ニコニコ動画(RC2)の目玉機能の1つ、「ニコスクリプト」の実装日が11月26日に決まった。同日午後3時以降に利用できるようになる予定だ。 ニコスクリプトは、動画上にコメントを書き込むことで視聴者が操作できる新しい機能。動画投稿者が「@窓」と書き込んだ場所で動画の一部分だけが表示され、その見える位置を視聴者が「上」「下」とコメントを書くことで移動させられる「窓」機能、動画上で視聴者にアンケートを取り、結果が集計できる「投票」機能、ほかの動画に自動的に移動する「動画ジャンプ」機能などがある。 ニコスクリプトは当初10月18日に実装される予定だったが、「性能面での問題が解決していない」として延期していた。なお、これらの機能がついた動画を閲覧できるのは、投稿者と有料会員のみとなる。
独立行政法人 情報処理推進機構(略称:IPA、理事長:藤原武平太)は、「Lhaplus」におけるセキュリティ上の弱点(脆弱性)に関する注意喚起を2007年11月22日に公表しました。 これは、細工されたファイルに対して展開処理を行った場合に、任意のコードが実行されるというものです。悪用されると、コンピュータ上でユーザの意図しないプログラムの実行や、ファイルの削除、ウイルスやボットなどの悪意あるツールがインストールされるなど、コンピュータが悪意あるユーザによって制御される可能性があります。 対策方法は「ベンダが提供する対策済みバージョンに更新する」ことです。 Lhaplusは、電子ファイルのデータサイズを小さくすることなどを目的に、データを圧縮して保存したり、またその圧縮したデータを元のデータに戻したりする機能を持つソフトウェアの一つです。Lhaplusが対応する圧縮形式には、lzh形式やz
以下の仕様は今後変更される可能性があります。 ビルド方法 $ /usr/sbin/apxs -c mod_trimxml.c $ sudo /usr/sbin/apxs -i -A mod_trimxml.la 設定 Filter として CSSCOND を設定します。 .htaccess の設定例 # LoadModule css_cond_module modules/mod_css_cond.so <IfModule mod_css_cond.c> AddOutputFilterByType CSSCOND text/css </IfModule> 文法 オープンタグ /*#文 /#文 クローズタグ */ / クローズタグの先頭には,見映えをあわせるため「#」をプレフィックスさせることもできます。 と,以上の表記だけだとよくわからないでしょうから実例をあげます。 /*#if IE *
以前、LeopardのTerminalよりもYaKuakeの方が何倍もイイ!って書いたけど、探してみたら、OSXでもそれっぽいのがあった ref - blacktree-visor - Google Code 作者は有名な(?)QuickSliverの人らしい。とりあえず、動かしてみるとYakuake(Quake)っぽく表示されるし、ホットキーもちゃんと認識してくれる!素晴らしい! ってことで、XCode を使って日本語 (Japanese) の Resource を入れてみたよ。 ref - Visor_ja.tar.gz 初めて XCode を使ったので、記念に作業風景をとってみた。 日本語化風景(すげー簡単!) 日本語化前の環境設定ウィンドウ Resourceを入れた後のウィンドウ Visorは僕にとってYakuakeの代替ソフトにとってもいい!とっても感激! ただ一
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai2/silverlight01/silverlight01_1.html ここにあるサンプルはほとんどXAMLで書かれていてゲロ吐きそうになった。XAMLはCanvasだけでも、JavaScriptで色々と書ける。高機能なcanvasエレメントみたい。 準備 Silverlight.js Silverlight SDKあたりに入ってるヘルプファイル XAMLを書く canvas.xaml <Canvas xmlns="http://schemas.microsoft.com/client/2007" xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" Loaded="Canvas"> </Canvas> Loadedの値は、XAMLが読み込まれたときに実行され
http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-416.html このへん見ててなんか前なんかの拍子に OOM killer をながめたのを思い出しました。場所は mm/oom_kill.c 。 こんなかの badness() で各プロセスのメモリに関しての危険度を調べてるんだけど、さっきの switch でどの最適化使うか、って部分もそうなんですが、こういうヒューリスティックスの塊を見るのは面白いなぁと思いました。 例えば一番最初の /* * swapoff can easily use up all memory, so kill those first. */ if (p->flags & PF_SWAPOFF) return ULONG_MAX; とかはああなるほどねえと。 PF_SWAPOFF ってのは swapoff(2) を発行したプロセスに
