ブックマーク / anond.hatelabo.jp (831)

  •  これを書いてから、早いものでもう九年が経った。 >でもきっと、まだま..

    これを書いてから、早いものでもう九年が経った。 >でもきっと、まだまだいろいろあるんだろうと思う。 と当時書いた通り、驚くようなことがいろいろあった。長くなるけど、書く。 --- 北海道に戻って直後に開設していた、自分のホームページ。内容は、パソコン関係とタイ・インドの旅行記録だった。いわゆるテキストサイト。 その自サイトの掲示板(Teacup)にふらっとSF作家のOさんが現れて、常連になった。当時開設されたばかりのGoogle検索の性能の良さに二人で驚いたりした記憶がある(なにせそれまでのロボット型検索はノイズまみれで使い物にならなかったので)。 Oさんは、文章を褒めてくれた。 ネタ系の駄文とはいえ、褒められるのはうれしいものだ(この前、人にこの話をしてみたらすっかり忘れていて拍子抜けしたのだけども、まあ褒められたほうは覚えていても褒めたほうはそんなものなのだろう)。 で、こちらも試し

     これを書いてから、早いものでもう九年が経った。 >でもきっと、まだま..
    nobiox
    nobiox 2017/12/19
    増田で読んだ後でブコメで顔と名前を知る、というのはなんだか独特の風情がある。なんだろうこの感じ。赤いオーロラの街で
  • 関東のうどんの讃岐化現象に歯止めを

    先日広島にいって昼飯にうどんをべた。やわらかい麺、透明のおつゆ、甘い油揚げ。とりたてて誉めるところはないがすべて良かった。 それでしばらくうどんにハマってゆでうどんを家でべているのだけど、どれもこれもあまりにも讃岐だ。コシ!!!コシっす!!!とぐいぐいしている。 元々の関東のうどん文化を知らないけど、美味しんぼの廉価版のコラムで読んだ記述によると「うどんというのは元来こねた小麦粉をにゅるにゅると押し出しゆでただけのもので昨今のようなコシなどなかった」と記されている。 関西はうどん文化があるから讃岐王国の勢いには飲まれずに済んでいるようだが、関東のうどんは完全に征服されているのではないか。KAGAWAキングダムに。やわらかくやさしいうどんの復権はないのか。

    関東のうどんの讃岐化現象に歯止めを
    nobiox
    nobiox 2017/12/18
    「あまりにも讃岐」なうどんは、いくら茹で過ぎてもぐいぐいしてるの? だとしたら魔法のパスタだな。
  • 死んでしまった知人にお礼を言うにはどうしたらいいのかな

    お世話になった知人が死んでしまった。 生前にきちんとお礼を言えなかった。 世間話をして、ちょっとご飯をいっしょにべたくらいの仲だった。 けれど自分はその知人が大好きだったんだ。 でも仲を縮められるほど自分は社交的じゃなくて。 死んじゃった後に友人なんて胸張って言えないから知人と呼ばせてもらいたい。 胸張って友人って言えればよかったんだけどね。 こういうとき、近くの神社に行って神様に「知人にありがとうという気持ちが伝わりますように」みたいなお願いをしてもいいものかな。 お墓も実家も知らないんだ。ご焼香もあげられなくて当に申し訳なく思っている。 追記: みなさんコメントありがとうございました。ここできちんとお礼を述べさせていただこうと思います。 友人と呼ばせてもらおうと思います。 自分の友人はとても優しく尊敬できる人でした。だから自分も見習って人に優しくしようと思います。 友人、ありがとう

    死んでしまった知人にお礼を言うにはどうしたらいいのかな
    nobiox
    nobiox 2017/12/15
    そういうもやもやを抱えて生きていくんだ。Boy, you're gonna carry that weight.
  • 自分の意見とはどこから。

    なんか自信がない。 自分の意見はネットのどこかに書いてあるようなありふれたものしかないのではないか。 自分が考えたといいつつもどこかで読んだことに影響されているのではないか。 相手の意見に同意したというのは自分の意見なのか。 で読んで同じように思ったのは自分の意見なのか。 ほんとうに自分の意見なのか。

    自分の意見とはどこから。
    nobiox
    nobiox 2017/12/05
    ありふれてるのは別に悪いことじゃないし、「自信ない」は積極的にいいこと。自分の意見に自信満々のヤツはほんとにウザい。
  • 楽しいことがなくなった人間はどうすればいいの?

