOONGIFT

    node-http-proxyはnode.jsで開発されたHTTPプロキシサーバ。 node-http-proxyはJavaScript/node.js製のオープンソース・ソフトウェア。開発時に公開用サーバではなく、ローカルまたは自社内のテスト用サーバに接続して行うケースは多々ある。そんな時にごく小規模なチームならhostsファイルを書き換えて対応できるだろう。 だが複数のプロジェクトが平行していたり、人数が多くなるとそのような対応では面倒になるかも知れない。そんな時にはプロキシを立てて、設定をプロキシサーバに依存してしまうのが良さそうだ。カスタマイズが柔軟なプロキシとしてnode-http-proxyを紹介しよう。 node-http-proxyはまさにそうした小規模なネットワーク接続を代行するのにちょうど良いサイズだ。HTTPベースのプロキシサーバとして動作し、基的には投げられたリク

    nkoz
    nkoz 2011/01/08
  • TwitterとiPhoneを組み合わせればradikoはさらに魅力的になる·radikker MOONGIFT

    radikkerはiPhone用のオープンソース・ソフトウェア。ニコニコ動画が生み出したものは、みんなでわいわい楽しみながらコンテンツを見れば、つまらないものでも面白く感じられるという感覚だ。オンラインでは時間差、地域差が障害だったが、それをうまく使って共感できる空間を作り出している。 ラジオとTwitterの連携 ソーシャルゲームでもゲームそしてオンラインという個々に独立しか空間をオンラインを使ってうまく結びつけることで成り立っている。みんなで楽しめば新しい魅力が生まれる、それをオンラインのラジオradikoでも体感できるのがradikkerだ。 radikkerはradikoとTwitterを組み合わせたiPhoneアプリだ。上に放送局が並び、選択するとラジオが流れる。そしてそれぞれの放送局に対応したハッシュタグを使ってTwitter上のタイムラインを表示する。自分のアカウントを結びつ

    TwitterとiPhoneを組み合わせればradikoはさらに魅力的になる·radikker MOONGIFT
    nkoz
    nkoz 2011/01/08
  • はてなで複数アカウントを切り替えている人に使ってほしいGoogle Chrome拡張·Hatena Account Switcher MOONGIFT

    Hatena Account Switcherははてなのアカウントをクリック一つで切り替えるGoogle Chrome拡張。 [/s2If] Hatena Account SwitcherはGoogle Chrome用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。日ITエンジニアが数多く登録しているはてな。人によっては1アカウントに留まらず複数アカウントを切り替えて使っていることだろう。 アドレスバーからアカウント切り替え それは決して悪いことではなく、オンラインアイデンティティはキャラを使い分けたり、発信する情報によってアカウントを使い分ける方がより特化できるのがメリットだ。そんな複数アカウントを持つ人にお勧めしたいのがHatena Account Switcherだ。 Hatena Account Switcherをインストールするとアドレスバーの横にアイコンが表示される。まず最

    nkoz
    nkoz 2011/01/07
  • 直接アクセスできない画像を読み込む·refchop MOONGIFT

    refchopはWebブラウザに変わってリファラーを付与した画像へのアクセスを行うWebプロキシ。 [/s2If] refchopはRuby/Sinatra製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。ニュースサイトやECサイトなどで、画像の直接アクセスを禁止している所は少なくない。今は止めているようだが、かつてITmediaが禁止していた。 refchop経由でのアクセス この直接アクセスを禁止する場合に使っているのはリファラーチェックだ。リファラーが同じサイトでない場合、アクセスを禁止するというやり方だ。そんな垣根を乗り越えるべき開発されているのがrefchopだ。 refchopはSinatraで作られたごく小さなWebアプリケーションで、refchopにアクセスしたい画像のURLを付けてアクセスすると該当サイトのリファラーを追加してWebアクセスする。リファラーを偽装する自体は

    nkoz
    nkoz 2011/01/04
  • 自分で立てるDeliciousクローン·selficious MOONGIFT

    selficiousはGoogle App Engine上で動作するDeliciousクローン。 [/s2If] selficiousはPython製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Yahoo! Inc.の経営状態が思わしくなく、その中で否定はしつつもわき上がったDeliciousの閉鎖騒ぎ。閉鎖はしないと言われているが、現状のYahoo!とDeliciousの状況を見る限り、いつ起きたとしてもおかしくはなさそうだ。 シンプルな一覧系のブックマークシステム 個人的にはDeliciousに膨大なデータを保存しているが、万が一消えてしまったとしてもそれほど惜しくはない。だが消えた時に備えて代替えサービスを探しておく必要はありそうだ。その筆頭に挙げられそうなのがselficiousだ。 selficiousはその名の通り、自分で立てるDeliciousサーバを標榜している。システ

