タグ

2011年3月18日のブックマーク (22件)

  • Super Full Moon | Science Mission Directorate

    March 16, 2011: Mark your calendar. On March 19th, a full Moon of rare size and beauty will rise in the east at sunset. It's a super "perigee moon"--the biggest in almost 20 years. "The last full Moon so big and close to Earth occurred in March of 1993," says Geoff Chester of the US Naval Observatory in Washington DC. "I'd say it's worth a look." Full Moons vary in size because of the oval shape o

    nobu666
    nobu666 2011/03/18
    日本時間では3/20
  • 震災を受けて無料で解放されている無線LANサービス事業者まとめ #jishin

    震災を受けて無料で解放されている無線LANサービス事業者まとめ #jishin2011.03.18 12:30 mayumine 各通信事業社で、東日大震災の支援を目的として、通常は有料で提供している無線LANサービスを無料開放しているところが増えています。 被災地の方々はもちろん、計画停電の影響で自宅や職場で満足に情報の取得ができない首都圏の方々にも役に立ちそうなこの措置は有難い限り。 どの通信事業者が公衆無線LANを無料開放してくれているのかまとめました。 ソフトバンクWi-Fiスポット震災直後の3月12日より開放しています。 ソフトバンクモバイル株式会社は、東北地方太平洋沖地震に伴い、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料で開放しております。 ■ご利用可能なWi-Fiスポット 以下のURLよりご覧いただけます。 URL : http://mb.softban

    震災を受けて無料で解放されている無線LANサービス事業者まとめ #jishin
    nobu666
    nobu666 2011/03/18
  • 原子力業界人だけど、質問ある? : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岩手県) :2011/03/17(木) 16:49:30.58 ID:H13xYfgR0 東電じゃないから、リアルタイムの情報は出せないけど 原発とか放射能とかの関係ない不安を取り除けたらと思ってスレ立てた 可能な限りの疑問にこたえたい 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道) :2011/03/17(木) 16:55:05.63 ID:sCHu+JSM0 現場で作業してる人って死ぬの? 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岩手県) :2011/03/17(木) 16:59:58.85 ID:H13xYfgR0 >>6 死なないように作業時間を調節してるはず 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(北海道) :2011/03/17(木) 16:50:17.00 ID:HBvv/I7

    原子力業界人だけど、質問ある? : ゴールデンタイムズ
  • [AC CM] あいさつの魔法。 (60sec.)

    AC JAPAN CM 60sec

    [AC CM] あいさつの魔法。 (60sec.)
    nobu666
    nobu666 2011/03/18
    フルバージョンが流れる確率は1/250!
  • 日テレオンデマンド

  • 110chang.com

    RiotはReactライクなマイクロMVPライブラリです。タスクランナーを噛ませたいので[こちらのサンプル](Adding compiled Riot tags to your Gulp + Browserify build)を動くようにしたり、いろいろいじってみた。 デモ 時計を表示するclockタグを表示します。インスタンスごとに長針・短針・秒針の表示を変えています。マウスホバーでポーズします。 via Adding compiled Riot tags to your Gulp + Browserify build

    nobu666
    nobu666 2011/03/18
    無駄にかっこいいw
  • Understanding Japan's nuclear crisis

    Following the events at the Fukushima Daiichi nuclear reactors in Japan has been challenging. At best, even those present at the site have a limited view of what's going on inside the reactors themselves, and the situation has changed rapidly over the last several days. Meanwhile, the terminology involved is somewhat confusing—some fuel rods have almost certainly melted, but we have not seen a mel

    Understanding Japan's nuclear crisis
  • Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」