Mac OS用ブラウザ「Safari」のWindows向け最新バージョン3.0.4」は、ついに日本語入力が可能になりました。 アップル - Safari 3 パブリックベータ http://www.apple.com/jp/safari/ 実は3.0.4は今までも開発者向けバージョンが存在しているのを「せうの日記」で知って使っていたんですが、日本語入力はできるものの落ちることハンパなし。まともにつかっていると1時間も持たずに落ちてしまい、せっかく登録したIDとパスワードのCookieまでリセットされてしまうのでとても使えませんでした。 何と、テキストボックスへの日本語入力が直接可能になりました!!!!! しかも、MS-IMEの再変換にもきちんと対応しています(実は、ソフトウェア側がWindowsの再変換機能に対応していないと、IMEでの再変換は無理なのです)。 せうの日記:Safari f
The sbox program encountered an error while processing this request. Please note the time of the error, anything you might have been doing at the time to trigger the problem, and forward the information to this site's Webmaster (webmaster@www.ac.cyberhome.ne.jp).Stat failed. /usr/local/apache2/cgi-bin/~mattn: No such file or directory sbox version 1.10 $Id: sbox.c,v 1.16 2005/12/05 14:58:01 lstein
viimについて 分類型画像検索エンジンviim(ヴィーム)は、クラスタリング技術を用いた新しい形態の画像検索エンジンです。クラスタリング技術により、沢山の画像をトピック別に分類して表示することができます。似た画像をまとめることで、その画像が何を表した画像であるかということが瞬時にわかり、同じジャンルの他の画像も簡単に探すことができます。 viimで「お台場」を検索した様子を見てみましょう。 画面の上部には「お台場」という単語で検索された画像から作られたクラスタが表示されています。 ここでは「ゆりかもめ」「自由の女神」などといったクラスタが形成されています。 各クラスタをクリックすると、そのクラスタに含まれる画像が画面下部に展開されます。 画面下部に表示された画像をクリックすると、画像の出典元ページが開きます。 viimの技術 viimでは画像の周りの文章(スニペット)を用いて、その画像の
「CrossOver Mac 6.2」 米CodeWeaversが開発し、ネットジャパンが販売を行っている「CrossOver Mac」は、Win32 API互換のアプリケーション実行環境をMac OS X上に構築するためのソフトウェアだ。 CrossOver Macは、Win32互換環境をUNIX上に実現するためのオープンソースソフトウェア「Wine」(WINE Is Not an Emulator)を基礎とし、バージョン6.1で正式に日本語対応、10月4日発売の最新バージョン6.2ではMac OS X Leopardに対応するなどの機能強化が図られた。 winecfg(Wine設定)上でWine 0.9.34ベースであることを確認できる 特にバージョン6.2では、ATOK使用時の日本語入力に関する問題、エディタソフト「秀丸」やメールクライアント「Becky! Internet
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます JavaScriptプログラミングの発展と見るべきか肥大と見るべきか――JavaScriptで利用可能なDIコンテナ(IoCコンテナ)が登場した。squirrel-iocおよびcontainerjsはともにGoogle Codeでホスティングされるオープンソースのソフトウェアライブラリでオブジェクト間の結合を弱くし、再利用性などを高めるDI(Dependency Injection)およびIoC(Inversion of control)と呼ばれるプログラミング手法を助けるものだ。 Ajaxなどの流行により、Webアプリケーションにおいて複雑なJavaScriptプログラミングが行われるようになってる。インターフェースのなかに、ロジック
少しお粗末な感じもしますが,Tigerの時に一度は塞いだ脆弱性が,Leopardになって復活したらしい. ITmediaによると,Appleが2006年に修正したはずのMail.appのセキュリティ問題がMac OS X 10.5 Leopardで復活しているそうです. これが悪用されることによって,攻撃者がメールに不正コードを挿入することが可能になるらしく,悪意のあるコードを単なるJPEG画像ファイルに見せかけて,知らずにダブルクリックするとTerminalが開かれてシェルスクリプトが実行されるそうです. 報告されたのが11月20日で,すでにMac OS X 10.5.1のアップデータは出ていたことから,最新のバージョンでも修正されていないものと思われます. ということで,今のところの対処方法はアヤシイ添付画像を開かないこと.