    お金が欲しいわけでもない 愛情が欲しいわけでもない 趣味に没頭したいわけでもない 仕事が楽しいわけでもない どうすればいいの キモくて金のないおっさんは 嫁ができて金が手に入れば幸せになれるんでしょう 俺はどうすればいいの 救われる方法が見つからずにかれこれ10年経過しようとしている 生きるのに疲れた

    楽しいことがなくなった人間はどうすればいいの?
    nobiox
    nobiox 2017/11/26
  • クリームシチューのルウ

    急に寒くなった日、冬のべ物の話になった。鍋や辛いもの、みかんなど色々出たけど、クリームシチューで我が家、というか私が世間ズレしてることが分かった。 私が「クリームシチューって作るの大変ですよね〜」となんとなく言ったら「クリームシチュー簡単だよ!」と言われた。 その人の話でクリームシチューのルウという存在を初めて知った。20数年生きてきて全く知らなかった。 我が家でクリームシチューといえば、小麦粉とバターを炒めてゆっくり牛乳を加えて時間をかけて作るものだ。あんまり好きではないけど、時短で缶詰のベシャメルソース(ホワイトソース)を使うときもある。 とにかくクリームシチューを作るのは大変なものだった。 私としては母がずっとそうしてきたのでこう作るしかないと思ってた。でも、今ふと思い出すとおばさんのクリームシチューって言う商品があった気がする。あれはパウチのものだと思いこんでたけどルウだったの

    クリームシチューのルウ
    nobiox
    nobiox 2017/10/31
    「いくらなんでもカレーはルウ使うでしょ」的なコメントが多いことに驚く。いやマウントとかじゃなくてさあ、オレの作る肉野菜カレー炒めは我が家ではカレーと認定されている。
  • 牡蠣フライに何をかけるか

    昔はソース派だった。 その後タルタルソース派になった。 それから試行錯誤を重ねて、今ではソースとワサビに行き着いた。 ソースの甘味・酸味とワサビの香り・辛みが、牡蠣の潮の味や香り、衣のサクサクした感と油分にベストマッチだと思うんだけど、これまでの人生で同意されたことが一度もない。 嫁にべさせてみたこともあるが「理解不能」と言われた。 同志を見つけたくて、一縷の望みと共に書いてみる。 誰か、誰か。

    牡蠣フライに何をかけるか
    nobiox
    nobiox 2017/10/10
    オレはポン酢より黒酢を推す。揚げ物、餃子、肉まん、シューマイ、温野菜冷野菜、鶏、豚、牛すべてに合う。
  • ブロッコリーの茎食ってるの笑われた

    ブロッコリーってあのふさふさしたとこしかっちゃあかんのけ? 栄養あるって聞いたから茎までってるんだけど、会社で笑われた 泣きたい

    ブロッコリーの茎食ってるの笑われた
    nobiox
    nobiox 2017/10/09
    栄養価なんかどうでもいい。茎の方がうまい。皮は厚めに剥いてね。
  • 「一般人がいるところで話してちゃだめでしょ」

    って言われた。病院のエレベーターの中。乗り合わせた人が降りていった後。 言ったのは医師で、当方医療系学生。 実習の休憩時間、学生複数でエレベーターに乗って、個人情報には関わらない他愛ない話をしていた。エレベーターの中だから通常よりも低いトーン。 一緒にいた学生は「ご尤も」という感じ。今度から気をつけようね、話さないようにしようねと。 正確に意図を理解できてるかはともかく言ってることはわかる気がするし、今日以降ほかの人がいるエレベーターで会話をするのは上の先生に話しかけられたときくらいになると思う。 だが今までの経験から「エレベーターの中で医療従事者は話してはいけない(職業上の理由で)」というのは常識化まではしていないと思っていた。 エレベーターで話をしないのは基的なマナーなの? それから彼の注意のポイントは「他人」じゃなくて「一般人」にあるみたいだった。 「一般人」ってチミはどんだけ偉い

    「一般人がいるところで話してちゃだめでしょ」
    nobiox
    nobiox 2017/09/21
    非業界関係者を一般人と略すのは、IT土方でもブラック外食産業でもごく普通。「『一般人』ってチミはどんだけ偉いんだ」なんて思うのは、増田自身に「医者は偉い」というエリート意識があるからでしょ。
  • キャラクターのこと声優の名前で呼ぶ奴なんなの?

