タグ

2014年3月21日のブックマーク (9件)

  • Overview ja - Shared Questionnaire System

    Table of contentsSQSとは?SQSは簡単に使えます!専用の用紙やスキャナを用意する必要はありません!SQSはオープンソースプロジェクトです。SQSアプリケーション:SQS SourceEditor2.1 (最新の開発スナップショット版)SQS MarkReader2.1 (最新の開発スナップショット版) Wiki Start page Index by title Index by date Download Single Executable Jar Files: SQS SourceEditor Stable version Download: SourceEditor-2.1-SNAPSHOT.jar SQS MarkReader Download: http://bit.ly/KlXnAN SQS Development Project Software i

    nobyuki
    nobyuki 2014/03/21
  • 江端さんの忘備録(2013-10-17) コンドームの効果を、技術者視点で娘に淡々と語れる人

    ■(1)この日記は、江端が2013年3月29日に、原文を残したまま、かつ、正確で ない記載については、その旨を記載して修正を試みたものです。また、日記で は語られていない事実についても追記を行っています。加えて、私の見解につ いても記載をしています。 ■(2)私が、「明らかな人権侵害に該当する」と判断し、上記(1)の方法によっ ても、なお、それが回避できないと判断した箇所については、その旨を記載し て削除を実施しました。 ■(3)上記(1)(2)により、記載当初のイメージの維持は断念しました。日記 は、江端の無知と人権侵害の実例のサンプルとして開示し、私以外の誰かが同 じことを実施しないこと、数多くのの批判によって正しい知識への橋渡しとな ることを期待して、日記を残置するものです。 ■(4)この記載の内容はデリケートかつ難しい問題を多数含むものであり、私 個人としては、この日記の内容が

    nobyuki
    nobyuki 2014/03/21
  • 【小保方さん騒動】マスコミの「女性」利用がひと目でわかる、ねつ造疑惑前後の各社の見出しまとめ|ウートピ

    ねつ造疑惑が騒動となっている「STAP細胞」の研究論文。筆頭著者である理化学研究所(理研)の小保方晴子さんへのマスコミ報道がひどいと話題だ。論文発表時は研究者が「女性」であることを強調して持ち上げる記事が乱立したが、ひとたびねつ造疑惑が浮上すると、まるで手のひらを返したようにその女性性を攻撃する論調が目立つ。新聞や週刊誌の見出しから、その報道姿勢をまとめてみた。 STAP細胞論文発表時の見出しは、「おしゃれ」「女子力」「美人」などのキーワードが並ぶ。 ■かっぽう着の「リケジョ」、柔軟発想で快挙 読売新聞 2014年1月31日 ■万能細胞:作製の小保方さん おしゃれ好き、努力家「新星」 毎日新聞 2014年01月30日 ■「間違い」と言われ夜通し泣き、デート中も研究忘れず…常識破りの新型万能細胞を開発した小保方晴子さん 産経新聞 2014年1月29日 ■30歳美人研究者「普段はこんな女の子」

    【小保方さん騒動】マスコミの「女性」利用がひと目でわかる、ねつ造疑惑前後の各社の見出しまとめ|ウートピ
    nobyuki
    nobyuki 2014/03/21
  • 松江Ruby会議05 dxruby

    どきっ!三行で作るランダムダンジョン!?~WEBもあるよ!~ - 2010/8/21 群馬Web研究会(勉強会)

    松江Ruby会議05 dxruby
  • 松江Ruby会議05に参加してきた(3) - mirichiの日記

    昨日の最初に書いた「普段置かれている環境への疑問」てのは職場のことであって、Twitterとかで関わってる人たちのことではない。ここを誤解されると致命傷になりかねんので一応念のため。 さて、今回は松江Ruby会議05ちょー個人的感想の最終回で、DXRubyに関することあれこれをまとめて。 DXRubyとは 松江Ruby会議05はその後に懇親会もあって、たくさんの人と色々話してきた。そこで感じたのは、DXRubyを既に知っている人は講演で話したようなこととは少し違うことを知りたかったのかな、ということ。なので、ちょっと違った切り口で。 何度も繰り返すが、DXRubyは複雑なゲームを簡単に作れる、というタイプのライブラリではない。簡単なものを簡単に作れる。提供している機能は ・ゲームを作るのに最低限必須なもの ・表現力を拡張するもの ・こまごまとした面倒な処理をサポートするもの という程度であ

