nobububuのブックマーク (3,646)

  • 【愚痴】アラフィフ夫婦、朝からいちゃいちゃしてる場合じゃねえ

    うちの旦那、マジで朝から元気すぎる。 毎朝「行ってきます」の前にハグとキス要求してくるんだけど、 こっちは朝ごはんの味噌汁温め直して、子どもの体操服探して、 ゴミ出しの時間ギリギリでバタバタしてんだわ。 「ちょっと待って」って言っても、 「一瞬でいいから!」って、台所まで追いかけてくる。 ほんと、なんなん。 しかも最近、息子が小学生になって、 「パパとママ、またやってる~」とか言い出してる。 いや、やってるって、なんだよ。 恥ずかしいわ。 そのうち「やめてよー」とか言われるんだろうな。 近所のスーパーで同級生のママさんに「仲良しですね~」とか言われたら、 もう穴があったら入りたい。 一応ネットで「夫婦のスキンシップ 子ども 影響」とか調べたけど、 「夫婦仲良いのは子どもの安心感につながります」だってさ。 ほんとかよ。 でも、朝のこのバタバタでやる必要ある? 夜にしてくれ、夜に。 (夜は夜で

    【愚痴】アラフィフ夫婦、朝からいちゃいちゃしてる場合じゃねえ
    nobububu
    nobububu 2025/05/07
    対策が欲しいんじゃなくて聞いて欲しいだけ。
  • ヒッタイト 突然姿を消して忘れられた謎多き古代帝国

    ヒッタイトの神々の行進。ヒッタイト帝国の都ハットゥシャ近郊にある、王家の霊廟と思われる建物の壁に刻まれている。現在のトルコ中部に位置したこの古代都市は、紀元前1180年頃に放棄された。今、その理由を探る研究が進んでいる。(PHOTOGRAPH BY EMIN ÖZMEN) *遺跡および遺物はトルコ文化観光省の許可を得て撮影 現在のトルコとその周辺に洗練された都市群を築いたヒッタイト帝国。あるとき歴史から姿を消し、数千年にわたって忘れ去られていた。しかし近年、新たな発見が相次ぎ、謎めいた古代帝国の伝説がよみがえろうとしている。 現在のトルコ中部に位置する険しい丘陵地帯に築かれた、ヒッタイト帝国の都ハットゥシャ。この都市を最盛期に見た人々は、深い畏敬の念を抱いたに違いない。日干しれんがの高い壁に囲まれ、7000人の人口を擁し、広大な神殿群や、数キロ先からも見える立派な石造りの城壁を備えていた。

    ヒッタイト 突然姿を消して忘れられた謎多き古代帝国
    nobububu
    nobububu 2025/05/02
    ヒッタイトは強すぎるから禁止だった。
  • 勉強ができるけれど教養がない人間の危険性という話題について「スーパーフリー事件」という事件が語られる

    SOW@ @sow_LIBRA11 判明しているだけでも400件、実際はその数倍。 調べりゃすぐに出てくるんで校名まではあえて挙げんが、国立私立問わずの邦のトップクラスの大学の生徒たちが、年単位で行っていた。 法律が変わるくらいの大事件だったんよ。 2025-04-29 03:34:18 SOW@ @sow_LIBRA11 犯人たちの逮捕後の発言もけっこう残っててね、すごいオブラートに包んでかいつまむと、「自分たちは苦労し努力して選ばれたエリートなのだから、ろくに努力もしてない低学歴の女たちを犯すくらい許される」と思ったそうな。教養どころか品性もねぇ。ケダモノだよ。 2025-04-29 03:38:01

    勉強ができるけれど教養がない人間の危険性という話題について「スーパーフリー事件」という事件が語られる
    nobububu
    nobububu 2025/04/30
    教養がなんなのか知らないのかな
  • お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く 初めて知る意外な水槽の事実

