タグ

ブックマーク / nna774.net (87)

  • emacs24.4 にアップデートして困ってることとか - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    emacs 24.4 にアップデートが来てたので更新。 いくつかのelisp に問題が起きたり、あたらしい機能が入ったりしたらしいので、とりあえずいくつか。 (setq load-prefer-newer t) (setq load-prefer-newer t) Emacs 24.4リリース!ファーストインプレッション | るびきち「日刊Emacs」 load-prefer-newer: バイトコンパイル忘れでハマることはもうない 新しい方を読んでくれるらしい。 【対処療法的解決?】scratch-log.el スクラッチバッファを安心して利用できるようにする拡張をつくった - わからん 個人的に必須elisp なにやらエラーが出てるけどよくわからん。 sl-dump-scratch-for-timer() は定期的に*scratch* を保存してくれる関数っぽい。 sl-dump-sc

    emacs24.4 にアップデートして困ってることとか - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/10/22
  • 艦むすって人間なの?

    艦むすって人間なの? そうだよ派─┬─普通の人間が艤装をもってるだけだよ派 │ ├─人が船に乗りこんで操作するんだよ派 │ └─遠隔で船を操作してるんだよ派 ちがうよ派─┬─機械の体を持ってるよ派(機械娘派) │   │ │   ├─大きさは人と同じだよ派 │   │ │   ├─船のサイズだよ派(巨大娘・機械娘派) │   │ │   └─見た目は実は船だよ派 │ └─体は柔らかいよ派 │ ├─もともとは人間だったよ派 │    │ │    ├─艤装を外せば人間に戻るよ派(解体で普通の女の子派) │    │ │    └─艦むすになった時に完全に人ではなくなったのでもう戻れないよ派 │         │ │         └─人でなくなった瞬間の姿を保って成長しないよ派 │ ├─最初から兵器として作られたんだよ派 │    │ │    ├─大きさは人と同じだよ派 │    │

    艦むすって人間なの?
    nna774
    nna774 2014/10/15
    古のコピペを改変
  • OpenYo

    ひとまずページだけでも。 Tweet What's OpenYo? 自由で拡張可能なYo のクローンです。 最近RailsTutorialをやったので、Railsで再実装してる。 少しAPIが変わってしまったので、以下のものは正確でない可能性があります。 レポジトリ: OpenYo/OpenYo-Rails nna774/OpenYoはOpenYo/OpenYoに移管しました。と言っても現状一人プロジェクトだけれど。 現在im.kayac.com と公式Yo への通知に対応しています。 Android 端末からの送受信も、lastcat/OpenYoForAndroid を作っていただいているので、近々対応します。 送信については、REST API で実行可能で、ブラウザ、コマンドライン等から送信可能となっています。 Tools 関連ツールとか。ありがとうございます。多分作られた順。 la

    OpenYo
    nna774
    nna774 2014/09/24
  • OpenYo のエンドポイントをSSL 対応にしました。 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    endpoint は https://OpenYo.nna774.net/ です。 オレオレ証明書なので証明書警告が出ます。 SHA-256 指紋 24 A8 46 7E BD 08 29 28 3D 2F 23 40 A1 21 19 16 64 9B 0B FB E1 BC FF 48 0D 9C 1E D4 56 3E 07 84 SHA-1 指紋 6F 16 83 6B 73 3D F8 FC 0C 0F BC E7 88 A1 A5 B0 DB 6B D2 AD 【追記 9/22 12:50】 Start SSL で取得しました。これで警告も出ません! 【追記ここまで】 今のところ今までどうり、http でも使えます。 ref 今のところまだぜんぜんドキュメントが無いです。 レポジトリのREADME と、前の記事が今のところの主なドキュメントとなります。

    OpenYo のエンドポイントをSSL 対応にしました。 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/09/21
    サクっとSSL 対応しました。証明書用意するのはお金かかるし、とりあえずオレオレです。
  • コーディング大会@福井 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    KMC からコーディング合宿で福井のあわら温泉に行っていました。 8/31 に東京からかえってきて、福井に新幹線で向かいました。 9/2 までずっとコーディングを行うような感じです。 今回のホテルは去年よりなかなか良かったです(小学生並の感想)。 今回コーディング合宿では、最近KMC 内で立っているプロジェクトのうちの一つ、新しい言語を作るプロジェクトKLang にのビルド手順を整えたりしていました。 レポジトリはここです。 ちょっとづつ進めて行きます。 あんまり進捗できなかったけど、ごはんがおいしくて温泉が良かったです( ref コーディング合宿に行ってきました - KMC活動ブログ

