タグ

ブックマーク / www.1101.com (96)

  • タイ&チーフ / 喫茶 [weeks] - 手帳ラインナップ - ほぼ日手帳 2023

    ネクタイに使われる生地を weeks用に仕立てた「タイ&チーフ」シリーズ。 ネクタイ生地は凹凸の手触りが心地よく、 きれいな光沢が特徴です。 「喫茶」は、 喫茶店でおなじみの甘味がモチーフ。 さくらんぼを乗せたプリンに、 ホットケーキ、フルーツサンド、 そしてそして、メロンクリームソーダも! レトロでかわいい雰囲気の甘味を、 ネクタイ生地の織りで細部まで表現しました。 実際にネクタイに使われる生地を使っているため、 織目の手触りが心地よく、 シルキーな光沢も魅力的です。 喫茶店に寄ってのんびり過ごす時間が 恋しくなるようなデザインです。 表紙に並んだたくさんの甘味に囲まれて、 喫茶店の大定番メニュー、 ナポリタンもどこかにあるはず。 表紙は、硬めで軽くしなる程度の ハードカバー仕様です。 また、「ほぼ日手帳 weeks」には、 裏面がシールになっていて好きな場所に貼れる 「クリアポケット」

    タイ&チーフ / 喫茶 [weeks] - 手帳ラインナップ - ほぼ日手帳 2023
    nkoz
    nkoz 2022/09/05
  • ほぼ日手帳×児童・生徒 みんなで使うほぼ日手帳。 - ほぼ日手帳マガジン - ほぼ日手帳 2022

    昨年4月からはじめてほぼ日手帳を使いはじめた小学生や中学生、高校生のみなさん。どんなふうに使ってくれているのか、いくつかの学校や団体にその様子を見せてもらいました。

    ほぼ日手帳×児童・生徒 みんなで使うほぼ日手帳。 - ほぼ日手帳マガジン - ほぼ日手帳 2022
    nkoz
    nkoz 2022/02/11
  • 人気ランキング速報 - ほぼ日手帳 2022

    1位に輝いたのは「あつまれどうぶつの森」。 「あつまれどうぶつの森」は、あとでご紹介する カズンサイズ用カバーやTOOLS&TOYSでもランクインし、 “あつ森”の人気の高さを改めて感じる結果となりました。 2位は久保田寛子さん、4位はヨゼフ・チャペック、 6位はヨシタケシンスケさんと、 絵のようなかわいい絵のカバーとともに、 新たな年を迎えたいというかたが多かったようです。 3位と5位に入ったのは、 根強い人気を誇る『MOTHER』のカバー。 『MOTHER3』のキャラクターがたくさん登場する 「MOTHER/CAST(MOTHER3)」の方が、 順位が上という結果になりました。 カラーズシリーズのなかでは、 「ドリーミーソーダ」と「デニムブルー」が人気。 どんなシーンでもなじみやすい ブルー系の色が好まれたようです。 8位に入っている「Blossom」も、 さわやかなライトブルーのカ

    人気ランキング速報 - ほぼ日手帳 2022
    nkoz
    nkoz 2021/09/20
  • 機嫌よく暮らすためのヒント - ほぼ日手帳

    やる気を出したいときや不安なときに 背中を押してくれるような言葉を、 「ほぼ日刊イトイ新聞」の読みものから抜き出しました。 こちらのページでは、 過去のほぼ日手帳でご紹介している 言葉のヒントが掲載されている 読みものコンテンツへのリンクに加え、 あらたなヒントもまとめました。 今年のあなたが、機嫌よく暮らせますように。 やる気を出したい ときのヒント やりはじめないと、 やる気は出ません。 池谷裕二さん やる気を生み出す場所は脳の側坐核にあり、そこの神経細胞が活動すればやる気が出るという仕組みです。刺激が与えられると活動する場所なので、「やる気がない場合でも、やりはじめるしかない」のです。やっているうちに側坐核が自己興奮してきて、集中力が高まって気分が乗ってきます。「仕事をやる気がしないと思っても、実際にやりはじめてみる」というのはかなりいい方法でしょう。 ー『海馬 脳は疲れない』より

    機嫌よく暮らすためのヒント - ほぼ日手帳
    nkoz
    nkoz 2021/05/03
  • 33の悩み、33の答え。- ほぼ日刊イトイ新聞

    占い師・作家。 早稲田大学大学院政治学研究科修了。 哲学を研究するかたわら、占いを学問として勉強。 2014年から『VOGUE GIRL』で連載開始。 毎週月曜更新の「WEEKLY! しいたけ占い」で注目を集め、 最近ではウェブサービスnoteにてコラムや占いなどを執筆中。 「しいたけ.」という名前の由来は、 唯一苦手なべ物が「しいたけ」で、それを克服したかったから。 近著に『しいたけ占い 12星座の蜜と毒』、 『しいたけ.の部屋 ドアの外から幸せな予感を呼び込もう』(KADOKAWA)、 『anan特別編集 しいたけ.カラー心理学 2019 春・夏編』(マガジンハウス)、 『しいたけ.の12星座占い 過去から読むあなたの運勢』 (KADOKAWA) などがある。 ・noteの しいたけ.さんのページはこちら。 https://shiitakeofficial.com/ ・VOGUE G