    寿司屋や海鮮居酒屋に行くと、魚が入ったいけすや水槽(以下、まとめて水槽と呼びます)をよく見かける。 イセエビ、鯛、貝など入れられているものは様々だが、あの魚介類たちは当に料理されてお店で出されているのだろうか。実は飼ってるだけなのではないか? 出されているとして、水槽に入れたときと入れないときで何が違うのか?どんな魚がよく水槽に入れられるのか? 考え始めたらどんどん水槽のことが気になってきたので、水槽の専門家に聞いてみることにした。

    お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く 初めて知る意外な水槽の事実
    nobububu
    nobububu 2025/04/30
    アジは水槽のやつは身が硬いのと味が薄いのと。
  • Qwen3はローカルLLMの世界を変えたかも - きしだのHatena

    Qwen3が出ていて、14Bを中心にいろいろ試したのだけど、かなり使い物になって、日常的な用途ではこれでいいのでは、という感じもします。 4BでもGPT-4oを越えているという話もありますが、確かに単純な用途ではGPT-4oの代わりにしてもいいなと場面も割とありそうな出力です。さすがにちょっと込み入ったものだと4oだけど。 1.7Bなど小さいモデルも既存のモデルより使えるものになっていて、ローカルLLMの世界を変えそう。 解説動画も撮りました。 週間ニュースのまとめはじめました。 サイズとしては0.6B, 1.7B, 4B, 8B, 14B, 32Bと、MoEモデルの30B-A3B, 235B-A22Bです。 30B-A3Bが賢いというベンチマークだけど、コーディング用途だと14Bや32Bのほうがいいかも。MacならMLXで30B-A3Bは めちゃ速くていいけど。という感じでどのサイズにも

    Qwen3はローカルLLMの世界を変えたかも - きしだのHatena
    nobububu
    nobububu 2025/04/30
    ブロック崩し作って、で動くものが出来上がるほどハイコンテキストだとしたら、もうブロック崩しの仕様が知識にあるからなのでは。
  • 女の方が年収高いのって本当に嫌じゃないの?

    転職して6つ年上の恋人より年収が200万くらい高くなる ただ業界によるもので実力に伴ったものではないし、福利厚生とか含めると差を測れるものではない その場合って男性ってただラッキー!という感じになるの? ちょっとモヤっときたりするの? 私の周りの夫婦で女の人の方が年収が高い場合、最初は喜んでいるが途中から少し変な関係性になる事例を3組ほど見ている (子供ができてから旦那側が激務に転職し、家庭を回すために奥さん側が時短にせざるをえないようにする、途中からパートになってくれと旦那側が依頼するなど) あれ?実はコンプレックスを感じていたの?という感じで、そういう関係性になるのがとても怖い ちなみに今は割り勘でうまくやっている(と思っている)し、私としては恋人の穏やかなところがとても好き 変な関係性に転がって行かないようにどう気をつければいいんだろう ◼︎追記 人によるだろ →これは当にそうだと

    女の方が年収高いのって本当に嫌じゃないの?
    nobububu
    nobububu 2025/04/30
    女性より育児とか家事とか自然とたくさんできるなら、低収入に負い目はないかも。まあ、そもそも出産ができないけど。
  • トランプ氏、ベゾス氏に電話で抗議 アマゾンが関税費用表示との報道受け

    [ワシントン 29日 ロイター] - トランプ米大統領は29日、米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O), opens new tabが米政権が掲げる関税措置が自社製品に及ぼすコストを表示することを計画しているという報道を受け、アマゾンの創業者で会長を務めるジェフ・ベゾス氏に電話をかけ、抗議した。複数のメディアが報じた。 米ホワイトハウスのレビット報道官は29日、アマゾン・ドット・コムがトランプ大統領の関税措置が自社製品に及ぼすコストを表示することを計画しているという報道を受け、「敵対的」な行為と非難した。(2025年 ロイター/Brendan McDermid) 米ニュースサイトのパンチボウルニュースは、アマゾンがサイト上の製品に関税によってどの程度のコストが上乗せされたかを表示する計画を進めていると報道。アマゾンは、自社の主要小売サイトで関税に絡むコストを表示することは一度も検討されて