    キュゥべえ @QB0 これから、少しキミたちには不安な話をするかも知れないけど、これは今から考えておかないといけない問題だから聞いて欲しいんだ。今、東電が関東に供給できる電力はおよそ3300万kWだけど、それに対して需要が3400万~3800万kW必要だと想定されてる。それが今の計画停電の理由なんだ。 2011-03-16 14:38:26 キュゥべえ @QB0 だけど、これは福島や茨城が停電していることに加えて、鉄道もかなり運休していることを前提に想定されてる需要なんだ。つまり、これから鉄道網が回復するに連れて必要電力はますます増えるし、被災地でも復興がはじまれば電力は当然もっと必要になるってことだ。 2011-03-16 14:41:40 キュゥべえ @QB0 仮に、四月の必要電力を4000万kWと想定したとして、これは今の状況でも賄える。計画停電が続いた前提だけどね。だけど、問題はそ

    Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」
  • MySQLからフォークした「Drizzle」、初のGAリリース | OSDN Magazine

    MySQLからフォークした軽量SQLデータベース「Drizzle」の開発者は3月15日、初の一般提供(GA)版となる「Drizzle7 2011.3.13」をリリースした。プロジェクトのWebサイトよりソースコードを入手できる。 DrizzleはMySQL 6.0のフォークとして、MySQL開発者らが2008年7月にスタートしたプロジェクト。クラウドやWebアプリケーション向けに簡素化したDBMSを作成することを目的とし、マイクロカーネルコンセプト、モジュラーアーキテクチャを特徴とする。オープンなコミュニティ主導型というプロジェクトの特性も特徴となる。 デフォルトのトランザクションストレージエンジンはInnoDBで、PBXTをマージし、MyISAM(一時テーブルのみ)もサポートした。Embedded InnoDB、HailDB向けプラグインも備える。レプリケーションはログベースで、ファイル

    MySQLからフォークした「Drizzle」、初のGAリリース | OSDN Magazine
  • Japan quake: Power line laid to Fukushima nuclear plant

    Engineers at Japan's stricken Fukushima nuclear power plant have managed to lay a cable to reactor 2, the UN's nuclear watchdog reports. Restoring power should enable engineers to restart the pumps which send coolant over the reactor. Workers at Fukushima have been battling to prevent fuel in the reactors from overheating since Friday's magnitude 9.0 quake and subsequent tsunami.

    Japan quake: Power line laid to Fukushima nuclear plant
  • node.jsを使用した、リアルタイムで付箋メモを共有できるオープンソースのWebアプリ・Scrumblr

    個人的にも気になっているnode.jsを 使用したWebアプリをオープンソース として公開してくれているソフトウェア があったのでシェア。リアルタイムで 付箋で貼ったようなメモを共有する事 が出来るWebアプリ・Scrumblrです。 サンプルとしても参考になりそう。 node.jsはサーバサイドのアプリケーションの実装言語にJavaScriptを用いたプラットフォームです。node.jsに関してはnode.jsに関する基礎や開発・チュートリアルのまとめという記事が分かりやすいので合わせてご覧ください。 このnode.jsを使ったWebアプリがオープンソース(GPL)としてGithubにてコードが公開されています。 Scrumblrはnode.jsを使ったWebアプリのサンプルです。デモではjQueryとcss3を併用したメモボードをリアルタイムで共有することが出来ます。 機能 Scrum

    node.jsを使用した、リアルタイムで付箋メモを共有できるオープンソースのWebアプリ・Scrumblr
  • インターネットをよく理解していない家族と、Twitterで連絡を取る方法 - エキサイトニュース

    どうして「Twitterやりなよ」って言わなかったのか、「Skype便利だよ」って勧めなかったのか……。地震が起きた後、仙台に住む家族からの連絡を待ちながら、ずっと後悔していました。 でも、当は自分でも理由はわかっていました。それはただ単に「面倒くさかった」からでした。インターネットに疎い相手に「Twitterがどういうものか」を説明するのは、かったるい。「やってみるとわかるよ」という説明で納得してくれない相手を説得するのも面倒くさい。だいたい日々の生活を掌握されるのもわずらわしい。 ところが! これらの面倒を回避しつつ、インターネットに疎い家族を相手にTwitterを<第三の連絡手段>として使う方法があったんです。 ヒントになったのはTwitterで偶然見かけた@kentplusさんのアイディア。 「非公開アカウント一つ作る⇒IDとPWを親戚一同と共有⇒ログインして書込むなり閲覧」し、