    33の悩み、33の答え。- ほぼ日刊イトイ新聞
    nkoz
    nkoz 2020/06/23
  • さんまさんに「おちつけ」を渡しに行く3分50秒。

    ことし2月に発売して大好評をいただいた ほぼ日の「おちつけ」グッズは、 明石家さんまさんの番組がきっかけで つくることになった商品です。 糸井重里の構想からはなんと約10年! ついにできました、ということで 「おちつけ」のことばと感謝を伝えに、 さんまさんのもとへ会いに行ってきました。 お会いできた時間はわずか3分50秒、 その間に糸井と交わした会話を記録しました。 最後に、新商品のお知らせもありますよ。 担当は「おちつけ」チームのひらのです。 ほぼ日の「おちつけ」グッズは、 もともと糸井重里が『さんまのまんま』の スタジオに飾られていた掛け軸から発想を得て つくられた商品でした。 さんまさんへのメッセージである一方で、 「おちつけ」ということばをキャラクターにして いっしょに暮らせないかと考えたのです。 そして、ことし2月に発売した ほぼ日の「おちつけ」グッズ(掛け軸&ピンバッジ)は、

    さんまさんに「おちつけ」を渡しに行く3分50秒。
    nkoz
    nkoz 2020/03/30
  • 新しい手帳本体「day-free」が登場。 - ほぼ日手帳2020

    新しい手帳本体「day-free」が登場。 - ほぼ日手帳2020
    nkoz
    nkoz 2019/08/25
  • 「カレーの恩返しカレー」 - カレーの恩返し

    カレーの恩返しカレー」は、 スパイス「カレーの恩返し」のおいしさを 手軽にたのしんでいただきたくて開発した、 ほぼ日オリジナルのレトルトカレーです。 その特徴をご紹介します。 「カレーの恩返しカレー」は、 ほぼ日のミックススパイス 「カレーの恩返し」から生まれた、 さわやかな味わいのスパイスカレーです。 あめ色に炒めた玉ねぎをしっかりと使い うまみやコクを感じたあとで、 ほどよくスパイスが香ります。 小麦粉を使用していない、 さらっとしたタイプのソースです。 辛さは、一般的な「中辛」程度です。 12種類のスパイスが入っている 「カレーの恩返しカレー」は、 直接火にかけるとより香りが引き立ちます。 そのため、湯せんや電子レンジでも、 おいしくお召し上がりいただけますが、 「フライパンでのあたため」をおすすめしています。 1分につき、大さじ1ていどの水を加えて、 ヘラなどでかきまぜながら、

    「カレーの恩返しカレー」 - カレーの恩返し
    nkoz
    nkoz 2019/06/16
  • きほんのスピーカーキット - ほぼ日刊イトイ新聞

    じぶんで作れる、格的なスピーカー。 『ダカフェ日記』の森友治さんと開発した 「きほんのスピーカーキット」です。 組み立てに必要な材料がキットに含まれていて、 誰でも気軽に、たのしみながら作れます。 ボーカルが目の前で歌ってくれるような、 楽器をすぐそばで弾いてくれるような、 そんな素敵な音が、自宅に響きますよ。

    きほんのスピーカーキット - ほぼ日刊イトイ新聞
    nkoz
    nkoz 2019/05/26
  • 「カレーの恩返しカレー」 - カレーの恩返し

    カレーの恩返しカレー」は、 スパイス「カレーの恩返し」のおいしさを 手軽にたのしんでいただきたくて開発した、 ほぼ日オリジナルのレトルトカレーです。 その特徴をご紹介します。 「カレーの恩返しカレー」は、 ほぼ日のミックススパイス 「カレーの恩返し」から生まれた、 さわやかな味わいのスパイスカレーです。 あめ色に炒めた玉ねぎをしっかりと使い うまみやコクを感じたあとで、 ほどよくスパイスが香ります。 小麦粉を使用していない、 さらっとしたタイプのソースです。 辛さは、一般的な「中辛」程度です。 12種類のスパイスが入っている 「カレーの恩返しカレー」は、 直接火にかけるとより香りが引き立ちます。 そのため、湯せんや電子レンジでも、 おいしくお召し上がりいただけますが、 「フライパンでのあたため」をおすすめしています。 1分につき、大さじ1ていどの水を加えて、 ヘラなどでかきまぜながら、