    トランプ氏、ベゾス氏に電話で抗議 アマゾンが関税費用表示との報道受け
    nobububu
    nobububu 2025/04/30
    まあ、トランプとしては、舶来品はなんだか高いみたいだから米国内産のものを買おうかな、となんとなく消費者がそういう行動をとってくれることを期待してるので、いちいち種明かしされるのは困るわな
  • メルカリを始めてみたんだけど正直困惑している

    最近メルカリを始めてみた。 家の中のいらないものを整理したいなーくらいの軽い気持ちで始めたんだ。 で、コメントすげぇ来る。 しかもほぼ値下げ交渉。 中にはこんな感じのメッセージもあった。 子供がこのキャラクター大好きで、どうしてもプレゼントしてあげたいのですがお安くできませんか? 気持ちはすごくわかる。 そう言われたら「いいですよ」って言いたくなる気持ちもある。 でもさ…でもだよ。 元から別にそれほど高くないよ? 寧ろ相場から見ればちょっと安いぐらいなのに。 それをさらに下げてくれって言われると、なんかこう……うーんなんだかなぁ…ってなる。 他にも100円引きとか200円引きの依頼がすげー多くて、それぐらいならそのままで良くない?って正直思っちゃう。 だって値下げ交渉→値段変更→相手が買うかは不確定って考えたら、手間と時間を消耗するわけで。 それぐらいなら最初からそのまま買ってくれたらいい

    メルカリを始めてみたんだけど正直困惑している
    nobububu
    nobububu 2025/04/29
    ヤフオクが占有してるかに見えた市場を調査して、顧客層を狙って作られたサービスだから。SNSにしてもそうだけど、アーリーアダプタとレイトマジョリティは別人種。なんなら企業のクラウド利用もAI活用もそう。
  • Vibe Coding で遊ぼう

    Vibe Coding とはなんでしょうか? はじめに提唱した Andrej Karpathy 氏はこう言っています。 参考程度に意訳をば。 私が Vibe Coding と呼んでいる新しいコーディングスタイルがあります。それは完全にバイブに身を任せ、指数関数的な変化を受け入れ、コードが存在することさえ忘れてしまうものです。これが可能なのは、LLM(例えば Sonnet を使った Cursor Composer)があまりにも優秀になっているからです。また、私は SuperWhisper を使って Composer と会話するだけなので、キーボードにほとんど触れません。「サイドバーのパディングを半分に減らして」のような、面倒くさくて自分で調べることが億劫な些細な修正をお願いします。常に Accept All を選び、差分は読みません。エラーが出たら、単にエラーのみをコピペするだけで、たいてい

    Vibe Coding で遊ぼう
    nobububu
    nobububu 2025/04/27
    意思を持った(かに見える)コンピュータvs人類ってこういうのが種まきというかきっかけになって知らんうちに水面下で進行して、いつか表面化するんかな。表面化したころにはとまらんな。人類は攻撃され放題になる。
  • 「お前の金玉のしわとテロリストが遺したスマートフォンの指紋認証がまったく一緒なんだ!」

    から始まるスパイ小説

    「お前の金玉のしわとテロリストが遺したスマートフォンの指紋認証がまったく一緒なんだ!」
    nobububu
    nobububu 2025/04/23
    ここから先をAIに書かせればいいだけでは?/と思って頼んでみたら、そんな不適切な書き出しのスパイ小説の続きを考えるのは良くないと。優等生。
  • 板前を嫁にもらう前に言っておきたい事がある

    カンパチ宣言

    板前を嫁にもらう前に言っておきたい事がある
    nobububu
    nobububu 2025/04/23
    部屋とワイシャツと私のほうもなんかひとつ頼む
  • 【図解解説】これ1本12分でReactのコンセプト全20種を理解できる教科書 - Qiita

