タグ

ブックマーク / venturmanagement.hatenablog.com (16)

  • 素晴らしい事ほど、コストの支払いを要求する - モチベーションは楽しさ創造から

    どんなに素晴らしいと思われる事でも、コストが必要になる。そして、コストを払わなければ、素晴らしい事が要求する「しっぺ返し」は、とんでもなく大きなモノになる。しっかりと、コストを払ってくことを厭わない事の重要性について、最近よく考えます。 例えば、総会屋の排除。10年ほど前には、当たり前に、株主総会のシーズンになると、総会屋と言われる怖い人達が登場してきた。総会屋の人達も株主なので、株主総会に出てきて、強烈な発言(スキャンダルや会社、経営者批判)を行っていく。それが怖いので、企業は総務担当者に株主総会前に、総会屋にお金を持って行かせて、そのような事をご遠慮願うように根回しをしていました。 それが、法律改正によって、総会屋さん達はいなくなった。(まだ、一部はいるのでしょうが・・・) この事は、誰が見たって素晴らしい事ですよね。これに文句をつける人はいない話し。(総会屋をビジネスにしていた人は違

    素晴らしい事ほど、コストの支払いを要求する - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2010/08/15
  • ルーチンと非ルーチンが混在している仕事でのモチベーション - モチベーションは楽しさ創造から

    ダニエルピンクの新著。モチベーション3.0というを読みました。 モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか 作者: ダニエル・ピンク,大前研一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/07/07メディア: ハードカバー購入: 101人 クリック: 5,453回この商品を含むブログ (153件) を見るその中で、どのような事が書いてあったかの詳細は、また別の日に書こうと思いますが、今日は、その中で、現在、考えている事をまとめてみようと思います。それは、企業の中でのモチベーション2.0と3.0の共生ということです。(これはダニエルピンクがこのの中で言っているのではなく、私が最近考えていることです。) モチベーション1.0とは、「う、生殖するという生き残る為に、やらなければ」と思うモチベーション。 モチベーション2.0とは、「アメとムチで、やらなければ」と思うモチベー

    ルーチンと非ルーチンが混在している仕事でのモチベーション - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2010/08/06
  • Padを批判した宮崎駿監督に共感。「知ったか人」増殖の危機 - モチベーションは楽しさ創造から

    宮崎駿監督が、iPADについて語ったエントリが話題になっています。代表的なものが、このエントリ。宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語る 私もiPadを、発売初日に手に入れました。リビングネットツールとなっており、家族中が寝転がりながら、iPadでネットやアプリを楽しんでいます。そのように、大変iPadはお気に入りになったのですが、宮崎駿監督のコメントには、大きな共感を覚えました。 それは、インタビュアーの方に語ったこの部分です。 あなたの人権を無視するようですが、あなたには調べられません。なぜなら、安宅型軍船の雰囲気や、そこで汗まみれに櫓を押し続ける男達への感心も共感もあなたは無縁だからです。世界に対して、自分で出かけていって想像力を注ぎ込むことをしないで、上前だけをはねる道具としてiナントカを握りしめ、さすっているだけだからです。 一刻も早くiナントカを手に入

    Padを批判した宮崎駿監督に共感。「知ったか人」増殖の危機 - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2010/07/21
  • どんな人でも教育すれば育つのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    新入社員が入社してくる4月。多くの先輩達が、新人の教育をされていると思います。教育を任された新人が優秀な人であれば、ラクなのでしょうが、現実、会社にはいろんな人がいます。決して、優秀な人ばかりではありません。優秀なレベルどころか、第3者の私たちから見ても、酷い社員もいます。 挨拶や敬語もろくにできない社員 何度叱られても、単純な同じ失敗を繰り返す社員 遅刻を繰り返す社員 等々。 教育ということを考えた場合、社長などとよく議論になるのが、「我が社では、どんな人まで教育は可能なのか?」ということです。「人は、教育をすれば変わるのか?」という事とも関わってくるテーマですね。 これには、いろんな考え方があると思います。 私は、「どんな人も、教育をすれば変わる。育つ」と思います。 ただし、「育てる能力を持った人が、必要な時間を投下できれば」という前提条件が存在すると思うのです。 「教育投下時間」とは

    どんな人でも教育すれば育つのか? - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2010/04/07
  • ソフトバンク、NTTはもっと「公器」としての志を持つべきではないのか? - モチベーションは楽しさ創造から