    nkoz
    nkoz 2011/01/01
  • HTTPアクセスをビジュアル化する「htracr」

    htracrはNICを監視してWebアクセスをビジュアル化する。 [/s2If] htracrはnode.js/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。Webサイトを開発、運営しているとどんどん新しい機能が追加されていき、徐々に重たくなってしまう。そんな時にFirebugなどを使ってネットワークアクセス状態を見るとびっくりするほど多数のコネクションができていたりする。 美しいグラフィックス 自分はもちろん、競合サイトなどがどのようにネットワークを使っているのか、華麗に表示してくれるソフトウェアがhtracrだ。描画の奇麗さに見とれてしまう面白いソフトウェアだ。 htracrはnode.jsを使っているので、Webサーバとして起動する。さらにpcapを利用しており80番ポートの利用について監視を行うようになっている。つまりプロキシのようにして動作するのではなく、htracrを起

    nkoz
    nkoz 2010/12/20
  • Bit.ly用にURLを全てまとめる·Tab Bundles for Chrome MOONGIFT

    Tab Bundles for Chromeは開いているタブのURLをまとめてコピーし、Bit.lyに飛ばす。 [/s2If] Tab Bundles for ChromeGoogle Chrome用のフリーウェア。Bit.lyは短縮URLサービスとして最大のシェアを誇るサービスだ。アカウントを取得しておくとクリック数などの解析も可能で便利だ。そんなBit.lyが最近リリースしたのが複数のURLをまとめてパッキングする機能だ。 まとめてBit.lyのテキストエリアに 一つのツイートに対して複数のURLを見てほしい場合などに使えるだろう。だが事前の準備が意外と面倒くさい。そこで現在開いているタブをまとめてBit.lyに放り込んでくれるのがTab Bundles for Chromeだ。 Tab Bundles for Chromeをインストールするとアドレスバーの横にアイコンが表示される。

    nkoz
    nkoz 2010/12/19
  • よそ見をせずに集中したい人のためのGoogle Chrome拡張·Website Blocker MOONGIFT

    Website Blockerは指定したWebサイトに指定した時間帯のアクセスを禁止する。 [/s2If] Website BlockerはGoogle Chrome向けのフリーウェア。Webブラウザは罪な存在だ。情報を入手する際に必要である傍ら、暇つぶしにも使われる。コードのヒントを探してブラウジングしていたら、いつの間にかネタを読んでいた、なんて経験はないだろうか。 設定画面 それではいけない。集中すべき時間にはその手のサイトを見てはいけないのだ。とは言え、内心では見ないよう心がけていてもアクセスできてしまったら意味がない。そこで使ってみたいのがWebsite Blockerだ。 Website Blockerは特定のWebサイトに対して指定した時間のアクセスを禁止できるソフトウェアだ。Google Chrome用のソフトウェアなので、それ以外のブラウザを使っている人には向かないだろう

    nkoz
    nkoz 2010/12/17
  • Googleカレンダーを表示する·CalVis3 MOONGIFT

    CalVis3はGoogleカレンダーを取得し、独自のカレンダーに表示する。 [/s2If] CalVis3はHTML/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。カレンダーを使ったWebアプリケーションは多い。だが開発している最中に常に頭にちらつくのがGoogleカレンダーの存在だ。機能を充実させればさせるほど、Googleカレンダーの強さが分かってきてしまう。 カレンダー そんな時には一歩引いて考えてみよう。カレンダー入力インタフェースとしてGoogleカレンダーを徹底活用してしまうのだ。後は入力されたデータをどう表示するかが決め手になる。それを実現しているのがCalVis3というソフトウェアだ。 CalVis3はHTMLJavaScriptを使ってGoogleカレンダーからデータを取得し、表示するWebアプリケーションデモだ。二種類あり、一つはカレンダーの下に詳細を表示す