    はじめに こんにちは、Watanabe Jin(@Sicut_study)です。 ReactAIブームなども相まって人気のJavaScriptフレームワークです。今後も更にReactを利用したアプリケーションは増えることが想像できます。 Reactのコンセプト(基礎)をしっかりと理解することは、効率的で保守性の高いアプリケーション開発において不可欠です。今回はそのなかでも特に大切なものを20個解説していきます。 この記事を読むことで Reactの基礎から応用までの体系的な知識を一箇所で習得できる コンポーネント設計やステート管理など、直面する課題に対する解決策を理解できる パフォーマンス最適化やエラー処理などアプリケーション開発に必要な知識を得られる 最新機能(React 19、Suspenseなど)について学び取り入れられる 面接や技術的な議論の場で、Reactについて自信を持って説明

    nobububu
    nobububu 2025/04/22
  • 【誰】電車で移動中、スマホに「玄関が手動解錠された」とSwitchBotから通知…「一人暮らしなんだよなぁ」→普通に怖すぎるんだけどあるあるっぽい

    Cola @tukugami_cola @VSakfpqmJE15219 別の日にちゃんと会う予定を入れているので連絡無しに来ることはないですね。 そもそも合鍵の類いは渡してないですし。 ましてやこんな時間に来ても家にいないことくらい把握しているはずです。 2025-04-19 18:14:39

    【誰】電車で移動中、スマホに「玄関が手動解錠された」とSwitchBotから通知…「一人暮らしなんだよなぁ」→普通に怖すぎるんだけどあるあるっぽい
    nobububu
    nobububu 2025/04/20
    バズってみたかっただけの松なのでは
  • 年々、もう見た映画に気づくまでの時間が長くなってる

    若い頃は開始10分くらいで「あ、これもう見た奴だ」ってなってたのに 最近はほぼ最後のクライマックスシーンくらいで「あれ?これ見た奴じゃね……?」ってなるようになってきた 更に歳とったら2日後くらいに「一昨日見たあの映画、前に見た奴な気がしてきた」とか言ってそう

    年々、もう見た映画に気づくまでの時間が長くなってる
    nobububu
    nobububu 2025/04/20
    いわゆる老人力
  • トランプ氏、FRB議長は「一刻も早く解任」 利下げ要求 - 日本経済新聞

    【ワシントン=高見浩輔】トランプ米大統領は17日、自身のSNS投稿で、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長を「一刻も早く解任すべきだ」と批判した。パウエル氏が前日の講演で早期利下げに慎重な姿勢を示したことに反発した。トランプ氏は「パウエルは欧州中央銀行(ECB)のようにずっと前に利下げをすべきだった。今こそ下げるべきだ」と要求した。「『遅すぎる』FRBのジェローム・パウエルはいつも遅すぎる

    トランプ氏、FRB議長は「一刻も早く解任」 利下げ要求 - 日本経済新聞
    nobububu
    nobububu 2025/04/18
    中国が覇権とるのか
  • トランプってもしかして小泉よりバカ?

    報復関税したかと思いきや猶予90日とか大して猶予にもならん猶予与えて アップルが値上がりすると分かったら今度はアップルのiPhoneとかマックは対象外 結局アメリカ国債売られるのにビビって関税緩和だ コイツの辞書には検討という言葉がないのか? やってみなくちゃ分からないのか?大科学実験してるのか? もっと検討に検討を重ねろ

    トランプってもしかして小泉よりバカ?
    nobububu
    nobububu 2025/04/16
    小泉どっちだ。息子は無能だから何もせず終わりそうだし、親父とほうとの比較か
  • 日本人とヨーロッパ人と他人の服装|AJapaneseLivingInJapan 【元帰国子女/精神障害者の遺言】

