タグ

技術に関するnoblejasperのブックマーク (2)

  • 技術による課題解決のプロセスの一例を紹介 - freee Developers Hub

    こんにちは、okoshiです。 前回の私の記事は大変たくさんの方に読んでいただいて大変感謝しております。 今回はカッとしてシュッとやった一例を紹介させていただきます。 私の担当していたfreeeプロジェクト管理で、Git操作時にhuskyを用いて小さな課題を解決したというストーリーです。 ご注意 ページでは、freeeプロジェクト管理でhuskyを採用してみたという話であることと、導入当時とバージョンが変わってしまっているためページではインストール方法や使い方までは解説しません。ご了承ください。 小さな課題とは freeeプロジェクト管理ではバックエンドにRubyを採用していますが、使用するエディターはメンバーによって違い、Vimを使う方もいればRubyMineを使っている方もいます。 メンバーの中にVisualStudio Codeを利用している方もいて、その方はVisualStud

    技術による課題解決のプロセスの一例を紹介 - freee Developers Hub
    noblejasper
    noblejasper 2021/08/16
    課題発見から解決までの心の動きとか考え方を言語化してくれていて素敵な記事。新しいツールとか採用するのは簡単だけど何をどうやって解決するのかをちゃんと考えないといけないなと自戒。すぐ飛びついちゃう
  • 技術なきマネジメントの衰退とその対策 - メソッド屋のブログ

    今回は、マイクロソフトにいて自分が感じているIT業界の大きなスタイルの変化の兆候とその対策について書いてみた。今回もいつも通り、単に自分の意見をシェアしているだけであって、他の人にどうこうしろと言いたいわけではない。ただ、日IT業界が米国に追いつき、追い越すための議論のきっかけになるといいなと思っている。自分も楽しみながらも、もがいていることと、そこで見えた光について書いてみたい。 世界は「技術力」の重視に向かっている 私のキャリアは、某大手SIerを12年勤めた後、ITコンサルティング企業に3年在籍して、主に超上流を実践した。その後独立し、ビジネスモデリングから、アジャイルや、DevOpsの導入支援、マネジメント、開発などを実施していた。 私がマイクロソフトを受けてみようと思ったのは、友人からの推薦の要素が大きかったのだが、その背景では、海外で勤務したいという希望があったのと、「技術

    技術なきマネジメントの衰退とその対策 - メソッド屋のブログ
    noblejasper
    noblejasper 2017/06/27
    “Mob Programming” 楽しそうすぎたやりたい
  • 1