タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (38)

  • GroovyでExcelファイルを読むときはWorkbookFactoryを使うべきだと判りました - chofutaroメモ

    GroovyでExcelファイルに記載されているデータを読み出すプログラムを作ったところエラーが発生しました。Excel97-2007ファイル形式(*.xls)と2008以降の形式(*.xlsx)の差はApache POIに任せるべきだと判りました。 環境 Windows 7 64bit Groovy 2.1.5 eclipse Juno Excel 2003/2010 エラーが発生するGroovyスクリプト ネットで見つけたサンプル・プログラムをお手に以下のようなプログラムを作成しました。 @Grab("org.apache.poi:poi:3.9") import org.apache.poi.hssf.usermodel.* new FileInputStream("test.xlsx").withStream { ins -> new HSSFWorkbook( ins ).wi

    nobeans
    nobeans 2014/06/21
    つ GExcelAPI
  • Windowsのセッションを理解する - はらぐろブログラマン

    ウェブプログラミングで言うところのセッションとは、ちょっと違うので頭の切り替えが必要です。 以下のような環境があるとします。 マシンA ユーザーAがログオン ユーザーBがログオン リモートデスクトップで接続可能 マシンB ユーザーXがユーザーAとしてリモート接続でマシンAにログオン このときのセッションは以下のように割り当てられます。 種類SessionId ユーザーA0 ユーザーB1 リモートデスクトップ65537 ユーザーX3 ユーザー1人1人にセッションが割り当てられるのはイメージした通りではないでしょうか? 問題はリモートデスクトップです。 リモートデスクトップは待ち受け状態のセッションが独立して存在するということに注意してください。 WindowsXPやVistaでは、複数ログオンしていても操作できるのは1人だけです。 この操作しているセッションをコンソールセッションと呼びます。

  • IDEを使ってJenkinsのGroovyスクリプトを書く - blog4j 2.0

    MLであったJenkinsのGroovyスクリプトを書くにはどうしたらいいかという話。 JenkinsのAPIはプラグインを書いたりしてるとなんとなく分かった気がしてきますが、慣れていないとJenkinsを管理したり、Groovy Postbuildプラグインを使うときに困ります。 で、どうするのがいいかというと、やっぱり慣れるしかないかと思います。やりたいことは毎回違うし、よくやるような事はプラグインにしてしまえば良かったり、すでにプラグインになってたりします。MLであった環境変数を設定したいというのは色んな場面で使えそうなので、Groovy Postbuildプラグインで、 manager.addEnv('HOGE', 'ほげ') とか出来るようになればいいのかなと思ってます。そんな感じでプラグインが使いやすくなっていくと、Groovyスクリプトを書く機会が減って慣れてない人には敷居が

    IDEを使ってJenkinsのGroovyスクリプトを書く - blog4j 2.0
  • GENT #gadvent2012 - blog4j 2.0

    クリスマスとか何も期待することがないのですが、今年もアドベントカレンダーの時期がやってきてしまいました。そんな感じで、G* Advent Calendar 2012の初日を担当させていただきます。 今回ご紹介するのはGENTです。(画像は関係ありません。placekitten を使っています。) no title たぶん「じぇんと」と発音するんだと思います。何をするものかと言うと、テンプレートから色んなプロジェクトを生成するツールです。MavenでいうところのArchetypeのイメージです。名前からしてG*なプロジェクト用かと思いますが、JavaでもScalaでも、JVM言語じゃない言語のプロジェクトにも使うことができると思います。 使い方 (Windows環境ではcygwinがあれば動くと思います。) インストール curl -Ls git.io/gent | sh 例えばGrails

