タグ

ブックマーク / u-site.jp (3)

  • 生涯使えるコンピュータスキル

    学校は、取扱説明書を読むことからは学べない、コンピュータに対する奥深い戦略的な見方を教えるべきである。 Life-Long Computer Skills by Jakob Nielsen on February 26, 2007 日語版2013年4月15日公開 (編集部注: この記事は、家Alertboxにて2007年2月に公開されたものです) 最近、小学3年生にコンピュータを教えるために使われる教科書を見る機会があった。ある章(「大きな計算機」)では、Excelでの表のフォーマットの仕方についての細かい手順が取り上げられていた。結構なことだ。ただ、Excelの新バージョンの特徴はユーザーインタフェースが完全に見直されていることであり、従来のコマンドメニューは結果指向のUIを備えたリボンに置き換えられてしまうのだが。 そういうわけで、残念ながら、誇らしげなご両親には、お宅のお嬢さんが

    生涯使えるコンピュータスキル
    nobyuki
    nobyuki 2013/04/18
  • ユーザビリティ25周年に寄せて

    1983年に私が関わり始めて以来、ユーザビリティの分野は5,000%もの成長を見せた。これは大変やりがいのある仕事だ —— そして新たにこの世界に足を踏み入れる人々にとっても、やはり有望なキャリアの選択肢である。 25 Years in Usability by Jakob Nielsen on April 21, 2008 私がユーザビリティ専門家となったのは1983年のことで、数ヶ月前にめでたくこの分野での25周年を迎えた。これまでの積み重ねを振り返るには、ちょうどよい機会だろう… ユーザビリティの進化: 事態はどう変わってきたか 25年前と現在とで、この分野に見られるおもな違いはその規模である: いまやそれは桁違いに拡大しているのだ。1983年当時、ユーザビリティはわずかな関係者しかいない広がりに欠ける専門領域であり、その関係者の大部分は学問的な研究機関や電話会社(おもにベル研究所だ

    ユーザビリティ25周年に寄せて
  • U-site

    システム状態の可視性(ユーザビリティヒューリスティックNo.1) ニールセン博士のAlertbox 7月3日 現在の状態を伝えることで、ユーザーはそのシステムをコントロールできていると感じ、目的達成のための適切な行動がとれるようになり、最終的にはそのブランドを信頼するようになる。 このサイトについて UXリサーチや市場調査の手法やコツ、結果や知見を紹介しています。 詳細 新記事公開は、Twitter・Facebook・RSSで随時、メルマガで月1回通知します。 Twitter Facebook RSS メルマガ をUSEする? 黒須教授のユーザ工学講義 6月24日 読了までに約5分 usabilityの語源に含まれるuseを「使用」や「利用」と訳すのはすこし内容を限定しすぎだと思う。ペットとしての使い道のある犬やを飼育することは「使う」ことに入るのか入らないのかという話になる。

    U-site
  • 1