タグ

ブックマーク / i18nandl10ninmylife.hatenablog.com (3)

  • ソフトウェア開発業界の動向、規模。経済産業省の調査結果から抜粋 (平成22年度) - Sean_SF’s blog

    3月23日に経済産業省から情報通信業基調査の結果が報告されていた (調査は総務省と共同) 。調査対象は平成22年度 (22年4月〜23年3月) なので1年以上前のものであり、やや古い感じもするが、大きな流れを読む参考にはなるだろう。なぜ調査が平成23年度ではなく22年度のものであるかというと、平成23年度は1年間を使って調査を実施し、結果をまとめているからだ。 私はソフトウェア開発に携わる仕事をしているので、この調査結果の中での興味対象はソフトウェア開発である。ソフトウェア開発に関わる調査結果を順番に抜粋していく。詳細は調査結果の原 (平成23年情報通信業基調査確報−平成22年度実績− PDF) を参照のこと。なお、この調査結果は何でこんなに分かりづらいんだと思うほど分かりづらい。理解に間違いがないよう努めたが、もし間違っている部分があったらご指摘ください。 全体概要 まず第1章のア

    ソフトウェア開発業界の動向、規模。経済産業省の調査結果から抜粋 (平成22年度) - Sean_SF’s blog
    nobyuki
    nobyuki 2014/03/29
  • 目の敵?のTrac勉強会に乗り込んだ! - Sean_SF’s blog

    昨日、10月1日(金)、花金(死語?)の夜に、Shibuya.trac 第8回勉強会に初参加しました。 感想を言うと、楽しかったです。スイーツおいしかったです。小学生並みの感想でごめんなさい。 会の内容はうまくまとめられないので、他の方のブログやTweetsなどを参考にしてください。こちらのShibuya.tracのページにいろいろあります。 主張 初参加のくせに、LTしてきました!言いたかったことは、、、 課題を管理するには課題管理ツールを使おう!ということです。 日国内において、課題を管理する機会を100とすると、なんと65 (%) において Microsoft Excel のスプレッドシートが課題の管理に使用されています(数字はオレオレ推定による。2010) Tracやアジャイルコミュニティの勉強会に参加者は課題管理ツールを使用している方が多いので錯覚してしまいますが、普通の開発現

    目の敵?のTrac勉強会に乗り込んだ! - Sean_SF’s blog
  • RubyKaigi は2011年で終わるのかー - Sean_SF’s blog

    今年初めて RubyKaigi (8月27-29日) に参加しました。1日目と2日目に参加しました。 そのときにつぶやきましたが、コミュニティを大事にしているイベントだと感じました。参加者同士、またスピーカー、事務局、参加者間の交流ができるような仕組みづくりが図られていました。 なぜコミュニティを大事にするイベントだと思ったか 名札がはがき大で大きくて見やすい。裏オモテに書ける これはすごくいいことだと思いました。その人が誰なのかわかりやすいし、自分もアピールできる。相手がだれだかよくわからずに話すより全然いい。小さなことだけれど、イベントの姿勢を示す大きなことだと思いました。参加者にもそれが伝わっているので、交流がしやすい。 RubyKaigi 終わるんだ で、今日知りました。RubyKaigi は来年が最後なんですね。RubyKaigi日記をご参照ください。理由は書いてありません。 察

    RubyKaigi は2011年で終わるのかー - Sean_SF’s blog
    nobyuki
    nobyuki 2010/09/03
  • 1