    コーディング大会@福井 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/09/17
    適当なコーディング大会のブヨグ書いた。
  • KLab Boost Jam に参加して、六本木ヒルズで2048 のAI を強化した数少ない人になった話。 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    KLab さんが、8/30 に、六木ヒルズでBoost Jam という名前のハッカソンを開いてくれたので、参加した。Google 検索しても、KLab のページに全く情報が無いっぽいんだけどこれ言ってもいいのよね……?(少くとも特に禁止はされなかった) 既にあるプロジェクトのコードを持ち込んで、それを強化(Boost) する趣旨のハッカソンだったので、私は2048 のAI を持っていった。(Tag: 2048、レポジトリはここ ) 結果として、持ち込んだ時には、4096 が6割程度、8192 が1% 程度でしか作れなかったのが、8192 が10% 程度でつくれるようになった。 それが評価されて、一番Boost したで賞に選ばれて賞金を頂けました。 前泊・後泊、交通費まで用意してくれた上だったし、大変嬉しい話だった。 写真(のトリミング(めっちゃ顔うつってたりするからこれぐらいでゆるしてく

    KLab Boost Jam に参加して、六本木ヒルズで2048 のAI を強化した数少ない人になった話。 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/09/16
  • サイボウズ・ラボユースHackathon に参加してOpenYo の開発を進めてきたはなし。 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    みなさんYo はまだ使ってますか? もちろんまだまだ使ってますよね? 誰かはやくないんたん の機嫌が悪くなって雨振りそうになったらYo が来るシステム作ってください(自分で作れ)。 というわけで大人気のYo ですが、Yo の自由な実装欲しいという話を以前からやっていて、私立・プログラミングキャンプ 2014 関西大会 - #upcamp #upcampKansai でも若干作りかけた(API の定義をしたぐらい) のですが、それをサイボウズ・ラボユースHackathon で進めてきました。実装してきました。写真のどれとかそういうアレは勘弁してほしい……。私はかわいい女の子だし、いつも代理として女子高生をリアルワールドに出してるんだけど代理の容易が今回は間に合わなかった。 で、以下のレポジトリに生成物があります。ちょっとづつ更新していきたいです。 nna774/OpenYo んで以下のが発表

    サイボウズ・ラボユースHackathon に参加してOpenYo の開発を進めてきたはなし。 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
  • git push -f してこわかったはなし - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    カレントブランチにforce push しようとして、 $ git push -f した。 $ git push -f Counting objects: 4, done. Delta compression using up to 4 threads. Compressing objects: 100% (4/4), done. Writing objects: 100% (4/4), 417 bytes | 0 bytes/s, done. Total 4 (delta 2), reused 0 (delta 0) To git@github.com:kmc-jp/Klang.git + 2b0b0f8...c981d5c gtest -> gtest (forced update) + 9d8a0e8...3a1dc66 master -> master (forced update

    git push -f してこわかったはなし - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/09/05
  • OSC Kyoto 2日目とか - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    二日目 一日目と違って人がいっぱいだった. KMC ブースでは自作のゲームを展示していたらしい. 次はもっといいの展示できたらなぁ って感じする. 朝から@uwabami さんがKMC に入部したらしい. めでたい. 懇親会ではずっとコミュ症してた. KMC の名刺が欲しいなぁ って言ったらそすうさんがそれっぽいの作ってくれていい話だった. 懇親会でLinux チョットデキルT-シャツをもらった. そのTシャツをちょっと着てる@pastak Linux チョットできる@pastak さんです。 pic.twitter.com/OYtHwZ7jUb — 綾波型駆逐艦のな[46/461] 10% (@nonamea774) 2014, 8月 2 あとはだいぶ忘れてしまったので, 当時のツイートを貼っておきます. コーヒーサーバが展示してあった。 pic.twitter.com/bsYwOk9i

    OSC Kyoto 2日目とか - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/08/07
  • OSC Kyoto 1日目 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    オープンソースカンファレンス2014 Kansai@Kyoto - オープンソースの文化祭! お昼ぐらいに目覚めて、KRP に行った。 最初なかなかKMC の人と合流できずに一人で回ってたらコミュ障なのでつらかった。 合流したあともいろんなところを回ってた。 さくらのクラウド とConoHa のクーポンをもらったので遊んでみようと思う。 ConoHa の薄いに、Docker についてのやつがあったので、Docker 入門してみようかなぁとか思ってる。 TOSHIBA のFlashAir の手に入る可能性のあるUFO キャッチャーとかもあった。取れなかったけど、デモを見てたら普通に買いたくなった。 以外と安い。__ その後にごはんついていったら、なぜかこんなこと になった。いいはなし。 KMCには入部制限はありません。年齢や学歴、人種、宗教、信条、性別、社会的身分、門地、国籍、経験などは不

