タグ

2016年5月9日のブックマーク (11件)

  • 全小中高に無線LAN 電子教科書に対応、20年までに 国、費用5割補助 - 日本経済新聞

    総務省は2020年までに全国すべての小・中・高校に無線LAN「Wi-Fi」を導入する方針だ。教科書の内容をタブレット端末などに収めた「デジタル教科書」の普及に向け、導入費用の半分を補助する。災害時には避難者に開放し、携帯電話の基地局が故障してもインターネットや電子メールを使えるようにする。現在、無線LANを利用できる小・中・高校の教室は24%にとどまる。総務省はまず今夏につくる17年度政府予算

    全小中高に無線LAN 電子教科書に対応、20年までに 国、費用5割補助 - 日本経済新聞
  • オラクル寡占は打破できますか? オープンソースはどうですか?

    【前号までのあらすじ】 編集部 そろそろビジネスの話を……。 井上 ビジネスの話。 神林 結局、ビジネスだと最大手のOracleどう思いますかって話ですよね(笑)。これは聞きたいですよね、やっぱり(笑)。 寡占状態のほうが楽だけどつまらない 神林 これは業界では有名な話で、ワークスさんの某アプリケーション、基幹になるものはOracleべったりでございます。ストプロをバリバリ使いまくりでっていう時代があったんですけどね(笑)。 井上 それはどこから情報がいっているのか知らないですけど(笑)、ストアドプロシージャ、実はなくしています。 神林 あー、すごいですね。 井上 むしろその内情はどこからでてきたんですか(笑)。 神林 別のところからいろいろ…… 井上 実は一番最初はOracleじゃないんですよ。あと、ストアドプロシージャはべったり過ぎるので結構な長い時間をかけて減らしています。 神林 で

    オラクル寡占は打破できますか? オープンソースはどうですか?
    nobyuki
    nobyuki 2016/05/09
  • 誰もが知ってるけど敢えて言わない確実に身につくプログラミング学習法

    誰もが知ってるけど敢えて言わない確実に身につくプログラミング学習法 The kings road to be a programming ninja 2016.04.27 Updated by Ryo Shimizu on April 27, 2016, 08:34 am JST 学問に王道なしと言いますが、プログラミングを上達するために最も効果的であるにも関わらず、いまや誰もその有効性を指摘しなくなってしまった方法がひとつだけあります。 それは「写経(しゃきょう)」です。 写経・・・文字通り、教科書に書いてあるプログラムリストをそのまま書き写すことです。 「そんなバカな。そんなことで上達が早まったら苦労しない」 と思うかもしれません。 しかし、実際には写経ほど効果的な学習法はないのです。 例を示しましょう。 たとえば、プログラミングの授業で、サンプルプログラムの半完成品がファイルで配られ

    誰もが知ってるけど敢えて言わない確実に身につくプログラミング学習法
  • 20%ルールがしんどすぎてFacebook広告に動画を使ったらCPAが半分くらいになった話 - BITA デジマラボ

    唐突ですが、Facebook広告って、いいですよね。 ターゲットの属性はある程度絞れるし、ものすごくCPA安く抑えられるし。何より最低数百円からスタート ⇒ マーケットの反応を見るとかってフィジビリな使い方ができるので、僕も色んなシーンですごく重宝しています。 確かに便利!なんだけどテキスト20%ルールがしんどすぎる 便利で使い勝手のいいFB広告なんですが、実はいざ運用してみると結構ツライ部分もあったりします。 画像内に含むテキストは20%以内にしなさい!グリッドツールで確認しながらがんばってね!とかその辺ですね。(via: FB広告レギュレーション) 20%って…ほとんど読めないじゃん!画像だけでそんなインパクト出せないって!と、嘆いたことのあるデジマ担当な方も多いんじゃないかなと。 というわけで動画広告を(かなり雑に)試してみたというわけで、Ledgeでも実際に動画でのFacebook

    20%ルールがしんどすぎてFacebook広告に動画を使ったらCPAが半分くらいになった話 - BITA デジマラボ
    nobyuki
    nobyuki 2016/05/09
  • 石田可奈さんの魔法科のデザインに関するあの記事を読んで - メモ用

    キャラクターデザイナー・石田可奈さんの多発するデザインミス - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2144240478730846001 ↑これを読んで自分もとても共感したので、自分でも気になっていたところを書き出してみました。 寒冷化の影響が残っているという世界観なのに、女子制服がノースリーブ ↑原作ラフスケッチ             ↑原作一巻挿絵        ↑アニメ設定画 ↑作者のツイッターでの発言 夏服ならまだましも冬服もこのままなのでとても寒そう。 男子は上着の下に長袖シャツとベストまで着込んでいるのに(男子の場合は真夏でもこの格好なので暑そう) ↑アニメ設定画              ↑原作3巻挿絵(舞台は真夏) 世界観を読み込まずにデザインしてしまったか。 動きにくそうな女子制服 魔法科の魔法は軍事に直結することの多い技術であ