    インターネットをよく理解していない家族と、Twitterで連絡を取る方法 - エキサイトニュース
  • 震災のストレスにうまく対処する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    震災のストレスにうまく対処する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    nobu666
    nobu666 2011/03/18
  • 風評被害(転載・拡散してください) | Codex Amatorius

    amatorius注:これはマイミクさんではない方の日記ですが、mixiやってない方にも是非読んでいただきたいので転載させていただきました。   東京電力福島第一・第二原子力発電所。福島県の浜通りに位置しています。 東北電力ではないことに注目してください。 福島県の浜通りには東京電力の発電所がこのほかに「広野火力発電所」があります。この地域で発電された電気は、全て関東へ運ばれ、首都圏の方々が利用します。 一切地元ではこの発電所で作られた電気は利用されていません。首都圏の電気の3分の1は福島県で作られている現実をもっと報道してください。 計画停電が首都圏で実施されていて、文句を言っていたり「被災地に電気を送るためだから我慢します」と言っているインタビューを良く見受けますが、何見当違いの事を言っているのですか? 東京電力が計画停電を行っているのは、首都圏の消費電力より供給電力が下回りそうだから

    nobu666
    nobu666 2011/03/18
  • 新聞の「英外務省が東京の英国民に退避検討勧告」記事は限りなくデマに近い | 佐々木俊尚公式サイト

    日経新聞が以下のような内容の記事を掲載していますが、これはかなりデマに近い内容です。デマであるというのが言い過ぎかもしれませんが、少なくとも誇張しすぎの酷い報道です。誤った理解をしてはいけません。 「英外務省は16日、福島第1原発の事故を受け、東京と東京以北に住む英国人に退避を検討するよう勧告を出した」 英外務省、東京以北からの退避検討を勧告:日経済新聞 確かに英国政府は英国国民の旅行者ならびに日滞在者への勧告の中で、「東京と東京以北に住む英国人に退避を検討するよう」と書いています。しかし以下の全訳を読んでいただければ、その待避検討は、 (1)「勧告」(advice)ではなく、「検討すべきである」(should consider)としているだけ。(2) 原発事故の放射能のためだけでなく、インフラが破壊されていることが理由。 という内容であることがわかります。さらに続く部分では、 「日

    nobu666
    nobu666 2011/03/18
  • 自衛隊が到着した際、病院内は高齢の入院患者128人だけで医師や病院職員らがいなかった ※訂正あり :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2011/03/17(木) 21:08:02.74 ID:D5MeRDXa0● ?2BP(1) 高齢者残し、医師ら避難か=原発圏内の病院−福島 事故が相次ぐ福島第1原発(福島県大熊町)の10キロ圏内にあり、避難指示が出た同町の双葉病院で、患者を避難させるため自衛隊が到着した際、病院内は高齢の入院患者128人だけで、医師や病院職員らがいなかったことが17日、分かった。県災害対策部が明らかにした。 同病院の患者のうち14人は、避難途中や避難先の県立いわき光洋高校(いわき市)で死亡した。 対策部によると、官邸危機管理センターは14日未明、原発の10キロ圏内に取り残された住民について「明け方までに避難させること。避難しない場合は責任を取れない」と県に指示したという。 県は自衛隊に救助を要請。自衛隊は14〜16日にかけ、バス3台を使って双葉病院から128人を