    nkoz
    nkoz 2010/12/13
  • Firesheepの恐怖から逃れるのにも使える·Sidestep MOONGIFT

    nkoz
    nkoz 2010/12/06
  • シンプルかつ高機能なジョブボードシステム·JoobsBox MOONGIFT

    シンプルなインタフェースのジョブボードシステム。 [/s2If] JoobsBoxはPHP/MySQL製のオープンソース・ソフトウェア。MOONGIFTでも好評いただいているジョブボードシステム。旧来のスペック重視の求人から、求人に適した分野の人が集まっている場所へのアピールと新しい手法なのが特徴的だ。 すっきりした見た目のジョブボードシステム 日ではジョブボードと呼べるシステムを取り入れている所は多くないが、専用のソフトウェアがあれば導入もしやすいかも知れない。そこで使ってみたいのがオープンソースのジョブボードシステムであるJoobsBoxだ。 JoobsBoxは海外ブログのジョブボードシステムで見られるようなシンプルなインタフェースのジョブボードシステムだ。37signalsが作成したジョブボードに良く似たインタフェースだ。投稿は誰でも可能で、30日間掲載される。 プラグイン 管理画

    シンプルかつ高機能なジョブボードシステム·JoobsBox MOONGIFT
    nkoz
    nkoz 2010/11/27
  • ソーシャルサービスを使いこなす人向けのブラウザ·RockMelt MOONGIFT

    RockMeltはソーシャルサービスとの連携を強化したWebブラウザ。 [/s2If] RockMeltはMac OSX用のフリーウェア。ここ数年、人気が最も高いサービスであるFacebookとTwitter。検索が主体だった時代からソーシャルに変わるのではないかと言われる二大巨頭とも言える。これらのサービスを活用することこそが次世代のWebを知ることにつながるだろう。 Facebook、Twitterを使っている人に便利 ソーシャルなサービスを使いこなす上で重要なのは常にそばにあることだ。デスクトップクライアントやスマートフォンアプリは当たり前で、常時手元にあるからこそより楽しさを実感する。Webブラウザを使ってソーシャルを体感するのがRockMeltだ。 RockMeltはChroniumをベースに開発されているWebブラウザで、左側にFacebookの友人リスト、右側に各種ソーシャル

    nkoz
    nkoz 2010/11/21
  • 時間を定期的に教えてくれる·Buzz Clock MOONGIFT

    Buzz Clockは定期的にバイブレーションを実行するソフトウェア。 [/s2If] Buzz ClockはiPhone用のオープンソース・ソフトウェア。セミナーや勉強会で話をしたり、インタビューを行っているときなど、時間を区切って作業を行うことは度々ある。そんな時に時間を目に見える所に置いておく人がいるが、しょっちゅう見ていると相手に失礼だ。 実行中の画面 iPhoneにはタイマー機能があるが、これは音が出てしまう。もっとスマートな方法としてバイブレーションを使いたいだろう。そこで使えるのがBuzz Clockだ。予め時間をセットしてポケットに忍ばせておけば良い。 Buzz Clockがセットできるのは5/15/30分の3パターンになっている。とは言えオープンソースなので自分で好きな時間を作っても良いだろう。そしてタイマーが進んでいる間は定期的に時間を表示してくれる。とは言えこの画面は

    nkoz
    nkoz 2010/11/21
  • HTML5でマインドマッピング·Mind Notes MOONGIFT

    Mind NotesはGoogle App Engine/Java上で動作するマインドマッピングシステム。 MOONGIFTはこう見る マインドマッピングをオンラインサービス化しているサービスは幾つか存在する。Mind Notesの利点はオープンソース・ソフトウェアである点になるだろう。またHTML5で実装されているので、iPadのようなスマートフォンからでも操作できるのが利点だ。恐らくそのこともあってキーボード主体ではなくマウス主体になっているのだろう。 現状では他のサービスに比べると機能的に見劣りするが、今後に期待したいところだ。ノードへのデータ追加がうまくモジュール化されれば、他のサービス(WikipediaFlickrなど)とも連携しやすくなるはずだ。 Mind NotesはGoogle App Engine/Java用のオープンソース・ソフトウェア。日々多数のアプリケーションが

    nkoz
    nkoz 2010/11/06
  • radiooooクローンのAdobe AIRクライアント·radichu MOONGIFT

    radichuはAdobe AIR製のradiooooクローン。 MOONGIFTはこう見る Adobe AIR製ということもあって、Windows/Mac OSX/Linuxで満遍なく使えるのが利点だろう。さらにTwitterを使うことで手軽に音楽を共有したり、楽しむことが出来る。音楽の共有はLast.fmやMySpace、Pingでも分かる通り常に需要の高いサービスなので、radichuもうまく展開すれば流行る可能性はある。 radiooooが元々のサービスだけに、不安定であるというのは非常に残念だ。radiooooクローンやフロントエンドはradichu以外にもあるのでニーズは高いことが分かる。安定したサービスが提供できれば、ユーザを一気に獲得することも可能だろう。 radichuはAdobe AIR製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。radiooooはWebサービス

