タグ

ブックマーク / yoshiori.hatenablog.com (11)

  • ファイル更新を監視してブラウザリロードする機能をググるのに飽きた - 宇宙行きたい

    色々なフレームワークでローカルでファイル変更した時に自動的にブラウザリロードしてくれる仕組みがあったりなかったりで探して見つけて忘れてとか、探して見つからなくて絶望してとかに飽きたので汎用的に使えそうなものでっち上げた。 裏でこのサーバを立ちあげておくと、監視対象のファイルに更新があったらブラウザリロードする。 概要 ローカルのファイルを監視して変更があったら自動リロードします。 chrome でしか動作確認してません。 localhost で動くものにはだいたい対応してるはず 必要なもの node.js npm coffeescript port3002 を開けておく心意気 インストール > git clone git@github.com:yoshiori/kamina.git > cd kamina/ > npm install 使い方 client/filecheck.user.j

    ファイル更新を監視してブラウザリロードする機能をググるのに飽きた - 宇宙行きたい
    nobu666
    nobu666 2012/07/19
  • zsh で git の stash の数出すようにしたら便利だった。 - 宇宙行きたい

    っていうのを id:t_43z と id:j5ik2o に自慢したら で、いつ Github にあげんの? と言われたので上げました。 https://github.com/yoshiori/oh-my-zsh-yoshiori シンボリックリンク貼るためのスクリプトも書いておいたので oh-my-zsh をインストールする 適当なディレクトリに移動 git clone git://github.com/yoshiori/oh-my-zsh-yoshiori.git cd oh-my-zsh-yoshiori sh linkmaker.sh source ~/.zshrc で、勝手に反映されるようになってます。 こんな感じで stash の数が出て便利!!!

    nobu666
    nobu666 2012/04/16
  • sbt で github にあるライブラリを直接使う方法 - 宇宙行きたい

    github にあるライブラリを使うのにローカルにインストールして云々しようとして色々試していたら id:xuwei と id:j5ik2o に github にあるライブラリ、直接使えるよ m9(^Д^)プギャー と言われて涙目でした。 んで、 あんまり知られてないし、教えてやったんだからブログに書け!! と、id:j5ik2o に脅されたので涙目で書いているところです。 import sbt._ import sbt.Keys._ object ProjectBuild extends Build { lazy val root = Project( id = "root", base = file("."), settings = Project.defaultSettings ++ Seq( name := "coderwall-bot", organization := "o

    sbt で github にあるライブラリを直接使う方法 - 宇宙行きたい
    nobu666
    nobu666 2012/03/26
  • tomcat7 の Parallel deployment を試してみる - 宇宙行きたい

    最初に…… 同様の機能は jboss にも glassfish にもありますよってことで 「Parallel deployment」は、TomcatにおけるWebアプリケーションのバージョン管理機能です http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/tomcat7_03/01.html#02 とあるのですが、実際どのくらい使えるのか触ってみないとわからないですよねって事で触ってみた。 最初の登録 war ファイルにバージョン番号を特定の書式で書いておくとアプリケーションのバージョン管理ができます。 appName##version.war pom には下記のように書いておくと楽ですね。 <build> <finalName>servlet-test##${project.version}</finalName><!-- こんな感じでバージョンを記述 -->

    tomcat7 の Parallel deployment を試してみる - 宇宙行きたい
    nobu666
    nobu666 2012/03/23
  • Ruby の retry-handler が激しく便利そうなので Java で実装してみた - 宇宙行きたい

    http://kimoto.hatenablog.com/entry/2012/03/05/103052 を読んでたら Ruby の retry-handler が激しく便利そうなので Java で実装してみた。 ソース→ https://github.com/yoshiori/retry-handler どんなものか簡単に説明すると 特定の処理を実行したいんだけど、途中で何らかのエラーが発生した場合はリトライさせたい時に使えます。 具体的にはこんな感じで書くと、処理の途中でエラーが発生しても指定した回数はリトライしてくれます。 Proc.retry(3,new Runnable() { @Override public void run() { //なんか処理 } }); 特定のエラーの時だけリトライしたい時はそれも指定できます。 例えば IOException とそのサブクラスのエラー

    Ruby の retry-handler が激しく便利そうなので Java で実装してみた - 宇宙行きたい
    nobu666
    nobu666 2012/03/16
  • Re: java-ja温泉が女人禁制であることについての一考察(R-18) - 宇宙行きたい

    そろそろこれにちゃんと説明をしなきゃいけないかなぁと思ったので返信ついでに書きます。 http://d.hatena.ne.jp/yuripop/20120224/p1 技術系のイベントに性別を持ち込むことの是非 女子部とか嫌い…… なんで細分化するのか…… なんか政治的というか、売名的というかそういう臭いがする気がする http://lingr.com/room/java_ja/archives/2011/02/24#message-2023278 と、昔発言しているとおり嫌いです。 技術の話してるのに性別とか持ち込むなんて何か他に意図があるんじゃないの? と邪推してしまいます。 「問題が起きたとき責任を取れない」等の発言について 「女がいると問題が起きる可能性がある」「問題が起きたとき責任を取れない」「身の安全を保証できない」 は、俺が最初に言い出しました。 山城先生は大人力が高いので

