タグ

ブックマーク / srad.jp (912)

  • グルーポンは本来「一時的な供給能力の過剰」ギャップを使った商売 : コメント: 話題のグルーポン - スラッシュドット・ジャパン

    たとえば、ここに飲み屋があるとしましょう。開店したてで、まだあまり知られていません。 経営予測的には「平日の夜に30組の客が来る」事になっていて、供給能力的にまさにそれに合わせて店舗を作っているとします。今はまだ知られていないため、20組の客しか来ません。でも、50週かければ客は徐々に30組へと増えていくでしょう。 で、この経営予測は正しい、と仮定します。 50週の間、この店舗の供給能力は過剰です。積分の結果、50週で合計300組分の供給能力が使われないとします。 「この50週を20週に縮めてご覧に入れましょう。結果、使われない供給能力は 100組分で済みます。 ただし、埋まった200組分の供給能力から上がるはずの利益のうち、1/3 をグルーポンが頂きます。 残った 2/3 の利益のうちさらに50%…ですので利益の1/3は、お客様に割引の形で還元してもらいます。 最後の 1/3 が御社が追

    nkoz
    nkoz 2011/01/08
  • 任天堂のゲームキューブは 3D対応だった | スラド

    ニンテンドー3DSの発売が来月に迫っているが、「社長が訊く『ニンテンドー3DS』」によると、任天堂は昔から3Dに取り組んでおり、2001年発売のゲームキューブには 3D対応機能が搭載されていたそうだ。 専用の液晶ディスプレイを接続することで3D表示が可能で、ソフトもすでにできていたそうだ。 裸眼での立体表示が可能で、宮茂氏によると「けっこうきれいに飛び出していたんですよ」とのことだったらしい。 ただ、当時は 3D対応の液晶が非常に高価だったため販売には至らなかったという。 当時、3Dが商品化されていたらどうなっていたのか、興味は尽きない。

    nkoz
    nkoz 2011/01/08
  • 頭が良くても「酷い従業員」とは? | スラド

    ベンチャーキャピタルAndreessen HorowitzのジェネラルパートナーであるBen Horowitz氏のブログエントリ「頭のいい人が酷い従業員であるとき(When Smart People are Bad Employees)」が家/.で話題になっている。 Horowitz氏はこのブログエントリにて、頭は良くても従業員としては最悪という人材の3つの例を挙げている。 まずは「異教徒」とも呼ぶべきタイプ。会社では様々なプロジェクトや戦略が並行しており、中には上手くいっていないものもあって当然である。このタイプは上手くいっていないものを改善する道を探るのではなく、「上層部がバカばっかりで、この会社には未来はない」といったスタンスを取るという。根的に反抗的な資質をもっているのか、正当な評価を受けていると感じておらず憤が溜まっているのか、もしくは単に幼稚で未熟なのかは分からないが、こ

    nkoz
    nkoz 2011/01/07
  • IntelのSandy Bridge、近々登場 | スラド

    Intelがまもなく開催されるCES 2011の開幕を前に、開発コード「Sandy Bridge」と呼ばれていた新CPUの情報を公開した(ZDNet Japan、PC Watch、マイコミジャーナル、4Gamer.net)。 新CPUの名称はCore i7/i5/i3と従来を踏襲するが、ソケットは今までのLGA1156からLGA1155に変更され、デスクトップおよびモバイル向けとして、多数の新CPUが発表されるとのことだ。大きな特徴としては「AVX」と呼ばれる新命令セットの搭載が挙げられるほか、対応チップセットがIntel 6シリーズに変更される。コンシューマ向けには「P67 Express」と「H67 Express」が対応するとのこと。Intel 6シリーズは6GbpsのSATAやCPUとチップセットを結ぶインターフェイスの高速化が特徴だそうだ。そのほか、型番も従来の3桁から4桁となり

    nkoz
    nkoz 2011/01/07
  • PS3で任意のプログラム実行を可能とするルートキー、発見される | スラッシュドット・ジャパン

    これまで現行のゲーム機の中ではもっとも強固なセキュリティを備え、不正入手したコンテンツの実行が難しいとされてきたPS3ですが、このたびとあるハッカーによりセキュリティのすべてを司るルートキーが公開されました。これにより、自作プログラムの実行が可能となり、まさにPCのように「なんでもあり」な状態にできるようです。 「fail0verflow – PS3ハック新時代 最大功労者はGeohot氏」によると、ソニーによる「他のシステムのインストール」機能の一方的な削除が直接的なハックの動機だったということや、秘密鍵生成方法に不手際があったことがわかります。殿様商売的対応が原因でハッカーのチャレンジ精神に火をつけ、手抜きコードが原因で鍵を暴かれるという笑えない状況が伺えます。 いずれにせよ、これでPS3は「なんでもあり」のマシンになったと言うことができるでしょう。まぁ、真っ先に思い浮かぶのはネガティ