    GENT #gadvent2012 - blog4j 2.0
  • Quartzの覚え書き - IkeTの日記

    QuartzのTutorialのメモを淡々と記述。 主な構成要素 SchedulerFactory スケジューラのインスタンスを提供するファクトリ。 Scheduler スケジューラ。全体のスケジュールの管理、および起動/停止を行う。このインスタンスにJobとTriggerを追加していく。 Job スケジューラより実行されるJobのインターフェイス。 Job#execute(JobExecutionContext) を実装する。Jobはスケジューラにより実行前にインスタンス化されるため、パラメータ無しのデフォルトコンストラクタのみを必要とする。 JobExecutionContext Job#execute(JobExecutionContext) のパラメータとして渡されるオブジェクトで、ジョブの実行に関する情報を提供する。 JobDetail Jobのプロパティ(Job名、グループ名、

  • シェルスクリプトからsshでリモートコマンドを実行する際の注意点 - 矢野勉のはてな日記

    メモ, プログラミングシェルスクリプトからsshで複数のリモートホストにコマンドを投げつける処理を書いてて、いろいろ気がついたことを、あとで自分で調べられるようにメモしておく。 ループからsshでコマンドを投げつけるシェルスクリプトのwhileループ内から、複数のホストへ順番にコマンドを投げつける処理をかいていると、最初のホストにしかコマンドが飛ばない(ループしない)これは、シェルスクリプトのwhileループ自体が、標準入力の読み取りに依存しているのに、sshも標準入力を読み取るのが原因。たとえばこんなループの場合に起きる。 somecommand | while read LINE do ssh user@hostname 'sh yourcommand /dev/null 2>&1 &' done nオプションを付けることで、sshの標準入力が/dev/nullに変わりバックグラウンド

    nobeans
    nobeans 2011/11/28
  • 正規表現で文字列を一文字ずつに分ける - DoMshi

    Rubyだと単に"abc".split(//)ってやれば["a", "b", "c"]になるんだけど、 JavaScalaで"abc".split("")ってやると["", "a", "b", "c"]になる。 で、Rubyのsplitみたいに分割するにはどうすればいいんかなと思っててきとーにあれしてたらできた。 $ cat test.scala println("abc".split("").toString) println("abc".split("(?<=.)").toString) $ scala test.scala Array(, a, b, c) Array(a, b, c) Javaも同じっぽい。 char[]が欲しいときはtoCharArray()でいいけど、String[]が欲しいときはこっちのが手軽

    nobeans
    nobeans 2011/06/03
    Groovyなら "abc" as List または "abc".toList() もいけますね
  • Vimで 保存した UTF-8 なファイルが Quick Look で見られない問題に対処する - ヤルキデナイズドだった

    2011-05-23 09:23 追記:Mac のデフォルトの Vim では動作しないとの指摘をブコメで受け、スクリプト中の OS 判定コードを修正しました。 Vim で保存した UTF-8 エンコーディングのテキストファイルにマルチバイト文字が含まれているとき、 Quick Look を使うと“標準テキスト”と表示されるだけで中身が見えないことがあります。また、そのようなファイルはテキストエディットで開こうとしても こんなダイアログが出て編集できません。 原因は、 Quick Look やテキストエディットがファイルの拡張属性を参照してエンコーディングを判別しているためです。一般的な Mac のアプリケーションでテキストファイルを保存すると、 UTF-8 エンコーディングを表す拡張属性がファイルに付加されます。しかし Vim ではこのフラグが立てられません。そのため、ファイルに ASCI

    Vimで 保存した UTF-8 なファイルが Quick Look で見られない問題に対処する - ヤルキデナイズドだった
  • Grailsコマンドのエイリアスをさくっと作る - blog4j 2.0

    追記 2012/05/17 Grails 2.1.0.RC1で追加されたaliasコマンドで同様のことができるようになりました。 aliasコマンド 前回のGrailsドキュメント会でスクリプトの仕組みが何となくわかったのでエイリアスを作るスクリプトを書いてみました。 例えば、1つのテストクラスを実行しながらコードを書いているとき、インタラクティブモードで、 test-app unit: hoge.HogeTests としておくのですが、どうしてもインタラクティブモードを中断する必要がある場面が出てきます。インタラクティブモードを再開したときにまた同じコマンドを打つのが面倒なのでエイリアスを作るスクリプトを書いてみました。 インストール 上のスクリプトを「~/.grails/scripts」ディレクトリにコピーするだけ。 使い方 create-alias [エイリアス名] [コマンド] [