    社会の公器を担っているビジネスがあります。 水道、電気、ガス、鉄道、飛行機。そして通信・インフラ。 公器を担っているビジネスは、その見返りとして、競争の激化から守られ、ある程度の収益が守られている。 また、JALのように、企業が破綻しそうになったら、社会的影響なども含めて、救済策がとられることになる。 それだけ、公器を担っている企業には責任があると思います。 しかし、JALにしてもそうですが、そのような企業の異常さ、責任のなさが目につきます。 昨日あったのが、こんなこと。 私の今のインターネット環境はヤフーBBの光なんですが、DMで 「ヤフーBB光は生まれ変わります!」というメッセージ。 詳しくないようをみてみると、ソフトバンクはもう光をやめるんで、「ヤフーBB光 with フレッツ」という名称でNTTにサービスがチェンジしますよということ。 正直、「面倒くさいなぁ。入会させるときは目いっ

    ソフトバンク、NTTはもっと「公器」としての志を持つべきではないのか? - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2010/02/26
  • なぜ今年の予測は外れるのか?ハズレ予測でも成功する生き方 - モチベーションは楽しさ創造から

    ほぼ日の糸井さんのコラム「きょうのダーリン」の言葉から。 「こうすればいい」とか、 「これがいい考えだ」とか、 「こうなるにちがいない」というような発言が、 新年の仕事始めの時期には、 たくさん流れはじめます。 政治家が、評論家が、経営者が、 あるいは自信たっぷりに、あるいは静かに、 新しい一年の舵のとり方について口を開きます。 なんか参考になること言ってくれないかなぁ、と、 ぼくもニュース番組なんか見てるんですけどね。 「にゃるほど、そうだな」と思えるようなことは、 なかなか言ってもらえません。 そうなんですよね。私も年始から、「○○の大予測」とか「○○の緊急提言」みたいなTVや記事たくさんみましたが、イマイチ、ピントこない。 よくよく考えてみると、その手の「今年を占う的な予測モノ」は当たった記憶がないんですね。 たぶん、昨年度の大予測の多くは、「今の現状よりもっと、もっと、もっと悲惨な

    なぜ今年の予測は外れるのか?ハズレ予測でも成功する生き方 - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2010/01/06
  • あなたのファンを増やす10の仕事術 - モチベーションは楽しさ創造から

    昨日、さかい経営センターの田原社長の紹介で、MAP経営のセミナーに参加してきました。 テーマは『ビジネス・接客に必要な「また会いたい」と思わせる 究極の人たらし術』というテーマで有限会社 クロフネカンパニーの中村文昭さんが講師。 中村さんは、19歳で家出同然で、三重県から上京され、師匠となる方と焼鳥屋で出会い、人生が変わり、そこからカフェバーを開かれ、現在は、伊勢の方で大繁盛のウエディングレストランを経営され、ニートや引きこもり支援で「耕せにっぽん活動」という、ニートや引きこもりの人と、北海道、沖縄で農業を行ってもおられるという人。 お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ! 作者: 中村文昭出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2003/06/01メディア: 単行購入: 6人 クリック: 46回この商品を含むブログ (32件) を見るとても、「自分のファンを作る為に、どのような仕事

    あなたのファンを増やす10の仕事術 - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2009/07/11
  • 論理的な話が通じないワケ。行動経済学から学ぶ20のバイアス - モチベーションは楽しさ創造から

    日産自動車の柏木吉基さんが書かれた『人は勘定より、勘定で決める』というを読みました。 行動経済学についてまとめてあるです。 人は勘定より感情で決める ~直感のワナを味方に変える行動経済学7つのフレームワーク 作者: 柏木吉基,四六出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/06/06メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 27回この商品を含むブログ (6件) を見る行動経済学は、『経済は感情で動く』(マッテオ・、オッテルリーニ著)や『予想通りに不合理』(ダン・アリエリー著)など翻訳が多いですね。それぞれので、独自性があるのですが、『人は勘定より、勘定で決める』は特に分かりやすくて、すぐに読めました。行動経済学の初心者は、このから入った方がいいかも。 このを読みながら、「バイアス」についてまとめてみました。 論理的思考力や客観性を私達は、日々の仕事

    論理的な話が通じないワケ。行動経済学から学ぶ20のバイアス - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2009/06/26
  • 「やる気」を誤解している人達。彼らが生み出す悲劇 - モチベーションは楽しさ創造から