  • GC改善に役立つ新しいJVMパラメータ | 関口宏司のLuceneブログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    GC改善に役立つ新しいJVMパラメータ | 関口宏司のLuceneブログ
  • cygwinとmsysgitの共存には要注意 - ブログのおんがえし

    cygwinを使っているけど、gitはmsysgitを使う場合に注意すること。 気を付けること 環境変数PATHの優先順位は、必ずcygwin(/usr/bin)を先にしましょう。 $ env . . PATH=(省略)/usr/bin:(省略):/c/app/Git/bin(省略)になってればOK。 理由 msysgitのbinフォルダ以下(例 c:/app/Git/bin) には、git以外にもbash、grep等のunixコマンドが一緒にインストールされる。 これらはcygwin版とバージョンや挙動が異なるので、configureの動きが変わったりする。 チェック方法 $ type bash bash is /usr/bin/bash # OK!! bash is /c/app/Git/bin/bash # Oh, no...

    cygwinとmsysgitの共存には要注意 - ブログのおんがえし
  • 放射線と放射性物質の概念を混同して国民の不安をメディアは煽らないで欲しい ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog : - ライブドアブログ

    2011年03月18日06:07 カテゴリ 放射線と放射性物質の概念を混同して国民の不安をメディアは煽らないで欲しい 病院のCTスキャンなどで放射線を直接浴びるのと、放射性物質が身体に付着して被曝したり吸い込んで内部被曝することが、質的に全く異なる事を、政府やテレビコメンテーター達が説明してないことが、多くの人をいらぬ不安に入れている。 ある番組では東京からニューヨークに飛ぶ飛行機に乗ることで宇宙線から受ける放射線被曝量と、原発から風に乗って飛来する可能性のあるヨウ素131などの放射性物質から受ける被曝量を同じ図で解説していた。これは、明らかに誤った比較である。レントゲンを受ける患者への説明なら理解出来るが、原発事故で大気拡散し、風に乗って飛来する可能性のある放射性物質の放射線量とを比較することは、全く無意味である。 例えば、福島第一原発の正門で計測された放射線の一種である中性子線は特に

  • OAuth 2.0で最近提案された"Chain" Grant Typeについて調べた - r-weblife

    そういえば、GoogleAPIもついにOAuth 2.0(たぶんDraft 10相当)への対応が行われたとかで、だいぶ浸透してきた感があるOAuth 2.0ですが、まだ仕様はFixしていません。 というか、仕様がFixしてもその単体の仕様に全ての定義が含まれるということにはなりません。 Access Tokenの形式(Access Token Type)はOAuth 2.0体の仕様ではなく別の仕様になりますし、Access Tokenの取得方法であるGrant Typeについても拡張が許可されています。 今回は、新しいGrant Type仕様が提案されたというので調べてみました。 まずはブログエントリについて Independent Identity: OAuth: New Chain Grant Type "Chain"という、OAuth 2.0のgrant typeが提案されていま

    OAuth 2.0で最近提案された"Chain" Grant Typeについて調べた - r-weblife
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 放射能泉である「ラジウム温泉」はなぜ安全なのか

    by Duchamp 福島第一原発関連のニュースが連日続く中、「放射能そのもの」に対する関心が高まっています。放射能関連の話を聞くうちに、テレビ温泉番組や温泉地などで耳にした「ラジウム温泉」を思い出した人もいるのではないでしょうか。 ラジウム温泉は法律で「放射能泉」と定義されています。放射能泉というと非常に危険そうな印象がありますが、どうしてラジウム温泉は安全なのかを調べてみました。 というわけで、ラジウム温泉の詳細は以下から。文光堂ホームページ | 「放射線って大丈夫?」 なるほど! 原子力AtoZ|放射線|放射線の種類と影響|放射線の種類と影響 そもそも放射線とは何かというと、一般的には電離性をもつ高いエネルギーをもった電磁波や粒子線のことを指します。「電離」とは原子の軌道電子をはじき飛ばし、これを陽イオンと自由電子とに分離する作用のことを言います。「放射線=被ばく」と連想する人も多

    放射能泉である「ラジウム温泉」はなぜ安全なのか