    好きな声優がいるのはわかる 声優目当てでアニメ見たりゲームするのもわかる でもキャラクターを声優の名前で呼ぶのはわからん

    キャラクターのこと声優の名前で呼ぶ奴なんなの?
    nobiox
    nobiox 2017/08/22
    今日『直虎』でダレソレが死んだの、悲しいの、とツマが言うので誰のことかヒアリングした結果、あー、『カルテット』が死んだのか、と発言したのは私です。
  • 差別は悪って言うやつって

    自分が差別してないと思ってるの? それともある一定のラインの差別までは許して、できるだけ差別しないようにしようねってことなの? 差別しない人間って発狂するしかないと思うんだけど ※追記 ブコメざっと見た これは他人と自分のズレを感じたことなんだけど、自らが存在することを前提に考えてる人が多いんだなと思った 自分は「認知できない被差別者」を想定する限り差別と区別は分断できないと考えてるんだけど、そうすると現行制度がどこかで被差別者を孕んでいる可能性があるように、自己規定・アイデンティティのような「存在」もまた差別であると考えなければならない。だから差別しない人間は発狂すると書いた 多かった意見として、「差別のない状態が理想だから、そうならないように努める」的なものがあったけど、それは「存在」という差別の容認ではないのか。自分が認知できる差別だけを許さないのならそれでいいかもしれない。でも認知

    差別は悪って言うやつって
    nobiox
    nobiox 2017/08/18
    土田晃之や柴田理恵が「あーっ、なるほど、言われてみれば確かに、差別を否定すると発狂するしかないですね。ああ、そっかー」となるくらいに噛み砕いて説明してくれ。できないなら黙ってろ。
  • グルメって下品な趣味だって多少は自覚してほしい

    当り前じゃないか。 人間の三大欲求の飽くなき追及なんだから。 美味い料理を求めてせっせと情報集めて店をめぐるっていうのは、いうたら、一番気持ちいいオナニーやセックスのやり方を追求してるようなもんでしょ? インスタでせっせと美味そうな料理の写真を自慢げに載せているってのは、つまり、露出狂とかハメ撮りマニアみたいなことなんだという自覚が、少しはあっていいと思う。 日では皇族がものをべてる映像というのは、公開されることがない。 「宮中晩餐会」の映像があっても、流れるのは乾杯するところまでだ。 美味い料理べるという快楽に身をゆだねている姿というのは、流すべきではないとされているのである。 それだけ、下品であり、それを流してしまうと皇族の「高貴さ」を失ってしまうという正しい認識が、宮内庁にはあるのだろう。 必ずしも下品だからいけないってことではなくて、下品と変態も極めれば谷崎潤一郎的な芸術に

    グルメって下品な趣味だって多少は自覚してほしい
    nobiox
    nobiox 2017/08/06
    卵焼きは汗臭い。当り前じゃないか。巨人、大鵬と並ぶ昭和の三大人気者なんだから。卵焼きっていうのは、いうたら、血の汗流せ、涙を拭くな、行け行け卵焼きドンと行けでしょ、という理論か。
  • だれしもが個性的になれるわけではない

    今の社会はみんなが主役で、みんなが個性を発揮するべき、個性を尊重するべき、みたいな風潮がある。 でも、だれしもが個性を発揮できるわけではない。 個性的に生きようとして大槻や椎名にハマる。個性的に生きようとするときの時代の受け皿みたいなのに結局落ち着いてしまう。 ファッションでも趣味の在り方も、どこかの消費社会の受け皿の典型に落ち着いてしまう。「個性的」と呼ばれる受け皿がある。 大槻や椎名じゃない世界も確かにあるのだろうけれど、そこに至っても、隣には同好の士がいる。それのどこが個性的なのか。結局構造はフラクタルなのだ。サブカルの殺し合いの螺旋だ。 自分には何か特別な能力がある、そう信じて、たとえば小説なんかを書こうとして挫折するなんてことは世の常だ。 実際は思考は凡庸だし、趣味もどこか他人と似通ってしまう。 ではどうすればいいのか。 ひとつは、自分の個性なんてそんなもん、とどこかであきらめて