    石田可奈さんの魔法科のデザインに関するあの記事を読んで - メモ用
    nobyuki
    nobyuki 2016/05/09
  • 『プログラミング言語Go』翻訳作業が終了しました: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    プログラミング言語Go 作者: Alan A.A. Donovan出版社/メーカー: 丸善出版発売日: 2016/06/15メディア: 単行(ソフトカバー) 2015年4月20日から原著の原稿のレビューを始めて、レビューが終わったのが2015年9月5日でした。その間に、二回読み返しています。翻訳は2015年9月13日に着手し始めて、私のすべての作業が昨日(2016年5月8日)終了しました。今日、入稿となり印刷所での印刷の準備が始まりますので、予定通り6月15日刊行となります。 今回は、原著のレビューに98時間、翻訳に473時間を費やしたことになります。ちなみに『APIデザインの極意』は、翻訳だけでしたが500時間を費やしています。これは、私が私的時間に費やした時間であり、出版社の担当者やレビューアによるレビューを加えると多くの時間が費やされたことになります。また、社内のGo言語研修では翻

    『プログラミング言語Go』翻訳作業が終了しました: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
  • 紅茶専門店 ティーズリンアン 店主のブログ | TEAS Liyn-an はJASRACに著作権料を払ってません

    facebookに書いた記事ですが、いつかブログに書いていかなければならないと思いましたので、一部をブログ用に修正し、こちらに転記します。 昨年の6月に、日音楽著作権協会:JASRACから契約書と共に支払い請求の通知が来ました。 「著作権料を払え!」って言って来ました。 もちろん、支払うべきものは支払います。違法に著作権料の支払いを拒否するつもりは全くありません。 私も20年以上ホームページで画像、文章を公開してますから著作権に関しては多少なりとも勉強し、守るべき自分の著作権を守るようにしています。 ですから、支払いが必要な著作権に関しては当然のごとく支払うべきだと思っています。 でも、そのやり方に納得できないところが有りましたので、言うとおりに支払いたくは有りませんでした。 紅茶専門店を開業した当初から、お店でかけているBGMの著作権料に関しては支払うつもりでいました。 こちらから連絡

    nobyuki
    nobyuki 2016/05/09
  • 「Civilization IV」のリードデザイナーSoren Johnson氏がAIの秘訣を語る、「負けるためのプレイ: AIと“Civilization”」

    「Civilization IV」のリードデザイナーSoren Johnson氏がAIの秘訣を語る 「負けるためのプレイ: AIと“Civilization”」 2月18~22日 開催(現地時間) 会場:サンフランシスコ Moscone Convention Center GDC 2008通常セッションの2日目となった2月21日(現地時間)、ゲームデザイントラックにて「Civilization」シリーズにおけるNPC AIのデザイン哲学が語られた。 「Playing to Lose: AI and “Civilization”」と題されたこのセッションでは、「Civilization III」および「同IV」の話題を中心に、「優れたAIとは何か?」、「いかにしてプレーヤーを楽しませるか?」というテーマを追う。 そこで明らかになったのは、「Civilization」におけるAIデザインが、製

  • 「賢いAIとは何か?」 ゲーム史上最強のAIを決める大会をはじめようか - ゲーマー日日新聞

    2015-06-30 「賢いAIとは何か?」 ゲーム史上最強のAIを決める大会をはじめようか おすすめゲーム NPCの「AI」をどう進化させるかは、現代のゲーム開発における焦点の一つだ。誰もが当の人間を相手にしているような、手に汗握る戦闘をゲームに期待している。だからこそ、プレイヤーの強大な敵として立ちはだかる屈強なAIは、それだけでゲームの魅力を引き上げてくれる。 だが、そもそも理想的なAIとは何だろう。現実的な動きをするAIか、それとも派手にやられて戦闘を盛り上げるAIか。実は、その方向性は様々で、一様に「このAIこそ理想」と言えるAIは存在しない。 例えば『Civilization』の開発に携わったSoren Johnson氏が、AIの優劣を「良いAI」と「楽しいAI」に分けて説明したことがある。AIには、プレイヤーに気で勝つAIと同時に、華々しく負けるためのAIも必要だと言う

    「賢いAIとは何か?」 ゲーム史上最強のAIを決める大会をはじめようか - ゲーマー日日新聞
    nobyuki
    nobyuki 2016/05/09
  • 究極の「逃げゲー」ってなんだろう : ゲーハー黙示録

    1:ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土) 22:59:02.73 ID:e9MJoXGxO 誰か追いかけられるって興奮するよね ひたすら逃げるゲームのおすすめある? 20:ゲーム好き名無しさん:2012/05/01(火) 14:37:06.23 ID:SioZKF/fO 嫌な汗はでるけど興奮はしない 6:ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 03:02:23.06 ID:PqCbEcKB0 逃げるのが前提のゲームって最近は見ないな。 あっても一部ステージの特殊条件扱いとかそんなだ。 4:ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 00:03:31.62 ID:Z9vz4v9h0 NEWラリーX 9:ゲーム好き名無しさん:2012/04/22(日) 04:48:20.66 ID:uqNCfkMv0 レースゲー 2:ゲーム好き名無しさん:2012/04/21(土)

    究極の「逃げゲー」ってなんだろう : ゲーハー黙示録
    nobyuki
    nobyuki 2016/05/09
  • 小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回)の開催について:文部科学省

    現在位置 トップ > 政策・審議会 > 審議会情報 > 調査研究協力者会議等(初等中等教育) > 小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議 > 小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第1回)の開催について 平成28年5月6日 文部科学省 文部科学省では、世界に誇る日の小学校教育の強みを生かしつつ、次世代に必要な資質・能力を、学校と地域・社会の連携・協働の中で育むことができるよう、小学校段階で育成すべき資質・能力と効果的なプログラミング教育の在り方や、効果的なプログラミング教育を実現するために必要な条件整備等について検討を行うため、「小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議」を開催します。 1.日時 平成28年5月