  • JenkinsでJOJO名言を表示する - blog4j 2.0

    仕組みは、「Ajax - スクリプトコンソール - fortuneコマンド」です。fortuneというコマンドを使っているのでWindowsではできないかもしれません。もしかするとCygwinでできるかもしれません。 1. fortuneコマンドをJenkinsサーバにインストール 私はMacを使っているのでMacPortsでの例になりますが、yumとかapt-getでも同じ要領です。 $ sudo port install fortune fortuneコマンドで色々な格言が表示されます。 $ fortune Anything cut to length will be too short. 2. JOJO名言を用意する DATファイルを用意しておけばfortuneコマンドで表示される格言を追加できます。以下のサイトを参考にファイルを作成しました。 fortuneのファイルの作り方 -

    nobeans
    nobeans 2011/03/13
    fortuneのjojo.datが素敵。これで勝つる
  • MacBook Air 11インチ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    年も開けて2011年。心機一転、新しくブログを始めたり、あらためてブログを再開しようと意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。 ブログ新生活応援キャンペーンとして、話題のMacBook Air 11インチが当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。2011年は、新しいマシンといっしょにブログを書いてみませんか?

    MacBook Air 11インチ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 超初心者のロボット製作日記

    超初心者のロボット製作日記

  • H2 DatabaseのWebServletが便利 - blog4j 2.0

    Grailsドキュメント会でGrails1.4から開発時にデータベースの管理がブラウザからできるDatabase Consoleという機能が追加される事を知りました。この機能はGrailsで独自に実装している訳ではなく、H2 Databaseに組み込まれているWebServletを使っているだけなのですが、このWebServletが便利です。 こんな感じの画面です。 JDBCで接続できればH2以外のデータベースにも使えるのですが、ドライバを用意したり、web.xmlをに設定を追加したりするのは面倒なので*1、簡単に起動できるGroovyスクリプトを書いてみました。 コンテナにJettyを使ってH2のWebServletをのっけて、MySQLにも接続できるサンプルです。JettyとH2とMySQLのドライバはGrapeという機能で実行時に落としてきてクラスパスに追加しています。他のDBに接続

    nobeans
    nobeans 2010/11/29
    おお。これでdev開始時点から慌ててPostgreSQLを用意する必要がなくなるのかな。
  • 『JavaによるRESTfulシステム構築』読了 - 矢野勉のはてな日記

    Java, REST『JavaによるRESTfulシステム構築』を読み終わりました。オライリー様より献いただきました。ありがとうございます。JavaによるRESTfulシステム構築作者: Bill Burke,arton,菅野良二出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/08/23メディア: 大型購入: 8人 クリック: 259回この商品を含むブログ (13件) を見るいろいろあって読む時間がとれなかったのですが、読み始めたら一気に読み終わってしまいました。あとid:Yoshioriが書のみどころをレビューしてくれているので、そちらも参照どうぞ。このは、RESTful Webサービスを開発するための標準Java API仕様として策定された、JAX-RSについての解説書です。JAX-RS仕様に基づいて作られた実装「RESTEasy」の開発者が書いています。このの冒頭

  • http://d.hatena.ne.jp/kamo_negitoro/20080716

    nobeans
    nobeans 2010/09/01
    "mac(Leopard)のclamavの上記エラーはcronユーザ(インストールユーザ)を_clamavグループに追加すればOKになります。"
  • Eclipse環境(Java)の設定の手間を省く - imaginatorの雑記帳