    nkoz
    nkoz 2011/01/07
  • Microsoft、「外見で相手を検索する」技術の特許を取得 | スラド

    家/.記事「Microsoft Patents Looks-Are-Everything Dating」より。 米国ではオンラインの出会い系サービス(というよりは婚活サービス?)が人気で、「eHarmony」などが有名だ。eHarmonyに限らず、このような出会い系サイトでは「自分の好み」を指定して相手を検索できるが、一般的にもっとも重要視されると思われる「外見」については検索できない。そこでMicrosoft Research Asiaがこれを解決する技術を開発、特許を申請して先日成立したそうだ。 これはImage-based face searchというものだそうで、これを利用することにより利用者は「好みの外見」を指定しての相手の検索が可能となるという。この技術を利用すれば、「有名人など特定の人に似た顔」を持つ人なども検索できるそうだ。

    nkoz
    nkoz 2011/01/04
  • フォード、燃料節約のための「自動アイドリングストップシステム」を推進 | スラド

    米Fordは「Start-Stop」Systemと呼ばれる自動アイドリングストップシステムを、2012年より多くの車種に搭載する方針だそうだ(家/.)。 このシステムは「microhybrids」などとも呼ばれているそうで、車が停止している際に自動的にエンジンを停止させる、というもの。エアコンやライトといった電子/電気機器はバッテリによりエンジン稼働状態と同様に動き続ける、というあたりが「Microhybrids」という名前の由来のようだが、これにより燃費はドライバーに負担を与えることなしに4~10%も改善する(とうたっている)そうだ。

    nkoz
    nkoz 2010/12/30
  • GREE の「無料」CM、取りやめに | スラド

    去年の10月に無料のはずのゲームで課金アイテムを小さい子が8万円ぐらい突っ込んでしまい、 請求をみた親の顔が真っ青になった→訴訟 という問題があったはずで、 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/13/news109.html [itmedia.co.jp] その際CMをやっている2大SNSの対応は: 《モバゲー》 ・「無料」を前面に押すのをそのころからほぼやめている。 ・たとえば無料ゲームはモバゲー的セリフは、怪盗ゲームはモバゲーで検索、有名ゲームは~ みたいな 無料以外のワードで最後押すようにしている ・ごくたまに有料のゲームもあるよ!っていう告知CMも流していた時期もあった 《GREE》 ・無料です で〆るのが慣例。 ・結局2009/10ごろから1か月~2か月ほど無料の表現を控えたが、年明けには復活。人のうわさも75日? ・つい先日ま

    nkoz
    nkoz 2010/12/22
  • Wikipediaまたしても資金難、そろそろ広告導入するべき? | スラド

    ここ最近Wikipediaをご覧になった方なら、創始者であるジミー・ウェールズ氏の顔を目にしたことだろう。ウェールズ氏の顔が掲げられたバナーはWikipediaへの「寄付のお願い」へのリンクであるのだが、今年もまたWikipediaは資金難に直面しているそうだ(家/.) Wikipediaは昨年も寄付金の目標額に達成せず、同様の「お願い」を掲げていた。このときはEbayの創始者Pierre Omidyar氏とGoogleがそれぞれ200万ドルずつ寄付して難を逃れることができた。 今年は目標額におよそ700万ドル達していないとのことで、アナリストからはそろそろ広告導入を見据えたマーケティング策を取るべきとの声も挙がっている。 WestworldのブロガーJeff Otte氏などは「広告はクールじゃない。確かに広告が掲載されている場合は、そうでない場合よりクールじゃない。でも物乞いはもっとク

    nkoz
    nkoz 2010/12/19
  • 屋外LEDイルミネーションイベント、整流器の発火で中止。防止策は? | スラド

    近年、冬季の街路樹に電飾をつけて年末からクリスマスの街並を光で彩るイベントが広まっているが、今年25周年を迎えた仙台のSENDAI光のページェントで、今年から環境に配慮して電球から発光ダイオード(LED)に全面切り替えしたところ(交直変換用の)整流器でショートによる火災が起こり、15日からイベントを中断しているとのこと(asahi.comの記事)。安全確認と原因追求のため、全面再開ははやくて20日の見通しだそうだ。 SENDAI光のページェントは、仙台市中心部の青葉通と定禅寺通のケヤキ並木に電飾を巻きつけて点灯するイベントで、運営資金の半分以上を企業の寄付金と街頭などの募金で賄う市民ボランティアで開催する例としては日では先駆例である。当初は電球を用いその発熱や重量が冬季休眠中のケヤキに及ぼす影響などが危惧されてもいたが、昨年度 1/3を LEDに置き換え、今年度からは開催時期を早めて全て