    「カレーの恩返しカレー」 - カレーの恩返し
    nkoz
    nkoz 2019/05/26
  • 純次と、直樹と、重里と。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    高田純次さんと浦沢直樹さんが毎週日曜に放送している 文化放送のラジオ番組「純次と直樹」に 糸井重里がゲストで招かれ、 特別番組としてオンエアされました。 その番組の収録時間は余裕の2時間半超え! 3人の短い言葉のやりとりに潜む 絶妙な味わい深さをあらためて楽しんでいただけるように 「ほぼ日」のテキストにして、 みなさまにお届けいたします。 ラストの高田さんのノーパンの話は、 同席したスタッフは今も忘れることはできません。 高田 純次と、 浦沢 直樹と、 糸井 糸井重里。 高田 ということでね、 まずは今日、どうしてこの3人が集まったのかを 説明したいところですけれども。 糸井 では、説明上手な浦沢さんからお願いします。 浦沢 はい(笑)。 高田さんがもともと歌手の前川清さんの ファンなんですよね? その中でも『雪列車』がカラオケの十八番で。 高田 そう、作詞・糸井重里、作曲・坂龍一の。

    純次と、直樹と、重里と。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    nkoz
    nkoz 2018/12/17
  • 頭がすっきりする風邪の話。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    ご報告が遅くなり、すみません。 2018年2月におこなった 「ほぼ日の風邪アンケート」では、 8503名のかたにご参加いただきました。 当にありがとうございました。 さまざまな風邪の疑問が集まったので、 今回、その結果を持って、 神戸大学病院感染症内科の 岩田健太郎先生のもとを訪ねてきました。 岩田先生のお話は、とにかく明快。 「正しい」「間違っている。理由はこう」 「そういう説もあるが証明されていない」 など、わかりやすい説明で、 たくさんの疑問に答えてくださいました。 読むと、頭がちょっとすっきりしますよ。 これからはじまる風邪のシーズン、 参考にしていただけたら嬉しいです。 島根県生まれ。島根医科大学卒業。 沖縄県立中部病院、ニューヨーク市 セントルークス・ルーズベルト病院、 同市ベスイスラエル・メディカルセンター、 北京インターナショナルSOSクリニック、 亀田総合病院を経て、2

    頭がすっきりする風邪の話。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    nkoz
    nkoz 2018/10/07
  • ガラケーや古いスマホでは、ほぼ日が見られなくなる? - ほぼ日刊イトイ新聞

    2018年7月、ほぼ日刊イトイ新聞は、 いまよりもセキュリティの高いページに 切り替わる予定になっています。 これによって、古い環境でご覧になっている方は いま見ているこの「ほぼ日」が 見られなくなってしまう可能性があります。 ほとんどの方は、まあ、大丈夫。 古い機械で見ている方は危ないかも? 「あっ、私、たぶんダメだ」という方、 「え、わたしはどうだろう?」という方、 わかりやすく説明していきたいと思いますので どうぞじっくりおつき合いください。 「なぜセキュリティを高めるの?」という ものすごく根的なことから、 「インターネットとつき合うには?」という 大きな話まで、雑談形式でお届けします。 担当は「ほぼ日」のシステム担当者、 芦沢、たえ、多田の3名。進行役は永田です。 みなさま、こんにちは。 日、進行役を務めます、永田です。 こんにちは。 ほぼ日刊イトイ新聞が これからセキュリテ

    ガラケーや古いスマホでは、ほぼ日が見られなくなる? - ほぼ日刊イトイ新聞
    nkoz
    nkoz 2017/07/26
  • ヒグチユウコ ライブペインティグ&原画展示・販売会 - ほぼ日刊イトイ新聞

    ただいま「TOBICHI京都」にて 「BABEL Higuchi Yuko Artworks 原画巡回展」を 開催中のヒグチユウコさんが、 東京で2日間、ライブペインティングを行います! そのようすを見ることができるのは、 TOBICHI②とTOBICHI京都。 各会場に設置したモニター越しにご覧いただきます。 ヒグチさんのあの細密で精巧な絵は どのように描かれていくのでしょう‥‥。 また、TOBICHI②では新作原画の展示・販売も実施。 ぜひ、東京と京都のTOBICHIに足をお運びください。 ※ライブペインティングは13時から。 見られる会場は TOBICHI②&TOBICHI京都です。 ※新作原画の展示販売会場は TOBICHI②のみです。 モニタ越しに見る、 ライブペインティングです! 原画も展示販売します。 2017年7月19日の深夜0時19分、 ヒグチユウコさんがツイートした「こ

    ヒグチユウコ ライブペインティグ&原画展示・販売会 - ほぼ日刊イトイ新聞
    nkoz
    nkoz 2017/07/26
  • わたしのおはし 黒檀