    だれしもが個性的になれるわけではない
    nobiox
    nobiox 2017/08/02
    ブコメに学んだ。思ったより深いな、大槻と椎名。
  • 先週給湯室で後輩がビールを捨てていた

    お中元やお歳暮で貰ったビールは社員で分け合う風習がある。 配られた日の夕方、給湯室で缶を開ける音がした。 おいおい定時近いとは言え勤務時間中に飲酒とはけしからんなと思って、からかい半分で給湯室を覗いたら後輩がビールをじゃぼじゃぼ捨てていた。 「何してるの?」 「ビール捨ててるんです」 「うんそれは見て解るけど、なんで?」 「うち家でお酒飲まないんです」 後輩は笑顔でそう言いながら引き続きビールを捨てる。 「そういうのは家で捨てた方がいいんじゃないかな」 「飲みもしないもの持って帰るの重いから嫌です。電車で邪魔ですし」 「いやでもせっかく貰ったのに…」 「欲しいなんて言ってませんし、断ったのに無理矢理押し付けて来ただけじゃないですか。 しかも人が席離れてる間にどんどん数が増えてくし」 (家で晩酌しない人が若い人の机にビールを置いて行く事があります) 「捨てるくらいなら私貰うよ」 「さっき差し

    先週給湯室で後輩がビールを捨てていた
    nobiox
    nobiox 2017/07/21
    何を無駄にモヤモヤしてんだ無能先輩。「そっかごめんねー、次からは私もらうねー。てか次からは『ご自由にお持ち帰りくださいボックス』作ろっか」で全部解決じゃないの。
  • 献立の悩み

    料理のレパートリーが甘辛に偏ってることに気付いた。 主菜が甘辛炒め、副菜がきんぴら、みたいな。両方とも同じ味付けじゃん。 しかし他にある味付って何だろう。 塩味か酢ものしか思いつかない。

    献立の悩み
    nobiox
    nobiox 2017/07/16
    なんか肉(例えばブロックベーコンと手羽元)とにんじん玉葱ジャガイモと水とコンソメキューブを鍋に入れて火をつけろ。30分煮たら塩胡椒でポトフの完成。次はラタトゥーユに挑戦だ。
  • 妹と私

    ■妹にまつわることを思い付くまま箇条書きしてみる。 ■妹は15才年下。 ■妹ができたことはうれしかったけど、40代で子供をつくった両親の「頑張り」が、当時は何とも気恥ずかしかった。 ■私は大学進学と同時に一人暮らしを始めたので、妹と一緒に暮らしてたのは4年足らず。 ■私が実家を出た時、妹はまだ3才。 ■妹の赤ちゃん時代の可愛さは異常。なんだあれは。毎日、学校から帰ってくると、とてつもなく可愛い存在が家で待ってた。あの日々!奇跡! ■おかげで私は反抗期というものを経てない。妹をかわいがっているうちにその時期をみすみす逃してしまった。くやしい。父親に悪態をついたりしてみたかった。 ■上京してからは、妹と会うのはお盆と年末年始だけになった。会う度に彼女の成長ぶりに驚かされた。 ■妹が小6の時、母から電話で苦笑まじりに言われた。 ■「あの子、あんたのせいで大変よ。変なものにかぶれちゃって。大丈夫か

    妹と私
    nobiox
    nobiox 2017/07/15
    id:RM233 サマソニは妹中三の夏、増田出産は妹大学合格の夏。
  • はてな民は底の浅い偽善者で差別大好き集団だよ

    わかるわかる 「処女には○○(なんらかの未熟や欠陥やマイナスを示唆するカテゴライズ)が多い」 っていったら漏れなく大炎上だよね 逆に「非処女には○○が多い」も絶対にダメだし炎上する ・(二十歳こえて)処女にはブスが多い ・(十代で)非処女には母子家庭が多い ・あの歳で処女なんて絶対どこかに問題がある ・その歳で非処女なんていやらしい、だらしない etc. そりゃそうだよね、人間を性体験の有無でカテゴライズするなんて非知性丸出しで差別意識丸出しだ そしてはてな民はそのような未開でけしからん言動を漏らした人間を決して見過ごさず ピラニアのように飛びついていって火刑を主催するタイプの人間の群れ であるのに lapk 童貞にはコミュ障が多いという当たり前すぎる話に童貞が反応しまくってホッテントリしているという構図 リンク2017/07/08 これは大量の星を集めたうえに誰にも咎められてないね いつ