« Commons Logging 1.1.1 で Log4j の trace レベルを有効にする。 | Main | OpenSocial JavaScript API にチャレンジ » "yum remove openssl" の恐怖 会社の先輩が苦悶しているので何事かと思ったら。 "yum remove openssl" を実行したら 200 以上のパッケージと "yum 自身" が削除されたらしい。 確かに openssl は他パッケージからの依存がかなり多くてもおかしくはない。 とは言え、yum 自身までもが消えるとは。恐るべし。 ちなみに、"ls" まで使えなくなったらしいので shell にもダメージがある模様。 注意されたい。 ・・・apt は大丈夫なのだろうか?? 怖くて試す気にはなれないが。 再現実験をしてみた(w 2008/01/25 追記 apt で試したという強者
Please note that by blocking any or all cookies you may not have access to certain features, content or personalization. For more information see our Cookie Policy. To enable cookies, follow the instructions for your browser below. Facebook App: Open links in External Browser There is a specific issue with the Facebook in-app browser intermittently making requests to websites without cookies that
システム・インテグレータなどITサービス会社は間もなく,トップマネジメントから現場の営業,開発に至るまで抜本的な変革に迫られる。これは「そうしなければ勝ち残れない」といった類の話ではない。2009年4月にも予定される会計基準の変更がITサービス業を直撃するためで,顧客との厳格な契約と正確な原価見積もり,精緻なプロジェクト管理などが実践できない限り,事業の継続自体が不可能になりかねないのだ。 今回の会計基準の変更では,SI(システム・インテグレーション)案件などで「工事進行基準」による会計処理が事実上義務づけられる。現行の「完成基準」は,システム開発が完了し検収書を受け取ってから売上を計上する。これに対して,工事進行基準はプロジェクトの進ちょく状況に合わせて売上を“分散計上”する。一見すると,単なる会計処理の方法の変更だが,営業担当者やSEの業務にも多大な影響を及ぼすことになる。 工事進行基
MacUIM ダウンロード 安定版 (安定してないけど) SourceForge.jp: MacUIM からダウンロードしてください。 Mac OS X Tiger(PowerPC)のみに対応しています。 Intel Macでは動作しません。 開発版 ユニバーサルバイナリにしたけれどIntel Macでしか動作しないバージョンをここに置いておきます。 ダウンロード MacUIM-0.5.1-1.dmg size: 22.43MB md5sum: 38ff2867b99f279f1a190f84df78f83f かな入力ご使用の方は こちらのpatch を当てて使用してください。 PPCで動作確認できたのち、正式バージョンをリリースする予定です。 Intel/PPCで動作するバージョンがこちらで配布されています。 Anthy-dev 3422 Re: wikiのコーパス用例文収集 http:
Podcastle(ポッドキャッスル)は,音声版のブログであるポッドキャストを日本語で検索できるサー ビスです.Podcastleのトップページから好きな言葉を 入力し,検索してみてください.あなたの知らなかったポッドキャストと出会えるかもしれません. Podcastleは,音声認識という技術を使い,音声を文字に変換しています. つまり,コンピュータがポッドキャストの音声を解析・認識し,文字として書き起こします. そして,その文字列から全文検索を行い,検索結果を表示します.産業技術総合研究所 (AIST)の音声認識技術を用いることによって,高精度の認識性能を実 現しています. 日本語には,同音異義語が多数あります.また,聞きとりにくい音声は, 人間が聞いても間違えてしまうことがあります.そのような音声は,コンピュータにも 認識できません.また,音声認識技術はまだまだ研究段階なので,人間には
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く