    nkoz
    nkoz 2010/11/06
  • HDR画像を作成する·Luminance MOONGIFT

    LuminanceはWindows/Mac OSX用のHDR画像生成ソフトウェア。 LuminanceはWindows/Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。最近HDRという画像作成方式に注目が集まっている。HDRとはハイダイナミックレンジの略で、異なる露光量の画像を合成することで、より見栄えのいい写真を生成する技術だ。 作成されたHDR画像 iPhone4で生成できるようになって手軽に撮影できるようになったが、既存のデジカメのようにレンジが少ない場合は露光の異なる写真を予め撮影し、ソフトウェアで合成処理を行うことになる。そのためのツールがLuminanceだ。 Luminanceを起動したら合成したい写真を選択し、ドロップする。複数の写真を選択可能だ。その後はウィザード形式で進んでいくので、迷うことはなさそうだ。とは言え選択項目は多いので、細かく制御ができるようになっている。

    nkoz
    nkoz 2010/10/26
  • Webベージを撃ち壊せ·asteroids.js MOONGIFT

    asteroids.jsはJavaScript製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Webサイトを構築するというのはとても疲れる。デザイン、システムともにちょっとしたことで印象が大きく変わってしまったり、特定のブラウザで動かなくなってしまう。 ブックマークレットのページ そんな中、好みのデザインでないWebサイトを見せられるとストレスが溜まってしまう。そんなフラストレーションがたまった方はasteroids.jsを実行しよう。少しはすっきりとするかも知れない。 asteroids.jsはブックマークレットとして提供されている。Github上にホスティングされている、ちょっと変わったソフトウェアだ。ブックマークレットを登録し、任意のWebサイトで実行しよう。自機である三角形が表示されるはずだ。 どんどん壊せる 左右キーで回転、上キーで前に進む。そしてスペースキーでミサイルを発射だ

    nkoz
    nkoz 2010/10/13
  • ターミナルで自動操作を行う·Terminitor MOONGIFT

    TerminitorはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。普段行っている作業などは意外と定型化しやすい。例えば開発に入る前にApacheを立ち上げたり、memcached、MySQLの実行、外部サーバへのSSH接続など。これらは一連の手順と言っても良い。 設定ファイル例 Rails開発であればサーバを立ち上げる、コンソールを開く、検索サービスを立ち上げるなど複数のタブでターミナルを開いて作業を行う。こうした一連の手順を設定ファイル化して実行するのがTerminitorだ。 Terminitorは設定ファイルを独自形式で記述して、処理を実行する。複数のタブを開いてそれぞれ別なコマンドを実行できるのが特徴だ。そのためシェルスクリプトで記述するのとはまた違う便利さがある。さらに任意のタイミングで実行するので起動時の実行スクリプトともまた異なる。 実行直後。一気に複数の

    ターミナルで自動操作を行う·Terminitor MOONGIFT
    nkoz
    nkoz 2010/09/28
  • Symfonyに関するニュース、ブログを集約する·Symfony-news MOONGIFT

    Symfony-newsはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。ニュースサイトは話題になりやすい。世界中のニュースを配信するサイトから日の各地域、町内、ショップ、はたまた一つの技術情報など様々な話題がニュースになり得る。 サイトトップ 重要なのはそれを集約することだ。ばらばらに存在するソースを一人で集めて読むのは相当なコストがかかってしまう。そこで使ってみたいのがアグリゲートサービスだ。Symfony-newsはSymfonyに関するニュースを集約、配信する。 Symfony-newsではTwitterのつぶやき、ブログのエントリーそしてSlideshareのスライドをアグリゲートし、一覧で表示する。キーワードはもちろんSymfonyだ。Symfonyは言わずと知れたPHPのフレームワークで、国内外での人気が高い。 スライド一覧 それぞれ、個々人でやろうと思えばできることだろう。だが、

    Symfonyに関するニュース、ブログを集約する·Symfony-news MOONGIFT
    nkoz
    nkoz 2010/09/11