    京都から鉄道で約90分、 すぐ北は日海の舞鶴湾という土地に、 木工家・吉岡民男さん(55歳)の工房があります。 「わたしのおはし」の特長である、 細いけれども強靭でしなやかという箸の個性を 黒檀で実現したいと考えた「三角屋」さんが、 材木商の伝手をたどって吉岡さんに依頼をしたのは、 いまから1年ほど前のことでした。 ▲一時は数十人いた工房ですが、現在はひとり。繁忙期には手伝いを呼ぶそう。「1人のほうがいいんです。納得いくようにできるで。人がやると気になってしょうがないですね。うまいこと、なんか行かないですわ。簡単にできる仕事じゃないんでね」と吉岡さん。 舞鶴あたりは塗り箸の生産地で、 吉岡木工では、お父さんの時代から、 その下地づくりを長くやってきました。 民男さんの時代になって、約20年前に、 下地づくりや大量生産の安い箸ではなく、 希少価値の高いものをと、 銘木を使った箸の製品づくり

    わたしのおはし 黒檀
    nkoz
    nkoz 2017/07/25
  • カレーの恩返し - ほぼ日

    カレーの恩返し」は、 12種類のスパイスから生まれた、 ほぼ日オリジナルのスパイスミックス。 家で作るカレーを、 ますますおいしくしてくれます。 使い方はかんたん。 いつもどおりのカレーを作ったあと、 最後に入れて、ひと煮立ちさせるだけ。 (盛りつけたカレーに そのままふりかけてもOK)

    カレーの恩返し - ほぼ日
    nkoz
    nkoz 2016/09/15
  • 福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    震災から5年が経とうとするある日、 1通のメールが届きました。 ちいさな縁はつながって、 福島第一原子力発電所のなかを 視察できることになりました。 約3時間の視察。 そこで、見たこと、感じたこと。 すこし長いレポートになりました。 担当は、ほぼ日の永田です。 福島第一原子力発電所がどういう存在であるかは 見る人の立場や考え方によって、 さまざまに変わってくるのだと思う。 事故のあった原子炉として語られることもあるし、 ある思想の象徴としてとらえる人もいる。 そこに好きとか嫌いとかの感情や、 是か非かみたいな主張が交ざると、 さらに複雑な見え方をすることになる。 福島第一原子力発電所は、いわば多面的な存在で、 だからこそ、それについてなにか書くときは、 なんとなく前置きや注釈を添えなければならず、 そこが、すこし、ややこしい。 昨年の11月、糸井重里と、 原子物理学者の早野龍五さんとともに

    福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    nkoz
    nkoz 2016/03/11
  • 岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    創刊当時より、ほぼ日刊イトイ新聞にいろんなかたちで関わってくださった岩田聡さんが、7月11日、永眠されました。岩田さんがご登場くださったたくさんのコンテンツを、いま、読みたい方も多いかと思いますので、代表的なものをまとめました。ご冥福をおいのりいたします。

    岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    nkoz
    nkoz 2015/07/14
  • 手かげんしないしょうがシロップGOLD - ほぼ日刊イトイ新聞

    いわゆる世の中の「しょうがブーム」は、 すでに終わっているのかもしれません。 ですが時間と手間をたっぷりかけた 「手かげんしないしょうがシロップGOLD」は、 やっぱりおいしい。 糸井重里も「ほぼ日」の乗組員たちも、 相変わらず大好きで、よく飲みます。 しょうが湯、ジンジャーエール、 シャンディガフ、かんたんチャイ‥‥。 ひとつあると、さまざまな飲みものをつくれます。 もともとの糸井の「手かげんしないレシピ」のまま 工場のかたに製造してもらったものを、 おすそわけのようなかたちで販売します。 レシピはすべて公開していますので、 自分でつくるのもおすすめですよ。

    手かげんしないしょうがシロップGOLD - ほぼ日刊イトイ新聞
    nkoz
    nkoz 2014/10/15
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - すごいね、ラジオ体操!

    このたびラジオ体操を教えてくださるのは 『大人のラジオ体操』の著者である中村格子先生です。 子どものころ、夏休みに毎朝通ったラジオ体操。 音楽にあわせてからだを動かすと、 けっこう、覚えているものです。 しかし、「覚えている」と「できる」には 大きなちがいがあるのです。 まずはプロローグとして、 糸井重里と「ほぼ日」の乗組員が どんなラジオ体操を「覚えて」いたのか、 BEFOREの姿をどうぞごらんください。 副音声的に、格子先生の ツッコミ(おだやかなようで、するどい)を お聞きいただけます。

    ほぼ日刊イトイ新聞 - すごいね、ラジオ体操!
    nkoz
    nkoz 2014/07/22