    nkoz
    nkoz 2010/12/18
  • 池田信夫氏、MLでの法案の反対アピールにより懲戒処分へ | スラド

    RIETIの池田氏はなにかと業界内で問題のある(政府にとって、というだけじゃなくて)発言や行動をしている人であることは、この件以外でもあちこちで聞くんですよね。 かといって、彼が今回言っていることは、真っ当なことだと思う。さらに「署名を集めることは政治活動」であり、「それは産総研の職員として適切ではない(公務員政治活動をするな)」、という脅しともとれるこの動きは、昔からある「公務員政治発言や組合は認めない」という言い方の延長上で見ることができる。国際的にこんなことは認められていないのだけれども。 結果、研究所である以上、研究者は研究だけしていろ、という政治家レベルでの「他者排除」が裏に見え隠れする。もっと言えば、それは政治家を表に出すことによって、裏に隠れて日政治の方向を決めている官僚組織の意図であるわけだけれども。 そして、インターネットをめぐるこの動きをマクロで見ると、インター

    nkoz
    nkoz 2010/12/17
  • Yahoo、600名をレイオフ。解雇者には各社からビールや職がオファーされる | スラド

    Yahooは現地時間14日、従業員600名をレイオフしたことを明らかにした(家/.)。 レイオフはYahooの全世界の従業員のおよそ4%にあたり、多くの従業員が解雇された旨をTwitterに投稿しているのも確認された。同社によると解雇者には解雇手当や再就職のあっせんが提供されているとのことだが、その他の企業からも支援の手や職のオファーなどが続いているとのこと。 サンフランシスコを拠点とするある醸造所では、Yahooからの解雇通知を見せると無料でビールがもらえるそうだ。またAprendi Learning、Tucows.com、DirecTV、Combine Couture、OMGPOP.com、またUptake.comなど複数の企業が元Yahoo従業員の雇用を検討していることをTwitterで表明している。Q&AサイトQuoraでも元Yahoo従業員の採用を検討している企業のためのスレッ

    nkoz
    nkoz 2010/12/17
  • 速度遵守に賞金をつけて違反者減少 | スラド

    フォルクスワーゲンの行った実験によると、通常の速度違反取締りカメラは違反車にのみ刑罰が課せられるが、制限速度を守った車に抽選で現金が当たるインセンティブを追加することにより、通行車両の平均速度を下げる効果が認められたとのこと(Autoblog)。 平均速度は下がっても、スピードメーターに注意を奪われることによる事故の増加は無いのだろうか、などという野暮は敢えて問うまい。

    nkoz
    nkoz 2010/12/04
  • 米大手ソーシャルゲームメーカーZyngaの方針は「ゲームのアイデアをコピーして稼げ」 | スラド

    GIZMODOにて、米大手ソーシャルゲームメーカーZynga元社員らへの取材記事が日語で紹介されている。Zyngaはブラウザベースのゲームを開発しているメーカーであり、FacebookやMySpaceなどのSNSサイト向けに多数のゲームを提供していることでも知られている。 ZyngaはGoogleからの出資も受けていると言われているほか、ソフトバンクとの合弁によるZynga Japanで日への進出も行っている。しかし、元社員によると「会社の非公式モットーは『悪をなせ』」だったり、CEOが「競合のやることをコピーしろ」と述べたり、「リパッケージしてさっさと儲けること」が求められていたりと、露骨に「既存のゲームをコピーして自社ブランドで提供する」ことを進めていたそうだ。実際、Zyngaは知的所有権がらみで訴訟も起こされている。また、別の元社員は

    nkoz
    nkoz 2010/11/21
  • AppStore で小説の海賊版を販売中 | スラド

    >著作権の判断は難しく時間がかかるなどの理由で確認していない 所詮は物販店。 屋がいちいち著作権を確認していないのは、ある面、当然だと思う。 >ユーザーも大きな不利益を被ることになる 購入する側としても、「そのが正式な著作の権利に基づいて執筆/作成/販売されているか」は、利益の範疇外だと思う。 >著作権者とアプリ作者だけの問題ではない どちらかというと、そちらだけの問題ではなかろうか? 著作権自体、それを有するものが、自らそれを主張し、権利を守ることを前提としているからね。 それらについて、著作権者がなにもしなかったら、それは問題ではなくなっちゃう。 逆に、書店やらが自発的に売らない/個人が買わないといった自由はあるが、それを判断する側にはたっていない。 新聞の記事からすると、 >海賊版への対処は著作権者と制作者の直接交渉に委ねているという ということで、それほど間違ってはいないだろう

    nkoz
    nkoz 2010/11/11
  • Re:どこまで許されるか (#1852353) | Google、電子メールシステム調達から除外されたとして米内務省を提訴 | スラド