    Re: java-ja温泉が女人禁制であることについての一考察(R-18) - 宇宙行きたい
    nobu666
    nobu666 2012/02/28
  • デブサミで僕が話したことの簡単なまとめ - 宇宙行きたい

    デブサミが 10 周年でした。 残念ながらオファーなかったのですが、一昨日くらいに急に参加していいよって言われたので 「From Legacy to Agile 〜レガシー開発からアジャイル開発へ〜」に乱入してきました。 そこでチームビルディング的な話を話させてもらいました。 資料とか特に作っていなかったので僕がリーダーとしてチームメンバーにお願いしている決まり的なことを簡単にまとめておこうと思います。 テストを書け 問題を根性で解決するな 人を殺す以外なら何やってもいい 失敗を引きずるな 個別に補足書いて行きます。 一応状況の簡単な説明をしておくと、最初は 3 人しかいないチームに 「手伝ってくれないか?」と言われ合流しました。その後、僕がリーダーになり 今は 15 人前後のチームで動いています。 テストを書け これは僕がチームに入るときに最初に宣言しました。 「テストを書かないようなプ

    デブサミで僕が話したことの簡単なまとめ - 宇宙行きたい
    nobu666
    nobu666 2012/02/18
  • Python SyntaxError Programming を解析してみた - 宇宙行きたい

    id:TAKESAKO の 「Python SyntaxError Programming」が凄いです. http://developer.cybozu.co.jp/takesako/2010/05/python-syntaxer.html #!/usr/bin/python _=-~-~(()>[]);_,__=_*_,_**_-~-~_;___='%'+`SyntaxError`[_];exec''+___*(__+~-~_)%(_*_^-~__,_*_-~__,~__*__/~_,~-~_*~_,_-__^~-~_*_,-~-~__,~-_*_,_/_^~_*~_,_-~-~_*_,_-~-~_*_,_|~-~_*~_,_+__+__/_,__,~_&_*_,__+_|_*_,_-__^~-~_*_,__^~-_*_,_|~-~_*~_,~-~_*~_,-~__,-~-~__) これ

    Python SyntaxError Programming を解析してみた - 宇宙行きたい
  • そろそろ JOJO 勉強会について一言言っておくか - 宇宙行きたい

    今年の始めにこんな勉強会を開きました. 「第一回 チキチキ エンジニアの為の JOJO 勉強会(ネタバレあり注意!)」 http://atnd.org/events/2765 ここで,ちょっとこれを開催する時に僕が感じていた事とかを書いておこうと思います. ただ,これは僕が心の底で思っていた事なので,このイベントで発表してくれた人達や参加した人達にそんな気持があったとかではないですので,これ以降に書かれてる事で僕以外を責めるのは間違っていると思ってください. 昨今の勉強会ブームについて ブームも一段落しているようですが,まだまだ多数の勉強会が開かれています. それは凄く良い事だと思うし,僕も楽しそうなものや興味のあるイベントには積極的に参加しています. が,そこでどうしても気になってしまう事もあります. なんというか「勉強会」とかに権威的なものが出来てしまって, 「勉強会に参加してるとエラ

    そろそろ JOJO 勉強会について一言言っておくか - 宇宙行きたい
    nobu666
    nobu666 2010/05/17
  • やっぱり初心者には Python で教えるのがいいのではないか? - 宇宙行きたい

    こんにちは!! id:HolyGrail に「おすすめ iPhone アプリ纏めろ!!」とか書いておいて ドラクエばかりやっているよしをりです!! まだクリアしてないのでネタバレは無しでおねがいします!! さて,新人の研修期間も終り業務開始されてきましたがそんなとも君から 「Python 覚えたいっす!! やるっす!! 俺,やるっす!!」 と,相談を受けました!!! 大変素晴らしいですね!! 僕が洗脳したわけじゃないですよ!!! 実はプログラミング覚えるには Python から初めるのが良いんじゃないかなぁと 最近感じていたのです! Python で覚えると良いと思う理由 オブジェクト指向プログラミング 言語自体がシンプル ライブラリが充実 良い習慣を言語仕様にしてる インタプリタですぐに試せる とかかなぁ…… ひとつづつもう少し説明すると オブジェクト指向プログラミング これはまぁ,そう

    やっぱり初心者には Python で教えるのがいいのではないか? - 宇宙行きたい
  • 個人的には Wicket 使う時は短かく書けるとかを気にするよりしっかり書いた方が後々楽だと思う - 宇宙行きたい

    http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20090203/1233690077 世界のやんやんに Wicket で意見を言うなんて恐縮しすぎちゃうんだけど この書き方だとバリデーションとか増えて来ると途端に訳がわからなくなってくる気がする add(new Form<TestPage>("testForm", new CompoundPropertyModel<TestPage>( this)) { /** * */ private static final long serialVersionUID = 1L; { // フォームにコンポーネントを追加 add(new TextField<Integer>("age")); add(new TextField<String>("name")); final TextField<String> addressTextFiel

    個人的には Wicket 使う時は短かく書けるとかを気にするよりしっかり書いた方が後々楽だと思う - 宇宙行きたい
  • 1