    先月、ヴィジュアル系バンドのライブに行ってきた話をしました。そこには様々な服装をした人たちがいてすごく素敵な空間だったということを書きました。 よく日の人たちと服装の話をすると、私の地元は日の人には「海外の方が服装に寛容である」と思われているようなのですが、その実態について語りたいと思います。 地元で数少ないゴスパンクだった私中学生だった私は日に一時帰国しては親にPUTUMAYOや時にh.Naotoのお洋服を買ってもらっていた。まずゴスパンクに転向した時、冷たい言葉を浴びせられたのは確かに日人からだった。同級生たちはTシャツにアームカバーをつけた私を見て「セクシーすぎるー!」と、どちらかというと興味津々だったのだが、校長先生からは「どこで買ってくるのかしらね、あんな服」と言われ、担任からは「まあ2学期になってみたら首輪つけてる人(私)もいればですね…」と始業式に嫌味を言われた。 一

    日本人とヨーロッパ人と他人の服装|AJapaneseLivingInJapan 【元帰国子女/精神障害者の遺言】
    nobububu
    nobububu 2025/04/16
    日本も都会と田舎で全然違うし、アメリカもヨーロッパ各国も都会と田舎で違うと思う。
  • TRPGの世界に入門する ひとつだけ言うとしたら「やっぱりゲームマスターがすごすぎる」

    1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いのでべた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:新聞入門 ~プロに教わる新聞の読み方 > 個人サイト >ぼんやり参謀 >ライターwiki よし、テーブルトークするぞ 何を隠そう私はゲーム好きである。SwitchPCでコンピューターゲームも嗜むし、ボードゲームのようなアナログゲームも大好きだ。最近は人生ゲームくらいの大きさのボードゲームを集め始めてしまい、今最も欲しいものは「収納」とされている。 そんな私だがTRPGはやったことがなかった。対話して進めるRPGなんて絶対楽しいだろうに、何をどうしたらいいのかさっぱり分からなかったのだ。 そうやって日々もじもじしながら過ごしていたところ、なんと普段務めている会社にTRPG歴10年以上の猛者がいることがわかった。これはいい。ぜひ教えてもらおう。 ライ

    TRPGの世界に入門する ひとつだけ言うとしたら「やっぱりゲームマスターがすごすぎる」
    nobububu
    nobububu 2025/04/15
    サイコロは電子でも電子じゃなくてもデジタル。
  • 隣に子ども連れの家族が引っ越してきた

    隣に家族連れが引っ越してきた。 正直めんどくせぇ…って思った。 しかも引っ越しの挨拶にも来て、親子そろってピンポン鳴らして菓子折りまで持ってきた。 俺は寝間着で髪もボサボサの状態だったから、出るのすら億劫だったけど一応出て、そしたら律儀に「隣に引っ越してきました」とか笑顔で言われてこっちも「はあ、どうも」みたいな気の抜けた返事を返すしかなかった。 わざわざ挨拶に来てくれるのはありがたいし、ちゃんとしてるなとは思ったよ。 でも隣っていっても別に関わる必要ってなくない? 俺はもともと人付き合いが得意な方じゃなくて会社勤めもいろいろあって辞めて、今はフリーランス。家にこもって仕事してる。 基、人間関係はミニマムでいい。というか、できればゼロでいい。 だから最初は警戒してた。してたんだけど、意外と静かなんだよ、隣。 というか全然静かで、想像とは違ってホッとした。 後で知ったんだけど、どうやら両親

    隣に子ども連れの家族が引っ越してきた
    nobububu
    nobububu 2025/04/12
    態度がかわるのが行間ににじむのが少しだけ早過ぎる。増田文学完成度的に。
  • 【速報】トランプ大統領、相互関税の一部を90日間停止 大幅な方針転換 中国に対する関税は「125%に引き上げ」 | TBS NEWS DIG

    トランプ関税」が一夜にして方針転換です。トランプ大統領は9日に世界各国を対象に発動したばかりの相互関税の一部について、90日間、一時停止することを認めると発表しました。一方で中国に対してはさらに関税…

    【速報】トランプ大統領、相互関税の一部を90日間停止 大幅な方針転換 中国に対する関税は「125%に引き上げ」 | TBS NEWS DIG
    nobububu
    nobububu 2025/04/10
    アメリカの任天堂信者のデモの効果?