    OSC Kyoto 1日目 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/08/02
  • Amazon S3 でいい感じにWeb サイトをホスティングする方法

    KMC のホームページ は現在部室のサーバでホスティングされているのですが, 部室の掃除等でサーバが停止した際に外部向けのページが落ちるのはダサいので, いい感じにする方法を考えています. 私はS3 でホスティングするのが値段的にも良いと考えているので, S3 でホスティングする方法を調べていたところ, s3_website なるものを発見したので試してみた. 使い方はUsage に書いてあることそのままで, s3_website cfg create して s3_website cfg apply して s3_website push するだけ. (build にJekyll を使っていてそこでbundle を使っていたので実際はbundle の元で行った) 実際に置かれているのがこれ. ここ と同じものが今は置かれている. 手元にビルド前のファイルは置かれているので, 低冗長化ストレー

    Amazon S3 でいい感じにWeb サイトをホスティングする方法
    nna774
    nna774 2014/07/11
  • 今KMC に入会すると自由にVPS が利用できます. - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    KMC のOB 会でhttp://kmc-jp.github.io/nona7-ob-slide/ しゃべったほげ. KMC にCloudStack が立ちました. なんかいろいろあってCloudStack が立ちました. 最初はOpenStack を立てようとしてたのですが, なんかうまくいかなくてやめました. CloudStack はWeb からぽちぽちと設定したらいい感じにできたので楽でした. KMC は学年, 所属にかかわらず入会することができます. 詳しくはこちら. KMC はマシンをくださる企業も募集しております. 釣りタイトルっぽいと思ったけど全然事実だ.

    今KMC に入会すると自由にVPS が利用できます. - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/06/16
  • AWS(Amazon Web Servise) のスポットインスタンスが思ったよりすごかった。 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    AWS, 無料枠を使いきってしまってからは長らく放置していたが、最近スポットインスタンスの存在を知って感動した。 スポットインスタンス スポットインスタンス とは、 Amazon の使われていない計算資源をオークション形式で利用できるシステムだ。 オンデマンドインスタンス と比べると、かなりの安さで同じマシンを利用できる。 無料枠で利用できた、t1.micro インスタンスは、オンデマンドインスタンスなら $0.020 / 1時間 であるが、スポットインスタンスなら、だいたい$0.003 / 1時間 程度で借りることができる。 一月で300円もかからない計算になる。 もちろん安いのには理由がある。 スポットインスタンスは、起動リクエスト時に、「1時間あたりこの値段までなら出せる」という価格を提示して、その値よりも"実際の値段" が安ければ利用できる という風になっている。 この"実際の値段

    AWS(Amazon Web Servise) のスポットインスタンスが思ったよりすごかった。 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/06/10
  • 2048-AI コンテスト 第二回 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    2048 AI コンテストの第二回があった。 今回の私の出場した際のソースコードはこれ です。 今回は三位でした。 前回の時と比べて、かなりの高速化を図れたので、10手読みまで行くことが可能となった(前回は6手読みだった)。 Grid を前回はstd::array<std::array<int, 4>, 4> だったが、64bit int 一つで16個のGrid を表わすようにして、色々な操作を謎のbit 演算にすることでかなり高速になった。 謎のbit 演算が沢山でてきて辛かったので、Google Test も導入した。 10手まで読めるようになったことによって、4096 まで作れるようになった。 まだ100〜1000回に一回程度しか8192 を作ってくれない。 GA も実装しないと。 ref 2048AIコンテスト 第2回 - KMC活動ブログ http://kmc.hatenablo

    2048-AI コンテスト 第二回 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/06/09
  • Google による検閲行為 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    Google が検索結果に対する検閲行為を始めたらしい。 bingとbaiduの「ロリ漫画」での検索結果は正常。 一方Googleではわずか17件しかヒットしない。 もはやGoogleは正確な検索結果を欲する人にとっての最適解ではなくなりました。 pic.twitter.com/fMnxB98ZDc — ロリ漫画.com (@lolimangacom) 2014, 6月 7 Googleで「ロリ」と検索してみれば分かりますが、ごっそりと検索結果が除外され、20件程度しか表示されません。 行政ではないとはいえ、大きなシェアを獲得している企業が、絶対に禁止(憲法21条2項)されている検閲同然の行為を行うことは残念極まりないです。 — ロリ漫画.com (@lolimangacom) 2014, 6月 7 Googleが八部だけでなく、ロリ系ワードの検閲を始めたようです。 ろりともだちの皆様は、