    はてな民は底の浅い偽善者で差別大好き集団だよ
    nobiox
    nobiox 2017/07/10
    何を言ってるのか冒頭からいきなりわからない。処女が性的に未熟なのは当たり前じゃないか。
  • 社会を変えるためには過激な行動も仕方ないと言っている人は

    障害者の権利擁護とは逆の立場で過激な行動を行った植松のやり方も肯定するのかな。 植松があの事件を起こしたから、現場で働く人間の労働環境を改善しようという機運が高まってきたわけだけど、それも「闘争の結果、権利を勝ち取った」のだから良しとするのかな。 秋葉原の加藤の乱では非正規雇用が問題視されるようになったが、過激行動容認派はあれも肯定するのかな。 私は、どんな立場であれ、過激な行動を起こして社会を変えようとすることは批難されるべきだと考える。 内心どう思うと構わないが、少なくとも表向きは過激派を肯定するのはやめるべきでは? 過激な行動は、逆の立場の過激な行動をも誘発しかねない。 障害者に対するヘイトを高める。 社会を変革できるという良い面だけを過大評価し、ヘイト感情を高め第二第三の植松を産むという負の面は見ようとしない。 青い芝運動という成功体験があるので、それを模倣する者が続出しているわけ

    社会を変えるためには過激な行動も仕方ないと言っている人は
    nobiox
    nobiox 2017/06/29
    こんな強引な論理を主張する増田は、あの、強引な暴力をふるった植松をも肯定するのだろうか。強引な論理は強い反発を招くらしいから気をつけろ。
  • 子供が将棋に興味を持ってしまった

    うちの長女(5歳 幼稚園年長)が「将棋を好きになっちゃったー!」とのたまっている。数日前に児童館で中学生にちょっと教えてもらったのがきっかけだ。 横で対局の様子を見ていたが、長女に将棋はまだ早い様だった。 小さい子供は基的に相手の身になって考えるとか相手の思考を先読みするという事が出来ず、それが出来る様になって来るのは5歳くらいかららしいんだけれど、長女はまだその域に達していないっぽい。 自分が指せば相手も反撃してくる、という事がわからないので、自分の歩と相手の歩が対峙してても取ろうとしない。 そんな感じなので、指せる大人がみていると滅茶苦茶もどかしいことこの上ない状態なのだが、相手をしてくれた中学生が辛抱強くて優しい子だったので、怒ったり急かしたりしないもんだから、長女はなんか楽しかったみたいだ。 長女はすっかり将棋に魅了されており、昨日テレビ藤井聡太君の特番のCMが映る度にはしゃい

    子供が将棋に興味を持ってしまった
    nobiox
    nobiox 2017/06/24
    「あとの生徒はただの授業料搾取要員」←んなわけない。打ち込んで楽しめればそれだけで勝ち組。
  • 藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門

    ついにやってしまいましたね。藤井聡太四段がプロデビューから負けなしの28連勝を飾ったことで将棋界のみならず大きな話題になっています。 ここまでくるともう勝つ度にニュースとなり全国を駆け巡るので、嫌でも将棋の話題を耳にする人も多いでしょう。 ただ将棋界・将棋のプロ制度は一般的にはあまり知られていない側面も多い業界です。 そこで将棋のプロ制度を全くご存知ない人のためにFAQ形式で学んでいく増田を書きました。藤井四段のみならず将棋界がニュースになった時に一役買えたら何よりです。 Q.藤井くんってデビューしたてなのにもう「四段」なの?早くない?A. この疑問についてはプロへの道程から説明しなければなりません。 将棋のプロ棋士になるには日将棋連盟の棋士養成機関・新進棋士奨励会(通称「奨励会」)に入会するのが最も一般的なルートです。 奨励会に入会すると、師匠推薦などで多少の上下はありますが基的には

    藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門
    nobiox
    nobiox 2017/06/23
    三段リーグで5敗してるってことは、やっぱこの連勝中に飛躍的に強くなってるってことだろうか。それともいまの三段に化け物の卵がひしめいているのか。