    松江Ruby会議05に参加してきた(3) - mirichiの日記
  • 松江Ruby会議05に参加してきた(2) - mirichiの日記

    前回は講演の超主観的な感想であった。全体的にレベルが高いのは松江だからなのか、それともどこに行ってもこんな感じなのか。 自分が普段置かれている環境に若干の疑問を持ちつつ。次いってみよー。 松江、島根の取り組み Ruby合宿、中学生Ruby教室、Ruby.Jrなど、Rubyの勉強会的なものを自治体が主体でやっている。いずれもDXRubyを使ったり、使わなかったりしていて、また、よくわからないのだが、NaClが関係していたり、していなかったりするようだ。 Matsue.rbのTシャツを着ている人がMatsue.rbのメンバーなんだろうという気がする。県とか市の人も着ていた。このあたり、特定個人が組織やコミュニティにかぶって所属していると思うので実態がいまいち把握できていない。 結局のところ、誰(どこ)が具体的に何をしているのかというのは妙にややこしくて、というか理解が足りてなくて、うまく説明で

    松江Ruby会議05に参加してきた(2) - mirichiの日記
  • 僕のサンタは、ごうぎん起業家大賞の方からやってきたようです! - 高尾宏治日記 on はてなブログ

    今年は、私のところにもサンタさんがやってきました! ごうぎん起業家大賞という山陰合同銀行主催のビジネスプランコンテストにおいて、私が提案したプランが最優秀賞を受賞しました。(最優秀賞といっても私を含めて4組の受賞です) 「ごうぎん起業家大賞」最優秀賞決定について(PDF)より No.1 高尾 宏治 様 ぼくたちRubyプログラミング少年団! 島根県・松江市が利用促進するRubyを使ったプログラミング学習教材の開発、 プログラミング学習塾を運営。 ぼくたちRubyプログラミング少年団!~小・中学生向けプログラミング言語Rubyの学習塾の運営、学習教材の開発・販売事業~ from 宏治 高尾 と~ても、うれしいです!! これまでMatsue.rbや松江市 中学生Ruby教室などの活動を続けてきたからこそ、受賞できたのではないかと思います。それらを続けてこられたのはMatsue.rbのメンバーや

    僕のサンタは、ごうぎん起業家大賞の方からやってきたようです! - 高尾宏治日記 on はてなブログ
  • 電池ボックスに、ちびギアモーターをつけた迷路抜けロボットカー ちびか~を作る « ちっちゃいものくらぶ

    2014/03/04 ちびギアモーターは、いろいろな物にくっつけて、動かす事ができます。 単3電池ボックスを車体にして、両脇にちびギアモーターをくっつけて、ちびか~ を作ってみました。 電池ボックスを車体にした事で低コスト、省スペースの一石二鳥です♪ ちびか~は、V1.2にアップデートしています – – 迷路抜けロボットカー ちびか~ キットを1500円(送料別)で頒布します。 障害物をよけて自立走行するロボカーの組立てキットです。 ArduinoIDEやArdublockでプログラミングできます。 ちびでぃ~のやちびギアモータの採用で、同じような製品と比べて、群を抜く低価格を実現しています。 基板のリード部品はんだ付け、モーターや電池ボックスの配線をはんだ付け、数ヵ所のねじ止めで完成します。 [内容物] ちびでぃ~のPro(ファーム書込済ATMega8実装済、330Ω、10KΩ、0.1u

    nobyuki
    nobyuki 2014/03/21
  • 8年目:初めてのツイートを探してみませんか?

    2006年、140文字以内の文字だけのツイートが始まりました。8年の間に、Twitterは新しいアイデアを見つけたり、いろいろな人たちとつながったり、意見を自由に述べることができる場所になりました。明日は8歳のお誕生日。ここまでの成長を支えてくださった皆さんに心から「ありがとうございます」をお伝えさせてください。 Twitterを誰かとつながれる、楽しくてパワフルな場所にしてくださっているのは、毎日たくさんのツイートをしてくださっている皆さんです。皆さんが最初の一歩を踏み出してくださったから、今のTwitterが存在しています…ということで、いろいろな方の初めてのツイートをご覧になってみませんか? もちろん、ご自分の初めてのツイート#FirstTweet もご覧いただけます。このツールでご自分や、お友達、気になる有名人、各国の大統領などなど、いろいろな方の初めてのツイートをチェックしてみて

    8年目:初めてのツイートを探してみませんか?
    nobyuki
    nobyuki 2014/03/21