    モダン(かもしれない)なEclipse環境(Java)の構築方法にEclipseの設定手順が載っているけど、ワークスペースを新しく作ったりすると、一から設定し直しになるので、Eclipseの設定のデフォルト値を変更する方法を参考にデフォルト値を変更しておくと便利。 まずはeclipse.iniの変更。-vmargsより前に、以下の内容を挿入する。 -pluginCustomization plugin_customization.ini 次に、plugin_customization.iniというファイルをeclipse.iniと同じ場所に作成する。ファイルの内容は以下の通り。(id:wyukawaさんの設定1〜9をデフォルトにする場合) # 1. 行番号と空白文字の表示 org.eclipse.ui.editors/lineNumberRuler=true org.eclipse.ui.

    nobeans
    nobeans 2010/07/30
    へー。でも、eclipse.iniを変更してplugin_cu〜.iniを追加する手間と、プレファレンスをimportする手間はそんなに変わらなそうな気がするんだけど。
  • Javaのラムダ式導入に関する最新提案の雑なまとめ - 矢野勉のはてな日記

    java7月頭に,Brian GoetzがJavaにおけるラムダ式導入に関する最新提案のドラフトを出しました。State of the Lambda 私はこの提案書と,提案書を元にした英語記事を読んだだけですが,Twitterで話していると,23日くらいにこの提案を元にしたソースがJavaのソースリポジトリにコミットされたらしい。ただし,中ではまだ議論続発してるらしい。ちなみに英語記事はラムダについての連続記事の4回目で,5回目ではWicketでラムダ式を使うとどうなるか,という考察が載っています。提案書のラムダ式とWicketの非整合部分についての考察で,Wicket好きの人は読んでみてもいいと思う。あと,空コンストラクタがないクラスについて提案書は明確なところ書いてないよね,みたいな指摘も。せっかくなんで,最新提案におけるラムダ式実装をまとめておきます。いままでのあらすじ最新提案書では

    nobeans
    nobeans 2010/07/30
  • たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。

    オライリー読んでますか?いろいろ揃っていて、ついつい買っちゃいますよね。でも、価格が高い&厚い&重いの三重苦です。ところが、iPhone版の電子書籍だと600円で買えてしまいます。しかも、場所を取らない。最初は数冊だったのが、今では868冊がリリースされています。 これがO’ReillyのiPhone電子書籍だ!!(写真満載レビュー) - このブログは証明できない。 600円でフルバージョンが手に入るオライリーですが、やはりiPhoneであのボリュームを読むのはツライ。そこでオライリーでは、iPadKindleで読める電子書籍を販売しています。 no title ところが、紙のと比べてそれほど安くないんですね。iPhone版の600円はやはり魅力です。大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトで

    たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。 - このブログは証明できない。
  • プログラマーが泣けるジブリのセリフ20撰。 - このブログは証明できない。

    「飛ばねぇプログラマーはただのプログラマーだ」(紅の豚) 「夢だけど、バグじゃなかった!」(となりのトトロ) 「見ろ!人員がゴミのようだ!」(天空の城ラピュタ) 「前は何も考えられなくなって、飛べたの」(魔女の宅急便) 「40秒でコミットしな!」(天空の城ラピュタ) 「ようやく守らなければならないものができたんだ。納期だ」(ハウルの動く城) 「ポニョ、ソースコード!好きー!」(崖の上のポニョ) 「ヤな部長! ヤな部長!! ヤな部長!!!」(耳をすませば) 「黙れ小僧!お前にサンが救えるか?」「わからない。だが、オラクルと共に生きることはできる!」(もののけ姫) 「逝ってしまわれた…」(風の谷のナウシカ) 「違う部署で働かせてください!」(千と千尋の神隠し) 「変数名を大切にしないやつなんて大っ嫌いだ!」(ゲド戦記) 「あの子を解き放て!あの子はプログラマーだけど人間だぞ」(もののけ姫) 「

    nobeans
    nobeans 2010/07/16
  • スレッドに割り込んだときのjava.io.InterruptedIOException - ihirokyの日記

    nobeans
    nobeans 2010/06/11