    「やる気」という事に関して、ホントに誤解している人がたくさんいます。そして、その誤解は悲劇を生んでいきます。昨日、友人の社長と話をしている際、2つの悲劇を知ることになりました。 一つが、その社長が、リフォーム会社に訪問した際の話。 リフォーム会社の社長 「うちは、頑張っているヤツには、天井知らずで給料を払うんだ」 友人 「凄いですね。社長は『やる気』を特に重視しているんですか?」 リフォーム会社の社長 「もちろん。全ては『やる気』だよ。だけど、最近の「営業マンはやる気がないヤツ」が多いね。うちの営業マンはすぐに辞めるんだよ。1日で辞めるヤツもいるくらいだ。根性がないヤツが多いね!」 何か、話がおかしいなと思った友人は、リフォーム会社の社長に、詳しく「やる気を上げる為に、どうしているか?」を聞いたそうです。すると、 リフォーム会社の社長 「うちの会社の営業は厳しいんだよ。どこにでもある商品だ

    「やる気」を誤解している人達。彼らが生み出す悲劇 - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2008/09/26
  • 確かに一理!「報連相なんてムダ!」という外国人ビジネスマンの言い - モチベーションは楽しさ創造から

    確か、1週間前くらいにワールドビジネスサテライトを見ていたら、「報連相」についての特集をやっていました。 私達、日のビジネスマンがビジネスの基と考えている、報連相を、外国のビジネスマンは異様に捉えているという事がメインテーマ。(番組の最後には肯定的に捉えている事例も紹介されていましたが)日人と違って、外国人は音を言いますから、とても面白い内容でした。 特に、日頃、「報連相がビジネスの基だ」と言っている私にとっては、結構インパクトのある話でした。今まであまり、「報連相」の副作用について考えていなかったので新鮮でした。 彼らが言うには、 大事な事は結果だ。結果が全て。結果を出すまでのプロセスをイチイチ「報連相」するのはオカシイ 来結果を出す為の活動に時間をかけていく必要がある。(例えば、営業マンであれば顧客への訪問等)しかし日企業は「報連相」にたくさんの時間をかけている。時間の無

    確かに一理!「報連相なんてムダ!」という外国人ビジネスマンの言い - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2008/08/27
  • 新人が研修期間中に学んでおくべき、基礎的考え方30 - モチベーションは楽しさ創造から

    そろそろ、新入社員が入社して1週間。新人研修も、終了の会社も多いかもしれません。 新入社員の皆さん、社会人としての基礎はしっかり学べましたか? 育成担当者の皆さん、新人を受け入れる先輩の皆さん。新人さんは、しっかりと社会人の基礎は学習されているでしょうか? この社会人の基礎というと、電話での話し方や、挨拶の仕方、敬語の使い方、ビジネス文書の書き方など、表面的な事はほとんどの会社で教育しているのですが、社会人として身につけておくべき基的考え方については、十分な教育がされていないケースが多いものです。 社会人としての基的な考え方を理解していないと、上司や会社の指示の真の意図が分かってくれなかったり、上司や先輩との意志疎通が上手くいかなかったり、働くモチベーションが下がってきて5月病になって、退職を考えたりしてしまう事もあります。 そうならない為に、社会人として知っておくべき基的な考え方に

    新人が研修期間中に学んでおくべき、基礎的考え方30 - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2008/04/07
  • コミュニケーション下手な人の為の、最初にやるべき習慣 - モチベーションは楽しさ創造から

    最近、ビジネスの現場でコミュニケーションが上手に取れない人が増えているそうです。これは新入社員だけでなく、管理者層にもそのような人が増えているとのこと。円滑なコミュニケーションを行う為に、エリック バーン博士が確立した交流分析という心理学の手法を使った、円滑に行くコミュニケーションのやり方をご紹介します。 私達の人格にはP(Parent)、A(Adult)、C(Child)という3つの要素が誰にでもあり、それの強弱が個性でもあります。 P(Parent)というのは、父親が持つような厳格さや厳しさという側面。母親が持つような優しさや包容力といったものですね。 A(Adult)というのは、大人が普段使っている、合理的な物の見方や考え方といったものです。 C(Child)というのは、自由な子供が持っている奔放性のような側面と、優等生の子供が持っているような親に対する従順な態度ということです。 こ

    コミュニケーション下手な人の為の、最初にやるべき習慣 - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2008/03/24
  • 気づかぬうちに、奴隷になっていませんか? - モチベーションは楽しさ創造から