    Google による検閲行為 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/06/08
  • Google Test - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    2048AI の内部で、謎のbit 演算がたくさん使われてきて辛くなってきた。 どっか間違えててもまずわからないと思う。 というわけでテストを書きたいなーと思ったので、いい感じのC++ のテストツールがないか聞いてみたところ、Google Test を教えてもらった。 ここ を見ながら適当に設定すればいい感じになった。 Google Test のコードをここ からダウンロードしてきて、解凍。解凍後 gtest-1.7.0 に移動し、 $ ./configure $ make これで準備完了。依存しているテストツールのヴァージョンが異なるとややこしいので、システムにはインストールしないほうがいいらしい。 googletest のmake ディレクトリ以下を参考にしてMakefile を書けばいいかんじに動くようになった。 CI ツールで以下のようなコマンドを走らせてtest している。 gi

    Google Test - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/05/31
  • 2048AI の進捗状況です。 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    タイトル通り2048AI の進捗状況です。 現在のソースコード 高速化 grid を今まではstd::array<std::array<int,4>,4> でもっていたが、uint64_t で持つようにした。 それだけで大分速くなった気がする。 世界と分離 koyone は思考をし、世界は盤面の状態を持つだけにきちんと分離できた。他の思考用class を用意して差し替えることが簡単にできるようになった。 探索面 一手後の世界を予想する時に、ナイーブにするなら動かした後に開いてるマスに2 か4 を入れるが、開いてるマスすべてに2 を入れて読めば若干良くなるという話を聞いたので試してみた。それがKoyoneNext だ。 思考クラスたち Koyone 単純にある程度の深さまで全探索を試みる。 評価関数はグリッド上の数字について、その数字にその数字のlog2 をとったものを掛けてたものの和。 そ

    2048AI の進捗状況です。 - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/05/19
    適当な2048AI の進捗報告です。
  • 2048-AI コンテスト - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    KMC で2048 のAI の強さを競うコンテストがあった。 2048 as a Servise を使ってたたかうもので、言語や環境等は自由であった。 まず始めにruby のサンプルコードを書いた。サンプルコード そのまましばらくruby で書きつづけていた(mikutter のプラグイン以外でruby を書くのは初めてだった)。 このへんまで書いた。 nna774/2048-ruby ナイーブに全探索を数手先までしているようなかんじだった。 どうにも遅かったのでC++ で書きなおした。実際に使ったのがこれ です。モンテカルロも実装しかけてたけど、バグバグだったのであきらめた。レポジトリはココ。 名前はkoyone です。 結果はこんな感じ。 かろうじて5位でした。 もっと次回までには強くしないといけない。 次回コンテストは6/4。 それまでに強化しよう…… ref 2048AIコンテスト

    2048-AI コンテスト - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/05/13
    昨日の2048AI コンテストのブログ書きました…… 5億年ぶりの記事だ
  • lifepng - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    Tags アドベントカレンダー (40) 旅行記 (19) 東京紀行 (18) KMC (11) 日常 (11) SSL (7) Piet (7) Togetter (6) 2048 (5) 2014Advent (5) コミケ (5) published_false (5) SPDY (4) CI (4) Kancolle (4) GCC (4) Middleman (4) GR-SAKURA (3) Blog (3) Raspberry Pi (3) アイドルマスター (3) Git (3) きらら (3) Jenkins (2) OpenStack (2) /dev/null (2) OpenYo (2) Google (2) Golang (2) デレステ (2) 青森 (2) HDL-GT (2) YAPC (2) まいてつ (2) ISUCON (2) Starbound (1

    lifepng - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/04/25
    書いた
  • ミッドナイト念仏に行った - /dev/nona (いっと☆わーくす!)

    昨日(暦としては18日の夜)、ミッドナイト念仏に行った。 is 何 公式ページ 知恩院で行なわれる法然上人の法要のイベント(?) のうちの一つである。 set 夜通し木魚を叩きつづけるイベントである(こんなふうに書いたら怒られそうだ)。 普段は入れない知恩院三門に入ることができるイベントでもある。 かなり低く見積っても数万回のBeat 三時ぐらいに知恩院に行って朝まで木魚を叩きつづけた。 中で撮影は禁止されていたけれど、特に録音は禁止されてなかったので、すこしだけ録音した。 nenbutsu.ogg 謎のトランス感のあるイベントであった。

    ミッドナイト念仏に行った - /dev/nona (いっと☆わーくす!)
    nna774
    nna774 2014/04/20