    その企業にしか実現できない、あるいはその企業以外がやろうとするとコストがかかるような仕様を、要求に盛り込むってのはよくある話。 実際問題、規格は同じでも品質が違うなんてのはざらにあるし、検収コストや問題が起きた時の事を考えると、信頼できるとこや慣れているとこに頼んだほうが最終的に安上がりってのは事実だったりする。 ただし他の業者にしたら、これが癒着にしか見えないのも事実。 調達コストが上がったとしても、公正さが重要という意見は無視できない。 コスト的にも、今より安く品質の高いものを提供しているところを排除しかねないしね。 しかし、逆接に逆接を重ねると、オープンにすると、赤字前提でダンピングしてくる業者がやってくる。 ダンピングでも品質が良ければ、まあいいけど(いや良くないけど)そうでない場合も多々あるわけで。 そういう業者は将来の継続的な受注のためという目論見があっての赤字前提なので、結局

    nkoz
    nkoz 2010/11/03
  • 韓国のアニメ制作会社、制作現場を劣悪に描写するシンプソンズのエピソードに抗議 | スラド

    韓国のアニメ制作会社であるAkom社が、自社が制作を請け負っている米国アニメ「ザ・シンプソンズ」のエピソード「MoneyBart」のオープニングに対して、抗議の声をあげたとのことだ(/.家)。同エピソードのオープニングでは、アジアにおけるアニメ制作現場を劣悪に描写していた。 シンプソンズのテレビ放映が始まった1989年の第一回目から制作を手掛けてきたAkom社は、これまで発注側に抗議することはなかったという。しかし、Banksyの名で知られるイギリスのクラフィティー・アーティストが風刺的に描いたアジアのアニメ制作現場は悲惨な地下牢のようであったため、Akom社の創業者であるNelson Shin氏は、「シンプソンズはハイテクを駆使した韓国ソウルの制作現場で制作されているのに、アジア人を奴隷のごとく搾取した劣悪な環境で制作されているという印象を与えるもの」、と抗議した。そのエピソード中での

    nkoz
    nkoz 2010/11/02
  • はてなランド、開始から2週間で終了 | スラド

    小中学生向けSNSはてなランドが、2週間で終了したようだ。10/1開始で10/15終了であるのだが、10/8からサービスを停止していたので実質1週間しか運用されなかったことになる。そもそも、小中学生向けSNSというジャンルが機能するのかは興味があったのだが、これだけ高速で消えてしまっては評価のしようがない。 ITmediaには、「小中学生以外の利用が多く報告されているほか、小中学生が出会いを求める書き込みをしていたり、コミュニティーが荒れていたり、不具合が多かった」と書かれているので、そもそもはてなのユーザー層にマッチしていなかったのかもしれません。

    nkoz
    nkoz 2010/10/18
  • ミドリムシ入りのカステラ登場 | スラド

    ストーリー by hylom 2010年10月06日 20時30分 見た目にはまったく違和感なし、むしろおいしそう 部門より 毎日新聞によると、高松市の菓子会社「宗家くつわ堂」が、微細藻類の「ミドリムシ」を練り込んだ「みどりむしかすてら」を発売したそうだ。 ミドリムシは植物のように葉緑体を持ちながら、べん毛を使って淡水を泳ぐ動物の性質も持った生物。近年、健康として注目されており、サプリメントや健康品などにも用いられているという。 抹茶味で和三盆の原料である白下糖やコンニャク粉を使い、カロリーは通常の半分という。価格は11995円。

    nkoz
    nkoz 2010/10/07
  • 絵が描けなくてもマンガを作れるソフト「コミPo!」 | スラド

    既成の3Dキャラクターや背景、効果線などを配置するだけでマンガを作れるソフト「コミPo!」が近日公開されるようです(YouTubeにアップされているデモ動画)。3Dモデリングされたキャラクターやさまざまなポーズ、表情といったデータが含まれており、絵を描けない人でも簡単にマンガを作れるとのこと。 たけくまメモにやや詳細な裏事情が紹介されており、デフォルトの人物データは同人作家のカントク氏(やや性的なコンテンツが含まれるので注意)によるものだそうです。 野良人物データが追加できるのかなど、追加情報に期待します。

    nkoz
    nkoz 2010/10/07