    昨日の人は何時間働くと過労死するのか? というエントリ、かなりたくさんの人が読んで頂きありがたい限りです。 コメントもたくさんつけていただきました。 その中で、厚生労働省 さんから、以下のコメントをいただきました。 楽しくても月500時間も物理的に働けるわけはない。 休みなく毎日働いたとしても16時間/日。 そんな不可能なことがなぜ分からない。 月400時間も数年働いた奴隷だから仕方がないか。 自分の足の鎖の重さを自慢する奴隷さん。 かなり、きついコメントなので、凹むのですが、真実のところもあります。 このコメントの「奴隷」という部分。 確かに、今考えてみると、そのサラリーマン時代、「奴隷」と言われれば、奴隷のように働いていましたね。 で、考えました。 「何で、奴隷になっていたんだ?」と 別に、サスガに社長や上司が奴隷商人みたいない人ではありませんでしたし、家族を質にとられて脅されているわ

    nkoz
    nkoz 2007/12/06
  • モチベーションは楽しさ創造から - 今すぐ、自信回復するための20ハック

    モチベーションと「自分への自信」は切っても切り離すことができない関係です。自分に自信がない時、自分の仕事に自信が持てない時に、モチベーションが上がってくるわけはありません。 しかし長い間、仕事をしていると、自信がなくなる時がどうしてもあります。 そんな時、みなさんどうしているでしょうか? 今回は、そんな自信がなくなった時に、私の自信回復につながるヒントになっているものがあります。「自信のある自分になる!自分の自信を回復する為の20のチップス」ご紹介します。私の知人のコーチをされているベストライフ・コーチングの松脇美千江さんがブログ素敵な人生を生きるコーチング日記で教えて頂いている内容を、自分の勉強の為にもまとめなおして作っています。 あなた自身を愛することが、 あなた自身を好転させる最も素晴らしい方法。 あなたがあなたの人生の中の何かを改善したいのなら、 解決の為の鍵は『あなたの中である』

    モチベーションは楽しさ創造から - 今すぐ、自信回復するための20ハック
    nkoz
    nkoz 2007/08/25
  • モチベーションは楽しさ創造から - はてなブックマークが巻き起こす錯覚。 成功体験の亡霊

    はてなブックマークは、ブロガーにとって諸刃の剣ですよね。 普通に使っていたら、これほど励みになる事はありません。たくさんの人がブックマークしてくれたという事は、「役に立った、面白かった」と励ましてくれる事、評価してくれる事になり、メチャ励みになります。ブクマはブロガーをモチベーションアップしてくれます。 ブログに限った話ではありませんが成功体験は、私達に「自分がやっている事、自分の能力」に自信を与えてくれます。脳内からドーパミンを発生させる事で、「成功体験を感じた事」を「もっとやろう」と強化してくれます。(学習強化という事) 成功体験は最も協力なモチベーション要因の一つでしょう。ブックマークという成功体験は、私を「明日もブログを書こう」とモチベーションアップしてくれます。意志の弱い私など、ブックマークがなかったら、毎日、ブログが続いていなかったかもしれません。 だけど、普段の時より急激にブ

    モチベーションは楽しさ創造から - はてなブックマークが巻き起こす錯覚。 成功体験の亡霊
    nkoz
    nkoz 2007/08/06
  • 頭がパニクった時に、再起動する為の5つのTIPS - モチベーションは楽しさ創造から

    私達のモチベーションアップや「楽しい気持ち」を邪魔するものの一つがストレスだ。 ストレスの原因は、たくさんあると思うが、その大きなものが頭がパニくった時(頭の中の混乱)ではないだろうか? たくさんの仕事、やらないといけない事 思ってもいなかったようなトラブル、出来事 次から次に沸き起こる不安 まとまらない考え 等々、様々な頭の混乱がストレスを発生させている。 このような頭の混乱時に、それを冷静に整理していく事も重要だが、当に混乱している際には、そのような合理的思考も弱っていたりする。(合理的に判断しているつもりが、更なる混乱を招いてしまう場合が多い。)こんな気持ちの時にモチベーションアップを図るのは難しい。 頭が混乱して、イライラする。不安で不安で仕方がない。そんな時の私のお薦めは「頭を空っぽにする事」。頭を真っ白にする事だ。「頭の再起動」だ。当は、眠れば「頭の再起動」ができるはずなの

    頭がパニクった時に、再起動する為の5つのTIPS - モチベーションは楽しさ創造から
    nkoz
    nkoz 2007/07/10
  • 1